【第8回】『音楽ーエモージョンーラジオ』|TVアニメ「クラシック★スターズ」
クラシックスターズエモーションラジオさんこんにちは。クラシックスターズ初パ役安部です。 [音楽] イスタ石翔です。この番組は現在放送中のテレビアニメクラシックスターズの魅力や最新情報を我々 2 人が常にエモージョルにお届けしていくラジオになっています。 はい。ということで5月も終わりです。 梅になるんですかね。 なってるんでしょうか。今はあのこの今収録してる時空ではまだ 時空ではね、 梅には入ってないんですけれども ね。もしかしたら雨が増えている時期になっている。 あ、梅はあんま得意んじゃないんですよね。 ええ、分かります。でも昔は昔は雨好きだったんですよ。 え、なぜですか?それは? いや、理由は特にないというかね。あの、なんか ちょっとこう干渉に浸れるから雨。 ああ、そう。エモい感じ。エモい感じ。 なんかこう雨降ってのを窓から眺めながら色々日々の なんかう礼いを考えるみたいなね はいはいはいのしてってだから雨もいいなと思ってたんですけど最近はねあの雨が降るとちょっとね頭痛がするんですよ。ちょっと重たくて 気圧にそうだからねちょっとねじゃない方が嬉しいなと 雨じゃない方が晴れてる方が嬉しいですね。 そうそう。 だからね、早く、ま、もし雨が降っている時期なのであれば早く晴になってくれと はい。晴れになっていただきたいです。虫暑いのはちょっと勘弁でございます。 はい。ま、そんなね、現実世界では雨かもしれないですけれども、本編の方はさっぱりとした和数になっているということで、 でも本編でも雨降ってましたよ。 そっか。雨降ってました。 そっか。降ってたか。雨降ってた。 めっちゃもうゴーで雨からのさっぱり。 豪からさっぱりしてました。ということ。 結果的にはさっぱりしてますからね。 はい。 その話も後々振り返っていきましょう。 はい、お願いします。 ということで、それでは始めていきましょう。クラシックスターズエモージョンラジオ。本日も よろしくお願いいたします。 [音楽] クラシックスターズエモーションラジオ。 [音楽] 今日も色々振り返っていく前に頂いているメッセージをご紹介します。 はい、お願いします。 ラジオネームさんからいただきました。ありがとうございます。 安部さん、石毛さん、こんばんは。こんばんは。 4人の曲の尺出ましたね。 はい。 どの曲も本当に絵もくて毎日聞いています。 話は変わり大変私事ですが、今美に向けて 受験勉強をしていて、クラスタを見ている と私だったら勝国北斎のギフトが欲しいな と考えることがあります。お2人は私立 グロリア学園に入学するならどの学科が いいですか?またギフトが手に入るので あればどなたのギフトが欲しいか聞きたい です。ここ最近急に熱くなってきているの でくれぐれも体調にはお気をつけください とのことです。ありがとうございます。 ありがとうございます。ええ、にけて ごめんなさい。あの、全然詳しくないからあれなんですけど、勝さんのあの波の絵ですか?あの、ちょっとタイトルわかんないですけど、あれだけはすごく印象に残っててはい。はい。はい。はい。 え、あえ、ギフトいいですね。 いいですね。あ、そういう考え方ですね。 なるほどな。何か 何かでギフト何ギフト? でも僕も実際芸術系の大学科だったので はい。うん。 そこで学んでたのはプロジェクションマッピングとか なんかそのプログラミングしてその映像を投映するとかそういうことやってたので うん。 え、でもそうなるとギフトって言ったら誰のギフトになるんでしょう? 確かに。でも僕は そうですね。だからま、美術系、芸術系アートの学科な んだろうな。 ギフトギフトですか?でも僕は元々アーティストのそのパフュームのそのライブ演出を見て いいなと思ったので、その演出を担当しているあの振り付け氏のミき子さんだったりとか あとはライゾマティクスっていうその技術チームがあって そこの ギフトは欲しいなってあの思ってました時から はあえ僕 石毛さんはなんかありますか?学科はまず 学 いや、学なんだろうな。あー、そうだなあ。今からだと [音楽] スポーツ化でもないだろうし、普通でもないってなると、ま、結果的に音楽化がいいんですかね。ま、その得増えては置いといたとしてもね。 [音楽] はい。はい。はい。 うん。で、ギフト、ギフト。そうだな。 僕その昔から好きな俳優さんというか1 人、ま、1人2 人うん。どちらもミュージカル俳優さんなんですけど、あの海外の方でラミンカリムルーさんと アランカミングさんって人がすごい好きで昔から うん。ほ、ほう。 で、ラミンさんはあのもう本当に歌が尋常じゃないぐらいうまいんですよ。 はい。はい。 アランカミングさんはあの歌もちろんうまいんですけどお芝居がめっちゃいいんですよ。 へえ。好きで昔から。だ、その2 人のギフト欲しいなと思いますね。 いや、いいですね。いや、でもそれ聞いたら僕もちょっと音楽化入りたいなって。 そう、あの、天入 歌のギフトも欲しい。なんかその駆け持ちみたいな 駆け持ち駆け持ちありしましょう。 