監督/押井守
原作/ヘッドギア
脚本/伊藤和典
キャラクターデザイン
/高田明美、ゆうきまさみ
メカニックデザイン/出渕裕 ほか

超電導ネタはしゃべる予定でなかったので
こちらで補足

もともとは-269℃で電気抵抗ゼロで発見
その後-196℃)で冷やせば
超電導状態(抵抗ゼロ)の開発が続いてる
というのが現段階のようです

そんななか、
FOG(煙)の演出が通常上映回よりパワーアップした
機動警察パトレイバー2 the Movie 4DX・爆
2/26(金)・2/27㈯・2/28(日)、
3日間のみの限定上映決定!

1999年 PKO派遣された東南アジアに
派遣された自衛隊舞台が壊滅する。

数年後の日本。特車二課のメンバーは
それぞれの新天地で頑張っていた

警察のレイバー会議に出ていた
南雲しのぶは特車二課への帰り道、
ベイブリッジの爆破に遭遇する。

メディアは自衛隊実行説をOA
世間は不穏な空気につつまれていた

そんな中、特車二課に
陸上幕僚監部調査部
第二課別室所属の荒川が訪れる

彼は今回の事件は、自衛隊ではなく
アメリカ軍のものだと告げる。

そのときに荒川に
三沢基地を発信したF-16Jが
首都への爆撃コースだと
連絡が入る

しかし、それはハッキングによる
架空の爆撃事件だった。

事件の真実はわからないまま
政府と警察と自衛隊を巻き込んだ
大きな問題と犯罪とが渦巻く世界に
なっていくのだった

MAG.MOE - The MAG, The MOE.