【許さない】NHKが黒江真由の水着姿を隠した件について【響け!ユーフォニアム3 / 2024春アニメ / おすすめアニメ / 第7話感想】

NHKを ぶっ壊すもうありえないですよもうNHK 本当にありえない私本日マをじして響け ユーフォニアム第7話を視聴させて いただいておりますえ今回の第7はですね もう事前情報から水着買えだと聞いており ましたのでめちゃくちゃ楽しみにしており ましたあの水着会を嫌いなタいませんから 全員好きなんでめっちゃ楽しみにしてまし てでね北内水素学部のね皆様の素晴らしい 水着姿がね披露されるわけでございますよ でなかくみこレーナがねお揃いの水着にし てなおかつこう入れ替えるという尊いなと 思いながらね主張していたんです けど黒えちゃんや でクエちゃんの水着姿だけなんで隠しとん ねん いやおかしいやないかいえクロエちゃん だけあれパーカーですかねなんかハって黒 のビキニが見えんようなっとったわ おかしいでこれほんまにいやもう1番ね あの中であの今回のプール行ったメンバー の中で1番男性が好きそうな体系じゃない ですかクエちゃんがいやレイナもスタイル ええけどレイナのスタイルいいっていうの はあらもう女性が憧れるスタイルの良さや と思うですでもクエちゃんとあのムチムチ ボディマシュマロボディって言うんですか そういうもう男をねとりこにしてしまう ような体型をしているくえちゃんの水着姿 をこうパーカーで隠すというのはどういう ことですかNHKさんねいや原作から隠れ てんのかもわかんないけれどもいやそこは ファンサービスでさ見せてよ水姿ねいや その黒えちゃんがさ本心を隠して るっていうそういう意図があったのかも 分かりませんようんまそのクエちゃんが 本心を隠してるのかもしれないっていうの はですねまその水着姿でパーカーを羽織っ ているっていうみんながねねその布1枚で さらけ出してる中1人だけ布2枚になっ てるわけですからあちょっと隠してんのか なみたいな分かったりとかま最後のシーン にねなっちゃうとごめんなさいね自系列 ぐっちゃぐちゃになりますけど最後の シーンにねなるんですけどそのえ黒ちゃん がねくみ子に対してなんで誘ってくれたの かなみたいな聞くシーンがあってでそん時 にえくみ子側のね窓は開いてるんですけど も黒えちゃんの前にある窓は閉まって るっていうえところでねあれ黒えちゃんっ てね心の窓閉ざしてんのかなみたいなえ 見え方になってくるのかなって思うんです けどさらになんですけどその首から下です ね首から下の部分のその窓ガラスがスり ガラスになっててまモザイクかかっけてる みたいなえ見え方になってるんですねて いうところからもあ本心隠してるのかも なっていうえ見え方になってんのかなって 思いますねただ私はやっぱりその黒えまゆ という存在は心の窓え閉ざしてることは ないんじゃないかなって思っていてあげ てるとは思うんですよねなんですけどあの 黒えまゆ自身もですね自分の本心が分かっ てないんじゃないかなっていうところはま 今回思いましたねだからこそスりガラスな んじゃないかなって思いましたただえ心を 閉ざしてますよっていうだけやったらただ の窓ガでいいはずなんです透明のまだ ガラスでもいいと思うんですけどスリ ガラスにしてるってことはま自分でもよく 分かってないっていうところがあるのかな とまそれがセリフとして出ていたのかなと 思っていてそのえクエちゃんがですねえ くみこにや優しいしみたいなね年下という かね後輩からもなんか好かれてるやん みたいなね話があった時にこれちゃん何 言ったかって言うとそうした方がみんなに 喜ばれるみたいなことを言うわけなんです よねでそれ聞いてくみ子がですねじゃ本当 はしたくないってことって聞くんですけど あどうなんだろうっていうところでやっぱ 自分のこと分かってないんかなっていう ところはえ感じ取れるのかなと思ったりも しますまだからこそですねそのくみこに いやあのクエちゃん優しいしみたいなこと を言われて反抗していかないのかなと思っ ていてこのくみ子がですねいや優しいじゃ ないですかって相手を褒めるのってまこの UFOという作品において2回目だと思っ ていて1回目がえ第1期の小笠原先輩です ねあの小笠原先輩に対していや優しい しっって言っていやその優しいって何も ない人に言う褒め言葉やんてらぶち切れ られるシーンがあったんですけども小笠原 先輩があそこで切れるっていうのはま自分 っていうものをしっかりと確立している からこそなんか誰にでも言えるような優し いっていう褒め言葉をまかけられて ぶち切れるってところに繋がっていったの かなと思うんですけどクエちゃんはですね そこをさらっと流すわけですよねていうの はあ自分っていうものがまだ見つけられて いないのかなっていうところをま感じて いく次第でございますでここのシーンで そのちゃんがですね大抵のことはもう どっちでもいいみたいな何でもええわ みたいなことを思ってるみたいなことをま カミングアイクとしていくんですけども ここでえくみ子がですねなんで黒えちゃん に対して苦手意識を持っているのかって いうところをえ気づいていくっていう ところでま中学時代の自分に似ている からっていうねえところがあったかと思い ますていうことはですね黒えちゃんという 存在と向き合うことによってくみ子って いうのはより成長していくんだろうなって いうところがま明確化されたんじゃないか なって思ったりもしますしエクイちゃんっ ていうのが今自分というものを見つけられ ていないとでそれは組子も同じなんじゃ ないかなと思っていてま今回も進路のね話 ありましたけどもえはずちゃんがですね 保育士を目指すていうのをえ決めたわけ ですよねでそれってのは先生に向いてるん