バイオ新作がまさかの課金ゲー&量産系クオリティで笑うしかない..switch2の普及は来年春までかかる?不安が上がっていたヨウテイを信じたいor信じられない…吉田PがFF17等の将来を語る

はい。はい、どうも皆さんこんにちは。 キャベッツです。今週のゲームニュースの お時間がやってまいりました。では早速 最初の話題から。バイオハザードを新作 ないんではなくサバイバルユニットという 作品が発表されましたが、ま、あの、なん か良くない。はい。バイオハザード サバイバルユニット。はい。こちらですね 。先日11日に兼ねてより発表されます よって言ってたやつが発表されたんです けれども、ま、これがですね、うん、良く ねえなっていうか、いわゆる ソシャゲっぺえなっていう感じのスマート フォン向けストラティジーっていうのは 前回から分かっておりましたけれども、 まさかここまでしげだとはっていう感じの バイオハザードになっておりまして、公式 の発表映像とかもあったんですけど、低 評価とかちょっと批判が多いような感じに なっております。まさかカプコンこんな時 にこれを出してくるかっていうか、ま、 バイオハザードっていうね、すっごい でっかいIPですから、ここまで、ま、 ソシャゲっぽく仕上げてくるとはなって いう風に思いましたね。とにかくね、令和 に出すようなゲームじゃねえんじゃねえ かっていうような気持ちにさせられたので 、この辺詳しく見ていきたいなと思います 。次、先日前貌が明らかにあったゴースト オブテを信じるか信じないか議論。はい、 ゴーストオブ予定先日ですね、金曜日に 専用のステートオブプレイが開催されまし て、ゲームの、ま、システムですよね、 あれ発表されましたけれども、え、私も まとめております。そこでですね、皆様 コメント色々いただきまして、一通り見た んですけれども、結構議論じゃないけども 、その中で一番目についたのがですね、 このゲームを信じるか信じないかっていう ところで、本作はですね、前作津島の精神 的続編っていう立ち位置ではあるんですが 、主人公が、ま、一進されていたり、舞台 もね、変わってるわけです。で、発表され た当時から結構言われていたのが主人公の モデルとなってるのが活動家の方であると か、あとアの文化についてですね、かなり 集中的に研究していたり、それを描写して るってようなインタビューがあったので、 そこがかなり懸念されていたわけです。で はステートオブプレイでそういったところ 買間見えたのかというと皆だったわけです ね。ちょっとみんなね、これを信じるか 信じまいかあなた次第みたいな状況には なってたりするわけですよ。なので今回 改めて皆さん的に今作どう思っているのか そして私自身はどう思っているのかって いうのを話していきたい。ま、先に言って おくと私は信じたい派。はい。ま、詳しく 見ていきたいと思います。次、吉田 ピーカー。ファイナルファンタジー シリーズの将来について語っています。 はい。ファイナルファンタジー並びに机に え、最近ですね、スケには全く動きがない と言いますか、開発中止であるとかエキと かが相いついでいて、なかなかね、動きを 見せてくれないんですけれども、その間に ですね、ファイナルファンタジーの単性 RPGを投集しているような クレオブスキルエクスペディション33が 全世界で人気となり、売上も好調だったと いうことで、これが真のファイナル ファンタジーだというような声も上がって おりました。それについて、あの吉田Pが 口を開いているっていうところで、ま、 こちらになるんですけれども、海外の インタビューになるんですかね。ま、そこ でファイナルファンタジー17とかの話も 絡まっていて、今後男性RPGにするか 云々かみたいな感じのこと語られていたの で、詳しく見ていきたいと思う。次、 Switch2ですね。現在普及頑張って くれてると思われているSwitch2で ございますが、アナリストによると来年 までシナウスが続く可能性があるとか言わ れていたり、海外ではスイッチが値上げさ れていたり、ドンキーコングマランザー 今週発売されますけれども、ま、それに 関する情報がちょくちょく出ておりまして 、なんと今作のディレクター元スクエに ルミナスの高橋さんだったっていうことも 判明しております。あとですね、 YouTubeの話にはなるんですけれど も、最近、ま、AIの動画とかさ、あと 反応集とかやたら多いじゃないですか。 もう大量生産されていて、ちょっと鼻に つくなみたいなやつもあると思うんです けど、そういったものがですね、 YouTubeの使用変更、ポリシー変更 によってなくなるんじゃないかって話も出 ておりましたので、詳しく見ていきたい。 では、ゲームニュース開始。 バイオハザード新作サバイバルユニットが めっちゃソしげでした。はい、 バイオハザードサバイバルユニット。先日 ですね、11日に行われましたオンライン 発表会で、え、判明者新作でございます。 開発アニプレッとジョイシティが共同開発 っていうことになっておりまして、ま、 アニプレックスはね、皆さんご存知だと 思うんですけれども、このジョイシティっ ていうのは一体何なのかと言うと、韓国の オンラインゲームやらモバイルゲームの 開発出版販売を行う会社になってまして、 これまでの作品としては、え、 フリータイルマネージャーヒーローズイン ザスカイラッシュオンラインロケット ロールみたいな感じで、ま、知らんっちゃ 知らんよね。ただね、中にはキングオブ ファイターズとかのアプリとかもやってた みたいなんすけど、ま、あんま名前は聞か んような感じですよね。そこと一緒に作ら れているってような作品になってます。 ジャンルはストラテジーゲーム。え、まず 概要お話していくと、バイオハザード サバルユニットの世界において戦略こそが 生存の影を逃げる。未知の感染が広がり、 都市はまた琢魔に崩壊し、あなたは孤立し た生存者たちと共に廃墟に取り残された。 拠点を築づけ、資源を確保し、勢力を拡大 して生存の道を切りけって感じで。この 説明だけ見てもバイオハザードかあんま ねえんだよな。さあ、そこは置いておいて ですね、どういうゲームシステムになっ てんのかというと、え、戦略に基づき設計 し、瞬時に決断、指揮して生き残る。