【業界最高峰】東横INNの新築現場に大潜入!ホテル建築工事の凄すぎる秘密に迫る!

基本的に客室全て一緒の配置なのでうちの 独自のシステムになって ますこれが部屋になるんですねはいそう ですあ [音楽] たやりがいのある楽しい職場です [音楽] こんにちはテプのももです今日はなんと ですねあの横員さんの建設の現場にお邪魔 できて私がお仕事体験させていただけると いうことなで早速現場にやってきました こんにちはこんにちはこんにちは東院電で 採用担当しております山田と申します本日 はよろしくお願いいたします山さん よろしくお願いします願いしますコイン連 さんてどういった会社なんですかはいえ 我々は東京太田区にあるえ本社を構えて 設立がえ平成2年8月になりますビジネス ホテルの東横員のホテルをえ専門でえ設計 建設をさせてるスペシャル集団になります じゃあ東横員電験さんはこう全て建設に 携わってるっていう感じですかはいえっと 我々はもう1店舗目から全部全て携わって おりますで主な事業内容としてはえ東洋 コインホテルを設計管理から建設まで担っ て電気配管空調設備工事にい特化し全世界 でえ同一の機能を持たせた快適な客室空間 を目指して日々取り組んでおります なるほどありがとうございますはいじゃあ それでは早速現場の方行ってみましょう はいお願いしますはい本当すごいですね うん現場ってこうなってるんですねはい これ1から作ってくってことですもんね そうですねここからはこの現場を 取りまとめてる設備長の近藤刑事にバトン タッチしたいなと思いますのでお願いし ますどうぞよろしくお願いしますよろしく お願いしますそれでは早速現場に行ってみ ましょうはい着替てきましたありがとう ございますありがとうございますできれば ここボタンしてボタンしてますはいはい 今度さこれはこの今11って書いてあるの は実際の客室の番号ですはいおおなるほど ここの11番って書いてあるここの部分に ドアがつきますああなるほどドアでこっ から入れるとそうですこっから入りますお で入っていただいてこの鉄の蓋が付いて ある穴が開いてあるところここにユニット バスがつきますおおなるほどちなみにこれ 開けてもどうぞいいですかいきますよ 321お下に繋がってるほら繋がってます よここは水とお湯になる水の配管が屋上の 水槽から各客室のユニットバスに供給され ますえちなみにここで働かれてる伝説校の 皆さんのお仕事の範囲ってどんな感じなん ですか今こうやって見ていただいたら 分かると思うんですけどこういう電気の 配線をしたりだとかあちらにある黒いこれ ですかはいこの黒い配管これあのダクト 配管なんですけど換気扇の吸い込みの配管 になってますなるほど こういう電線の配線っていうのはすごい 軽いんで初心者の方でも女性の方もすごい 活躍してて難しくなく作業できてますね この東横コイが出来上がるまでって一円 どういった流れなんですかトヨコイン電験 っていう会社はトヨコインの建物は 出来上がってから工事がスタートします 外部を見て分かると思うんですけど実は ホテルオープンしてるんじゃないかって そう思われる方多いんですけどこの通り空 の状態です実はこの今カップの状態から 90日間でホテルがオープンします90日 ですかはい90日これオープンになるん ですねはいここは新築のこう建物になる ですかはいここは今まさに工事をやって いる最中ですですが東横イはえ新築工事と 回収工事がありますホテルが20年30年 に経った壁を新しくしたりもそうなんです けど最新の設備を取り入れたりとかその リニューアル工事っていうのが回収工事に 当たりますなるほどじゃ日々こう アップデートしてお客さんが使いやすそう です ね今日はももちゃんはい換気扇の組み立て をやってもらいます 伝説校の松本さんと坂本さんですよろしく お願いしますよろしくお願いします願し ます換気扇の組み立て方を教えてあげて くださいはいわかりましたアルミフレ こちらは柔らかくよく曲がる素材で出てき てます差し込みが確認できましたら今度は テープで固定していきますアルミ製の粘着 性を持ったテープになってまして1周 しっかりってください はい抜け止めのためにしっかり重でこちら のは巻いていきますうんなるほど こちらで換気扇の組み立ては終了となり ますはい難し そうではももちゃんこの換気扇の組み立て ですが伝説こののみんなは3分以内で3分 はい3分以内で頑張ってみてくださいあり 頑張りますはいよいスタートはいあこっち かあそうかそうかこの向きがこのシの端 っこだて 気なあわこはい はい よいはい残り1分30秒です はいはいこれ行きますこれはここをなんか 緩く広げる あ30秒あ入った入った入よしあけたよし [音楽] これで [音楽] 針これ を い了 ですどうですか近藤さんここのアルミ テープのはいしごきがしきっていうのはま こう押し付けてはいこの形がつくぐらい はいなじませないと年数が立つと剥がれ ちゃいます何点ですか今回の点数ははい5 段階評価 で2点 [音楽] ですはいそうですねこれここのテープの巻 状況っていうのを車内検査で後に確認する んですけどおはいこの状態で換気扇を上に 釣ってしまうとはいテープの巻き直しだと か補強が必要になってしまいますんで実は この換気扇の組み立てで1番重要な ポイントなんですなるほどぜってしまい ました紹介します [音楽] はいここで働いてる方って例えば入社して からどんな風に働き始めたりするんですか はい入社校はとってもこう有意義に働く ことができます京浜島にあります物作り 研究センターというところで実際のこの 現場に起した場所でえ研修を行ってえそれ で準備が整ってから現場の方に入 るっていう形になっておりますえその時に も工具も意識全部支給されてもらいますの で安心ですとはい新築工事の場合は3ヶ月 間宿舎に泊まりながらで回収工事は実際の ホテルにも泊まりながらえ泊まり込みで 働きますしかもそこにかかる費用っていう のは全部会社が負担をしておりますので 働いている社員の方はもう食費だけかかる だけですでまたその仕事の現場が終わっ たらですね最長で14日間お休みが取れ ますのではいおそんなにお休みあるんです ね長期休暇であの旅行に行く社員の方も たくさんいますのでちょっとガチな質問し ていいですかはいどうぞいいですかはい 長期でお休みいただいて給料とかどうなの かちょっと今不安に思たですけど実はです ね現場の方たちもね査定が1年に1度あり ましてえっと第制度っていうのがあるん ですねそこでですね本人の頑張りに応じて 職務休というのがつきます1段階えっとる ことで最大年収で25万円が級なりますの でもう本人が頑張っていただけその分だけ お給料もらえていろんな海外というところ も行けますのでめちゃくちゃいいじゃない ですか それお疲れ様ですお邪し ますトポですね甘いもん取るとね頭が 回る僕は酒のつまみが好きなので お現場の時はを会社が借りてくれてえ2 DKで2人で一緒に共同生活基本的には もうみんな会社が全部負担してくれて新築 現場の時はそうでえ回収工事の時はその ホテルに止まったりします現場終わる1 ヶ月前ぐらいにこっからこの日休みです よっていうのを指示書というのを渡され その日が休みっていうのを決定してそっ から予約したりとか旅行行くところ先とか を予約したりしますねうんうん水曜日休み だったんですけど北海道だったんで日曜日 朝一にスキー場行きのバス乗って3人 ぐらいでスノボ行ってまし た休暇中は1週間あるんですけど最初の1 週間はもう何もせずずっと家でり しゴロゴロしてますちょっとかぶっちゃう んですけど俺大月っていう山梨で聞いた こともなかったんですけどこの前大月に ホテルができてその時に僕もスノーボ でこれが一番最近では記憶に残ってます です ね音楽ですか音楽はやってないですそうな んですでも現場で音楽聞いたりするんじゃ ないああ現場で聞いてます音楽聞きながら 作業したりするんでできもしないのに聞い てたら怒られる可能性はある先輩から気分 を上げるためにある程度の音量聞きながら は作業するよねはいということで ありがとうございました1日ありがとう ございました今回東横員電験さんにお邪魔 してお仕事体験させていただいたんです けれどもま1日を通してこう禁止を しっかりしてから現場に出れるっていう ところだったりあのしっかり宿舎が用意さ れていてこうすごく社会人デビューの方に も働きやすい環境なのかなっていうのを 感じましたありがとうございました やりがいのある楽しい職場です是非お気軽 にお問い合わせくださいせーのお待ちして ますH [音楽]

