[クレーンゲーム] 絶対に知っておくべき攻略法!おたちゅう相模原店フィギュア攻略8連発! [ユーフォーキャッチャー]

え、土曜日お田中相模原店さんに来てます 。で、え、今日の狙いとしては、え、 ハンターハンターのフィギュアとあと、ま 、ドラゴンボールのブルマですね。あとは ちょこちょこと何かあればやっていきたい なと思っています。ちょっと先月お金使い すぎちゃったんで、今月は少し控えめで やっていこうかなと思っているところなん で、景品の、ま、数は少なくなるかもしれ ないですね。 ま、いい全然開かなかったすね。普通の 竹はめ狙いに変えます。 そうすね。ダメそっすね。橋幅が めちゃくちゃ狭くてコマーもそんなにな いっていう感じでかなり苦戦しそう。うん 。橋幅は本当にめちゃくちゃ今日狭いっす ね。人気品だけあって。 これはちょっとあれすね。嫌な形できれば 奥を右に傾けていきたいんで右寄せをして 手前を左に振ってみます。 全身なら回ったりせずそのままかですね。ちょっとこのまま真ん中に持っていきます。倒れないでうまいことを真ん中にああ、やばい。狙いが悪い。左寄せが使えるぐらいまで移動させるか何かが変わらないときついんで右寄せですね。ああ、戻ったか。 これはあんまり降りすぎないで手前に持っていきたいすけどね。よしよし。移動制限の関係もあるのできれば左寄せで右に手前を傾けます。すげえつまみ上げてまやりたい形になりました。 箱の靴にうまいこと引っかかるとなんか まあああいう風につまみ上げたりするん ですね。一応手前バーに乗っかってるんで スライド気味で奥を右に振ってみます。 これで行けそうだった。ちょっと狭すぎる かな。左をバー停止して右だけ差し込むっ ていう感じで押さえ。あ、ならないな。右 が入いすね。 バークロスでやってみます。バークロスは 失敗してる。 足幅が狭いのでどうかクロスしてで引っぽく時に右奥の角もうちょっと外れてくれるか行けそうもないな。オプで角持っていきます。 ああ、何か手前のバークロスで左側引き上げられて感じなんすけど、これでよっしゃ、復帰しました。あとはさっきよりかなりいい形なんでスライド気味で行けるかな。 1発で落とすのは厳しい気がするんですが 、右奥が右残りになればっていうところで 。うわ、入んなかった。ちょっと左を寄せ すぎましたか。もうちょっと寄せ甘くして 右爪がちょっとだけ箱下にかかるように 狙います。これで奥がバーから外れちゃっ てるんで動きが悪くなりそうですけど。 持ってこれるか?頼む。やばい。これで 行かないのか?今ので行かないのはやばい な。この台特にあれですね。手前に持って くるのが難しいですね。これはいいんじゃ ない?持ってきてからそのまま。うわ、出 た。やらかした。いや、これメルムじゃ ないや。メテロ会長むずいっすわ。手前が ちょっとバーの間入っちゃってるんで狙っ て形変えていきます。 前が軽いのかな?カッタンできるかやって みますが。 手前次第。行け。行けました。よしよし。 なんとか復帰できましたね。通るか通るの か。北移道バーの手前で1番奥のバーの 手前にちょうど入れて。これで茶ブ台で 行け。行けるか?大丈夫。よし。固まるの は分かってました。手前のバークロスで 本体押しを交えつつ行きます。よし。 だいぶきつい。この台 メルmやっていきます。え、の中心が あんまり閉じてないので横に立てやすいん じゃないかというところです。で、開き幅 的にはネテロ会長と同じぐらいなんで ちょっと甘めにしすぎましたね。え、これ だと多分無理なんですけど、どういう形に なるかこれで はいはいはい。ちょっと奥に進んました。 右に傾いているので右寄せで左に振って みようかなと。おしが強いな。これいら ない動きですね。 手前に来ちゃいましたね。手前に来ちゃっ たんで手前のバークロスして右手前を振っ てみますか。 入らないのか。これが もう1度寄せすぎなんですよね。 バークロス気味で右アム入れていって これで入って左隙もあるんで はまらないか。えっとですね、ちょっと 寄せを甘めにして奥を右に少し振ります。 動くかなんですよね。これでちょっと振っ て。ああ、ビ動きすぎなんだよ。バーの奥 に右回転 させつつ復帰できないか。これで トルネードですよね。そしてあ、そっち じゃないんだよな。こっちじゃなかった ですが。えー、バークロス狙い できてないのか。