部活みたいな。 なんかギフト着替えれたらいいですよね。 あ、すごいぬ、 着せ替え。なんか今日はこのギフトにしようかな。明日はこのギフトにしよう。 体の負担数ご 手術が大変そうですけども 確かに今はあれかもしれないですけどもっと後の時代とかになったらね選べるかもしれない。 選べるかもしれないですよね。だって あ、あんまあれかあんまあれ7 話で言ってないか。ん あ言いちゃだめでしょ。 危ない。 危ない。なんか危ない発言があるかもしれない。 ちょっとアニメの展開にもかわかってくるのでちょっと言うのやめときます。 ね。はい、またじゃあ会った場合ね、話しましょう。ということで皆さんメッセージありがとうございました。え、引き続きアニメの感想や僕らへの質問などお待ちしております。ではここからはね、放送された第 7話のことを振り返っていきます。 え、第7 話心あるがままということで、ま、コンテスト予選にね、急に現れた disccordして、我々グランマイスターはね、 11位、11位、 え、予選突破ならずということで、え、残念なところからの話なんですけれども、ま、米はね、あの、 disccordの正体は、 ま、なんとなくというか、ま、ちゃんと気づいてるというね、米は ですけどね、気づいていると まりましたけれども、ま、気になるワード的にはリストのお兄さん、 お兄さんって言ってますね。 はい。まあ、皆さん4 話とかのあの過去シーンだったりとか、 ま、なんだったらオープニングのシーンとかも見せたら、ま、なんとなくそういうことかっていうのが繋がる可能性はありますけれども、ま、ここではあの名言せずに進みたいと思います。 お兄さん、 ええ、お兄さんというあの気になるワードがありましたけれども、ま、あの、悔しさからどうにかしたいというベト弁がね、だったんですけれども、他のメンバー思い思いの方向ことで うん。 ちょっとね、なんか、ま、みんなクールな うん。感じで、 なんかね、あまり響いてなさそうな、 そんなショックでもないのかなみたいな なっていうので、あの、進んでいきますけれども、ま、それを三田美原木先生特別休暇 はい。温泉行こうということで 温泉行きます。はい。ついについに ついに 待ち望んでいたみたいな言い方しちゃったけど。 でも私服初登場じゃないですか? もしかしたら。あ、初はないか。 初ではないけれども。でもなんかこういうみなんかプライベート的な感じの和数 はい。あんま出てないから。 うん。学校の外のお話って感じで。 うん。うん。あのここものすごい印象に残ってるんですけど はい。車で三行くじゃないですか。 はい。知り取りしましょう。はい。 って言って。え、温泉、 温泉 うん。で、うん、あ、うん。終わっちゃったみたいな感じのテンションだったのに、 あの、しん君、 ま、ショパンね、ショがんじゃメなんじゃな んなって言ってですか?言いました。 アドリブですよね、あれね。 あれ元々脚本上にはなかったんですよ。なんか他のことをやるみたいな何かなんか ふざけるみたいななんかそういう枠はあったんですけどで、それに対して初パがなんか突っ込むみたいな感じだったんですけどうん。 波川さんがテストの収録の時になんかこそっと俺なんか買えるからみたいな。あそこ変えるね。 [笑い] やるからって言ってきてくださって、ま、ヒントを与えてくださってた感じ。だからヒントかそのやるよっていうなんかそもそもその収録ではそこ飛ばすっていう話だったんですよ。 はい。はい。 なんか後日また脚をあの新しい脚が来るのでそれまでちょっと飛ばして収録しましょうってことだったんですけどうん。 なんか俺今思いつたのあるからやっちゃうねって言って 怖い怖い言ってくださって怖いな。 だから、あ、そういう感じで来るんだろうなっていうのを予測して、何個かこう、 その返せるようにメモしといて 返したんですけど、そしたらその波浪川さんがいや、すごいじゃんみたいな感じで いや、すごい。あれは本当にすごい。 ま、ジャメは、ま、確かに、ま、自分であの考えたあれだったんですけど、でもそもそもそのやるよっていう風におっしゃってくださってたので、ま、返答できたっていうのがあったので、なんかそこをいや、すごいじゃんっていう風に、あの、持ち上げてくださったのがすごい優しいなって。 いや、だっていや、普通にかけた温泉であ、終わりだってなるのにちゃんと続けられる。そう。 でも序盤の口が動いてたからは何かを喋ってない。 [笑い] いや、あれすごかったな。で、多分本番とテスト で多分2 パターンぐらいあったんだよね。きっとね。 そうです。そうですね。 なんかどっちもんじゃメなじゃなかった気がして。で、そしたらあの収録が全部終わった後に はい。 スタッフさんがブースまで来て、あの、さっきのシェリトリの下りがあの、いいんで、あれ使っていいですかって確認しに来てくれてて、 あ、採用なんだ。 そう、まさかの採用でも本当はなんかその、ま、遊びでというか、またちゃんと正規のものが来ると思ってたので、まさかの採用でしたあれは。 うん。うん。ね。いや、そう。