【ジークアクス】第8話の細かすぎる小ネタ+重大伏線解説考察|機動戦士ガンダムGQuuuuuuX第8話解説考察

皆さんこんにちは。ジャパンSFIの ラフィーです。本日は機道戦士ガンダム Gazクス第8話のごかすぎる小ネタを 大量に解説考察していきます。8話で登場 したラ実はよく分析してみると2人いる ことが分かります。それは精子のララーと ジークアクス世界のララーです。なぜなの かさらにジフレドに搭載された恐ろし すぎる技術や実は生存していたシャーの 存在他にも視力と睡眠時間を犠牲に細か すぎる小ネタを大量に発見してきました。 この動画では数あるSF作品や精子 ガンダムの文脈、案の氏の初期脚本との 比較で8話を徹底解説工察していき ましょう。本日はサクさんとの コラボレーションです。まず見ていくのは ララーに関して、8話ではララーの存在が 確認できました。しかも2カットもいたん ですね。1つ目は分かりやすく次回予告で ララーに似た人物が確認されました。これ はまさしくララーであると捉えて間違い ないでしょう。そして実はもう1カット ララーが存在します。それがビギニング パートです。セーラの乗るKノンとの戦闘 シーンにてシャーはアルテイシアと ビジョンを見ます。ここでは一瞬ララーの ビジョンが映ります。これが一体何を意味 しているのか。結論ジーク科学世界には ララーが2人いるのではないかと考えられ ます。一体どういうことかと言うと精の ララーとジークアークス世界のララーが 同時に存在している可能性が浮上してき ました。まず1つずつ整理していき ましょう。そもそも精子のララーが ジークス世界にいるとはどういうことなん でしょうか?精子ララーは死護視念隊と なり時間を支配することに成功しています 。機動戦士ガンダムパーフェクトファイル ではララーの時が見える発言に関して アムロとシャーの育成を見た可能性につい て言及されています。すなわちラは実際に 時を見時間さえ支配していたわけです。 さらにUCクロニクル光る命にて収油する ララーの死念隊は小ズミクイラなど宇宙規 以外のビジョンを見ていることからこの 時間の支配は別の世界戦にも及ぶ可能性が あります。これはすなわちパラレル世界で あるジークス世界への干渉さえ可能である と言えます。では、精子のララーがジーク アクス世界にやってきたとして、一体何が したかったんでしょうか?それは別の世界 でも繰り返される兄弟の悲しき殺し合いを 止めたかったからだと考えられます。精子 、ヒカル宇宙ではアムロ、西ャー、ララ、 セーラの四つどもへの戦いでした。ここで は兄弟である西ーとセイラが殺し合うわけ ですが、ララーは行けませんと止めている んですね。しかし止めた代償にララー自身 は死亡し、悲しみを広げることになって しまいました。が見えているララーは パラレル世界でも殺し合ってしまった兄弟 を止めるべくビジョンとして現れ干渉した のではないでしょうか。まとめるとシャー のビジョンに現れた死念隊のララーは精子 のものであり、光る宇宙や光る命のように 時を超え、世界線すら超えてシャーに干渉 したのだと考えられます。またシャリアが そうであるようにチークワクス世界の人物 は精子と比較して見た目が多少異なること があります。しかしラに関しては服装も見 た目もなんなら作画すらも精神に寄せて いるように見えますね。ここからもララー がジークアクス世界の人物ではなく精子の ものであると考えることができます。では 、次回予告にいたラは何だったのでしょう か?これは実態が存在している、つまり ジーク世界にいるララーであると考えられ ます。地元民ラーということですね。まず 精子のララーとはそもそも死念体である はずですから実態ではないはずです。 つまり実態がある姿であるということは この世界の住人であると捉えることができ ます。