【ポケカ最新情報】ケルディオexやゲノセクトexなど新たなポケモンexが公開!さらに強力なポケモンたちが多数登場!【ブラックボルト/ホワイトフレア/ポケモンカード】
広がるのは君の世界。どこかでも続く世界。 おはよっぴよピフットです。大川です。6 月6 日発売の拡張パックブラックボルトホワイトフレアの新たなカードがトレーナーズウェブサイトにて初公開されました。イエイ。 いや、今日公開されたポケモンEX などの解説やってくので是非最後までご覧ください。そしてチャンネル登録も忘れなくお願いします。 それではまずはブラックボルトからポケモン EXです。ゲノセクトEX。ゲノセクト EXは鋼タイプの種ポケモンでHPが 220です。特性がメタルシグナル。自分 のバに1回使えて自分の山札から鋼タイプ の進化ポケモンを2枚まで選び、相手に 見せて手札に加えます。技が鋼無職 プロテクトチャージ150ダメージで次の 相手の番このポケモンが受ける技の ダメージはマイナス30されます。 特性メタルシグナルで鋼の進化ポケモンを毎晩 2 枚も手札に加えられちゃうということで、鋼の進化ポケモンを並べたいデッキには是非とも採用したい特性だと思います。 うん。ハーフ5EXデッキやブリジラス EX デッキに入れておけばむズムず花粉でハイパーボールが使えないよって時でもメタルシグナルで進化ポケモンを加えてこられちゃうの便利ですよね。 はい。あとはメタングを採用したデッキに入れておいてメタルシグナルから 2 匹一気に進化させるっていうのもいいと思います。 複数のメタルメーカーを生かして鋼 エネルギーをたくさんつけて早い段階で 大技を使うなんてこともできちゃうかも しれません。またホップの雑シEXデッキ にメタングと一緒に入れておいて序盤から ブレイブスラッシュを使えたら強そうだな と思います。他にもランブルエンジンを 持つブロームを持ってきて手札を増やせる ようにしておくことで安定感を上げ るっていうのもいいですね。手軽に進化 ポケモンを加えてこれるようになるので鋼 ポケモンのデッキ全般が強化されそうです 。続いてはホワイトフレアからこの ポケモンEXです。ケルディオEX。 ケルディオEXは水タイプの種ポケモンで HPが210です。1つ目の技が水、無職 、疾風好きダメージで、この番この ポケモンがベンチからバトル場に出ていた なら90ダメージ追加します。2つ目の技 が水、無職、無職、ソニック、エッジ 120ダメージで、この技のダメージは 相手のバトルポケモンにかかっている効果 を計算しません。技疾風好きでメンチから バトル場に出た番なら120ダメージを 与えられます。メシラムEXや響きの鳳凰 EXなどは弱点をついて1発で倒せちゃい ますね。2つ目の技。ソニックエッジは 相手にかかっている効果を計算せずに ダメージを与えられるのでミミッキュや岩 パレスの特性にも対抗できるのがいい ところだと思います。両方とも技に必要な エネルギーに無職が含まれているので カウンターゲインがあるとより技を使い やすくなりそうですね。はい。ブラック ボルトホワイトフレアデッキ構築戦では レシラムEX中心の炎デッキに強いだけで なくお手軽にダメージを出せるアタッカー として使いやすいと思います。そして ケルディオといえばあのポケモンたちも 登場します。こちらコバルオンケラキオン ビリジオン。まずコバルオンなんですけど 技フーリーウッチで20ダメージを与え つつ特殊エネルギーをトラッシュできるの と2つ目の技メタルアームズはポケモンの 道具がついていれば120ダメージを与え られます。テラキオンは技敵打ちで前の 相手の番に技のダメージで自分のポケモン が気絶していたなら130ダメージ。 そしてランドクラッシュは100ダメージ を与えます。そしてビリジオンは技 ギガドレインで30ダメージを与えつつ 相手のバトルポケモンに与えたダメージ分 このポケモンのHPを回復できます。2つ 目の技エメラルドブレイドは130 ダメージを与えます。それぞれ同じタイプ のエネルギーを使うデッキに入れてサイド を1枚しか取られないアタッカーとして 使うのも良さそうですね。うん。弱点を つけば相手の種ポケモンのポケモンEXを 突破できるくらいのダメージが出せるのも 嬉しいと思います。そしてこちらですね。 ブラックボルトホワイトフレアデッキ構築 戦で使うのもおすすめです。中でも ケルディオEXとテラキオンはそれぞれの タイプのエネルギー1個プラス無職 エネルギー1個で大きめのダメージを 出せる技を持っているのでプリズム エネルギーを一緒に採用して組み合わせ られそうです。それぞれレシラムEX やクロムEXの弱点をついて倒せちゃうの が強そうですね。はい。続いてはブラック ボルト収録のこちらです。古びた二の化石 。こちらは最登場のカードですね。うん。 効果をおさいするとこのカードはHP60 の無職タイプの種ポケモンとして場に出せ ます。このカードは特殊状態にならず逃げ られない。自分の中でなら場に出ている このカードをトラッシュできます。特性蓋 の守りを持っていて、このポケモンは相手 のポケモンが使う技の効果を受けません。 蓋の守りによってドラパルトEXの ファントムダイブの効果でダメ感を載せ られないのが嬉しいですね。注意点として こちらは場に出るまではポケモンではなく グッズの扱いなので対戦準備の際に場に 出せなかったり仲良しポフィンなどの山札 からポケモンを持ってくる効果では選ぶ ことができません。