【エルデンリング ナイトレイン】ヤバい!!強化リブラの簡単な倒し方は、〇〇です!!【攻略・解説・検証・小ネタ】
夜渡りし君、こんにちは。今回ご紹介する のは強化リブラの簡単。 夜渡り諸君は言うだろう。どうせそろ攻略 限定一日 とな。わけあるかい。いや、しかしそう 言いたい気持ちは分かる。評価リブラは 間違いなく史上最強の夜の王であり、野良 マルチでプレイすると奇跡が起きない限り クリアできない。実際トマトちゃんも野良 で20戦ほど行ったがクリアできたのは本 の数回であった。ある程度攻略法が分かっ ていても本当にクリアできないので簡単 攻略法と言われても信じられないのでは ないだろうか。しかしさすがにソロ限定の 攻略紹介はありえない。ナイトレインの 醍醐ミはマルチプレイであるし、そもそも ソロプレイは簡単すぎる。ソロの場合、 ただでさえ敵のHPも低いし、獲得ルーン も多いし、集団に狙われにくいのに用祝福 という復活アイテムが2つも入手できる ことが確。そんな状況で簡単と言われても いや、適当に戦ってればクリアできます けどと逆に困ってしまうだろう。トマト ちゃんはこれまでも今日か夜の王の簡単 動画を投稿してきたが、いずれについても 野良マルチでも誰もが安定して簡単に クリアできるものを紹介してきたにも 関わらずこの後に呼んでソロでやって くださいなんて視聴者をグローしている。 ソロ討伐の攻略法動画を投稿するぐらい ならチャンネルを消した方がマし と謎に切れ散らかしたところで早速ご紹介 してまろう。強化リブラの簡単攻略法開始 。 まず最初の攻略法は狂気体制ガチ森 である。夜渡り諸君は気づいているだろう か。強化リブラにおける主なシーンは発狂 。 そう、発狂ゲージが溜まりきると発狂状態 になり、HPとFPが大体20%減少して しまう。 またこれは意外と知られていないのだが、 発狂状態になっている最中はダメージ増加 。 そう、発狂状態になると頭を抱える モーションの隙ができるだけでなくその モーション中に攻撃を受けると約20%も のダメージが上乗せされるのだ。なので 強化リブラにおけるシーンは発狂状態が 最も多いと言ってもいいだろう。強化 リブラ線の立ち回りについては後ほど 詳しく説明するが、強化リブラ線において 最も重要なことは死なないこと。 強化リブラに何度か挑んだ夜渡りなら 分かるだろうが途中までうまくいっても 1人が死んでしまうと一気に崩れる。強化 リブラが召喚する罪人の処理が追いつか なくなるからだ。なので絶対に死亡しては ならない。死亡してはならないということ は発狂状態になってはならない ということでもある。では発狂状態になら ないためにはどうしたら良いのか夜渡り 諸君は言うだろう。リブラの攻撃を全部 避ければいいっぴ と。それは無理。いや、無理なことはない のだが。リブラが召喚した罪人と戦って いる中、リブラの攻撃を避け切るのは 難しいし、逃れられぬ目を出されると状況 によってはどうしても発狂してしまう。な ので1番の発狂対策は 発狂体制ガチり。 その名の通り発狂体制を盛りまくることだ 。以前強化仮対策としてレキ体制ガチ森を ご紹介したが、強化リブラについても狂気 体制ガチ森が効果的である。この映像の 狂気ゲージにご注目いただきたいのだが、 めっちゃ長い。狂気体制を高めることに よりゲージが伸び発狂しにくくなっている 。いや、というかこの戦闘においては1度 も発狂しなかった。 そう、発狂対策をしておくと発狂の心配 する必要がなくなるレベルになる。なお この映像の発狂対策は発狂体制上昇の異物 効果を2つもり、発狂体制上昇の負のつい た武器を装備し、全体を高めるの潜在する 力を入手したのみだ。 この他にも発狂体制を高める手段としては 発狂のコケ薬を食べる方法などが上げ られる。発狂のコケ薬は発狂属性のダイヤ hや狂い日の東大で入手できるので強化 リブラと戦う際はたくさん集めておこう。 なおコケ薬は1度食べると体性そのものも 永続的に上がるので強化リブラ線で使用し てもいいが個人的には前持って食べておく のがいいと思う多分。 また強化リブラ線の前には測りを持った 証人と取引できるが、その際状態以上に 強くなりたい体を選ぶと同様に発狂体制を 大幅に上げることもできる。スタミナの 最大値は少しだけ減るがそれでも十分恩恵 を受けられるので選択肢に登場した場合は 迷わず取引しよう。