だから今回見た時に、あと思って 本当に使われてると思ってメな使われてメなと思ってね。 でもなんかそのクラスターのね、あの世界観になんか合ってました。ジャム あっ。いや、めっちゃ合ってた。そう。めっちゃ良かった。 [音楽] 新しい56 生まれたみたいな感じになってました。 ナイス。うんメなしでしたけれども、ま、ただね、あの、そんなこんなで少し、あの、車の中は あまりいい雰囲気ではないという感じでね。 うん。モツアルトは、え、 ベッド弁を見ないという。うん。 一切目ないし、あの、リスト3 半期間がもうやられて、 ちょっと後部座席が結構ね、大変そうでしたね。 ええ、各々みんなそれぞれのね、大変さを抱えながら向かっていくんですけど、でも前も前であのナビ守らない先生が運転してるのでなぜか全部ナビと反対に行っちゃう。 いや、あの、各々の旅行行くには個性が強すぎる面々面々なんですよね。 全然もうということで はい。 そこで、ま、車からさらにはぐれて行動することになってしまうっていうね。 はい。パンクしちゃったんですよね。 うん。そう、そう。で、モツルと1 人山奥にで、ベートベもね、追っかけるんですけれども うん。ま、うまくいかず。 うまくいかず。 はい。で、先にリストとショパンと、え、三宮先生旅館についてまだ来てないと。 うん。うん。いやあ、大変ですね。 でもなんかめちゃめちゃね、心配。初パもリストも そう、初パンとリストは2 人を心配してましたよね。 ねえ、やっぱりここまでのこともあるからすごく気にかけて、ま、もちろんこうモーザルト のこともそうだし、ベートベのこともそうだし、みんなのことを気にかけて うん。うん。 なんか初パンが初めて見るような表情を見せてました。なんか 旅館に着いた時にの心配そうな顔が ね。ちゃんと2人とも心配してね。うん。 うん。うん。うん。 で、そこで、ま、あの、ちゃんと2 人も到達はい。旅館について雨に打たれて うん。 なんか喧嘩したっぽい感じで帰ってきました。 うん。で、そこから温泉に はい。行く。はい。温泉。ついに。 はい。ついにメインです。温泉に。はい。 メイン。 ま、あれだけ雨に打たれたんでね、ちゃんと温まろうということでさっぱりしようということで温泉に入りますけれども。 ここでなんと初は足言うて。 いや、それはないでしょ。入り なさいよ。タオルをあんな巻いちゃって。 うん。なんかこうアスって他のア数に比べると少し、ま、予選突破できなかったのもあって [音楽] うん。 ま、モツアルトの思いだったり、ベト弁の思いだったりとショパンもそうですけど、それぞれの思いが交差した結果少し見悪まではいかないかもしれないけど、ちょっと重たい雰囲気 うん。 の和数ではあるけれどもこのね、温泉のシーンちょっとコミカルな感じになっててね。 コミカルな感じだけれども喋っている内容はすごく真面目な話ていうところですごくうん。いいシーンなのかなと思いますね。うん。うん。うん。 [音楽] で、ここでちゃんと温泉でみんなその本心を打ちけられましたしね。 うん。うん。 本当は初パンもリストもちろん悔しい。 うん。悔しくないわけがない。 うん。 そう。 なんか米統弁ね。うん。もう息があって初パは剥がしにかかりますしね。 剥がしにかかりましたね。剥がされちゃいました。 ええ、温泉ね。いいなあね。 ま、来たんだったら入りなさいってことですよ。温泉ってなんかほぐれますよね。あの、 え、好きですか?温泉。 行きます。行きます。 温泉温泉ってかああいう旅館の温泉じゃなくて普通の戦頭 戦闘とかに行ったりもします。うん。 うん。まね、そこに来てる人と話すことはないですけどでも一緒にね、あのなんか並んではあってなりながらで会話とか聞いてると結構その町の戦闘で常連さんとかが結構多いじゃないですか。あのいや多いじゃないですか。てか勝手に感じてるだけなんです。なんかあいつも来てるんだろうなみたいな 主みたいな。そうそう。 で、全然なんか同じ職場とか接点なさそうな人たちがこう肩を並べて日常のその会話とかをしてんの聞くと ええうん。 やっぱりこう裸の付き合いってなんか特有の はいはいはい なんかほぐし方っていうかねあるのかなと思って うん うんいいなあと思いながら聞いてますねとか温泉とか行きます 僕はあんまり行かないタイプで うん どっちかというと初パンに近い感じでなんかその今はま別に行きますけど うん なんかそれこそ中学生の頃とか はなんか修学旅行とかでその大浴上にみんなで入らなければいけないっていう時に はい。 あんまりなんか嫌だなってなんか思ってた記憶があって うん。 なんかね、なんでクラスメートと一緒に裸になってから一緒のお湯に浸らなきゃいけないんだろうみたいな 醍醐ミが だったらなんかね、ホテルの個室にあるシャワーでいいなとか思ってたんですけどうん。 でも、まあ、今思ったらなんかそれも楽しい思い出だったなとも思いますし。うん。うん。 でもただそのすごい大人数じゃないですか?その修学旅行とかになっ んかもうクラス全員が入るみたいな。なんかあのなんかごちゃごちゃみたいな感じが すごい嫌でなんかその4 人くらいで行くんだったらまだいいんですけど。 