ちゃうかって言われたからまちょっと 目指すことにしたっていうとこなんです けどそれをくみ子はちょっと理解できな いっていうかやっぱ流されて決めたみたい な感じになるじゃないですかね他人にえ あんたそれ向いてますよって言われてや るってのは他人の言うことを聞いて るっていうことやから自分で決めてないよ ねっていう考えがあるとでもふみ子自身は 自分が何やりたいか分かってないっていう ところがあるのでくみ子は自分が何なのか 分かっていない黒いちゃんと向き合うこと によってくみ子自身も自分が何をしたいの かっていう自分と何なのかっていうところ とえ向き合うことができてまそれを見つけ られるんじゃないかなっていうところをま 感じた次第でございましたでさらになん ですけどそのくれちゃん自分がないよねっ ていうところですねカメラからもですね 示唆されていたのかなっていうところを 感じている次第でございましてですねえ 最後のシーンなんですけどまプール帰り ますよって時にあの集合写真撮ったかと 思うんですよねでそこでなんですけども そのクエちゃんがですねカメラのモードを 切り替えているっていうシーンがあって そこでですねクエちゃんがどういうモード でカメラをいつも撮影しているかっていう ところがま分かったんですけどそれがです ねオートフォーカスで撮影していたんです よねでオートフォーカスっていうのは カメラが勝手にピントを合わせてくれる モードなんですけどもていうことはつまり クロエちゃんってのはもう自然にですね 他人に対してピントを合わせて接している んじゃないかっていうところが見えてくる んじゃないかなって思いますしま自然に やってることやからこそえ自分の本心って いうところも分からずに動いてるんじゃ ないかなっていうえそこにも繋がってくる んじゃないかなと思った次第でございまし たほんでさらにですねくみ子とくいちゃん はね会話を続けていくというところでえ リズと蒼い鳥が登場するんですねでその リズの考えがですねえ黒いちゃんは ちょっとわがままに見えるとあんだけ たくさんの動物と接しているのにその青い 鳥にだけ固執するのってちょっとおかしい んじゃないのみたいなこと言っていくん ですねでもこういう見方をする自分が おかしいんやと普通は何かに固執するもん やみたいななんか好きな人もいれば嫌いな 人もいるしっていうそれが当たり前なん じゃないかなっていうところをくちゃんは ま話していくわけですよねそれを聞いた くみ子はですねいやその考えはちょっと 極端なんじゃないのみたいなえことをです ね言っていくんですけどそれを聞いて何か を感じ取ってですねこれれちゃんはさらに え言葉を発していくっていうところでそう いうのがない人って本気で好きになって もらえないと思うとでさらに私がそうだ からって言うんですよでこの私がそうだ からってどっちの意味なんやろってあの すごい思いましてですね2つ考えられると 思っていて1つ目ていうのはクエちゃん 自身がまそういう好きなものとかそういう ものがないわけじゃないですか何かに固執 するってのがえないとだからそういう私 って好きになってもらえないよねっていう そういう意味の私がそうだからなのかクエ ちゃん自身がそういうえ何かにえ固執する 人を本気で好きになれないっていうそう いう意味なのかだこれどっちかわからんの ですけどでもどっちも考えられるんですよ ね前者から言うとそのくみ子ですよね くみ子ってクレちゃんのこと避けている わけじゃないですかでこれ完全に気づい てるんですよくちゃんは自分のことを避け ているということは気づいてるっていう ところがあってま自分って何かに固執する ものがないからくみ子から本気で好きに なってもらえないんだろうなって感じ取っ ているほんでこの意味合いもですね全然 取れるのかなと思っていてで普通に文脈を 読み解いていくと後者の意味になるんじゃ ないかなって思ったりもしますしこのえ 何かえ固執したものがない人に対して本気 で好きになれないようなってこれ逆にする と何かに固執している人に対しては本気で 好きになれるっていう意味があるんですよ ねこれってのは黒えちゃんがくみこに対し て感情だったりするのかなとは思っていて ですねこの発言をした後なんですけども クエちゃんのとにくみ子が映るっていう 描写があったかと思うんですよねでその 描写の描き方ってどういう感じやったかて 言うと1回くえちゃんが瞬きをしてから くえちゃんの瞳に組子が映るっていう描写 だったんですよねでこれ何かに似て るってのして何かって言うとシャッターを 切る動きとや同じやなって思うわけですよ でクエちゃんってカメラでね写真を撮る ことが好きやっていうところがありますの でえこのシャッターの動きと似たような形 でですねえ黒えちゃの瞳にくみ子が映って るっていうところはくみ子の存在をですね 本気で好きだと思ってる証なんじゃないか なって思ったりもしますしっていうことは くみこ自身はですねその本気で何かに 向き合うというか本気で何かしたいって いうことに対して分からないっていう 気持ち持ってるんだけども黒いちゃんって 気づいてんちゃうかなっていうそういう見 方もできるのかなって思いますねほんで さらになんですけどこの後ですねその学校 でその現像したクロエちゃんのね写真を 見るみたいなシーンになってですねでそこ でクエちゃん何言ってたかって言うと レンズを変えるとその表情もちょっと 変わってくるんですよみたいなえことを 言っていたんですけどもこれも非常に 大きいのかなと思っていてクエちゃんって 普段ですねカメラを取る時に右目を通して カメラ撮影してるんですよねなんですけど 今回くみ子が打った目っていうのは左目な んですよっていうことは今回え黒えちゃん