マジで。 さて、次の強化リブラの簡単攻略法はHP 半減拒否。 強化リブラのHPを半分まで削ると罪を 召喚すると同時に HPが半分になってしまう。この状態に なると大ピンチだ。ブライ感ならなんとか 耐えられるがHPの低い夜りであるとワン パンで死亡するレベルになってしまう。 実際これが原因で死亡し、全滅に繋がって しまうことも多いだろう。しかしこれ回避 する裏技がある。 実際にご覧いただこう。 さて、HPが半分になった。大ピンチだ。 さてと。 ガ逃げだ。 リブラから距離を取り、罪人からも逃げる 。とにかく逃げて逃げて逃げまくれ。 [音楽] HP が元に戻った。そう、基本的にブラの呪いは時間経過で消える。 HP半減の呪いも20 秒程度で終わるので、そのままリブラたちに付き合うのではなく逃げした方がいいのである。これにより一気に自己しがなくなるだろう。は。 [音楽] さて、次の強化リブラの攻略法は罪人は 速攻倒すべし である。後ほど強化リブラの戦闘を投資で お見せするがその中で最も重要な行動は 強化リブラが召喚した罪人を速攻倒す ということだ。ご存知の通り強化リブラは ことあるごとに罪人を召喚してくる。人と は夜渡りの分身のことを指し挑んだ パーティーのメンツが全員召喚されるよう になっている。例えば追跡者鉄の目ブライ 感のパーティーで挑むと強化リブラも追跡 車鉄の目ブライ感を召喚してくる。しかも こちらが装備しているスキンも模法して くるためのすごくやこしい。ただ装備して いる武器等は異なるのでこちらを完全に 模法しているというわけではない。 それぞれの罪人の装備パターンは各夜渡り で3パターンほどあるようで、夜渡りに よってはかなり強力な武器構成となって いる。罪人を無視してリブラを狙おうとし ても罪人の強烈な横やりに邪魔をされるの でこれらの罪人をいかに早く撃破できるか が鍵になっているのだ。また罪を撃破する と大きい金の玉が出現し、それを入手する ことでHPが回復したり攻撃力やカット率 を上げることができる。それらの効果は 一定時間すると消えるのだが、その大きい 金玉をそのままにしておくと、なんと別の 罪人がその金玉を拾ってしまい、罪人の 攻撃力等が上がってしまう。多くの金玉を 拾った罪人は根食に輝きとんでもないこと になるので、なおさら早く撃破しなければ ならない。では早く撃破するためにはどう すればいいのか。 そう、罪人が召喚された途端に範囲攻撃。 は集まった状態で召喚されるので召喚され た途端後範囲の千技や気等を使用すれば 一気に削ることができる。トマトちゃんの おすめとしては星しく砕きの体験、紙の 意見、モグウンの清掃、世界くらいの横釈 、狂い日、その他範囲系の気筒などだろう か。これらの武器や気筒を入手すれば罪人 たちの処理が一気に早くなるので勝率が 一気に跳ね上がる。 ただ逆に言うとこれらの武器を入手でき なければ厳しい戦いになるだろう。 ブライ感や追跡者など効果力の夜渡りで それほど硬くない罪人を攻撃すれば一瞬だ が追跡者やブライカがパーティーにいると いうことは罪人にもそれらがいるという ことでもある。追跡者やブライの罪人は 非常に強力なのでそれらを倒すのは特に骨 が折れるだろう。 なのでなんとしても範囲の今日武器を入手する必要がある。夜渡り諸君は言うだろう。え、結局運ゲ一費かと正直に言おう。運ゲにもなってない。そう、これまでの強化夜の王の攻略法はできるだけ運ゲ要素を排除してご紹介してきた。 [音楽] 誰でもできるような例えば地変や異物効果 その他戦法によるものだ。だが今回は運ゲ 要素である範囲系の強力な戦技を持つ武器 をお攻略法の柱としてご紹介した。これ までご覧になってきた夜渡り諸君は驚いた かもしれない。しかしそれらを揃えたとし ても普通に全滅します。 そう、この強化リブラ死ぬほど強い。 固定マルチならともかく野良マルチである と本当にクリアできない。強化リブラに 対しと独等の継続ダメージ戦法復讐者3人 の狂い日特化戦法狂い日の東大イベント剣 次の体験3人まししまし先法隠者の超威力 戦法狙われにくくなる戦法アーツ使い まくり戦法など様々な攻略法を試してみた が根本的に倒せるとかいうレベルでは なかった。もちろんノーハウが浸透してい ないというのもあるだろうが、20戦ほど 戦うと分かる。