ああ、バーテか。なんか 今日全然だな。 上がりましたね。で、まあ一応頭側が重いフィギュアところで奥右奥にすね。爪入れて一気に倒せないと。いや、正直これはきついぞ。左寄せで手前側入れていって。ちょっと押しが強いな。これじゃダめだ。 じゃあちょっと初期位置に戻しました。えっとですね、やり方としてあの手前にやっぱり引っ張ってきた方が良さそうなんでまず手前引っ張っていくのを狙います。 DC 気味になったんでいい形になりました。これはま、理想的な形が作れそうですけど手前を左に振ります。 斜め45°よりちょっと傾くぐらいが理想 的。起き上がったかどうなんでしょうね。 もう1回手前に、え、倒したいです。 ちょっと左寄せ気味で右が邪魔しない ぐらいでやるといい具合に倒れないかなと 。 ああ、悪くない気もするけど。通るかな。 左がまだバーの内側に入ってないんで ちょっと茶ブ台まず怖いんで1回押してみ ます。かなり押し込みが強いのでこれでも 入るかもしれないと思ったらダめですね。 もっと手前から押し込んでみます。で、 あのハンターハンターの方に向かって強め にあめかな。やらかした。これやばいす。 やばい。ああ、大丈夫か?生きてる。もう 1回できます。しゃぶっても良かったんす けどね。ちょっと怖かったっすね。もう1 回同じ形を作れないかやっていきます。同じだけどさっきより悪化してるんですよね。綺麗にこのまま真まっすぐに返すところで真ん中ちょっと左側に本体を寄せています。右がちょっと重いんで重心側に少し寄せる感じで箱の角度変えずにひっくり返します。はい。全然無理でした。 [音楽] ただ今ので角度が変わって奥にちょっと角 が出た状態で、え、倒れてるので手前に パッタンできると落としやすい形に作れ そうな気がします。手前パッタン同じかな ?あんま変わってないですか?さっき ちょっとだけ真ん中左に起動させたら回転 してしまったので、今度は本体もう少し右 に調整してます。 結局ダメかもしれないんですけど。 ああ、同じか。きついな。右側を起こすように狙ってみます。右側もう 1回箱の角度を戻すの狙います。両 戻せてスライドできるかな。手前が軽いんですけど。え、ではまりがちょっと浅いんで両アーム入れると多分暴れるんですよね。だからちょっと寄せは強め。 ああ、よしよし。乗ったわ。これ来たしょ。これでさすがに落とせそうです。よかった。緑の前に取れました。次は、え、ドラゴンボールマのフィギアですね。多分すごい人気ですぐなくなっちゃいそうです。残ってて良かったですけど。 で、爪の真ん中完全に閉じているので、え、箱を立てるようなのは狙わずに普通の縦はめ気味でいいます。ちょっと様子見て前に引っ張った方が良ければ手前引っ張りに変えます。重心は手前。重心手前なんで一応奥側の縦はめをやりますかね。 左側なぞるように背面を詰め入れて斜めに あの形変えながら奥に倒せれば 。ああ、微妙か。ま、そしたら右寄せ甘め で箱を回します。 これは回りすぎたな。でもまだ側面回しも チャンス。低めまし。ちょっと寄せすぎた か。攻めすぎたかも。これぐらいで背面を しっかりばどうかな。倒しちゃうかも。 周回れきらない。ちょっと爪の間の閉じ方 もかなりしっかり閉じてるんで縦目で行っ てみようかと思います。 これで本体で揺らしながら縦にして うん。どうだろうな。まずはギャ寄せもう 1回狙ってみます。 置くすね。これでダメならあのバークロスを試してみます。入るかな?あ、やばい。揺れてバークロスになったか。 どうでしょう?浮いちゃうかも。浮いた。浮いてます。寄せ甘めで角度をつけます。 これで大きく動きすぎてしまったらまあスライド狙いですね。ちょっと隙間を作ってくれればいいね。よし。左奥の縁に右爪がよく引っかかっちゃうのが結構気になるんですけど、かなり奥から行ってます。 ああ、これ爪がね、滑ってかなかったすね。もう 1 回本体で左側押し込んで形を変えつつ右爪を背面に入れます。これで背面に入ってないかな?口を口を取る。背面をなぞりたい。本体が当たって揺れてバーの手前に来ちゃうのを避けたい。よしよし。これはでもな、予性甘いから無理かな。辛いんだよね。 行きますけど、これでどうでしょう?超寄せ落ちろよ。いや、落ちないんだ。で、本体を口に当てて箱を押し込んで角度を変えてで全右で払う結構有効なんすけど。これでお行けました。行けました。