いつもご視聴ありがとうございます!ももです!
今回はなんと!東横INN建設現場の裏側に潜入!
建設中の現場にお邪魔して、お仕事体験してきました!✨
研修制度も充実していて、未経験の方でも安心してながく、楽しく働ける職場でした!
気になった方は下のリンクから、ぜひチェックしてみてください!

▼応募はこちら!
http://www.toyoko-inn-denken.com/recruit/

▼東横イン電建
・本社
住所:東京都大田区新蒲田1丁目7番4号 聖徳ビル2F
・京浜島ものづくり研究センター
住所:東京都大田区京浜島2-3-12

▼「東横イン電建」公式ホームページ
http://www.toyoko-inn-denken.com/

▼「東横イン」公式ホームページ
https://www.toyoko-inn.com/

#PR #東横イン #東横イン電建 #ホテル

ご視聴ありがとうございました!
是非チャンネル登録、いいね、コメントよろしくお願いします!

ーーーーーーー

【チャンネル概要】

僕らの凸げき日記は「仕事のリアル」を発信していくエンタメチャンネルです

【僕らの凸げき日記 SNS】

■TikTok:https://www.tiktok.com/@baitoru_kaishain?lang=ja-JP

■Instagram:https://www.instagram.com/bokutotsu_ch/

■Twitter:https://twitter.com/bokutotsu_ch

【プレゼントやファンレター等の送り先】

〒106-6231
東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー31F
ディップ株式会社
僕らの凸げき日記宛

【お仕事探し】

バイトル:https://www.baitoru.com/
バイトルNEXT:https://www.baitoru.com/kanto/shain/
はたらこねっと:https://www.hatarako.net/
バイトルPRO:https://www.baitorupro.com/

Ⓒdip Corporation. All Rights Reserved

MAG.MOE - The MAG, The MOE.