ペパーのグッズを加え てくる効果やずの宝石探しのような トレーナーズを加えてくる効果で準備し ましょう。そしてここから進化する ポケモンはこちらです。プロ動画 アバゴーラ。まずプロトーガは特徴的な技 の木造を持っています。相手のトラッシュ にあるグッズの枚数×30ダメージという ことでグッズがトラッシュにたくさん 溜まりそうなバトルの終盤であれば水 エネルギー1個でかなりの大ダメージが 見込めます。グッズが10枚あれば300 ダメージにもなるので思わぬ大ダメージで 逆転できちゃうかもしれません。そして アバゴーラは特性マイティシェルによって 特殊エネルギーがついている相手の ポケモンから技のダメージや効果を受け ません。ロケットエネルギー、 ネオアッパーエネルギー、ルミナス エネルギーなどなど強力な効果の特殊 エネルギーを採用しているデッキに対して 強く戦えるのが嬉しいです。相手の攻撃の ペースを送らせたり完封できちゃうことも あるかもしれませんね。技かじりつくは 150ダメージで相手を逃げられなくする 効果です。相手の攻撃をしづらいポケモン を呼び出して足止めする番を作ることも できそうですよ。セラミラクル収録の アバゴーラも一緒にデッキに入れておいて 、マイティシェルが効かないデッキに対し て大きなダメージを出せるようにしておく のも良さそうです。続いてはホワイト フレア収録のこちら。古びた羽の化石。 こちらは新登場のカードですね。うん。 このカードはHP60の無職タイプの種 ポケモンとして場に出せます。このカード は特殊状態にならず逃げられません。自分 の番の中でなら場に出ているこのカードを トラッシュできます。特性が羽の守り。 このポケモンはベンチにいる限り相手のポケモンから技のダメージを受けません。特性羽の守りで大ガポ井戸ノメイ Xの激流ポンプやN のヒだマのヒだマキャノンなどから身を守れます。 セイミなどを出さなくても倒されづらいのが嬉しいですよね。 うん。進化するとこのポケモンになります。アーケン、アーキオス。アーケンは技のアクロバットでコイン次第で最大 90 ダメージを出せます。そしてアーキオス。 こちらは特性原子の翼でバトル場にいれば 自分の番に1回相手の進化ポケモンを対さ せることができちゃいます。ベンチにいる 相手も選べるっていうのが便利でダメージ を受けている進化ポケモンを気絶させたり させた後に何邪魔などを使うことで次の番 に進化させないことができるかもしれませ ん。進化させて相手の手札に戻した後に サポートなどで山札に戻させ るっていうこともできちゃうのが強力です よね。はい。あとは対価をさせるなら技 マシンデボリューションの デボリューションを使うこともできました が進化ポケモン全てが対象となるため 例えば相手の場に夜のずがいたら宝石探し を再利用されるリスクがありました。 しかしこの原子の翼であれば対させたい ポケモンだけ狙って対させられるのと特性 なのでこの後に技で攻めていけ るっていうのが嬉しいポイントです。 今後もポケカチャンネルではブラックボルトホワイトフレアの最新情報をお届けしていきますので是非チャンネル登録高評価よろしくお願いします。 お願いします。 それでは皆さんまた次回。バイバイ。
6月6日(金)に登場する拡張パック「ブラックボルト」「ホワイトフレア」の最新情報!
新カードたちを詳しく解説してるので最後までお見逃しなく!
<ポケモンカードゲームの最新情報や対戦動画などを毎日UPします!>
チャンネル登録よろしくね☆ミ
https://www.youtube.com/@PokecaCH?sub_confirmation=1
▼この動画の関連動画はコチラ!
☆ポケカを始めてみたい方はこの動画でルールを覚えよう!☆
★「ポケポケとポケカの違い」まとめ★
▼チャンネルメンバーのSNSアカウントはコチラ!
ライチュ梅川
https://x.com/raichumkw
ななっぷる
https://x.com/odagirinana
https://www.instagram.com/odagirinana/
クチート竹内
https://x.com/Kucheat_take
https://www.instagram.com/kucheat_take/
よぴふっと
https://x.com/yopi_foot
↓チャンネル公式アカウントはコチラ↓
https://x.com/PokecaCH
フォローよろしくお願いします!
■ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト
https://www.pokemon-card.com/
■ポケモンセンターオンライン
https://www.pokemoncenter-online.com/
©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
#ポケカ #ポケモンカード #ポケモン #pokemon #pokemoncard #PTCG #pokemonTCG #ブラックボルト #ホワイトフレア #ケルディオex #ゲノセクトex #アーケオス #新カード #最新情報 #新環境
MAG.MOE - The MAG, The MOE.