確かに修学旅行の人数になっちゃうとお風呂入ってはあってよりはちょっとわちゃわちゃしちゃうもんね。ゆったり使るっていう。 はい。 からなんか今バッと思い出したんですけど修学旅行の時それが嫌で うん。 わざとそのみんながお風呂入る時間をずらして 仲いい友達と2 人だけでなんかその時間じゃない時に入りに行ってました。抜け出して。 それはそれでいい思いですね。 なんか嫌じゃないみたいな。なんかみんなでみんなでなんか裸になるの嫌じゃない? え、じゃ2 人でさ、なんか違う時間に入りに行こうよって言って。 でも確かそうだな。 なんか小中学生の頃は確かに友達の前で裸になるのに抵抗があったけど うん。 年かねってはそんなに気にならなくなったかな。温泉とか 戦闘っていうのはね。 うん。最近は別にま、別にいいかなみたいな。 うん。うん。うん。うん。 まね、みんな裸なんだしみたいな。自分だけ裸なわけじゃないしみたいな [笑い] ね。そう。 んとあの裸の付き合いをするで話すっていうところからま、こうリストとか初パンはモーザルトに何があったのか知ってるから、 ま、ここで話すこともできるよって言ったらやなんかそれは違うとベトベンはちゃんとそこはこう筋が通ってるというかね、本人に聞くっていうことで うん。腕づで腕づで 聞くということで腕づくな。そう、まさかのって。 ま、よくね、確かにこう裸の形もよくあるけれども、こういう、えっと、作品っていうか話では拳と拳で語るっていう、 ま、ボクシングもやっ、ボクシングやってたからちょっと拳で語るのはダメかもしれないけど、 ま、ただちゃんとこうね、ぶつかり合って、 あの、身体的なものじゃなくても言葉でぶつかり合うとかね、そういうこともあるのかなと思いきや、なんと卓球 卓球でした。 やっぱりね、温泉来たら卓球はそれはしますよということで、え、ま、普通の卓球じゃなかったですね。 普通の卓球ではなかったです。 ええ、あの、ちゃんとこうパワーでやるベト弁とちょっと変化球でやるモツルとっていうこう性格出てる戦い方をしつつ速度が尋常じゃなかったですね。尋常なんか本当卓球アニメになってましたね。 ま、あの瞬間だからやもクラシックスターズはもう手やってるなと思って、そのボクシングやったかと思えば歌い出して踊ったりしてそしたら卓球やってっていう。 うん。 なんであんなに卓球うまいのっていう。 本当にうまいんですよ、2 人とも。なんかその素人がやる卓球じゃなくてなんかパーンパーンみたいな。 うん。ね。なんかラリーもちゃんとしてるし。 そうでその中まそれがこうをしたのか ちゃんとお互いにね。 話し合うとか、ま、ちゃんとやりながらも言葉でね、思いを取ろし合うっていうのでやってったんですけど、まあしさらしさというか、あのベトベンがね、最後決める時にあの 角舞い上がって大ジャンプした結果のも 大ジャンプ 服全部ブってけて匂うぞみたいなこうなんかいい筋肉をねしながらスマッシュみたいな そうはならんやろの畑方をして 俺だけ見せろ。 いや、でも暑いなあ。 うん。 でもなんか今回その歌のシーンなかったじゃないですか。 でもなんかその歌のシーンなくてももう満足度が あるなんかその卓球バトルでした ね。あのきっと歌があったんなら卓球のシーンがね、あの楽しいエモージョンになってるところではあると思うんですけどうん。 すご、 もうエモージョンと同じ熱量で卓をしてたからなんかすごくもう満足度高いお話でした。 やっぱり米当弁はパワーなんだなっていうね。 パワー、パワー系。 あのコンテスト予選の時も米凍弁を発動しましたけれども うん。 やはりこう力がね、力づくっていうか腕づくでっていうことでね。 ね。でももつるともどうせお前もいなくなるとか言って うん。なんか可愛いこと言ってました ね。なんかね。 うん。ちょっと可愛い。 どうしたの?モアルト。 [笑い] どうした?話聞こか?いや、本当の2 人のやり取りんだよな。 うん。お前もいなくなるからの俺だけは見てろっていう回でしたね。 [音楽] いい会でした。 ま、そこで、ま、あの、ちゃんと話し合いが成立して、 ま、成立 したのかちょっとわかんないですけど、ま、お互いにね、ちゃんと、 ま、ちょっとうん。何か結ばれたものは うん。あったのかなっていう。 で、そこで部屋でたところ、なんとなんと なんと三原木先生が来て繰り上げ繰り上げ 事態してね。はい。いや、まさかの これまさかの結果ですけど、 え、まさかの予選突破ということであ、 いやあいやあ。あ、ま、そこで終わる7 話っていうことだったんですけれども、 また歌えそう ねえ。あ、感じで これはあれじゃないですか?ま、この1 話の中であの予選突破できなかったところから、ま、繰り上げだったけれども予選突破っていうことで うん。 ま、あの、ちょっと、ま、短かったかもしれないけど、 1 回どん底まで行ってるわけじゃないですか。 はい。説を味わ。打説を味わってから 歯者復活戦と 行けるっていうことでね。これはみで今回この温戦和数で 4 人は色々話をちゃんとしたわけじゃないですか。 はい。 