【要注意!】富士山で地震が起きると噴火する理由!わかりやすく解説します!
こんにちは皆先週ですさ今日のテーマ行き ましょうこちら富士山ですねなんとS皆 さんこの富士山でございますけども200 回の地震が発生したことがありますこの 富士山の地震というのは噴火の全長現象と なる場合があるんですねで今日の動画では なぜ富士山の地震は噴火に繋がってしまう のかということで詳しくお話しさせて いただきますはいというけさ今日も よろしくお願いします富士山で地震200 回巨大噴火の全長化ということで3つの テーマ合意いたしましたまず1つ目富士山 ってどんな火山なんでしょうか富士山地震 200回事件なぜ自信が起こると噴火して しまうのかということでお話させて いただきますそれでは今日も元気にやって まいりましょうまずは富士山ってどんな 火山ということでどこにあるのかと言い ますと西島から北に925kmほどいった ところにあります静岡県と山梨県の研究に ある勝花山ですね標高 3776M日本一高い山それが富士山で ございますこの富士山は約10万年前から 噴火によって誕生した火山という風に考え られますさて皆さんこちら美しい富士山の ね様子を見た写真ですけども綺麗ですねで この富士山というのは一見1つの山に見え ますが実は富士山というのは大きく4つの 山が重なった火山になります下から1台目 の線こたその上に2台目のこたそしてえ その上に3代目の小富士さらにその上に4 代目の新富士がえ重なっておりますまこの ように大きく4つの山が重なって富士山と いう山になっているわけなんですねで残念 ながらこの3つの山ですね下にあるんです けども埋もれてほとんど見えません我々が 見ているのはですねこれほとんどが4代目 の新富士であるということですね興味深い ですね富士山の最近の大噴火といえば西暦 864年の上眼噴火と1707年の放映 噴火がありますまずは西暦864年の城岩 噴火ですね溶岩の周期がぶわっと上がる ようなねえ大量のマグマが出たえ噴火に なりますはいもうねものすごい大量の溶岩 ギっと流した噴火なんですね実はこの富士 山の歴史的な噴火の中では1番マグマが出 た噴火になりますえその出たマグマです けどもなんと東京ドーム1000配分の マグマが出たというですねまとんでもない 噴火がこのえ上眼の噴火になりますね そしてもう1つの大噴火が西暦1707年 に発生いたしました今からちょうど300 年前ですね法栄噴火と言いますこの噴火は 煙が1.5万M上がるえ大噴火でござい まして非常に爆発的な噴火ですねちなみに 意外にもですねこの噴火による直接的な 犠牲者って法噴火0人だったんですねこれ 意外ですよねところがですね皆さんこの 放映噴火の後の土砂崩れで多数の被害が出 てしまったということなんですねどういう ことかと言いますとこの富士山からですね ぶわっと煙上がって噴火が発生したわけ ですねでこの噴火によってえこの富士山の 坂道にえ火山灰がえ溜まってしまいました でその後ですねえ坂道に溜まった火山灰が 雨などによって崩れてぎっと流されてえ 土砂になってしまったわけですでこの土砂 が川にですねぶわっと流れ込みまして大 規模な洪水が発生してしまったわけですね その結果え多数の犠牲者を出してしまった というのがこの法栄噴火の大きな被害だっ たという風に考えられているんですねと いうことで富士山の放映噴火の後の被害が 多かったということでこれえ噴火が終わっ ても全くね油断できないよということが 分かるえ事例になっているわけですねはい ということでねえこの1707年の富士山 の放映噴火が富士山の最後の噴火であり ますそれ以降300年以上富士山噴火0回 の休みの状態になっているわけですね そんな中ですね皆さんこの富士山でえ地震 200回事件が起こっていたということで 続きまして見ていきたいという風に思い ますこの富士山でございますけども実は 自信が起こることがあるんですねこの 富士山大きく3種類の地震が発生いたし ますまずは断層がずれ動く地震マグマが 動く地震マグマの泡ぶく地震です1つ見て いきましょうまずは断層がずれ動く地震 ですね富士山の直下には地面の割れ目断層 が存在いたしますこの断層が純粋にずれ 動くことによってぶわっと地震が発生する わけですね例えば2011年3月15日に 富士山の直下でマグニチュード6.4地下 深さ14km最大震度え6強のえ大事が 発生いたしました最大震度6票というと ポン酢がこなごなになるえ大きな地震で ございますが実はこの富士山の2011年 の地震は富士山直感の断層がずれおいた 地震だったということですねはいという ことでこういった地震を起こったことが あります続きましての地震行きましょう マグマが動く地震だということです富士山 の地下には熱々のマグマが存在するという 風に考えられておりますこのマグマがです ねギっと上に登るわけですねそうすると 地面がペリペリペリペリとえ割れてしまい ますこの地面が割れた時にギっと地震が 発生するということですねこの富士山の マグマが動く地震は1707年に発生した とえ考えられておりますこの富士山の 1707年自身の発端となりましたのは こちらえ南海トラフですね1707年に 震度7のえ巨大地震が発生いたしました これをえ放映の南海トラフ地震と言います この法の南海トラク地震直後に富士山で 地震が発生したわけですねなぜ地震が発生 したかというとえこれ南海トラフの地震の 後にですねえマグマが登っていったという ことですでこのマグマが登ることによって 地面が割れることによって多数の地震が 富士山で発生したという風に考えられます そしてこのマグマの上昇が続きましてデっ とですね大噴火が起こってしまったという ことですはいということでこのように富士 山で地震発生後え噴火が起こってしまった というのが1707年のえ法栄噴火だった ということになりますね続きましての地震 のタイプえマグマの泡ぶく地震ですね マグマの泡ぶく地震とは何かと言とですね この熱々のマグマの中でブクブクブクブク ですねえ泡ができるということですでこの 泡ぶくができた時に地震が発生するという 風にね考えられているんですね過去の事例 ちょっと見ていただきましょうそれが 2000年の11月に発生いたしました