【ドラクエウォーク】メガモン竜神王の簡単攻略。2〜3ターンで倒せます。

おはようございます。さあ、本日から 始まりました竜神王メガモンですね。星4 メガモンということで、ま、非常に強力な んじゃないかと見構まえていたんですけど も、ま、確かに対策なしで飲むと非常に めんどくさい敵かなという感じですが、 しっかり対策詰めるとね、え、最速2 ターン。え、ま、かかっても3ターン。 うん。ちょっと火力足りないと4ターン 目いっちゃうかもしれないんですけど、ま 、そんなに、え、負けることはない相手か なという風に思っています。ということで 早速ね、パーティー紹介していきましょう 。左側にね、ミンドラさんからお借りして きた資料があると思うんですが、ドロマ 200%とデ175%弱点となっています 。で、えっとね、スキルは体勢がついて まして、呪80%の斬撃85%の待義が 80%となっているので、うーん、何が いいんですかね、武器ね。結局ブレス使 いってことだと思うんですが、ま、あの、 デ175%通りますからね。光の体験で いいんじゃないかということで今回魔人 プラス光の体験っていう構成で、え、挑ん できました。というかね、え、前回の メガモンレオパルドの2ターン攻略を ちょっといじった感じで、え、十分対応 できたという形ですかね。はい。 パーティーは大神刊天地来名シ守り火人 魔人となってまして、ま、魔人はあの火力 に寄せてしっかり、え、装備構成組んで いただきたいんですが、ま、他の3人は そんなに重要視しなくてもいいかなとは 思います。はい。ただ守り人はえっと うーん 大丈夫かな?攻撃力上げなくても。敵の 守備力が結構2000と高めなんで、えー 、後半ね、もしかしたら、え、不視長の ホ村をオートで打ちたいとかっていう場合 であれば、あの、ちょっと攻撃力上げとい た方がいいかもしれないですね。それ ぐらいかな。で、魔人はしっかりここ アクセサリーはね、ドラゴンオーブとロト の印入れといてあげてください。はい。 えっと、行動順説明するの忘れてた。行動 順はね、大事。大震戦闘で時点で、え、 天地来面しと守り人。これはどっちが先に 動いても構いません。で、1番最後に魔人 が動くように調節をしといてあげて ください。で、あともう1点ですね。馬車 メンバーちょっと今回ね、使っていきます 。ロトの勇者を使っていくんですが、え、 なんでロトの勇者かって言うと、ケリー よりも足が遅いからそれだけの理由ですね 。はい。で、装備はもう適当になんか回復 とかつけちゃったんですけど、別に回復も つけなくても全然、え、問題ございません 。これをちょっと1体入れといてください 。素早さが 77なんで、えっと、魔人よりも1番ケで 動く感じになりますね。はい。じゃあ、心 と素早さちょっと全部見ていきましょう。 まず大間1452となりますね。はい。星 振る量だとか疾風の腕は入れといて ください。あとは、ま、回復系の防具で 固めてあげると素早さ盛りやすいと思い ます。はい。心構光線に関しても素早さ ですね。信珠も素早さ入れてます。はい。 心は、ま、右側にこんな形で振らせて いただいております。アンコールは必ず 使えますのでアンコール取っといてあげて ください。 はい、オッケーですかね。じゃ、続いて 天地イメージ名ですが、素早さが120 ですね。ちなみに守り人は1204となり ます。はい。ここ構成は適当に素早さを 調節して組んだ形ですね。火力は必要ない んで素早さで調節してください。心もま、 これも入れなくてもいいかなって感じです ね。右側取るとなんか変に素早さが上がる んで適当に左側を選択しちゃったっていう 感じです。 はい。こんな感じね。 で、守り人ね。はい。守り人はうん。ま、 素早さプラスちょっと攻撃力を上げたって いう感じかな。え、新珠も攻撃力の新珠に なりますね。心はえっとちょっと守り人は やっぱり素早さ盛りにくいんで左側取った 方が本当はいいんですけど右側の素早さの 項目が高いところだけ選択しつつっていう 感じで取っています。 はい。こんな感じですね。で、ラスト、え 、魔人となりますが素早さが999ですね 。ここがね、あんまり早くしすぎると前の キャラクターの素早さを寄り上げなきゃ いけなくなるんで、ま、非常に厄介となり ます。メガモン戦では基本私は1.2倍で 計算してますね。だから例えば魔人が素早 さ1000って考えたらその前に動かし たいキャラは1200に設定してるとか そんな感じになります。1200から さらに1.2倍したキャラがその前で動く みたいなそんな感じの調節の仕方ですね。 はい。心は一応こういった形で組みました 。クラゴンがドラゴン系のダメージが 13%あるんでおすすめです。え、プッチ の枠ですね。ま、ここは、え、スタークで もいいですし、もしくは 悟空 とか、え、入れていただくのはいいと思い ますね。そうすると、ま、素早さも若干 下げれるので使いやすさは出てきますね。 はい。で、心はいつも通りな感じかな。 値ダヤ足マインドの発動率を取りながら、 あとは全部右を選択しているような形と なります。はい。そんな感じで、じゃあ 早速ね、攻略の方やっていきましょう。 