ですからこのララーはジーク世界の 人間であると考えることができるわけです 。このようにジークアークス世界には精子 のララーとジークアクスララーがダブルで 存在するという大変混乱する時代が起きて いる可能性があるわけですね。今回 キシリアにスポットライトが多く当たり ましたが、キシリアの目的って結局何だっ たのでしょうか?キシリアに関する言及 行動から見ていきましょう。まず宇宙世紀 W79西ャーがソドンに入る際同行してい たマリガンが西ーに伝えたのはキシリアに は遠大な計画があるという事実でした。 そしてさらに大佐が特別な人で終わりなら という意味進な言葉も残しています。直後 のシーンではフラナガンからニュータイプ に関する極否の報告書がシャーに手渡され 、その流れでニュータイプであるシャリア ブルがシャーと合流。さらにはキシリア 本人が西ーの赤いガンダムのビット操作を 直価に視察するという妙に念入りな流れが 描かれます。ここまで来るとシリアの狙い は明白です。ニュータイプを単なる戦力と してではなく統地や支配の道具つまり システムとして利用しようとしている ニュータイプの可能性に強く執着しそれを 軸に新たな秩序を築こうとしているように 見えます。そしてその再込む研究を支える 重要なパーツがシャロンのバラ。どこかで これを入手し、そこからさらなる技術的 進化を溶けていたと考えられます。しかし 全てが変わったのはゼクノバの目撃です。 目の前で起きたあの現象に騎シリアは 明らかに心を奪われていました。ニュー タイプの力が引き起こす物理法則を超えた 奇跡。それはもう兵器ではなく彼女にとっ て刑事にも似た光だったのでしょう。 そして宇宙席W85キシリアはニゃにこを 語ります。今一度ゼクノバを起こして もらうとなぜそこまでゼクノバにこだわる のか。それはその原理を解明し新たな エネルギーや兵器あるいは新たな時代の 支配手段として使いたいからと考えられ ます。一方で第7話では別の巨大 プロジェクトも進行していました。その名 もイオマヌソ。名目上は地球環境改善の ための太陽構造を吹くシステム。一見 クリーンな未来技術に見えます。ですが その英語表記を見てみるとクトゥルフ神話 に登場する 山一致恐怖と狂器を象徴する存在です。 そして第8話ではこのヨマヌはジオと人類 を滅ぼす悪魔の機械とまで言われるように なっています。ここで1つ浮かんできたの がヨマヌソはエンジェル廃ロであるという 可能性です。エンジェルハローとは機道 戦士ビクトリーガンダムに登場した巨大 構築物でサイキッカーと呼ばれる者たちの 死念波を利用してサイコウェーブと呼ば れる波動を照射することが可能でした。 ちなみにこのサイコウーブを受けた生物は 精神の体価を起こし昏水状態となって しまいます。もしヨマヌも同じような精神 干渉装置であり、地球全体に強心を広げる 仕組みを持っているとすれば、キラキラの 光を照射し、人類の確信を強制的に促す。 それに耐えられないものは到達されると いった強制ニュータイプ促進装置みたいな ものだったのではないでしょうか。 つまりシリアはゼクノバデータ奇跡を技術 的に再現増幅し妖マを通じて全人類の意識 を1つに束ねるそんな新たな統地形態を 目指していた可能性があります。もちろん その可能性は危険そのもの精神に干渉する 巨大装置など制御を謝れば破滅を招きかね ません。だからクシリアはヨマのグが議や 他の勢力に奪われることを恐れ自らを 握ろうとしていたのでしょう。宇宙紀 W85では以前より毒が抜けてすっきりし た印象の岸シリアですが人類の救済として 強制的な洗脳を行おうとしているのだとし たらちょっと狂気味な感じに見えてきます ね。ではこのジークアークスのララーは 何者なんでしょうか?結論この人物と エルメスこそがシャロンのバラであると 考えられます。