エンディングまでノーカットです。本編終了後にPC-88版(実機PC-8801MA2 OPN)のオープニングと、Windows95版(X68000版の移植)のオープニングを入れてあります

ストーリーは原作の最後あたり+アニメ劇場版の完結篇をミックスした感じです。パッと気づいたのは、オリジナルの88版と比べX68000版は幼稚園やバニー託児室の園児のグラフィック自体が変更されていました。88版は男の子がフライングボディアタックしてたような記憶が……?

Windows95版はこの時代の国産PCゲームで稀にあったんですがウェイト設定がされてないようで今時のCPUだとアニメーションが一瞬で終わってしまうという問題が。なのでキャプチャー後に再生スピードを遅くして適度に長さ調整をしてBGMを後からかぶせました。BGMはMIDIなので88Proで再生してます

めぞん一刻 完結篇 スペシャル ~さよなら、そして…~
1988年 マイクロキャビン
★あこがれの響子さんがADPCM音源で語りかけます。
★全グラフィックをX68000用に描き起こしました。
★シナリオもX68000用に再編集、よりスムーズなゲーム展開になりました。
★新挿入曲(BGM)が2曲増えて全8曲になりました。

実機(Real Hardware).720p60fps.
X68000(CZ-600C(B) 10MHz 2MB)→アナログRGB(自作回路でC-Sync生成)→FRAMEMEISTER→HDMI

MAG.MOE - The MAG, The MOE.