はい。ではね、やり方説明していきますね 。まずいきなりスキルで魔人が先行取れる ので、ここ気合い試してください。 はい。で、次に動く大神刊が、え、 タロットを入れますね。 これで攻撃力3段階目を引けるとかなり、 え、2発、2発狩りじゃない、2ターが 成功しやすくなります。で、大神感が1 ター目動いた後はロトの勇者と入れ替し といてください。理由としては、えっと、 これ今ね、天地来名士がくしゃラみしたと 思うんですけど、くしゃらみした時ターン で大神感が先に動くんですね。で、なんか 大震が行動すると結局あのコブ激例発動 する可能性があるので、コブ激例して くラみがパンになる可能性があるから、え 、1番行動順の遅いロトの勇者を入れて 現地来面を先に動かすという作戦ですね。 はい。ちなみに守り人は1ター目煮立ちし てます。はい。で、これが2ター目の頭に なりますので、回心必中の構えを入れて、 で、守り人で応援を入れていくんですが、 本来であれば、え、これぐらいの タイミングでもう1回、え、大神を、え、 戻してください。そうするとね、大神刊が 1番ケで動きます。 で、ここ今ね、ちょっと参加者の方が、え 、いらっしゃったので、え、1発攻撃 入れるまで、え、待機してます。 で、今敵のアイコンを見ていただくと、 あの、ちょうどラーミアのいきなりスキル で衰弱が1段階入ってますよね。これが 入ってるのとプラス今値足マインドが発動 してるので、これが重なると、え、基本的 に2ターン狩りができます。あとは攻撃力 3段階を引いてプラス、え、値ダ足 マインドだったりとかそういうのが発動 すると2ター狩りが成功しますね。じゃ ないとなんかどっちかけたりするとやっぱ 3ター目いっちゃうことがありますね。 はい。で、1発で125万ぐらい出てます ね。じゃ、ちょっともう1個、え、3ター 目に移行したパターンもお見せしますね。 はい、じゃ、見ていきたいと思います。 先ほどと同じですね。今回は、えっと、衰 が入っておりません。気合炒め入れました 。 タロット入れます。 タロットでこれね、今攻撃力、え、2段階 アップ引けたんで、え、全部で3段階まで 上がっちゃいました。で、これ2立ちし ますと。 [音楽] で、これロトのと入れ替えしてますね。で 、クみ打って 2ター目に行くと 基本的に敵のデバフ系の攻撃が 、ま、あるはあるんですけど、特になんか 行動不能になるようなデバフではないので 、もう匂ちで全部賄なっちゃう感じでいい と思いますね。 はい。で、これ大神戻しますと 応援入れて電池来名士で回心必球の構を 入れて はい。で、攻撃力3段階入ってるんですが 値代マインドが来なかったんですね。これ で打つとちょっと火力がやっぱ足りないん だよね。 はい。それでも106万出てんですけどね 。これがね、えっと、攻撃力2段階だと 90何万とかになります。 で、え、大神回ってくるのでアンコールで 守り人に回してここを匂立ちしちゃいます 。 はい。そうするとね、敵のHPゴリッと 削れて、 で、この後もうオートで、え、基本的に 流す感じで大丈夫です。 何だっけ?あ、これ見切り、見切りが発生 してるので必ず前の3人で、ま、1発でも 攻撃当てていただいてですね、え、見切り を解除してあげてください。 で、最後魔人でギガブレード入れて いただければ はい。ま、これで終わる感じですかね。と いう感じになるので、え、ま、攻撃力2 段階の場合だともしかしたらここで残っ ちゃう可能性もありますので、ま、森人で サイドに立ちしていただいて4ター目に 移行させてあげれば、ま、ある程度こう ちょっと火力が乏しいなっていう感じる方 でも、え、4ター目でキルできる可能性は かなり高いんじゃないかなと。ていうか、 ま、キルできると思いますので、え、是非 ね、お試しいただければと思います。はい 。じゃ、そんな感じで終わりにしたいと 思います。さよなら。 IbelieveinJo IbelieveinJoon andParisandTam ScotlandandCanada andMexic IbelieveinJo IbelieveinJDre

動画内使用BGM:DOVA–SYNDROME(フリーBGM)

毎日、ドラクエウォークの動画配信してます!(たまにサボります…)
よろしければ過去動画もご覧下さい!

Xで最新情報発信してます!:@AOmaxTV

〈過去のオススメ動画〉
【ドラクエウォーク】レッドオーガ&ブルファングを同時に倒せるパーティー構成を発見!結局、メタルキングの剣とウロボロスの杖でしたw

【ドラクエウォーク】特級職レベル40でもレッドオーガを簡単4ターン攻略!メタキン剣とウロボロスはやっぱり強かった!

【ドラクエウォーク】勝てない人も勝率爆上がり!天気のほこらレッドーオーガに苦戦している方はコノ方法を試して下さい!

#DQウォーク #ドラクエウォーク #竜神王

〈プロフィール〉
育成が十分でない・武器が揃ってないなどの攻略に困った時に見てもらえるようなチャンネル作りをしております!

MAG.MOE - The MAG, The MOE.