そしてそれを別のニュー タイプ機間が拾ったのだと考えることが できます。シャラのバラとは正体不明の オブジェクトだったわけですが実験体 つまり人間にも使える言葉です。ここで 繋がるのが修字のバラは地球にあるという 発言。ゼクノバで消出したバラは地球に あるわけです。そしてこのララーがいるの は明らかに地球。一点の光原から グラデーションのように夕やけになって いる様は明らかに地球と言えます。第1話 の頃に夕や現象は疑似的であり夕やから 暗くなるまでのスピードが早く、 グラデーションが起きたらすぐに夜になっ てしまいます。なのでララーのいる場所が コロニーであれば最初のカット最後の カットまでの間に夜になっているはずです 。そのためジークスララーの住む場所は 地球であると言えます。つまり地球に転移 したシャロのバラの姿が次回予告のそれ だったと考えられます。またそれだけが シャロンのバライコールラではなく、注目 したいのはその見た目ラといえば精子に おける黄色いワンピースが特徴的でしたよ ね。しかしこのララーの着ている服は下手 の良さそうなドレスです。ここには大きな 違和感があります。ララーが最初から地球 に住んでいたのであればこのように見りが 良いとは考えられません。富の監督の初室 密会ではインドにて貧しい生活をしてい ました。小説版機道戦士ガンダムにおいて もサイド5にて貧しい生活をしていたと いう設定があります。すなわちララーの羊 はあまり良いものとは言えません。その ため仕ての良いドレスを着ているという ことはララーの生活に大きな変化があった ということが考えられます。例えば彼女の ニュータイプ能力を騎シリアが見い出し ジオに連れて行くことでシャロンのバラと して生きていたとすればそれが地球に転移 したのであれば連邦のニュータイプなど別 の組織が見い出していても不思議ではあり ません。つまりジオにニュータイプとして 見出され、シャラのバラとして生きた ジークアークスのララーゼクの場によって 地球に転移し、別のニュータイプ機間に 拾われたため、綺麗なドレスを切れるまで になったのだと考えられます。しかし シャランのバラとはララ単体ではないはず です。ジーク世界の期待における最は1年 戦争時点でのモビルスーツのビット搭載 など異常なに早すぎる発展を遂げています 。つまり技術的意点を与えたものである はずです。それがエルメスであると考え られます。精子において光に包まれ消えた エルメス。これはゼクノバと近い現象を 起こしていますから、これが転移したこと によってジークス世界の最名技術が急速 発展したのだと考えることもできます。 すなわちシャロンのバラとは世界のララ そしてエルメスのセットであると考えられ ます。それではここからは第8話に仕込ま れた小ネタや元ネタを見ていきましょう。 まずは冒頭宇宙W79のシーン。いきなり 登場したのがあの巨大モビルアーマー ビグザム。しかもめちゃくちゃ暴れてい ます。このビグザムジクアクスの世界では ジオ広告が本気で開発した超巨大兵器とし て描かれていて、基本的なスペックは精子 版とほぼ同じなんですがソロモン回線では なんとこの化け物が群れをなしていると いう地獄のような光景が広がります。 さらにやばいのがそんな化け物に化け物 クラスのパイロットが乗っていた可能性が あるということ。そう、黒い3連星です。 というのもア野監督による初期脚本案には 3期のビグザムが登場する構成がありまし た。となるとそれぞれに乗っていたのは ガイアマッシュオルテガの可能性が高い。 いやもうビグザムでジェットリーム アタックされるとか想像しただけで怖すぎ ます。命がいくつあっても足りないやつ ですね。しかもGXス版のビグザムには これまでの宇宙紀では見たことのない 新技術が搭載されています。その名も人工 バレン隊。