建物 の配置、ユニットの組み合わせ、戦闘準備 、全ての選択がリアルタイムで選曲を 動かす。え、拠点を拡張強化して同盟と 強化し、より強大な勢力を受け付け。 まあ、なんやろな。説明だけ聞いたら YouTubeの広告とかで流れてくる、 ま、嘘広告っぺ概要だよねっていうような 感じすわな。で、これが2025年に サービス予定でスマートフォン向けになっ てるって感じなんですけど、公開された 映像がですね、やったらと低品質っていう わけじゃないんですよ。ま、キャラクター のね、グラフィックスとかある程度CG3 Dでできてるから、ま、ここはいいん ちゃうかなって思うんやけど、ま、UIで あるとか他システム面がですね、めっちゃ ソシャけなんよね。キャラクターについて バイオハザードということもありまして、 レオンやらクレア、ジルバレンタ、他 お馴染みのキャラクターたちが多数登場し ます。やったらアマノさんがですね、 ゲストデザイナーとして参加していて オリジナルのクリーチャーモルテムを描い てたりするわけです。気合はなんか入っ てる雰囲気なんやけどこんな感じになっ ちゃってんだな。ゲーム性としてはま、 色々拠点とか気づきつつディフェンスバト ルっていうのが発生しまして、各 キャラクターのスキルステージに仕掛け られたギミックをどう活用するかが勝利の 影になるって感じで、ま、 まあ、どう、どうですか、これ。 とりあえず皆さんのこのご意見、ご感想お 待ちしてるんですけれども、 グラフィックスがね、なんかさっきまでの キャラクターの質感と全然違うやんかと。 いや、いくらなんでもこれはね、令和の ゲームじゃねえだろうと。平成後期なん やったら初期ぐらいでさ、なんやモンスト とかパズドラとかが出てきた辺りの タイミングで出してくるストラテジっぺえ なっていう風には思うんよね。画面には 開発中のものですっていう風には書かれて ますけど。ま、こんな感じではあるんや けども、一応ね、開発のインタビューとか あったんで見ていくとですね、ビジュアル に関して原作をリスペクトして作られてる と思うんですけども、特に表現する上で 苦労された話を聞かせてくださいっていう 質問に対して、え、REシリーズを全て 開発スタッフ全員に渡し、今度は開発者 視点としてプレイして欲しいとお願いした と。で、プレイヤーが感じる怖さとかその 先に潜んでいるのかなどの恐怖を伝達する 演出が素晴らしかったっていう話で、こっ から恐怖を得られるかって言われると、 また別のなしになっちゃう。ごめん。うん 。なんかレクイエムが来るからさ、それに かけてすっげえ盛り上がるんかなと思っ たらなんかこれが出てきたからちょっと びっくりしちゃったよね。そんな作品が ですね、発表されたんですけれどもうん。 ま、概ね好評ではない。とりあえず コメント見てみましょうか。全体的に見て バイオは成功してるのになぜ定期的にこう いう顔に泥を塗る作品を出さないと気が 済まないのか。泣けるぜレオン。お前こう いうことだったのか。本当さ、こういうの じゃないんだよ。求めてるのはとりあえず アウトブレイクのリマスター出してくれよ 。片くに出さないのはなんか理由でもあん のか。バイオ新作で一瞬テンション上がっ たけどゲーム映像を見て一気に 泣い散らかしたわ。海外ゲでよくある資材 を使って建物立てて放置するだけのクソ ゲーやん。韓国の会社ってだけでもう察し 。カプコンさん仕事アテオはよく選んだ方 がいいんじゃないのという感じでですね。 これがカプコンじゃなくてかつ バイオハザードじゃない新作ならば特に何 とも思わないよく出てくるような量産型の ストラテジーやなって思っちゃうんです けど。ま、あくまでね、カプコンで バイオハザードというIPを使っている ゲームでなぜこれで満足しているんだって いう風にはうん。感じざる得ねえなって いう気持ちにはさせられてしまったんだが 、これはどうなんだろうな。開発者の方々 もね、頑張って作ってるっていうのは すごいわかんだ。だからどうとは言いたく ねえんだけど、この時代にこれはうん。 流行らない気がする。はい。まあ、なんか 色々言っちゃいましたけど、是非皆さんの 感想をお待ちしております。ゴーストオブ 用テを信じれるか信じられないか議論。 はい。ゴーストオブテ。ま、これね、私が 単純に気になったんで皆さんに聞きたい なっていうところで今回取り上げさせて いただいてる次第でございます。え、まず ゴーストオブ要定何なのかと言いますと、 部台設定は1603年。日本で言えば初期 の江戸時代、前作の津島が13世紀の鎌倉 時代で文営の駅やろ大材に使っていた。 一方で本作はですね、え、江ぞ地山周辺が 舞台になって主人公圧が幼き頃に色々やら れた要定6人集への復讐に挑むというよう な作業になっております。そんな予定が 先週金曜日にステートオブプレイが開催さ れまして独占で色々システムとかがですね 、説明されておりました。軽くまたまとめ てみると本作がサッカーパンチ プロダクションのタイトルの中で一番自由 度を意識した作品になっているとのこと。 またル人が主人公の侍映画にいろんな インスピレーションを受けているような作 になってるとのことです。まず判明したの はですね、手がかりのシステムでして、え 、本作の敵となる6人種への復讐が進むに 圧が賞金首として顔が知れ渡るようになる んですね。だから強敵が挑んでくることが あるんですが、そいつを帰り打ちにして 尋問するとですね、要定6人集の情報が得 られるというようなものになっております 。で、その情報はカードになりまして色々 集めていくとどの6人集からでも挑める ようなものになってると。ま、これ自由度 に貢献しているシステム。で、戦いについ てはですね、あ、は武士や侍ではないので 、え、結構、ま、ほまれのないような戦い 方はできるって感じなんですよ。 忍びっぽい感じのやつもあったり、鎖で 切ったり、え、その辺に落ちてる刀を拾っ て切ったりとですね。ま、前作の侍ゲーと 比べるとアクションがすごい飛んでるよう な作品スタイリッシュになってるなって いうような雰囲気で注目としては野営 システムで夜になるとプレイヤーテントを 張って写味線を引いたり簡単な料理を使っ てHBを回復できるんですが、たまに商人 が訪れたり、仲間が立ち負ってくれること もあると。