だから言いすぎかもしれないけど神聖 うん。グランマイスター ついにもうここからうん。 ということでうん。 いや、でもこの繰り上げ もなんか怖いですよね。 なんかできすぎてだって。ま、それこそ冒頭で ね。うん。あのね、ありましたね。そう ね。怪しい人たちが グランマイスターがどうとかこうとかでみたい。 某会議第2弾がね、 原ぎ頼んだぞみたいなこと言ってるわけじゃないですか。え、 言ったら11 位から繰り上げてちょっとできすぎてませんかっていうのがうん。 ちょっと怖いところですけど なんか陰謀もあるのかないのかわかんないですけど。 うん。ね。まあ、そこら辺も今後 明かされるかな、 明かされるのか明かされないのか。 いやね、それも注目ポイントです。 はい。ということで第8 話ね、次あすもご紹介させていただきますね。え、クリア上がりでコンテスト本戦への出場が決定したグランマイスターに次々と仕事の依頼が舞い込む。 それに加えリストはスケットとして他の部活にも引っ張りたこで練習に参加しな日々が続いていた。 ほう。 己の道を極めるまで私の前に現れるなという父の言葉に縛られ続けているリスト。 え、ギリギリで予選を突破した自分に本当に音楽の道が極められるのか、それ以外の道を探すべきなのか。ア焦る彼の前にロストシューマンが現れて ロストシューマンが現れた。 ということでさんということで何なんかなかなていう いや、これはつまり、ま、リストの話ですよ。 リストリストの前にシューマンが現れたと。え え、あの第4 話でもちょっとこう過去というかね、あのリストの追い立ちとかも語られましたけれども、第 8話また新たなリストのね、 はい。一面が見れる回なんじゃないかなと。 楽しみにいただきたいです。楽しみです。はい。ということでここで 1 局お届けします。Disccord でノーフェイト 世界を暴こ運命などういうものを完全否定することが自分のゆ欲くなる。 [音楽] [音楽] 燃えてリベジ誰かがった。ザ優しいキのように歯を弱く抱いた。 奪われた希望や尊厳さへ前に進める力になるとした。 裏切りのないふ胸をえぐり未来を巻かな色 に染めただけだけど温かいこの血の熱には 足が宿 てる立ち上がんでそして夢を見ろくらない フェイクなど振り切れ吠え尽く 傷つけるものへも悲しみもにきて世界を暴心がそるが 歴史にすると [音楽] [音楽] [音楽] クラシックスターズエモージョンラジオこで作品からのお知らせです。テレビアニメクラシックスターズは東京 MXBS11にて毎週土曜25時から放送 中。 また北海道放送では毎週目曜24時56 分からAIMでは毎週土曜23時30 分からそれぞれ放送中です。 ユクアニメ放題では地上派同時最速配信を実施しています。その他各種配信サイトでのストリーミング配信も決定しています。放送配信の情報につきましては作品の公式ホームページをご確認ください。 続いて音楽情報です。アニメのオープニングテーマ内田優馬さんの歌うシンギュラリストの CDが現在発売中です。 そして先ほどお聞きただいた Disccordのノフェなど各話の挿入 化も現在配信中ですので是非チェックして ください。またエンディングテーマと4 話までの挿入を収録し たミニアルバムビヨンドクラシックが発売 となりました。え、こちらも是非よろしく お願いいたします。お願いします。以上 クラシックスターズからのお知らせでした 。 [音楽] クラシックスターズエモージョン [音楽] ラジオエモージョンをあなたにこのラジオもタイトルにもなっているエモージョンですがそれは VR 装置によって具言化されたエモーショナルなビジョンのこと。それにちんでこのコーナーでは皆さんが見てみたい世の中に転がるエモな瞬間を募集して紹介していきます。 はい。はい。ということで、今日も1 エモから100 エモまで、え、点数をつけて判定をさせていただきます。 我々はあのエモに敏感でございますから、すぐにこモが出てしまうっていうね。 はい。でも今日はもうそうはいかないかもしれないです。 趣旨が変わってきてる。 はい。そう簡単にはいきませんよということで はい。はい。 ではまずはこちらからご紹介いたします。 お願いします。 ラジオネームみるさんからだきました。ありがとうございます。 私が最近エモを感じたことは弟が初人休で家族に夕食をご馳装してくれたことです。 エモ早い早い早あります。まだあります。 ああ、まだあった。いや、もう今のでかったわ。 はい。早い。 え、弟のことはいつまで立っても可愛い坊っちゃんだと思っているのですがうん。 車を運転して夕食へ連れて行ってくれて、立派に成長してくれたことが嬉しくて胸が熱くなりました。 お2人は初人休のエピソード。 ありますか?うーん。とのことです。 はい。や、もうエモい。 初人級でご馳走れ。 なるほど。しかもこのエピソードのエモポイントはその親がそれをエモですよねって言ってるんじゃなくてお姉ちゃんが 言ってるっていうことですよね。 うん。うん。いい。あ、エモいね。そうか。初人級ね。 初人級なんかありますか?エピソード。