これは簡単に言えばビーム兵器 を弾き返す特殊バリアで精死でいうところ のアイフィールドの別解釈版といった感じ 。バアレンタといえば地球科学では放射線 を防ぐ天然のバリア。ジークアクスでは これを人工的に再現し力で変更を拡散する アイフィールドとは違う構造でビームを 無効化しているんです。さらにピグザムの 両肩にあるあの巨大な2枚のブレード。 これは放熱ピンであると同時に リフレクターとしての役割も持っていて 超電動コイルによってブリッジ操縦席まで も守っているというこだわり。ちなみに ホネフィそのものは精死にも登場してい ますが、ここまで多機能にされたの はジークアクスならではですね、こうした 新技技術によって令和に生まれ変わった ビグザムは精死でドズルが口にしていた アノメゼルフビグザム量産の赤つには連邦 などあっという間に叩いて見せるわを本当 に実現できてしまいそうなレベルの存在に なっていますが、そんなドズルのビグザム にも悲しい落ちが余っていました。なんと シャーのセリフによれば連邦の軽キノン 一気にあっさりやられてしまうという切な 事実が語られています。そしてこの軽は セイラアルテイシアが乗っていたわけです が、その軽ンと戦ったガンダムはゼクノバ に巻き込まれることになります。 ゼクノバセージにはビット2期とビーム ライフルを持ち、シールドとガンダム ハンマーが近くにあったわけですが、これ は宇宙W85で登場した赤いガンダムが 持っていた装備と同じです。85年時点で も武器は普通に使えていたので赤い ガンダムはこのゼクノ場によって85年に ワープした後を考えることもできそうです ね。もしかしたら乗っていたシャートは別 の時間軸場所に降り立ったのかもしれませ ん。さらに教習陸としての役割を全倒した ソドの中からはMS14ゲルグ2コンペで 買ったGMAS01ゲルグが登場してい ましたね。また今回ニゃの故郷がサイド2 であることが明らかになりました。さらに エグザベが辛い話を進まんと言っていたの でそのことからするに悲惨な過去があった と想定できます。となると、やはり独ガに より大量の住民が死亡し、ジオ軍によって 核パルスエンジンが取り付けられ、地球の シドニへと硬化したアイランドフィッシュ になるのでしょうか。ちなみにハーは たまたま目の前にあったモビルスーツに 乗って逃げたと言っていますが、完全に ガンダム主人公ムーブをかましていますね 。さすが天然のニュータイプは強いです。 そしてジオ突撃起動軍、グラナダ海軍交渉 研究所に連れて行かれたニゃん。今まで 死んだ2人のパイロットの代わりに3人目 として連れてこられました。そして紫色に 蛍光色のカラーリングした謎のモビル スーツの元に連れて行かれ、勝手に動き 出すモビルスーツ。一体どこの新請を見て いるのかといった演出でしたね。次に見て いくのはジフレド。この期待 はジークアクスの2号機にあたる期待です 。まあ言いたいことは色々あるんですが 重要なことから見ていきましょう。まず この期待は何なのか。結論ララーの精神波 をコピーした期待であると考えられます。 そもそも精神波のコピーなんて可能なのか ?可能です。これは精子においても使われ た技術でエグザムシステムがそのサたる例 です。ではなぜジフレドはララーの精神波 をコピーした期待だと言えるのでしょうか ?それはララーとの関係性から紐解くこと ができます。結論ララーとにゃんは姉妹で ある可能性が高いと考えられます。ララー には精子繊細個持という設定がありますが それはも同様です。さらに目の色やニュー タイプ能力の高さもララーの妹であれば 説明がつきます。そして1度も コックピットに乗っていないはずの ジフレドがの観能派のみで起動し、守った という事実はにゃんと深い関係のある人、 それこそしまいなどの意思である可能性を より強めていると言えます。