で、もう1回戦闘の話になるん ですが、武器がかなり豊富で刀槍、鎖 大立ち、2とって感じで複数装備を 切り替えながら戦えます。特定の的に有効 な武器もあるのでバルはかなり戦略性が 増しています。というような感じでですね 、今回はすごいシステムの説明になってた のでゲームの概要ではあるんやけども根換 となるこの復讐というテーマについてまだ ピンと来ねえなっていう風には私感じて いるんですよね。ま、今後ね、これまた 情報出てくるとは思うんですけど、言うて 発売日が10月2日とかなんで、あと3 ヶ月後でしょ。ま、今年の夏のね、ゲーム のイベントとかで発表されて詳しいところ 分かるっていうのはありえそうですが、現 時点でストーリーについてなかなか触れ られないな。主人公えの没入感とかあと 愛着っていうのが今んとこわかないなって いうところはやっぱあるんですよね。ただ 発表時点から不安視されていたような ところも今回全然わかんなかったんで、 今作を信じれるのか信じられないのかって いうような話にはちょっとなってたりする わけです。例えば私の前回のまとめ動画に ついていたコメント700件近くですね、 皆さん投稿していただいてたんですけれど も、詳しく見ていくと内容は良さそうで あればあるほどなんでこんな素情の人を 主人公のモデルに使ったのかというのが 引っかかって予約躊躇している。9割の 期待1割の不安でもその1割が喉に 引っかかる魚の骨。頼む。このまま何も 怒らないでくれ。ゲーム性は面白そう。 ストーリーとキャラクター性次第。あヌに 寄り添っても寄り添わなくてもどっかに角 が足しそうな心配があるわね。あヌは やっぱり心配ですね。あの人に会って話を 聞いたことがあるのですが、本当にアイヌ の人なのかどうか。アヌの末裔と結婚した からアイヌって名乗ってる人もいますし、 ぶっちゃけアイヌと無関係の他国の方も いらっしゃるので、そもそもアヌって 縄毛人との根結で絵ぞなどにいた人が移住 した結果でもあるようなんですよね。 ストーリー次第主人公は美系じゃなくても いいけど、その分キャラクターとしての 深みや花が欲しい。めちゃくちゃいい内容 なのに唯一の不安が一生拭えないのつら。 会者が音量は女しかいないからと言ってい たらしいので聞いてんとなっている。前も 別にイケメンじゃなかったし、顔立ちに ついて何も思わないけどコスチュームは 似合っているものがいいとかいう感じです ね。ま、最後のこのコスチュームとかに ついては海外でこういう、ま、ゴースト オブテとうろの羽ですよ。これと比べてま 色々言われてるくらいに、ま、コスチュ なんか追加の方ですけどね。初期以外の やつが非常にダサいというか。これについ てはね、私は、ま、ずっと初期防具がいい なって思うくらいにダサいなっていう風に 感じたんですけど、ま、色々ね、コメント 続いてまして皆さんありがとうございまし た。ま、結局ね、今回のステートオブ プレイで判明している要点めっちゃおもろ そうやし、ま、確かに津島の精神的続編と してはもう問題ないなっていう風に感じる んやけども、やっぱりね、この主人公圧に 対しての魅力っていうところが今のところ ね、あんまないというか、全然情報がない からさ。だからそれを保管するものが現 時点で判明している活動家の方がモデルに なってるとかアヌ民族っていうような不安 なところが際立っちゃってるってような 現象。まず今作なぜアイヌというものが出 ているのかというと舞台となってる 1603年っていうのは徳川幕府が開か れる1年前なんですよ。めっちゃね時代 設定になってるんですよね。え、天下 分け目の関ヶ原の戦いで勝利した徳川イ康 が1604年。え、アンド上与えられて 江戸地の両地権、懲役権、公撃の独占権を 得て日本最北の松前班が成立したんですね 。で、ここで攻撃や支配っていうのが制度 化されました。松前班っていうのは幕府 から特別な権限与えられていたので、あの 民族との攻撃を独占したんです。それに 対しアヌ顔は制約された攻撃に抵抗し松派 の管理で取引が制限されていきます。で、 その後1630年代以降は松前班の支配が 強化されて、ア津ル民族の生活に大きな 変化が起こって不公平な公平やら和人に よる加入が進んでいきまして、アイル民族 の生活とか文化っていうのも色々変わって いくんですね。そして今作サッカーパンチ プロダクションは実際に北海道に赴いて 歴史交渉であるとかそういったところっ てのすっごいね、頑張ってやっていて、 あのUBIのね、朝クリシャドズとは偉い 違いやなって感じちゃったんけど、 やっぱりま、アヌについても触れられてい て、専門家による歴史説明であるとか、 あと博物館とかね、訪れたっていうような 話もなってました。でね、ま、ここまでは 全然、ま、なんか文化をさ、取り入れて しっかりゲームに落とし込んでくれてたら 、あ、いいじゃん。日本舞台として 素晴らしいよね。サクリーシャドウズと 比べてなんか違うよねっていう風にはなる んやけども、このアイヌっていうところに ついてはいろんな懸念点がありまして、 ちょっと座額的なところになるんですけど 、え、明治以降ですね、日本政府ってアヌ 民族同政策のもで日本人化しようとし たっていう歴史はあります。え、例えば これはアヌの市を禁じたり、伝統文化とか あと土地とかの強制で移住させたりとかね 。だからそういった過去もあるから 2008年にですね、日本政府が国会決議 で愛ヌ民族を戦住民族と認めるって宣言し て2019年には愛の試作推進法が制定さ れています。ただこの法制度っていうのは 課題があってで、ああいう犬とあんま無 関係な人が政治的なビジネス的なああいう のを利用していたりするわけ。だからこれ ね、あの、多様性とかDIとかにつがる ところで、本来その制度の良さを教授さ れるべき人たちがちょ隠れミノになっ ちゃってるというか、おめ関係なくねって いうような人たちがなんか文化を利用して るってよう実態もあります。しかもこれ やこしいのがどれが本当でどれが嘘なの かっていうのをなかなか情報がないと知識 がないと判断できないっていうような実態 もあるわけよ。だから度々報道番組がこう いうアイヌの特集とかを組むとこれは被害 者ビジネスじゃないかとか、ま、他色々 言われたりするわけです。