初人級や親高校にまつわるエピソードとのことですけれども 初めてま働い働いたっていうかあれですけど僕の場合はその就職とかではなくもうあのはい。 劇団に所属だったんで初人休がね。 はい。もうとにかくお金がなさすぎて うん。ふんふん。 ね、よく初人休とか初めての給料で何買ったみたいなってあるじゃないですか。完全に生活費なんですよ。 うん。 で、全部消えていくんですよ。あの、家賃とか高熱費払ったらもう全てなくなるみたいな。 だからね、あんまりいい、いい思い出っていうか、なんだろう。あの、特にそういうなんかエモい感じのが一切ないんですよね。 うーん。ああ、でも確かに僕も、ま、本当感じでその就職をしたわけではないので はい。はい。 ま、いわゆる初人級って呼ばれるものが、 ま、初めて仕事をしてもらえる時のお金になるんですけど うん。うん。 なんか、ま、本当に単発で何かをしただけなので、 なんか数千円とかの規模になってくるんですよ。だから別になんか初人休って言って誰かに何かをご馳走するとかっていうレベルの話じゃないので。 ええ、難しいんですけど。 でも親は うん。 なんかその仕事で活躍してる姿を例えば舞台に出て見に来てくれるとか うんうん なんかそれでなんかすごい喜んでくれてるっていうのはあってだからなんか本当になんかもっとこれから先で大きいステージだったりとか何か違う目標とするような ものに関われたりとか なんかそういうのを見せられたらいいのかなっていうのは今も思い続けてます。 うん。いこ [笑い] 初人級ですか? いや、エモいね。 ね、なかなかその初人級な、初人球が何だったかもよくわからないですもん。 うん。ね。ん、だろうってね。 うん。いや、いいなあ。じゃあ、もういいですか?で、 はい。エモポイントお願いします。 はい。じゃあ行きます。 はい。96m。 なんか、なんかその、なんか96 とかなんか2とか4 とかなんかそのなんか微妙なサがよくわからないんですけど何を持って 96なのかがいや、一応ね、あの1から 100じゃない?はい。で、100 にしちゃうともうなんかあれだから 確かにもう切りがないってね。 そう。だ、全部100にしちゃうから。 なんか4の余因を残した とか、あの95ってか905、100 ってなんかあれだからちょっとこう微妙に 96円も でもま、確かにエモいですからね、これは。 いや、これはでも本当にモいよね。 はい。じゃあありがとうございました。 ありがとうございました。次読ませていただきます。 ペンネームチュイトさんでございます。ありがとうございます。 え、この間会社の近くのつも使うコンビニで朝買い物をした時、普段はサクサクと済ますなのですが、 会計後に店員さんが行ってらっしゃいと言ってくれたのを受けて、なんか嬉しさとエさを感じました。え え、ちょっとした会話って嬉しいですよね。 ただ急なことで、あ、え、あ、ああ、あと何も言い返せませんでした。ノットエレガントです。 あ、いや、いいですね。 いや、いいですね。言ってらっしゃいね。 いや、いいですけど。 え、これはちょっと僕的な こう視点で言わせてもらうと うん。結構うん。 なんかそういう認知される店員さんから認知されることが苦手な部類なんですよ。 はい。ああ、なるほど。 で、あの、これは実際にあったエピソードではい。 こう、 ま、住んでいるところの1 番近いコンビニ、 ま、よく行くじゃないですか。 うん。はい。 で、ま、仕事的にも結構、ま、不規則ではあるのでなんかその、 ま、突然広に行ったりとか、突然夜中に行ったりとかするんですけど、だからそのなんか何の仕事してるかわかんないだろうなって思いながらつも行くんですけど、そしたら店員さんがなんかつも遅くに来たりするねみたいな なんか話しかけてくださってお仕事かいみたいな。うん。 なんかそれ認知されちゃってで、そっから行くたびに声をかけられるようになってしまって うん。それこそ深夜2時とかになんかお腹 減ったなと思ってなんか深夜2時にその 結構な重いなんかどんぶりとかを買ったり するんですよ。 なんかそれで今から夜食かいみたいな感じで話しかけられたりした時になんかもう恥ずかしくてなんかその食べてるこんな時間にも食べることも恥ずかしいしなんか覚えられたことも恥ずかしいしみたいなこれは何ご飯なんだいみたいな感じで言われちゃって なるほどなるほど なんかもう覚えられることが恥ずかしくて その店員さんがいる時間帯を外して買い物をするようになってしまって ああなるほどねそうかまこれ人に確かによるかもしれない な、 でもなんかその心遣いはエモだと思うんですよ。 いや、うん。日常会話というかね、このメールもあの書いていただいてますけど、ちょっとした会話ってやっぱ嬉しいものでね。 うん。しかも今の時代ってそういう 繋がりとかご近所付き合いとかもね、なかったりするじゃないですか。だからそういうところでこう顔見知りになってなんか声をかけてくださるっていうのはすごくエモなポイントだなと思うんですが うん。うん。 どうしても避けてしまいます。 