この強さはさすがに以上。 そう、フロム大好きトマトちゃんから見て もこの強さはさすがに以上というレベルだ 。おそらく罪人の出現頻度を増やしすぎて いる。これはフロムが想定しない挙動で ある可能性がある。ということで次の攻略 法はフロムに修正されるまで待つべし 夜渡り諸君は言うだろう。簡単すぎろっぴ とこれはガチ。先日にも動画を投稿したが 直近のアップデートで強化マリスが弱体化 した。正確にはストームルーラーが情報 修正されたということであるが、それは 実質強化マリスの弱体化である。おそらく 強化マリスの突破率やリピート率が低かっ たことからバランス調整の一環として フロムが手こ入れしたものと思われる。 またその他にもフロムはナイトレインの 理不尽な要素を修正しまくってきた。 ナイトレインにおけるフロムはどちらかと いうとユーザーに有利な修正を行うがある ということは強化リブラも絶対修正される なのでこれは絶対に勝てないと心が折れた 夜渡り所君は修正されるまで待機しておく のも良いかもしれない。さすがにこの強化 リブラは強すぎる。 夜渡り諸君は言うだろう。でも強化リブラ の異物早く欲しい とどうしても勝ちたいなら そでやるべし 夜渡りし諸君は言うだろうとちゃん今すぐ チャンネル消すっぴ と話せばわかる。 そう確かにとまちゃんはこの動画の冒頭で ソロ攻略解説動画をビスった。そろ攻略 解説を投稿するぐらいならチャンネルを 消すとも言った。だが聞いてほしい。この 強化リブラソロじゃないと安定しない。 固定ならまだしも野良マルチの場合どんな 戦方でも安定しなかった。そう強化リブラ の簡単攻略は現状ソロでしかありえない。 なので今回の強化リブラの簡単の実演は不 本意であるがソロでお送りさせていただく 。ソロの場合はいつも通り運要素誰でも 簡単に倒せる。ということで現在の装備は こんな感じ。初期武器に生属性を つけクラテオで複製しただけである。なお 先ほどご紹介した通り異物効果発狂体制 上昇は2つつけている。今回はこの構成で 戦ってみよう。 まずは計りの証人との取引だ。状態以上に 強くなりたいと後に体制したいがおすすめ である。お、今回は後舎があるということ でこれを選択しよう。2分間HPとFPと スタミナが減少するが2分後それらが めっちゃアップした状態になる。評価 リブラ戦は長期戦になるので2分などあっ という間だ。さてまずはゴリゴリ削って いこう。リブラの攻撃で1番やばいのは 地面の紋章からの発狂攻撃だ。それを発動 する際リブラは右手を握りつす。なので リブラの右手を中止していこう。 あ、ここで体勢が崩れた。さすがソロ。 すぐにダウンする。マルチでは考えられ ないほどの足越しの弱さである と。ここで第2段階へ行。ここで状態以上 系の壺があれば投げることもできる。ほぼ 確実に状態以上にできるのでおすめだ。 さてここで罪人が召喚された。ソロの場合 は1体だけだ。 感であるが、ジャンプに等すれば一瞬で 倒せる。ただゴッドフレイの大斧を持って おり、一発が怖いので少し距離を取ろう。 リブラの横やりが怖い。なお、現在偽割り の祝福の呪いが発動している。この状態で 聖杯を飲むとレベルが下がってしまう。だ が死亡するよりはマなので回復していこう 。 ここで罪人ブライ感を撃破。 大きい金玉を拾ってリブラに向かう。 リブラがワープした先はこのように ダメージを受けるので注意。 発狂法をかわし。 地面攻撃の回避のタイミングをミスった。 紋章が出てからワンポ置く必要がある。 地面に紋章が出たらワンポ置いて回避。 覚えておこう。 こんな感じだ。 [音楽] さて、2回目の罪人ブライカ出現。ちなみ に罪人が持っている武器はこの戦いの中で はずっと同じである。各夜渡りごとに3 種類の装備のバリエーションがあるが、 どのように決まっているのかについては 不明。ランダムだろうか と。ここで罪人ブライ感を撃破。また頭に はリブラの呪い逃れられぬ目が発動して いる。目が出ている間は発狂が溜まる。 発狂体勢を上げているので慌てる必要は ない。 さてをついてゴリゴリ削っていき3度目の 罪人ブライカ登場。 さらに発狂の力の目覚めも発動。敵味方 全員の攻撃に発狂属性が付与される。 ここで熱いスキル合戦 が普通に撃破。金玉を取得しリブラに 向かう。