そういった背景 もあることからゲームに落とし込むことが すごいリスキーではあるんですよね。 ちゃんと本当に調べた上で描かなければ 問題になりそうな話なんですよ。ただ逆に サッカーパンチってこれまでの津島とか すごい日本に対してのリスペクトがあるの でどちらに転んでも悪意があってやって るって話ではないと思う。朝クリ シャドウズとかのようにですね、この ゲームに文句やつはレイシストだとかなん かそういうような攻撃的な発言もしてない から本当にゲームとしてただただ楽しい ものそして問題定期社会的な知見っていう のを落とし込んでいるようなものだと思う のであゆルの文化の描写とかには気はあり ますけれどもある程度面白かったらねそれ は受け入れられるものにはなるんちゃうか なという風には私は現時点では感じている 。しかし今回のステートオブプレイでこう いったところ全然見れなかったのでもどう なってんかなっていうような心配はあり ます。で、もう1個不安されているのが 主人公あの話で、今作の主人公はですね、 元となるモデルさんがいらっしゃいまして 、石井えカさんっていう方なんですけどね 、彼女は言うたら、ま、活動家の方でこれ までのゲーム業界の中でいくつかね、あの 、キャラクターとか担当されていた方なん です。だからそういったモデルさんを使っ ていることに対しの是非であるとか ストーリーが絡んでくるんじゃないかって 思われていたんですがそこが見せられて なかったからより不安な人も出ていると いうような感じなんだけどもそれらの不安 要素を塗りつせるくらいのクオリティで 出されてるから本当にこれらが経由で会っ て欲しいなっていう風に感じますね私はだ から信じるか信じないかあなた次第の ところではあるんやけど私としてはこの 用て信じてんだよな面白そうじゃんこの圧 に対してのなんか愛着であるとか感情移入 できるかっていうのは現時点で全くないん やけど復讐とか言われてもなんかピンとこ ねえし。だからそこをねどれくらい描いて いるのかちゃんと深掘りしてくれるの かっていうところ次第で最終的な結論が 出るんちゃうかなという風に感じますけど 。え、皆さん的にはこの辺どう思いますか ?ま、何でもいいように私はこのようで 信じてんだよ。信じるっていう力はね、 これ何かを思うんです。俺は信じたい。 それ逆になんかこれ違うやんってなった時 はもう1筋の方から涙を伝え、静かに怒り の動画をあげよう。だが、今のところ私は この信じていきてえなっていう風には感じ てる。はい。ま、こんな感じで色々情報出 てきておりますけれども、私としては信じ て生きて頼むから何も怒らないでいただき たい。是非皆さんのコメントお待ちして おります。 YouTubeがポリチー変更、AI動画 や反応集などの収益が停止するかもしれ ません。はい、こちらゲームニュースと いうかYouTubeそのもののトピック なんですけど、ま、私のね、この動画も YouTubeに流れておりますし、皆 さんもね、普段からゲーム系の YouTubeであるとか反応者とか見 てるかもしれないので、割と関わりのある 話かなと思って見ていこうと思うんですが 、ま、何が起こったのかと言いますと、 YouTubeの方でですね、ポリシー 変更が行われたんですね。内容としては ですね、YouTubeパートナー プログラムに参加して収益化するための 要件としてクリエイターにオリジナル数 本物のコンテンツアップロードすることが 常に求められています。そこで大量生産さ れた繰り返しの多いコンテンツをより正確 に特定するために2025年7月15日に YouTubeのガイドラインを更新し ます。この更新は現在の本物ではない コンテンツの要素をより的確に反映した 内容となっています。これだけ見てもさ、 おめ何が言いてんだって感じに思う人おる と思うんすよ。実際ですね。これが発表さ れてからXで結構トレンド入りとかもして たんですけど、中にはですね、 VTuberこれでオワコンちゃうんかと か、あとは実況者とかもオワコンちゃうん かとかなんか色々言われてたんですけど、 実際のところどういったチャンネルが打撃 を食らうのかと言いますと、ま、基本的に はまずAIですね。エレを上げればAI ナレーションによる無編集朗読とか記事 読み上げ系だからそっから派生すると反応 集とかさ、2チャンとかあとレットとか そういったところの反応集めっちゃ多い じゃないですか。限ああいうところが収益 が停止するっていう可能性は大いにあるん ちゃうかなっていうところ。また テンプレートだけで量産されたBGMとか BGM系の動画とか色々あるじゃないです か。ローファイミュージック作業用BGM とかね。ああいうのコピっぺでめっちゃ あげてるチャンネルとかあるんですけれど も、ああいうのも繰り返し多いコンテンツ と判断される可能性は高い。なのでXで 言われていたようにVTuberとかそう いったものが終わるっていうのはほぼない んちゃうかなという風に感じます。じゃ、 どんなチャンネルを政府なのかと言うと、 例えばAIを活用していても台本に独自性 があったり、編集で明確に価値を付加して いる、え、人間の視感情が伝わる構成に なっている、動画ごとに内容の深掘りや テーマ性があるといった点がある チャンネルは今回のポリシーの対処になら ないという話みたいです。ただね、ま、 YouTubeも言うてバカな時あるんす よね。明らかにこれ全然大丈夫だろうって いうようなチャンネルとか動画についても AIが判断してこれダメですって言われて 収益化奪とか結構あるから今回の発表で これ私いけるやろって思いながらbanさ れたりとか襲撃化止になる人っていうのも まには出てくるんちゃうかなという風に 感じる。ま、いずれにしてもですねされ まくっているAIとかについて一部を除ば さすがに量産されすぎてる気はするので、 ま、これで等出されても誰もデメリット ないんちゃうかなと思いますよね。その チャンネルを運営してる人以外は。だ、 あのYouTubeに言いてえのはこう いったところずっとやってるけどおめさ YouTubeの広告どなかそ、あのAI の広告とかあとお大きくなりますよみたい なあの広告まずなくせよ。