なんとですねえこの時期には富士山で1日 に200回を超えるマグマアブ地震が発生 してしまったということなんですね実際の データがこちらですこちら1995年から 2003年にかけて発生いたしました 富士山の泡ぶく地震を移しております縦軸 に地震の回数横軸に日付を取っておるわけ ですがグラフ見ていただくと2000年 から2001年にかけてギっとですねねえ 多数の地震が発生しておりますがこれが 富士山の泡ぶく地震ですねこの時期に ちょうど地震が急増しておりました特に 2000年11月には200回を超える 安福寺新月でギっと発生しておったという ことですねつまりこれアブ地震ということ で2000年11月には富士山のえマグマ の中でね泡ぶくができることによって 200回ほど地震がですね発生していたの ではないかということが実はね考えられて おるわけですねでなんとですね皆さんこの ね泡ぶく地震これめちゃくちゃ恐ろしい 地震なんですよなんで怖いのかと言うと この泡ぶく地震は噴火の全長となる場合が あるからですなぜそう言えるのかという ことで続きましてあなぜ泡ぶく自身は噴火 を引き起こすのかということで見ていき たいという風に思い ますまず結論から申し上げておきますと マグマに泡ぶくができとマグマが軽くなっ て噴火してしまうんだということですね 詳しく見てまいりましょうまず皆さんえ イメージしていただきたいことがあります それがこのぶわっとですね吹き出る炭酸 ジュースですねなんで炭酸ジュースは 吹き出るのですなんで炭酸ジュースは吹き 出るんでしょうかちょっと勘ですいません それはつまり泡ができてジュースが軽く なってしまうからですね詳しく見てまいり ましょうまずですね皆さんこれねえ炭酸 ジュースだと思ってくださいこのこの炭酸 ジュースの中でねアブがギっと出ていく わけですねで泡ぶくができるとえジュース が軽くなります結果ですねぶわっとえ 吹き出してしまうということですねこれが えこの炭酸ジュースが吹き出す原理になり ますが実はですねえこの炭酸ジュースの 吹き出しと噴火よく似ているんだという ことですねこの地下に存在するマグマの中 でたくさんの泡ぶくができるとこういう ことがあります泡ぶくができますとマグマ が軽くなって地面をえ登り出すわけですね 結果ぶわっとですね噴火がえ発生して しまうということですはいということでね この泡ぶくということができることによっ て噴火が発生するんだということですね そしてえ今日ご紹介しているこの2000 年11月に富士山で1日に200回を 超える泡ぶく地震が発生していたという ことですこれはすなわち2000年に 泡ぶくができることによって200回の 地震が発生していたということになります アブができていたということはこれも もちろんねマグマが軽くなっておったと いうことが考えられますでマグマが軽く なっていたということは当時マグマが上昇 して噴火してもおかしくなかったえ状況 だったわけですねもう非常にえこれも 恐ろしい状況だったわけでありますところ が2000年のこの泡ぶく自身の時はです ね噴火しなかったということですはいこれ は多分ですね運が良くて噴火しなかったん じゃないかなという風にねえ考えることも できるということで噴火してもおかしく なかったんですね本当にねはいということ でえ普段のですねえこの富士山の地震を チェックするというのはえ噴火の予測に つがるかもしれないのでえとっても重要な んですよということなんですねはいでは 最近の富士山の地震活動はどうなのかをえ 見ていくことにしましょうこちらがマグマ が動くえ地震を映しておりますけども最近 の富士さん過去3ヶ月間ですね地震ほぼ0 回ですねということでこれマグマは ほとんど動いていないということがえ考え られますねまたはマグマのアブ自身もです ね同じくほぼ0回で泡ぶくもですねできて いない状態が続いているんではないかと いうことですすなわちこの今の富士山です けどえ地震が少なくて落ち着いている状態 が続いているということです一方でこの 富士山注意点がありますえそれは何かと 言いますとこの後異常が出る可能性も十分 に考えられるよということです今大人しく 見えますがこの明日明後日とかにですね 異常が出てもおかしくありませんもしこれ 異常が出ますとえ短時間で噴火の恐れも ありますのでお気をつけいただきたいなと いう風に思いますではこの富士山なぜ噴火 が危ないんでしょうかそれは次の噴火が いつ来てもねおかしくないからなんです けどもじゃあなんで富士山がもうすぐ噴火 すると言われているんでしょうかこれは 大きく2つの理由があるからですまず1つ 目噴火の休みがそろそろ終わりそうという ことと巨大自身と富士山噴火の連動がある ということですねまずは噴火のお休みが そろそろ終わりそうということで富士さん の最近の噴火のお休みというのは短くて 50年長くて352年あります現在は 300年以上噴火が0回ということで過去 の噴火の歴史を見ると富士山そろそろ噴火 してもおかしくないよねという時期に来て いるということですそして2つ目の理由 巨大地震と富士山噴火の連動ですね今日ご 紹介した通り1707年に南海トラフ巨大 地震が発生した後富士山で49日後に噴火 が発生いたしましたこれと同じようなこと が将来起こるかもしれないということです ねすなわち南海トラフですよねこの巨大 地震実は明日起こってもいつ起きても おかしくない巨大地震になりますもしこの 南海トラフで巨大自身が発生してしまった 場合えこの富士山でも噴火が連動して しまうそんなことがもしかしたら起こるか もしれないということですねもし富士山で 噴火してしまったらどうなるんでしょうか 前回の噴火と同じような噴火であれば分間 1.5万Mから2万mまで上がる大噴火の れがありますもしそうなってしまうとえ街 にえ火山バが降ってしまうことが想定され ます火山売が街に降ってしまいますとえ 通行止めあるいは停電水道が使えなくなる なんていうことも起こるかもしれません さらに首都圏の6割の住民に物資が届か ないという事件がえ起きてしまうわけです ねまたは大きな噴火が起これば溶岩けギっ とね流れることがありますこの溶岩なん ですけども恐ろしいことに住宅を破壊する