とくみ子がま初めてだと思うんですけども しっかりと向き合って会話をしたわけです よねていうところでいつもとは違う組子が 見えたんじゃないかなって思ったりもし ますいつものカメラのねレンズから左目と いうレンズに変わったことによって違う 組子が見えたんじゃないかそういう ニュアンスもあったんじゃないかなって いうところをえ感じた次第でございました ほんで最後のシーンなんですけど黒え ちゃんがですねくみこに対していや オーディションはちゃんと吹くからってい ねことを宣言していくんですけどえその際 に3枚の写真を並べたんですよねで1枚目 が虫の写真で2枚目がラコの写真ほんで3 枚目が飛行機雲の写真っていうねえところ やったんですけど1枚目の虫の写真って いうのはま孤立しているクエちゃんを表し ていたんじゃないかなとほで2枚目の ラッコの写真はクエちゃんが浮いていると いうようなえ描写まらっこってのはですね その水ので浮いていると思うんですけども えそういったところから黒いちゃんが浮い てますよという描写なんですけどもラコ って胸の上でですねなんか貝がカカカ カカン言って割るじゃないですか写真に 移ってるラコもですね胸の上に貝が置いて あったっていうところがあるのでまいずれ ですねこの貝をですね割ることによってえ クエちゃんの胸のうちっていうところが 明かされていくんじゃないかっていうえ そういった示唆もあったんじゃないかなと 思いましたほんで3つ目の飛行機具なん ですけど黒えちゃんと組子が対立すると いうような描写なんじゃないかなと思って いてで別にこれ喧嘩をするだとかそういう 意味の対立ではないと思っていて黒え ちゃん自身の信念は紛ませんよっていう 意味のえ対立の飛行機雲かなと思いました でくみ子ってのはま北内はですね実力市場 主義ですよとうまいやつが吹くんやと そして金取るんやっていう気持ちがあると でも黒いちゃんっていうのはもう楽しく 演奏をしたいっていう気持ちがあるんです よねでそこは変えませんよっていう組子の 気持ちも分かるけどそのうまいやつが吹い て金糸取るっていうそれは分かるけれども でも私は楽しく演奏したいからっていそう いう気持ちの現れで飛行機雲の写真映った んじゃないかなっていうところを感じた 次第でございましたほんで最後にお話し させていただきたいのがクエちゃんって ほんまに何にも固執していないのかって いう話をしたいんですけどそんなことはな てちゃんと固執しているものがあるんです よねでそれを感じ取れる理由が3つあるの かなと思っていて1点目がですねま今回 クエちゃんとくみこがね会話をした後にえ レイナとつばめちゃんが帰ってきましてで つばめちゃんがですねえクエちゃんに対し てジュースどれがいいってこう選ばして あげるんですよでそん時にクエちゃんって ちょっとハッとしたようなね表情をした後 にいやつばめちゃんはどれが好きって聞い ていったんですよであん時って多分黒え ちゃんの好みのジュースあったんじゃない かなって思うんですよなんですけどオート フォーカスがね発動してしまってつみ ちゃんに対してまピント合わせることに よってああいう発言が出たんじゃないか なって私は思いましたなので一応好きな ものはあるんじゃないかっていうところが あのジュースのシーンからえ示唆されてい たんじゃないかなと思った次第でござい ますで2つ目なんですけどカメラですね もうカメラに関してはクロエちゃん めっちゃ固執してるっていう話でまリズと 青い鳥のね話に重ねるのであればですよ その黒ちゃんっていやあんだけね動物と みんな関わってるんやから別に青いとりに こだわる必要ないやんみたいな話してたん ですけどじゃあくえちゃんとねあなたね そのカメラで写真を撮ることが好きって いうのであればカメラ何でもええやんって 話なんですよくいちゃんってあのフィルム カメラでね撮影してるんですけども別に デジタルカメラでもいいしなんならもう 携帯のカメラでもいいじゃないですか写真 を撮ることが好きなのであればね何でも ええって話なんですけどくいちゃんは フィルムカメラにこだわってるんですねで それちゃんという話していてまなんか デジタルカメラよりも色がいいからみたい な感じのこと言ってたんですけど断わっ てんのよねフィルムカメラにこだわってる 固執してるっていう部分があるのでく ちゃんは自分のこと気づいてないんです けどちゃんと固執したもの持ってるよねっ ていうところがえカメラが好きっていう ところからえ感じ取れるんじゃないかなと 思った次第でございましたほんで最後3つ 目なんですけどやっぱ雑想が好きっていう ところですねここはやっぱ非常にこだわっ てるポイント固執してるポイントかなと 思っっていてで今回最後のシーンですよね くみこに対していやオーディションは しっかり吹くからっていところをま宣言し ていったんですけどこれはやっぱり雑想が 好きだからなんだろうなってところはま 感じてる次第でございまして オーディション勝ち抜きないと雑想でき ないですもんね北おじだとなのでやっぱ 実力をしっかりと発揮していって オーディションをえ勝ち抜きないと想でき ないんでしっかりと吹くっていうところを ま宣言していったんじゃないかなって思い ますしその不大会でもえ手を抜かなかっ たっていうのはえそういうところに繋がっ ていってるんじゃないかなっていうところ でまこれちゃん自身ですねま大抵のことは ねどうでもいいそれはほんまやと思うん ですけどもでもちゃんとどうでも良くない こと固執してることもあるよねっていう ところはえ感じ取れるんじゃないかなと 思った次第でございましたっていう感じで やっぱ何が言いたいかって言うとクエ ちゃんの黒ビキニを映さなかったNHK ぶっ壊すとことでございました以上です