安倍は避けてしまうので、あの、このエピソードに関してはもう安倍的視点でポイントをつけさせてもらうと 50絵もさせていただきます。 あ、ま、そうだよね。苦手な部類ってなっちゃうとね。 でもその心遣い うん。 は、あの、すごく感謝というか、あの、評価できるポイントなので、あの、 50話つけさせていただけますね。 うん。いやあ、いいな。いや、い、僕めちゃめちゃ人見知れなんですけど、意外とこういうのは僕は嬉しくて はい。本当ですか? そう、あの、もうだいぶ前ですけど、バイトとかをね、してた時に 近くのよく行ってた コーヒー屋さんがあって、 で、そう、そこで 出勤の時毎回行ってたら制服来てたから多分覚すいのもあって、あの、声覚えてもらった時とかになんかこの後も仕事ですか?頑張ってくださいねみたいな一言とかなんかあ、頑張ろうみたいな。 うん。だからそうそう。 僕は意外と結構ね、人見知りの割にはこういうのは結構嬉しいタイプですよね。 え、でも確かになんかそのオフィス街とかのそのコンビニでなんか買い物した時に うん。行ってらっしゃいとかなんかその うん。 なんかお疲れ様ですみたいなことを言ってくださるコンビニ が結構あってうん。 それはあすごいみたいな ここオフィス外だからやっぱりお仕事される方が多いからなんかそういうのを 言うんだなと思ってうん。 なんかそれはすごいエモだなとは思いましたが、 やっぱでも覚えられたりとかしてしまうとちょっと でもあのシ君の場合はなんかもうすごいもんね。なんかあの入り込み方が はい。この後夜食えみたい。 夜食買えちょっと恥ずかしくてなんかもう なんかそう自分が買ったものとか食べてるものとか普段のさラインナップがこう全部覚えられちゃってるってなっちゃう。 それで言うとそれで言うともう1 個恥ずかしいのがあってあの自分的に避けてることなんですけどはい。 スーパーとかで買い物する時にカレーを作ろうと思ってじゃがいもニン参ン豚肉カレーのルーって買ったらなんかこいつ今日カレーじゃんってバレるじゃないですか。 うん。ま、だからそれが恥ずかしくて なんでなんでいやいいじゃん。 なんかルーを外すとか、そのジャがいもを外すとかしてな、なんていうか、何が恥ずかしいのか自分で分析したことがあったんですけど、 それはそのカレーを作るために1 から材料を揃えてるっていうなんかその普段 料理をしてる人だったら例えば家にじゃがいもがあるから今日はカレーにしようとかっていう発想じゃなく、全ての材料を 1 から揃えている自分を見られることが恥ずかしいんですよ。 いや、でもいいや、あの、私ほぼ毎日自炊してるんですけど、あの、家にこれがあるからってのもちろんあるけど、カレーの具材最初からなかったら最初から買うから、それはあの、考えすぎだと思うよ。 [音楽] [笑い] なんかちょっと恥ずかしくて。しかもそのカレーのことしか考えてない買い物。カレーの次の、ま、明日のことも考えて、 ま、この材料を使って、ま、これも作れるよねみたいななんかプラスアルファのものも入れてるんだったらいいんですけど、もう今日のカレーのことだけを考えた買い物かがちょっと恥ずかしいんです。 いや、いいじゃない。カレー作ろうよ。 っていう、ま、謎のはいいがあったりするので。 あ、いや、 ちょっとそんなこともあります。 はい。いや、いいですね。ありがとうございます。 はい。 ということで今日もろんなエモをありがとうございました。 ということでこんな感じで皆さんの見てみたいエモな瞬間を引き続き募集しています。以上エモージョンをあなたにのコーナーでした。 クラシックスターズエモーションラジオのコスペがミュージ [音楽] お送りしてきましたクラシックスターズエモージョンラジオ今回の放送も間もなくお別れのお時間です。 え、この番組では皆様からのメッセージを募集しています。作品の感想や質問、僕たちに話して欲しいことなどんなことでもいいので是非番組当てにお送りください。 メッセージはメールホームから送れますので、たくさんのメッセージお待ちしています。 はい、お待ちしております。 はい、第8回のラジオですね。はい。 はい。いや、あという間に8 回ですね、本当に。 そうですね。本編の方も折り返しは過ぎて 7話の放送の流れが早くてですね。 アフレコから考えたら うん。もう1年半 くらい経ってるかもしれないですね。 あの、本編の後に歌の収録があったんですけど、歌の収録がちょうど振り返り上映会と賞がやらせていただいたのが 5 月の頭だったんですけど、ちょうどその時期はい。 1 年だったから収録はもっと前に終わってるっていうことでね。 いや、本当にあっという間ですね。 前は前は本当新鮮な気持ちで楽しませていただいております。 はい。引き続きね、 ちょっと次からの展開もちょっと視聴者としても楽しませていただこうと思います。 はい。はい。 それではまた次回お会いしましょう。 ここまでのお相手は初パ役安倍しとリスト役石でした。 [音楽] は自分塗り新世はい。
毎週土曜日25時から放送中のTVアニメ「クラシック★スターズ」の公式WEBラジオです♪
最新の作品情報などエモい素敵な時間をお届けします!
