投票ページはこちらです↓
https://tohyotalk.com/question/316789

#アニメ #ラブオールプレー は #おもしろい ? #つまらない ?というテーマの投票結果です。

・コメント抜粋
なんでジャニーズ?
平日夕方とか日曜朝のジャンプ原作アニメの主題歌ならわかるけど
深夜の地味アニメなのに
原作が有名なの?

内容の方は量産型のスポーツもので
まあ普通に完走出来そうかな
土曜の夕方枠だぞ?
深夜?地方だとそうなのか?
ボクもあんなお姉ちゃんが欲しかったです…😭
もーほーはんたい
1話にして駄作の予感。
女だけど、女性作家原作の男子スポーツアニメって、ほんと面白くないな。キャラもストーリーもヌルい。
『バッテリー』とか『2.43』と同じニオイ。
豪華声優と、林ゆうきの劇伴がもったいない。
コレでダメならもう見るモン無いだろw
バドミントンアニメ多すぎね?
ストーリーに惹かれるところがない
地元が舞台だから観てる。高校の周りの建物や地形の再現度が高くて感動した。
京急の電車の描き方が適当すぎて笑うけど。
最近のアニメ、有名声優さんばかりを使い回ししすぎて、だんだん声に飽きてきた感
お腹いっぱい
それな
つまらない8割より、コメ少なすぎる(しかも短い)方が深刻だなw

それはともかく、「集中!」がきめつアレルギー持ちには耐えられなくてやめてしまった。
花江さん自体は好きでも嫌いでもないけど、主人公は他の人にしてほしかった
面白いというのは厳しいが競馬の奴よりはまし
クールアニメほぼ見てるんだけど、同じスポーツ系ならアオアシ、ダンスダンスダンスール、ツルネがある。それに比べると全体的に希薄な感じで同じレベルにいない。小説原作なのにストーリーが希薄だし、絵もMAPPAが手掛けてるアニメと雲泥の差で低い。日テレの夕方枠で声優や主題歌に力の入れ具合が伺えるけど、力の入れ具合間違えてる。
細かいけど「ツルネ」は劇場版公開に向けた再放送(もとが NHK での放送で、MX としては再放送の扱いにならないてことみたいね)。以外は同意。アオアシが好きだなワタシは。
展開に関する違和感は、最近のものだと「2.43 清陰高校男子バレー部」に対して感じたのと同じ。あらすじだけ追っかけてる感じで味もそっけもない。なのでそれだけで、うーん…、という感じなんだけれど、それよりもこのアニメに関しては、アクションシーンをサボってるのが悪目立ちしてるのがなぁ…。体の部位のアップ、シーンのコピペ(?)、がとにかく気になるが、「3DCG らしさ」は打球の落下シーンのみ。躍動感がない。技術がない、という感じじゃないよねこれ、「演出としてちゃんとサボってる」。アニメとしての面白さはどっこいだとは思ったけど、この点だけなら前クールの「リーマンズクラブ」が圧倒的に良かった。というかむしろここ数年のスポーツアニメの最低ラインが既にこのレベルなので、いまさらこれでヨシとしてしまうのがなぁ…。「打球の落下シーン」はちゃんと 3DCG してるからこそ「サボり」が目立つ。なんぢゃそりゃぁ、て感じ。それ以外はほんとに特筆すべきものがない、埋もれていくだけのアニメ、て感じよね。
作画、もう少しなんとかなりませんか?一番気になるのは持ち方!インハイ出るような選手はあんな持ち方しません。今日、夏風の試合シーンはひどかった。公園で羽打ちしてるのかと思いました。基本バドは弾く競技でラケット振り回しません。
話がつまらない。バドミントンなのに人間関係?ばっかで試合迫力ないしハイキューみたいにスカッとする感じかと思ってたら全然違った。憧れの人がいる学校で特に絡みもないしただただ部活してる高校生の話。
ちらっと観ただけだがつまらない臭いがプンプンしてた。
特にキャラに個性や特徴、魅力があるわけでもないのに同時に複数の試合を追ってたりして何が何やらw
誰が主人公かもわからんw
そして「別にバドミントンじゃなくてもいいよね?」ってぐらい陳腐な精神論しか語ってなかった。
学校のモブ生徒が少なすぎて手抜き感半端ないw
この手のアニメに大切なキャラが全員モブっぽいのが問題

MAG.MOE - The MAG, The MOE.