こともあるんですね例えばハワイの 2018年分か溶岩が流れまして街を溶岩 が破壊してしまったということが起こり ました100以上の住宅が破壊されると いうですね恐ろしいことが起こりましたが これをハワイと同じようなことが富士山で も起こってしま可能性があるということで え噴火に備えないといけないんだという ことですねで今日1番言いたかったこと これ何かと言いますと今日は富士山で発生 する地震についてご紹介いたしましたまず は直下に断層が存在して地震が発生すると いうことがありますそして2つ目はマグマ が動くことによって地面が割れて地震が 発生することがありますそしてマグマの 泡ぶくですねできることによって地震が 発生することもあります例えば2000年 11月には1日で200回を超えるマグマ 泡ぶく地震が富士山で発生いたしました そしてこのマグマ泡ぶく地震というのは 噴火の全長となる場合があるということ ですなぜかと言うとマグマの中で泡ぶくが できるとマグマが軽くなることによって マグマがぶわっと上昇していきますその 結果噴火が起きるということがあるから ですねということでこの2000年11月 には泡ぶくができて200回の地震が発生 しておりまして当時マグマが軽くなってい たということが考えられますこの軽くなっ たマグマが当時マグマが上昇してですね 噴火してもおかしくない状況だったわけ ですねところが2000年のアブ地震の時 は噴火しなかったということでこれは運が 良かった可能性があります現段階では今の 富士山2024年5月19日現在はですね え地震も少なくて落ち着いている状況です けどもえこの後ね異常が出るということも 十分に考えられます異常が出てえ短時間で 噴火の恐れもありますのでえ噴火に備えて いきましょうということでございましたで は今日の問題でございます富士山の泡ぶく 自身がえ噴火に繋がる理由とは何でしょう かマグマが軽くなるからマグマが刺激さ れるからマグマが熱くなるから宇宙の場は さでしかということでコメント欄に書いて 挑戦してみてください正解した方には ハートマークをつけたいと思いますほい 以上が今日の放送なでます最後までごご いただきましてありがとうございました これからも自信や火山最新情報と元気をお 届けしていきたいと思いますので是非とも チャンネルと高評価よろしくお願いします 5月26日のメンバー限定機は村を沈めた 巨大噴火ということでお話させていただき ますメンバーの収益一部は被災に寄付され ますメンバーのメもいつも本当に ありがとうございます [音楽] いいい いいいい
ご視聴ありがとうございました!
メンバーシップの登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/join
メンバー限定講義お試し講座はこちら!
オリジナルグッツはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/store
チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE
おすすめ防災グッツはこちら(Amazon)
https://amzn.to/44QsfGM
サブチャンネルでは地震と火山の雑談放送を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCjx967S4M2pNjU-6TQ0KBaQ
西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N
福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
X (Twitter)
Tweets by Dr_eishu
プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学
好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)
人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!
最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)
『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!
このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!
皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。
是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1
ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939
個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com
動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典
海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm
国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html
情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/
気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html
気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php
istock
https://www.istockphoto.com/jp
Canva
https://www.canva.com/
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
MAG.MOE - The MAG, The MOE.