【パーソナリティ】
#安部瞬 (ショパン役)
#石毛翔弥 (リスト役)
【推奨ハッシュタグ】
#エモラジ
♪お便りはこちらから♪
https://krs.bz/kingrecords/m/c3a92a9
公式サイト▷https://classicstars-anime.com
公式X▷https://x.com/clasta_anime
作品推奨ハッシュタグ: #クラスタ #clasta
♪放送情報♪
TOKYO MX、BS11:毎週土曜25:00~
北海道放送(HBC):4月17日(木)より、毎週木曜24:56~
アニマックス:4月26日(土)より、毎週土曜23:30~
♪配信情報♪
毎週土曜25:00~
U-NEXT、アニメ放題にて地上波同時・最速配信
毎週火曜24:00~順次配信
ABEMA、Amazon Prime Video、AnimeFesta、アニメタイムズ、バンダイチャンネル、dアニメストア、DMM TV、FOD、HAPPY!動画、Hulu、J:COM STREAM、Lemino、milplus、ニコニコチャンネル、ニコニコ生放送、Rチャンネル、TELASA
♪イントロダクション♪
“世界で一番新しい音楽を共にーーー”
音楽・芸術・スポーツ、あらゆるエンターテインメント分野で
未来を嘱望された若者たちが集う【私立グロリア学園】。
その音楽科では、偉大な音楽家たちの「才能(可能性)」に適合した者が
【ギフト】を体内に移植され、その音楽家の名前で呼ばれることになる。
ケガをきっかけに適合性を見出された青年・ベートーヴェンもその一人。
学園に編入したベートーヴェンは、異なるギフトを受け継ぐ仲間たちと出会い、音楽の魅力に触れながら、コンテストでの優勝を目指すことに──。
偉大な音楽家の意思を未来へ紡ぐ夢のプロジェクト
音楽ーエモージョンーとVR空間ービジュアライズーが織りなす奇跡のシンフォニー がここに開演!
♪メインスタッフ♪
原作:UNISON×キングレコード
企画原案・製作総指揮:上松範康
製作指揮:金子彰史
監督:大庭秀昭
シリーズ構成:永井真吾
キャラクター原案:吉田資子(UNISON)
キャラクターデザイン:佐藤陽子
音楽プロデュース:上松範康(Elements Garden)
音 楽:Elements Garden(藤間 仁/都丸椋太/竹田祐介)
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:プラチナビジョン
♪キャスト♪
ベートーヴェン:内田雄馬
モーツァルト:伊東健人
ショパン:安部 瞬
リスト:石毛翔弥
ロスト・ベートーヴェン:八代 拓
ロスト・ヴィヴァルディ:佐藤拓也
ロスト・シューマン:村瀬 歩
三原木逢生:浪川大輔
他
♪オープニングテーマ「シンギュラリスト」
歌唱:内田雄馬
作詞:上松範康(Elements Garden)
作曲:上松範康(Elements Garden)/竹田祐介(Elements Garden)
編曲:竹田祐介(Elements Garden)
♪エンディングテーマ「BEYOND★CLASSIC」
歌唱:Gran★MyStar
(ベートーヴェン・モーツァルト・ショパン・リスト/
CV:内田雄馬・伊東健人・安部 瞬・石毛翔弥)
作詞:上松範康(Elements Garden)
作曲:Ludwig van Beethoven
Wolfgang Amadeus Mozart
Frédéric François Chopin
Franz Liszt
上松範康(Elements Garden)
編曲:藤間仁(Elements Garden)
★メインPV★
★リリックビデオ★
・https://youtu.be/jxjm_qztjYQ
・https://youtu.be/56XJGqZxbKI
・https://youtu.be/-9nMILoni10
・https://youtu.be/u5RNLC7ofiM
・ https://youtu.be/5HFFBS-0dhI
★キャラクターPV★
・https://youtu.be/6J13mNwoaY8
・https://youtu.be/DmUayRjNZTk
・https://youtu.be/IB3eT1EDgXs
・https://youtu.be/I1GUAcn0NRQ
・https://youtu.be/DJ4R9t49t6k
©️CLASSIC★STARS PROJECT
***関連リンク***
▼ 「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式Twitter
Tweets by kac_officialhp
▼ 「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式サイト
https://king-cr.jp/
▼ 「キンクリ堂」
https://kinkurido.jp/shop/default.aspx
▼ 「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/kin-cr
▼「Anileap アニリープ」アニソン24時間365日ラジオ
MAG.MOE - The MAG, The MOE.