しょうもない とこずっと規制しまくってああいうところ だけ金出してくれるところだけには あオッケーです。広告出してくださいって ペコペコしのどなやねんYouTube。 あそこどなかせ。はい。ま、皆さん的に どうなるかコメントよろしく。吉田Bが ファイナルファンタジー17について語っ ています。はい。ファイナルファンタジー 17。え、16がですね、昨年ですね、 2023年の夏頃に発売されまして、次は セブですわな。ただまあ16でクリスタル の過護を立ち切る物語言うてたからうん。 ファイナルファンタジもうけえへんのちゃ うっていうような話も出てたりするわけ です。で、その間に先日発売されました クレールオブスキルエクディション33 単成バトルのゲームでございましたが、ま 、すっごい完成度高くてね、ソール歴的な 難易度も踏まえつつパリーとかいろんな 要素を踏まえて新しい単性RPGとして 爆端したおかげでですね、ま、これこそが 真のファイナルファンタジーとか色々言わ れたわけです。ま、その背景としては ファイナルファンタジーがさっき アクションになってるとかもあったから金 ってより単性の方がいいのか、アクション の方がいいのか、ファイナルファンタジ アーっていう議論もあったわけです。って いうところで今回吉田Pが将来について 語っておりました。ファイナル ファンタジー16プロデューサーが シリーズの将来について語る クレロボスキューエクディション33と いうゲームがあります。評価から高い評価 を受け売上も向上です。このゲームの特徴 は1つは単性戦闘です。 エクスペディション3はファイナル ファンタジーはペルソナといったゲーム からインスピレーションを受けている。 以前はファイナルファンタジー16の アクション重視の戦闘はある意味自然な 流れあるいは現代ゲームの流れに乗ろうと する姿勢だったとおっしゃっていましたね 。しかし、エクスペディション33の成功 により、プレイヤーが好むと思われる男性 ベースの方式のゲームがメインの ファイナルファンタジーに戻る可能性は あると思いますか?という質問に対して 吉田Pはこう答えました。男性か アクションかという質問になるとゲーム プレイは戦闘システムだけに限定されがち です。しかしそれではプレイヤーが プレイヤーにどのようなゲームを提供し たいかは考慮されません。例えば プレイヤーに提示したいグラフィックス 品質やプレイヤーに届けたい物語に基づい てゲームシステムをどのように構築するか が重要になる。これには戦闘システム、 ゲームデザイン、そしてゲームプレイの 感覚が含まれる。完全に単性になるか、 それともアクションベースに傾くのか明確 な答えはない。ファイナルファンタジー7 に携わるわけではないのでゲームを プロデュースする人たちであろう人の邪魔 をしたり制限したりしたくはありません。 彼らを縛りつけたくはないという感じで ですね。ま、あのどうとも言えねっていう ような反応ですよね、これ結局ね。まず ファイナルファンタっていうのは昔は完全 にコマンド式いわゆる単性だったじゃない ですか。だからあの頃の名作を遊んでた人 にとってはファイナルファンタジー イコール単成っていうそり込みが完全に あるわけです。時代を流れまして13から ちょっとリアルタイムっぽい要素が入り 始めてFでも完全にアクションじゃない ですか。で、16に至ってはデビューメイ クライのスタッフまで呼んできて ゴリっコりのアクションゲームになっ ちゃったじゃん。そういったところで ファイナルファンタジーのファンって結構 20代後半から40代50代っていう成人 の方が多いわけです。つまるところ過去の 男性RPGを体験している人の方が多い 可能性があるわけです。なんだけども20 代とかちょっと若めの人たちにとっては 最近のゲームになれてるからアクションで もいいよねっていうような意見も出てくる わけ。言うたらもう完全にマップ立ちに 意見が別れがちなんすよ。ファイナル ファンタジーアクションの方がいいのか、 それとも昔のような単成RPGの方がいい のか。しかし最近単成RPGっていうのは なかなか売れづらかった状況にあったわけ です。だからこそこの吉田Pが言っていた ように現代にチューニングするためには アクションになるのが自然だよねっていう ような考えがあったわけですよね。しかし そこでの平気歴ディション33が出てきて しまったことによってやっぱ単性RPG って良かったんだなと。じゃあ16の次 7Tどんなすんねんっていうとこなんす。 私が考えるにですね、現実的に考えると 続編もアクション系になる可能性が高い やろなと。ま、理由はいくつかあります けど、まず1つは世界試場見据えるなら やっぱアクションが主流になるんちゃうか なってとこ。じゃあ完全に消えるのかと 言われると、ま、それ断言できないすよね 。エペディション33もありますし、 ファイナルファジ7リメイクとかについて はアクションとコマンドのハイブリッドで かなり評価高いじゃないですか。なんで 16はいろんな意味で挑戦的なタイトルで かつ実験的なタイトルとして今後に 引き継がれるんちゃうかなと思います。ま 、そういったところ全部踏まえるとですね 、次のセンティ私が思うにセブンリメイク のようなハイブリッドでやった方がいいん ちゃうかなという風に感じる。でも6Tね 、かなり面白いアクションだったんです けど、めちゃくちゃスピーディすぎて 難しいなって思われるとこありそうやから ね。コも新規派もライトソももう全員満足 させるって無理だと思いますけど、現地点 でファイナルファンタジーの理想 決定セブンリメクっぺえなっていう風に 感じるから、ま、7t本当に出んのか わかんないですし、なんか作られてなさ そうですよね。まだ次やるんやったら ハイブリッドでやってくれた方がいいん ちゃうかなという風な私は感じますけれど も、皆さんどう思われるでしょうか?ま、 是非コメントをお待ちしております。 Switch2のシナウス。来年まで続く 可能性があるとか言われています。はい。 続いちゃと皆さんどうでしょうか?入手し ましたでしょうか?最近なんか店頭販売 結構やってるって話ですけど、今んとこ私 はそれ目撃はしておりません。もしね、皆 さんの身近にある家電両販転とかで置い てったら是非コメントお願いします。