けました。全然。じゃあ続いては化のロースか。え、グリッタグラマラフなんですけど。 予体化してるからどうでもいいと。 とりあえず左寄せすかね。確か頭重視もう んで。 これでうん。投げれそうな雰囲気。なんか 投げれそうな雰囲気があったんで真ん中 ちょっと手前よりぐらいを右寄せ強めで 狙います。 よし、来た。終わったかな?したら爪で 押し込んでみます。リ通るか微妙なぐらい 。 うわあ、通んなかった。マジっすか? 1mm通らないですね。そしたらちょっと だけ調整をかけてみたいとこですけど、 滑り止めが強いと動くかわかんないですね 。 調整して 行ったか?今行きましたね。すごい際どい ですけどね。今行ったと思いますよ。約 1m奥に進んだはず。 うわ、ダめだった。ダめでした。 あ、これ戻っちゃわなければな。もう ちょい狙いよがあるんですけど。やばい。 逆車が流れてきて優先でCMネットワーク 流れるなんてね、本当に誰もこの令和の 時代に想像しなかったですね。 ビヨンドザタイムはちょっと戦手上がっ ちゃいます。ああ、でもそれどころじゃ ないな、これ。これどうだろうな。 ちょっと奥を本体どしてベタ漬けにして ひっくり返して取るかやります。 おお、通りました。良かった。おお。 じゃあ次はちょっと何か何の作品か分から ないんですけど、猫耳だったら取っけ的な ところでやっていきます。 ちょっとパワー足んないかな。奥側が重い んじゃないかってところで右寄せ手前です 。 ちょっと重心わかんないすね。ま、手前は もう少し傾けて真横にしていきます。 ちょっと倒れちゃったんですけど移動制限 的にどうかアーム入れば持っていけるかも しれない。 あ、ハー入ってるんで持ってけるはず。 よし。ハったか。これは本体押しですかね 。奥側に 本体押しで。うわ、危ねえ。落ちました。 じゃあ次はキーモストの愛残ってたんで やっていきます。なんか残る気がしてたん すよね、これということで、ま、箱が結構 正方形に近いのでBC運ゲに通りたいとこ ですけど。よし、来た。 うわ、微妙。めっちゃ微妙。箱の形的に スライドも立牌も絶対におたさんでは きついんですよね。だから、まあ、BCで ワンパンンっていうのがいいんですけど、 どうかな?無理か。あ、これダめだ。ダめ でした。 じゃあ初期位1です。もう1 回狙ってみますか。よし。ああ、行ったかと思ったらダめだった。ちょっと PC できなくてはまっちゃったんで、まあ逆縦て話ですか。やってみましょう。バにまず入れてみます。一応沈んだっすね、奥。まずは右側入れてみます。 [音楽] 左寄せしないのはバーの手前に左ア入れて も動きが鈍っていうのと、え、もしバー奥 に入れると重心的にちょっと奥を浮かせて しまうんじゃないかなってところでまず右 から入れてます。 お落ちましたね。有料設定でした。 じゃあ最後はワンピースのドラゴンと ルフィーを取って終わりにしようかなと 思います。 こないだ先行絶がかなりきつかったんですけど、ワンピースは設定絞ってるんでしょうか? そんなことはなさそうすね。ちょっとね、でも右に運んでしまったのでちょっと厳しいかな。一応手前を振って左に移動させてみます。 スライドできそうな形にはなったんですけど、とりあえず、え、左寄せでやっさせてみます。あ、決まりましたね。今日は手前の移動制限もあんまり気にせずできる感じなんで着大します。 じゃあそのままルフィー行きます。今度は右寄せから入ってみますか。箱る狙いですね。いやあ、ちょっと押しが強すぎるんですよ。パワー入ってますね。右寄せして、え、手前をはめる形を作っていきます。 [音楽] で、1 回手前を深くはめていきたいので、左寄せ甘めで、え、奥を動かします。まだ手前のはまりが浅いので沈めてからじゃないとっていう。 うん。動きすぎたな。少し動きすぎたんで。え、右寄せで手前を左に払って溜まりを深くしつつ、え、スライドできる角度を作ります。 [音楽] たらそのまま落ちました。これパワーある 時はこれがあるんですよね。 じゃあ今日はこんなもんで、まあ8000 円ちょっとで8個ぐらい取れたんでかなり 今日は良かったんじゃないですかね。 ハンターハンターがきつかったすけど。ま 、それ以外は全部有料設定で取りやすい日 でした。はい。またじゃあ来週ぐらいお田 さん機会動画作りしたいと思います。ご 視聴ありがとうございました。