このように ジフレドには少なからず人の意思のような ものが働いており、それは精神派的である と言えます。そしてにゃんとララーの羊 から2人が姉妹である可能性を考え、 ジフレドが人出に動き出した事実から ジフレドにはララの精神派が入っている 可能性が高いと言えます。では仮にこの 仮説が正しいとして騎士はなぜ人の精神波 をモビルスーツに載せるという所行を行っ たのでしょうか?ここには騎シリアの ニュータイプへのこだわりがあるのだと 考えられます。どういうことかと言うと キシリアは自然発生のニュータイプこそが 戦力でありに必要な人材であると考えて いるはずです。ですから、生地強化人間を 量産するよりも、本物のニュータイプを 利用したシステムを作る方がはるかに優秀 だと考えたのだと推察されます。キシリア は養殖ではない自然なニュータイプは 珍しいという発言をしています。ここから も自然発生ニュータイプへのこだわりが 伺えますね。実際精してもアムロ、ララー 、神など無理やり引き出さない。なるべく してニュータイプになった人物であるほど 覚醒し、感度も高かったと言えます。各 世界の騎士はララオンが聞こえるなど自身 もニュータイプ感性を持っていることから キラキラなどへの地見があったのかもしれ ませんね。さて話をジフレドに戻し ましょう。この期待の正式名所はおそらく ガンダムフレドであると考えられます。 物語終盤に登場したシローズはガンダム フレドという期待について言及していまし た。ジフレドもGーフレドということが でき、つまりガンダムフレドであると言え ます。そしてさらに注目したいのは ジフレドのビット。矢印のようなこの ビットはよく見ると推進剤を必要としてい ません。 すなわちコダムのフレクターと同じを利用していると考えられます。またこの術は パーツ的だとえ、進剤を必要としないは UNコーンのシールドとフレドにはサイコレームそれに似た術が 使用 されている可能性があります。にしたいのはニアの制御。ソロモン戦の皮になっているように見えます。 どういうことかと言うと、ソロモン戦で シャーはどうせソロモン内部で使えない からと水剤が突きかけているビットを敵に ぶち当てて登記しています。しかしは ドッグ内という非常に狭い場所でビットを 使いこなしています。当然赤いガンダムの ビットが大型であるためというのはあり ますが、の制御技術がたけているのもまた 事実でしょう。次に見ていくのは時刻表の 小ネタ。ここやばいっすよ。宇宙正規 ファン大興奮です。シローズがいる空港の 時刻表には様々な知名が書かれていますが 、どれも精士のオマージュでしょう。 ズムシティはサイド3ジオの首都ですね。 その下のロンデニオン。ロンデニオンとは シャーの氾乱でロンドベルが拠点を置いて いた場所ですね。その下の神イ草は サンライズの本社がある場所です。なんか ここだけ現実的なんですね。ここには リアルガンダムのブロンズ像があったり、 駅ではトべガンダムが流れたり、ガンダム ゆかりの地です。その下のニュー香港と いえばゼタで4が大暴れした場所ですね。 この下グリーンノア1といえばアムロが 生活していたサイド71番地の戦後の名前 であり、ゼタでは神が生活していた場所で もあります。その下ケンネディといえば ゼタでクアトロラが宇宙へ帰還する際に 利用したケネディポートがある場所ですね 。表示が変わった後に見えるパルダは ジーク世界におけるサイド6の大統領鑑定 がある場所であり、聖子ではアムロが ララーとそしてテムとあった場所でもあり ます。その後に出てくるエアーズは ガンダムセンチネルに登場する月面都市の 名前ですね。その子に出てくる フランチェスカポケセに名前だけ登場する 観光コロニです。次に出てくるタイガー バームはダブルゼタにてハマン様が悪で 大暴れするコロニーですね。その後に出て くるシャングリラは同じくダブルゼタの 樹道が住んでいたコロニーです。