ま、 そんなSイchッ2ですけれども結局気に なるのはどうやって普及させていくのかと いうところ。例えばファミ2の週間 売上とかについては今週はですね、スイッチ 2の販売数が12万8643 と ま、初動に比べるとだいぶ落ちてはいますけれども、まだ継続して 10万 台ぐらいは普及給はしてるんかなって。ま、しかしを開いてみても入手できない人勢います。じゃあそこなしんだん任天堂っていうところでナリスト。 ま、海外の人ですけど、どうやらなウまで続く可能性があるとのと。 発売から1ヶ月側経ち日経アジアの報道に よるとNintendoSwitchは 記録的なペースで売れており、店頭では 以前として入手困難な状態が続いてるとの こと。アナリストによるとこの状況は来年 の春まで続く可能性があるとのことです。 日本の任天堂endo公式オンライン ストアでは先日Switch2の5回目の 抽選販売を実施しましたが、多くのお客様 が入手できなかったようです。 Nintendoの古川社長は継続的な 品不足について10柔軟に対応できるよう 生産体制の強化に取り組んでると述べた。 東用証券の安田市発売好きに約600万台 が出荷されたと推計している。この レポートは日本からのものですが、米国の 大手高齢業者の多くが少なくともオン ラインストでは在庫不足に悩まされている ことが分かりましたって感じでですね。 そうやと思うんすよね。今年中にテントに バーって並んで誰でも手に入るような状況 。並んだ翌日でもずっとそれがちゃんと 置かれているような状況になるには今年で は無理だろうなという風に感じる。 やっぱりいくらても生産ダイスって限り あると思うんで、ま、理想的な普及はまだ 先になるんちゃうかなという風には感じる 。ちなみに初代スイッチについては初期 出荷台数が270万台だったんですが、 ずっとやっぱあれし直すだったじゃない ですか。それを考慮した上でSwitch 2が700から800万台の出荷して るって言われてもこれやったらもう 任天END堂もさすがにこれ予想外になる やろなという風に感じちゃうよね。ま、 今後どうなるか分かりませんけれども、ま 、最近はゲリラでテント販売とかしてる みたいなんで、すっごい頑張って探せば たまたま見つかるるっていうような可能性 はあるかもしれない。一応ね、私も調べて みたんですけど、大抵ね、なんか昼時とか ちょっと客が引いてきた時くらいにすって 出して店頭販売されるみたいな結構ある みたいですよ、そういうの。で、あとは 田舎の両販転とかに並びやすいっていう話 も出てますよね。ま、そもそもでね、あの 、人口少ないですから田舎。うん。言うて な。でも私和歌山なんすけど、まだ店頭 販売見たことないな。もしね、次見たらX にでもあげときます。で、そんな Sイイtチ2のトピックなんですけど、他 にも色々あって、例えばサウジアラビアで ですね、本体価格が値上げされました。え 、大体6000円くらい値上げされていて 、マリカセッタは9万円台にとうん。 やっぱなんか日本国内版ですごい感覚麻痺 してますけど、海外やっぱ高いんやね。 普通にPS5くらいには値段になってます ね。しかし現在完税がね、ま、最近も出て ましたし、ちょっと読めないですから 値上げしてももうこれ文句言えないなって いう風には感じる。で、あとは今週発売 予定のドンキーコングバナンザ。こちらが ですね、続々とレビューとか色々上がって いるんですが、かなり好評みたいですね。 特にIGNみんな大好きIGNさんについ ては、え、間違いなくスーパーマリオ おデセの後継。あとね、このバナンザ経由 の話としては今作のディレクター元スクエ にルミーナスの高橋さんだっていうことが 判明しています。ただ元机にっていうだけ で、あのこの発表にはいろんな意見は 飛び交ってましたね。どんだけ机にって いう言葉に抵抗あるんやと。あ、でもこの バランスね、すっごい面白いみたいなんで 、気になる方はチェックです。はい。あと 気になる話なんですけど、まずモンスター ハンターワイルズ圧倒的不評になり、え、 前回のラギアクロスのね、アップデートの 時も色々ありましたけれども、今回はね、 ユーザーの意見をめっちゃ取り入れた改善 内容が発表されておりました。ま、それが こちらで歴戦法のイベントクエストを乗説 して欲しいと。え、対応については歴戦を レダウズナのイベントクエスト上配信に 変更しました。やったらウずトナについて は配信開始から1週間前倒しでやります よっていうようなところみたいです。この 発表についてはいろんな意見ありましたが 大体ねこれよやってくれたとこのまま 頑張ってくれってような意見が多いんです が一方でめっちゃちょっとでける批判的な 意見とかもまあ笑笑とはいましたね。え、 次に気になったのはですね。ゲーム業界 教会団体。え、過激なゲーム広告表現に 対応していくと表明。ただし空が多いのは 大体海外事業者っていう話で一言で まとめるとですね、最近の海外のゲーム 広告とかやったらとエッチなやつとか多い よねみたいな。うん。それで苦情とか来る んですよねっていう話なんですけど、それ の対応策ですね。まず流れとして苦上件数 が最近と比べて、え、前年と比べて2.2 倍に増加しているみたいなんですが、なぜ かと言うと広告標が明らかに行きすぎて いると、え、特に未成年が触れるスマホ ゲームやSNS広告においてグロすぎる、 エロすぎるバナーが日常的に表示される ようになっているから保護者からの反発が 高まっているみたいな話みたいで。いや、 ま、確かにね、これ多いんすよね。なんか さ、普通の攻略サイトとかで見てても両側 に明らかにこれDMMR18のやつやろと かじゃない時でも海外のなんか海外の方が やばいんやけどね。やっぱりこれちょっと 大人アダルティなやつですよねみたいな やつも出てくるからやめて欲しいよね。 いや本当やめていただきたいなと思ってた んですけど本当に皆さん思ってたみたいで 。ただこの件について広告はほぼ海外企業 のものが多いみたいなんです。だから強制 力を持つ法的梗速は弱くどこまで効果が あるのか未満みたいです。ああ。なんで 苦情についてはめっちゃ増えてるけれども 、全て対応できるかわかんねえよねって話 みたい。