◆サブチャンネル開設しました
www.youtube.com/@mobu56sub
攻略情報としてはメインチャンネルとほとんど変わりませんが、動画出しの速度を優先しています。
メイン・サブ併用してこれからも持続して動画投稿ができるようにしていきたいと思います!良かったこちらもチャンネル登録してチェックしてみて下さい!(^^)!

高評価やコメントを頂ける事が動画制作の何よりの励みになっています!
もし宜しければ高評価・コメント頂けたら大変嬉しいです!(^^)!

【散財結果】
使用金額:8,000円
単価:1,000円

【総評】
人気景品は明らかに橋幅が狭くなっていたり、どの台がキツいか挑戦前からはっきり分かりやすいですね。
後半巻き返せて目標単価の1000円に収まりました。
おたちゅうさんの縦はめは普通の狙いだと決まらないことも多々あるので、このブルマの台のフィニッシュは必習だと思います!

【寄せとは?】
動画中で使う「寄せ」とはアームを景品近くに寄せるということを意味しています。
・右寄せなら、右アームを景品に近づける
・左寄せなら、左アームを景品に近づける

下手くそですがアスキーアートで図解します。
◆右寄せ
___
――| __ |――    
|    |
| ___ |
| |
| |
|__|
◆左寄せ
___
――| __ |――    
|    |
| ___ |
| |
| |
|__|

【用語】
TSB:手前の滑り止めがないバー
OSB:奥の滑り止めがないバー

【攻略景品】
・HUNTER×HUNTER VIBRATION STARS メルエム
・HUNTER×HUNTER VIBRATION STARS ネテロ・幽遊白書 MAXIMATIC 浦飯幽助
・ドラゴンボール History Box ブルマ
・ワンピース GLITTER&GLAMOURS TRAFALGER.LAW-CHANGE ver. トラファルガー・ロー
・Trio-Try-iT Figure Nachoneko
・推しの子 T-most 星野アイ
・ワンピース DXF THEGRANDLINE SERIES〜SPECIAL MONKEY.D.DRAGON ドラゴン
・ワンピース DXF THEGRANDLINE SERIES〜SPECIAL MONKEY.D.Luffy ルフィ

【目次】
0:00 オープニング
0:04 ネテロ会長
4:37 メルエム
9:35 ブルマ
12:26 ロー
14:12 Nachoneko
15:11 T-mostアイ
16:37 ドラゴン
17:34 ルフィ
18:32 エンディング

【使用BGM】
DOVA-SYNDROME様
MOMIZizm MUSiC(もみじば)|フリーBGM 様

【効果音】
魔王魂様

#クレーンゲーム #UFOキャッチャー #おたちゅう #フィギュア #攻略 #橋渡し #Grandista #夾娃娃 #clawmachine #ユーフォーキャッチャー #iクレーン #japanese #タイトー #hololive #GiGO #Tmost #推しの子 #猫猫

MAG.MOE - The MAG, The MOE.