致名の 小ネタ爆盛りですね。ゼタどころか センチネルの小ネタも入れてくるとは最高 すぎます。次に見ていくのは放送版で カットされた可能性のあるセリフ。 エグザペは創生は再込メを騎シリア様が 独占しているのが面白くないんだろう。だ から対抗してクローン強化人間を開発し、 間もなく実践投入されるという噂だと発言 していました。これ放送版では確認できて いないためカットされた可能性があります 。そしてここから導き出せるのは明確な キリアとギレの方針の違いです。キリアは 再込み技術に投資してきたのに対し、ギレ は大型モビルアーマーの開発を重視してき ました。そしてW85ではクロン強化人間 の開発を重視しているということです。 これは一体なぜなのでしょう?キリアは 遠大な計画のため養殖ではない自然発生的 ニュータイプを干しています。対して議練 は案の市の初期脚本に抱えている思想で あるとするならばニュータイプの増朝を 恐れており、それに伴い最コ面兵器の継承 を鳴らしていました。しかしニュータイプ 自体は使える人材なのでコントロールし やすい強化人間をチョイスしてただの駒と して扱えるニュータイプを干していたの でしょう。対してエキシリアはゼクノバを 起こしたいということからも分かる通り、 ニュータイプの真の力で勝利を貸し取ろう としています。このような対立構造からも ザビケの内の寝深さが首取れますね。 そしてこのセリフが削除されたのなら マニアックすぎたのか強化人間のクローン というセリフが放送理的によろしくないと 判断されたのかもしれませんね。第8話の ラストではどこか西ーを思わせる金髪壁眼 のバンドマン風なお兄さんが登場しました 。名前はシローズ。エンディングの キャスト欄には名前が載っていなかった ものの、すでに西ーが物語に登場してい たってこともあって、あえて表には出さ ないという演出だったのかもしれませんね 。さらにこのシローズという名前実は少し 気になる点があります。というのもゼタ ガンダム時代にシャーが使っていた偽名 クワトロバジーナのクワトロはイタリア語 で4の意味。そしてシローズもシローズと 読めばやはり4に由来しているとも解釈 できます。つまりシローズはシャーである ということです。そんなシローズが劇中で 語った言葉の中にレオレオニ博士とまたご 一緒できますからというセリフがありまし た。レオレオニといえば現実世界では有名 な絵本作家ですがガンダムの世界には博士 としてのレオレオには登場していません。 ではこの博士とは一体誰なのか?ジークス の世界観で博士といえばやはりフラナガン 博士が有力です。つまりレオニ博士という のはフラナ博士の偽名あるいは表向きの 身分である可能性が高そうです。そうなる とゼクノバの後も西ーは偽名で普通に活動 しており、これまた偽名のフラナ博士と何 らかの活動を行っていたということになり ます。今までゼクノバの後シャーは ガンダムの中に取り込まれてしまったと いう前提でバキバキに話していましたが、 実際はシャロンのバラと共にどこかへ ワープし生き延びていたという可能性が高 そうです。修ジはシャロンのバラは地球に 行ったと話しており、シャーもバラと一緒 に地球へ向かったと考えられそうです。 しかも今回のララーカットインでゼクノバ の発生には精子ララーが関わっている可能 性がより高まったわけですが、ゼクノバに 飲まれたシーはジクアク世界に存在する もう1人のララー、ドイツ精神を持つ存在 に導かれて出会っていたのかもしれません 。そしてシャーはそこでより深いニュー タイプの可能性を感じたということでは ないでしょうか。そしてそんな彼が口にし ていた我々の仕事が時代に求められている というセリフ。もしシローズがシャーだっ たとすればニュータイプに関する仕事 あるいは研究のことを指しているはず。 