どうなるか分かりませんけど、 本当に悪質のやつとかもあるちゃあるんで 、え、是非対応していただきたいなって いうところでございました。Amazon プライブデーのおすすめのやつ。はい、 久しぶりにやってまいりました。最近入手 したやつでおすすめを紹介するコ難なん ですけど、なぜぶりにやるのかと言うと、 そう、Amazonでプライムでやってる からよ。え、日月11から14日までです よね。明日までですね。なんでもうそんな 時間ないんやけど、今回のプライムで私 色々買ったり入手しておりましたので、 その中で良かったもの紹介していきます。 まずこちら。キピいと時1金コース1億 公分ウコン肝臓エキスCG不用30日。 うん。これね、めっちゃいい。あの、 ごめん。あの、ゲーマ系のアイテムとか じゃなくて酒のみにおすめのやつです。あ 、結論言えばね、これ酒飲んだ翌日の胃の ムカムカ感っていうのが猫ぎとっ払って くれるんすよね。感動したよ、これ。私の 配信とかに来てくださる方なら分かると 思うんですけど、めっちゃ酒飲もんすよ、 私。氷結無と7%ロング感勝ち込んで ようやく夜が始まる。そっから、ま、適当 に飲んだりするんすけど、逆に飲まない日 の翌日スコブル体調いいんやけど、 なかなか酔いの回らない夜を超えられない んです。あまりに飲みすぎているので、 その墓地肝臓がおっちんでしまいそうなの で、サプリでな、何とかしようと思い立っ た次第こいつを見つきました。ただね、 初期価格高いの3240円。30粒入って て1ヶ月分、つまりは1日1粒。酒飲む前 か後に飲むんすけど、高いじゃん、これ。 3240円。1粒ほな何円ですかと 100円くらいすんだけえよと。ほぼ毎日 飲んでる私みたいな人からすると一懐事情 的に悩ましいんですがやっぱ効果が すっごいいいのよ。え、現在ですね。 Amazonセラで2041円37%オフ です。これのおかげでより酒が飲みそう ですね。うん。ありがとう。キピ。はい。 おすめ100点です。逆にあのサプリケで 失敗っていうが俺には合わなかったなって やつがこれでしてセントジョーンズワート 標準価格が918円で今が20%で 733円。これね評判いいんすよ。 めっちゃいいサプリであるのわかんのよね 。私もちゃんと効果出たんす。え、何なの かっていうとこれはね、ひピリシンって いう成分がリラックスタイムにぴったり、 朝すっきりしない方、元気で痛い人にお すめですと。え、なぜ勝ったのかというと 、私は酒飲んで翌日のあの朝のだるさを 解消させようとっていうのと、あとね、 たまたまQPコ和ゴールドがなくなってた んで、ま、これで代用しよっかなって思っ たんですよ。結果確かにね、なんか ストレス緩和されるというか、穏やかに なるんすよね。心がフラットになる感じ あったんすよ。だからいいんすよ。評価も いいだけあるなと思ったんやけど、なんか ね、これ飲んでからめっちゃ変な夢見んの よね。結果熱付きが悪くなるという。いい ところもあるけど代償もあるみたいなもの でしたね。なぜそうなるのかというとです ね、調べてみるとこのサプリに入ってる ハーブが中程度のうつ症状の緩和に使わ れるものが入ってるみたいな。それが さっき言ったヒペリシンとか ヒペロフォリンとか。これらはですね、脳 内の神経伝達物質を再取り込み阻害し気分 を安定させると。え、つまり作用としては 選択的セロトニン再取り込み、え、阻害薬 と近いっていう感じで、ま、なんか説明し てたら俺危ねえもん説明してんちゃうかっ て思われたけど、全然これ大丈夫なやつ ですからね。再取り込メ阻害薬、ま、 SSRIっていうみたいなんですけど、 これがですね、え、脳内のセロトニン濃度 を変化させるから睡眠のリズムに干渉する みたいなですよね。結果悪夢の頻度が増え るっていう報告があったみたいです。うん 。実際に私もめっちゃ変な夢見たね。なの で効果はすごいいいんですけど、睡眠の質 が落ちるので私にはちょっと合わなかった なっていう話のやつですね。ま、でもなん か日常的にすっきりしねえなとかストレス 多いなっていう人にはおすすめのやつです わ、これ。はい。で、次はちゃんと ゲーマー向けの商品ですよ。こちら スティールシリーズのマウス。基本価格 9580円が31%オフの6591円。 ゲーミングマウスはね、皆さん持ってると 思いますけれども、これま、結構良かった すよ。じゃ、まずこいつの特徴としては ですね、マウスの高さが37.9と 掴み持ちとかつまみ持ちにおすめのやつ。 実際評価でもね、そういうところ言われて ますね。あとクリック感については軽めで サイドボタンを押しやすいです。で、 スティールシリーズ私結構色々持ってるん ですよね。このマイクとかも一応 スティールシリーズですし、ま、これら 全てですね、1個のアプリで統合できたり 調整できたりするんでシリーズ一貫して持 つってのは割とおすめではありますね。 あんま私そういうのこだわりなかったん ですけど、統一した方が色々楽。で、 カスタマイズ性についてこれや控えめな方 でDPIは200から8500っていう 感じの幅あるんですけど、100刻みで しか調整はできないです。で、ボタンの数 もね、めっちゃ多いわけじゃないんで、 MMOとかでやるには、ま、不十分では あるかな。反応速度とかプロ向けの性能で はないんですけど、ま、ゲーミングマウス の入門としてはかなりおすめなんちゃうか な。私はね、これ今ノートPCの方で使っ てるんですけど、ま、普通に日常使いでも おすめ。見た目もゴリコリのゲーミングマ スっていうような感じじゃないんで、結構 いいです。あとこれヘッドホンですね。 アークノバ3P最近発売されたやつで ございまして、カラーがね、まずブラック 、ホワイト、ラーベンダー、アクアの4色 展開になっていて、女性向きay色はし てるんだが、スペックとしては 2.4GHzのUSBTypeCドングル とBluetooth5.3の量になって まして、ま、このドングルがですね、 SwitchとかPS5とか外部の ヘッドホンでも音が聞けるっていうような ものになってます。え、本体の重量は 260でかなり軽いです。私がね、普段 使ってるスティールシリーズのちょっと バージョン上のやつもあるんですけど、 これと比べて半分くらいの重さですね。 