発狂属性がついているので ガンガン攻撃したいところだ。 ここでリブラが暴れ出す。なぜ暴れ出した のかは不明。発狂状態にもなっていない ようだし。ここではゴリ押ししているが、 安全に行きたいなら離れてもいい。あと いつの間にか開始から2分経っていたので HP、FPスタミナが大幅に増えている。 これだけ増えればなかなか死なないだろう 。今の攻撃めっちゃ痛かった。 この地面攻撃はスキルで踏ん張る。 ここで4回目の罪人ブライ感。 そしてリブラの呪いでみんなのHPが半分 になった。ここで先ほどご紹介した裏技 HP半減拒否を行う。HPが反減された まま戦うのは危ないのでその効果が切れる までガ逃げする。 終わった。しっかり回復し戦おう。 任ブライ感を撃破。金玉を入手し、最終 決戦だ。 リブラの猛をかわしていく。カレーに かわしていく。 とどめだ。 完全勝利。 結局聖杯は2つ残ったし、用祝福も使用し なかったし、発狂状態になることもなかっ たという感じでソロはマルチに比べると 信じられないほど簡単にクリアできるなの でどうしても倒せない夜渡り所君はそで 倒しちゃおう。 ということで今回は強化リブラの簡単な 倒し方をご紹介した。さすがに強すぎるの でそのうち必ず修正されるとは思うがどう しても倒したいという夜渡り諸君はそで 挑んでみるのもいいかもしれない。ただ 先ほども言った通り条件さえ整えば野良 マルチでも倒すことはできるのでどうして も野良マルチで倒したいという夜渡りは この動画をご参考に頑張ってみても良い だろう。 みが発狂体を積み先ほどのソのような動きができれば野良においても安定して倒せるようになるかもしれない。知らんけど。他にも強化リブラの攻略法がありましたらコメントいただければ幸いです。ご視聴いただきありがとうございました。修される前に倒しまくりたい。 [音楽] です。
歴代最強ボスと話題の「常夜の王 リブラ」。
今回は、強化リブラを「簡単に倒す方法」をガチで考えました。
【エルデンリング ナイトレイン 総合 再生リスト】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqGk8BzcT5t_u1AFQnclYs4fkhQNyWuaP
【エルデンリング ナイトレイン 攻略 再生リスト】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqGk8BzcT5t9bfjspJHf1VcRcuB6r4KLR
【エルデンリング DLC 再生リスト】
★ 総合再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqGk8BzcT5t_PfYmhuaW2SbVSiqDSt4xh
★ 考察関係
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqGk8BzcT5t8PtVMDK-REB5UmvWP8OmY-
★ 攻略関係
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqGk8BzcT5t_ZUocuT0N4Lw0Go4HPx48T
★ 小ネタ関係
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqGk8BzcT5t84N97wVnO1A56pBu2mUR-K
★ NPCイベントまとめ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqGk8BzcT5t840zA1IB6pHYfc_PW753gv
#エルデンリング #ELDENRING #ナイトレイン #考察 #新作 #DLC #NPC #イベント #ボス #ラスボス #アプデ #アップデート #PS5 #攻略 #考察 #検証 #裏技 #バグ #ゆっくり実況 #ゆっくり考察 #DLC #闘技場 #配信 #アプデ #レビュー #評価 #ソロ #小ネタ #強化個体 #強化夜の王 #常夜の王 #強化リブラ
※当チャンネルにおいて、スーパーサンクス機能をオンにしておりますが、エルデンリングに関する動画については、フロム・ソフトウェアのガイドラインに基づき、当機能をご利用にならないようにお願いします。
MAG.MOE - The MAG, The MOE.