かつては戦争によってニュータイプの世界 を気づこうとしていたシーですが、今は 技術的な突破校が見え始め、現実的な手段 によって理想を実現できる未来を見据えて いるのかもしれません。でもそうなると シャーを負ってあれこれ柵を巡らせている と思われるシャリアブルが逆襲のシャリア になる可能性も否定できません。ちなみに レオレオに行って絵本作家ですが同じく 有名な絵本作家にエリックカールという 作家がいます。そしてその代表作に ハラペコムシってあるので修二字の ハラペコ虫はここから持ってきているの でしょうか。となるとシャーとフラナガン 同様修二ジもモーデスあたりと行動を共に した時期があったとか。次に見ていくのは ゼクノバが発生した際のシャーのセリフ。 誰なのだお前は。これ一体誰のことを指し ているのでしょうか?結論修字であると 考えられます。この誰に該当するのは現在 の情報から導き出すとララオンを発生させ ているララーか。最後ガンダム戦で飛ばさ れた修字のどちらかです。は向こう側が 見えるというセリフとシャーの向こう側 から来たというのかというセリフがマッチ するため軸を超えて2人が繋がった可能性 が高いです。その上でなぜララーではなく 修字てあると言えるのか。このセリフを 翻訳すると分かります。誰なのだの部分を アラビア語に翻訳すると男性系の文法が 使用されていることが分かります。 アラビア語は性別によって文法が変化する 言語であり、ここでは男性系が使用されて いる。つまりここでは示されている人物は 男性である可能性が高いと言えます。ララ は女性ですから消去法的にも修理であると 考えられるわけです。次に見ていくのは ララーの目的。次回予告に登場したラ、 ついに長生きしたラの姿が見れたと思う 一方で考えたいのはその目的。一体何 でしょうか?結論ララーの目的は魔女に 地球を守らせることであったと考えられ ます。まずララーは時が見えている。 すなわち時間が支配できているわけです。 つまり何をすればどうなるのかという未来 の結果が見えているということを意味して います。例えば第1話でマチに送られた名 、メールを送ったのはララーかもしれない です。仮にそうだとするならばこのメール を送りさえすればマチュが電車を引き返し てにゃんとぶつかりニュータイプに変化し ていくという未来になります。そして修ジ と出会うことで地球に向かいたがる。その 結果自分を求めにやってくる。そのような 1つのトリガーで得られるバタフライ エフェクトの結果を知っているはずです。 ではなぜララーは町を炊きつけているのか 。それは地球を守るため。聖子でもララー は白鳥の死を痛むなど自然や生命を遠びて います。人殺しをするのはあくまでも自分 を救ってくれたシャーののためでした。 そしてこの世界ではシローズが西ーとして 生きています。つまりララーはマチュに 地球を守らせーと共にニュータイプの世界 を作らせたいのかもしれません。しかし それを脅やかす存在がいます。それが キシリアです。キシリアはイオマグノスと 呼ばれる実質ソーラレイで地形を焼く可能 性があります。シリアの超愛するにゃん、 ララーのするマチュという構図が 出来上がっていますね。これは本格的に マチュvsにゃんになりそうです。ララー は自分の妹である可能性のあるにゃんが敵 に回るのを知っていても戦うのであれば それはそれはひどいことなんだよ。以上 がジークス第8話細かすぎる解説考察でし た。今週はビギニングパートか懐かしい 気分でゆったりみと思ったら怒涛の展開と 待ち望んでいた人物の登場で完全に脳が 焼かれ泣いとる状態です。誰か助けて ください。来週のタイトルはシャローの バラ。つまりより重大な情報が隠されて いることでしょう。うん。待ちきれません ね。皆さんの感想を是非コメントで教えて ください。それでは次のジクアクスでお 会いし