EPADの圧もきつすぎないので、夏でも 群れにくい。操作系については全部左側に 集約されていて、電源ボタン長押しでオン オフ。単押しでBluetoothと 2.4GHzの切り替え。音量ホイールは くるくる回すだけで調整できまして、 押し込めば再生停止。ダブルクリックで スキップとか。ま、この音量ホイールはね 、めっちゃいいっすね。で、これマイクも 着奪式で使わない時はスポット外せます。 で、さっきのマウス同様ですね、アプリと 連動しておりまして、260種類以上の ゲーム用のイコライザーとかなんか色々ね 、ソナーとかね、PCのアプリで チューニングも可能になってます。ただ このモデルですね、割と入門向けにはなっ てるからノイキャンとか優先接続とかそう いった機能ないんすよね。だから Bluetoothのヘッドホンである 程度の音質軽さっていうの求めるとお すすめのものにはなるかなって感じですね 。ま、ノイキャンやりたい人はもう ちょっと上のやつとか買う方がいいかも しんない。はい。ま、こんな感じで Amazon プライムで他にもね、私色々買ってるんすけど、全部紹介するとこれ 1 個の動画にしやんとあかんから、今回これで活躍しますが、気になる方ですね、概要欄にも一応リンク載せておりますので、チェックしてみてください。 はい、ということでかがだったでしょうか?まずは予定。うん。信じてえよな。信じたい気持ちの方が強いんだけども、今のところなんか不安になる気持ちもあるしっていうような。なんか全然違うけど、甘ずっぺえ恋のようだよね。私はずっとこんなに思ってるのに、なんであなたは本書をさらけ出してくんないのと。 本当のあなた見せてほしい。ないと私気が 狂っちゃうっていうような感じですわ。ま 、でもどっちに私これ勝ってプレイしたい ですね。本当どうなるか分かりません けれども皆さん的にはどう思るかコメント よろしく。というな感じで今回の動画以上 となります。じゃあこの動画が良かったら チャンネル登録やグッドボタンXなんかで 登録お願いします。ではまた次の動画でお 会いしましょう。キャベツでした。 どな、また安けやないか。後悔すればさとどうすればいいやけ。 [音楽] [拍手] [音楽] とりあえず経して信長と 安けの 畳は四あるに旅者てき は全にさ俺たち指は です。 [音楽] [音楽]

Ghost of Yōtei( ゴースト・オブ・ヨウテイ )
https://amzn.to/4eRcKnI

企業様からのご連絡はコチラから
kyabetsuhuman@gmail.com

ゲーム情報サイト↓
https://cabbagegames.com
━━━━━━━━━━━━━━━━
おすすめゲーム
🥬ドラゴンズドグマ2
https://amzn.to/3SZKlm2
🥬【PS5】Rise of the Ronin
https://amzn.to/3OK3170
🥬Stellar Blade(ステラ―ブレイド)
https://amzn.to/3UHi70F
🥬Marvel’s Spider-Man 2
https://amzn.to/3yJSMtY
🥬新型PS5
https://amzn.to/3VdA71b
🥬PS5本体
https://amzn.to/44WRZl3
🥬Nintendo switch本体
https://amzn.to/3VrwaHA
━━━━━━━━━━━━━━━━
■グッズ販売中!!■
https://suzuri.jp/kyabetsuhuman
━━━━━━━━━━━━━━━━
キャベツが使ってるPC&周辺機器
🥬キーボード『Logicool G(ロジクール G) G913 TKL』
https://amzn.to/3wcqiI4
🥬マウス『Logicool G(ロジクール G) G502 X PLUS』
https://amzn.to/4bCkNCN
🥬マウスパッド『Orbitkey デスクマット』
https://amzn.to/3SF0Ylz
🥬モニターMSI 湾曲ゲーミングモニター Optix MAG342CQR 34インチ
https://amzn.to/3vvc2dJ
🥬モニターライト BenQ ScreenBar Halo
https://amzn.to/43HWT5p
🥬モニターアーム エルゴトロン LX
https://amzn.to/3vHn2EP
🥬マイク『SteelSeries Alias Pro』
https://amzn.to/3T1BmQj
🥬ヘッドホン『Arctis Nova Pro Wireless』
https://amzn.to/3wdPRse
🥬デスク『Alebert 電動 昇降式デスク』
https://amzn.to/3wcqo2o
━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャベツのTwitter

■サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvszyZSAxTQjHCH47IXAKmQ

━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
0:00 ゲームニュース
03:30 バイオ新作が笑う
07:58 ヨーテイを信じたい
17:12 Youtubeポリシー変更でAI淘汰
20:10 吉田PがFF17とターン制を語る
24:17 switch2の普及は来年
27:46 ワイルズがいいアップデート
28:23 ネットのクソ広告
29:46 amazonプライムデーのやつ
35:39 まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━
#ゲーム紹介
#おすすめゲーム
#ゲームニュース
#新作ゲーム
#モンスターハンターワイルズ
#nintendoswitch2
#吉田直樹
#スクエニ
#スクウェアエニックス
#ff17
#ファイナルファンタジー
#ゴーストオブヨーテイ
#ghostofyotei
#ghostoftsushima
#にんてんどう
#任天堂switch
#バイオハザードレクイエム
#バイオハザードサバイバルユニット

MAG.MOE - The MAG, The MOE.