脚本:花田十輝
絵コンテ:山村卓也
演出:山村卓也

回を増すごとに黒江真由のことを好きになっちゃう。
今期1番好きなキャラかもしれない。

基本毎日動画を更新しています!
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCid9iH0Mu2RjrJVCYVwxKsQ
Twitterもやってます。

【視聴作品】
ダンジョン飯
月が導く異世界道中
うる星やつら
アイドルマスター シャイニーカラーズ
アストロノオト
WIND BREAKER
オーイ!とんぼ
狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF
ガールズバンドクライ
怪異と乙女と神隠し
怪獣8号
神は遊戯に飢えている。
烏は主を選ばない
鬼滅の刃 柱稽古編
喧嘩独学
この素晴らしい世界に祝福を!3
ささやくように恋を唄う
ザ・ファブル
じいさんばあさん若返る
時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ
死神坊ちゃんと黒メイド 第3期
終末トレインどこへいく?
声優ラジオのウラオモテ
戦隊大失格
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
転生したらスライムだった件 第3期
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
となりの妖怪さん
バーテンダー 神のグラス
HIGHSPEED Étoile
花野井くんと恋の病
響け!ユーフォニアム3
ブルーアーカイブ The Animation
変人のサラダボウル
忘却バッテリー
魔王学院の不適合者 Ⅱ ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ 第2クール
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?
魔法科高校の劣等生 第3シーズン
無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール
ゆるキャン△ SEASON3
夜桜さんちの大作戦
夜のクラゲは泳げない
Re:Monster
リンカイ!
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。

#響け!ユーフォニアム
#2024春アニメ
#おすすめアニメ

MAG.MOE - The MAG, The MOE.