【関連動画】
ガンダム・ドキュメンタリー NTの歴史:ニュータイプの誕生から別世界の果て、ジークアクスの世界まで

【ジークアクス】第7話の細かすぎる小ネタ+重大伏線解説考察|機動戦士ガンダムGQuuuuuuX第7話解説考察

【ジークアクス】第6話の細かすぎる小ネタ+重大伏線解説考察|機動戦士ガンダムGQuuuuuuX第6話解説考察

ジークアクス:登場全51機体、完全解説・考察Ver1.5 |機動戦士ガンダムGQuuuuuuX

【ジークアクス】GQX新旧セリフ比較|『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-』ジークアクス解説・考察

ジークアクス:登場全51キャラ完全解説・考察【先行上映版ネタバレ有】 |機動戦士ガンダムGQuuuuuuX

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』キャストトーク#2 │ゲスト:黒沢ともよさん、土屋神葉さん 、塙 真奈美さん

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』ノンクレジットオープニング映像│米津玄師「Plazma」

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』ノンクレジットエンディング映像│星街すいせい「もうどうなってもいいや」

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』TV Series Promotion Reel

【ジークアクス】第1話コマ送り小ネタ・元ネタ徹底解説考察|機動戦士ガンダムGQuuuuuuX第1話解説考察

ガンダムって何から見れば良いの…!?「ジークアクスを観た」ガンダム初心者に絶対おすすめしたい作品|機動戦士ガンダムGQuuuuuuX|SEED FREEDOM|水星の魔女

ジークアクスを7つの言語で再生したら分かったヤバイ真実|第1話コマ送り小ネタ・元ネタ徹底解説考察|機動戦士ガンダムGQuuuuuuX第1話解説考察

ジークアクス:一年戦争(GQ)の歴史|宇宙世紀ドキュメンタリー |機動戦士ガンダムGQuuuuuuX

【#ガンプラ】世界最速「HG 1/144 GQuuuuuuX」開封レビュー✨#GQuuuuuuX #ジークアクス

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-』本予告

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』特報

「HG 1/144 GQuuuuuuX」ガンプラスペシャルCM(NA:黒沢ともよ)

Mobile Suit Gundam GQuuuuuuX Special Announcement Trailer

ガンダムカンファレンス WINTER 2024

■Presenter:サック
■Presenter:ラフィー

■Japan Sci-Fiとは
SFを語る・楽しむ・出会う。
SF作品の詳しすぎる解説・考察をしています
皆さんが楽しめる設定解説、ストーリー解説、考察を配信していきます!

#JapanSci-Fi #SFを語ろう #サイエンスフィクション

チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC25f1FyMuKnMapFO5w98N_g
Twitter: https://twitter.com/Japan_Sci_Fi

■連絡先
For business contact
japanscificommunity@gmail.com

■使用楽曲
・曲:
シアン written by shimtone
雨の日に乾杯 written by しんさんわーくす
Wind Rose written by Shaun the Sloth

■出展に関して■
出典は動画に記載した通りです
出典からの引用や事実は「黒背景」部分に記載しております。
その他は独自解釈、意見、考察などになります。

■著作権について■
当チャンネルは著作権法第32条を遵守しております
法律の専門家に相談し、
引用の要件を遵守するガイドラインを定めて公開しています。

引用する画像・映像などは右下に配置しております。
また事実や引用文などは黒い背景を背に記載しております。

上記の通り遵守しておりますが、万一
引用と認められない場合は即時に動画削除等の適切な処置を致しますので下記にご連絡いただけますと幸いです
japanscificommunity@gmail.com

■コメントのお願い
視聴者の皆様が安心してSFを楽しめる場を作ることを目指しております。
皆さんと同じSF作品を楽しみたい仲間が揃っています。
教えあい助け合いの精神で楽しみましょう!
暴言、誹謗中傷は即時ブロック致します。

■紹介作品一覧
多数のSF映画、SFアニメ、SFドラマ、SFゲーム等を解説・考察しています
スターウォーズ、銀河英雄伝説、アーマード・コア、機動戦士ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、HORIZON、シドニアの騎士、地球防衛軍、エヴァンゲリオン、スタートレック、エクスパンス、マス・エフェクト、HALO、バトルスターギャラクティカ、スターシップトゥルーパーズ、マクロス、トップをねらえ!、マブラヴ、マトリックス、パトレイバー、ターミネーター、ゴジラ、トランスフォーマー

■作品のジャンル・キーワード
#SFドラマ #SF #japansci #japanscifi #sfを語ろう

MAG.MOE - The MAG, The MOE.