話題性が急降下した2025夏アニメを語る 週刊アニメレビューvol46 【ネクロノミ子/地獄先生ぬ~べ~/桃源暗鬼/帝乃三姉妹/2025夏アニメ/レビューアニメ】 #アニメ #anime
ご視聴ありがとうございます。今回の週刊アニメレビューはいつもとスコアを変えて夏微妙な作品をご紹介します。 え、何ですか? 今からでも見るべきアニメを紹介するのが普通だと思うけど、今回はどうなんだろうね。という LINE のアニメを紹介したいと思う暇な時間のある人だったらいいかもね。ぐらいのノりで行くよ。 動画の性質上イムしめなレビューとなります。 [音楽] あくまでも個人の感想であることとご納得いただける方のみ再生を続けてくださるお願い申し上げます。地獄先生ぬ。 今期の大作として始まったリメイク版ですけど、あまりいい評判を聞きませんね。 私のスカンだけど、まだ話題性はキープ できてるけど、元が有名だから昔のアニメ を見ていたとか、王年のファン目線で見て 語れる部分があるし、それが共有したい 話題だとまだ思われてるから持続してる 感じだけど、絶対地の評価は必ずしも高く ないね。新しいキャラデザに不満感じてる 人も多いみたいだし、妖怪や期現象の事件 に巻き込まれる子供たちのお話は スリリングなんだけど、今のデジタルの 作画とかつてのセル作画と見比べると、 どうしてもセル時代の作画の方が不気味で 怖くて、令和番がさけしてると思う人が いるようで、私も改めて見比べてみたんだ けど確かにセルガで描かれてる妖怪たちの 方が異質感触れたくなさがあって、今の デジタルのなんとなく小綺麗な 感じが不味さを襲い出るのかなって。 単体で見てもそこまでひどくないアニメ一定の魅力はあると思われますが、今回のアニメを見続ける層は大抵作や旧に触れてる人が重と考えると分が悪い戦いを強いられてますね。 [音楽] 今って過去の名作アニメのリブート リメイクが流行ってるけど、それって 同時期放送のアニメのみならず過去の タイトルとの比較にもさらされるから よっぽど差別化できてないと厳しいと思う んだよね。 例えば過去のアニメがほぼ兄折りだったので今回は完全アニメかとか今回は完結までやりますとかだったら別の価値が生まれるんだろうけど 今回は分割にクール方式だそうですけど見アニメ化の部分まで行くかどうかは厳しそうですね。 ネクロのみこのコズミックホラー賞 割とこちらも毎回のレビューで虫に語ってる感じですね。 1 話はとても良かったんだよね。 サイド高めのカラーリングが生えるキャラ でさ、発狂と隣合わせのゲーム対決に動画 配信者たちが挑む。題材は本当に良い。 ただその後は人間写真双方のロア草とか それに反応してきれるっていうテンプレ みたいなやり取りが延々続いててシナリオ の面白さが見えてこないなってという eスポーツ系の配信者がいるんだけど はっきり言ってピエロというかネタインと いうかいじめっこへの復讐のためにゲーム で仲間たちを裏切りまくった挙に邪真の 手下になって女名をこう最新話では宗教に 転身自分の身の 完全のために一般民衆の魂を邪に捧げさせます。 どう見てもクとして設計されてるキャラで本当は心が泣いてるとかそういう本でも描かれてないので感情移入ができないんだよね。でも全キャラで 1 番目立ってるのはこいつだと思うし、作品の中での扱われ方もある意味優遇されてると思うんだよね。力の入れ具合が主人公以上じゃないかなって。 あくまでも個人の感想でしかありませんが、エタの予想外の行動を作品の先の嫁なさと直結させてバズらせたかったんじゃないかなって気はしますね。 ノイズにしかなってないと思うんだけど、ここから先どう処理していくんだろうね。 最新話で邪スターと教育系配信者の先生と のカード対決があって、こちらは視殺の 読み合いだし、これまでほとんど描かれ なかったのゲームなので見応えがあったん だけど、最終的に残ったのはゲームに 勝つ爽会感じゃなくてエア家族を寄り所に していた先生のやばさんだよね。が どんどん中途半端になっていく。そこから 切り返さ意外な展開で楽しませてくれたら すごくいいと思うけどね。ホテル インヒューマンズ宿泊客が殺しや専門の ホテルインヒューマンズお客の依頼に 決してノとは言わないコンシェルジュの 2人を主人公に毎回勃発する事件や依頼の 中で描かれる殺し屋たちの人間ドラマが つがれる。ほぼ1話は完結。長くても全編 のオムニバス形式の泣きに寄せた作品と いう印象ですね。3 話ぐらいまではこのチャンネルでも評価が高かったんだけど進むごとにひどくはならないんだけど劇的にも良くならないというか。 マンネり感ってやつですか? 宿泊客であるコロシアの事情や依頼でバリエーションをつけようとはしてるんだけど試役であるコンシェルジの 2 人があまり寄伏のないキャラをしてるというか濃くないんだよね。 まあまあコンシェルジュというお仕事柄作品からゲストを立てる構造にしたいというのもあるとは思いますが 後殺しやつ暗殺業のお話だから戦闘シーンがナイフ 1 本とかライフルで狙撃とか地味になりやすくてそれで退屈しやすいってのもあるかな派手に武器振り回したらやばい仕事だからしょうがないんだろうけどキャラも薄い戦闘も大人なしいで [音楽] 1クール3 ヶ月ずっと見続けるというのにはできさないのかもねと 調べたら原作 は漫画配信サイトで各種更新だそうで それぐらいだったらちょうど心にしみるヒューマンラマなのかもしれないね。例えば劇場版で 3 つぐらいお話をくっつけて一気に見せるとかそういう形だったらまだ見れると思うけど 3ヶ月ずっと見続けるのも SNS で話題にあげ続けるのも厳しいなって思う。 悪くはないけど他の優先して見たいアニメでうれちゃう枠ってところですかね。 当暗記鬼と桃太郎の子孫たちがそれぞれ 組織に属し構想を繰り広げるヤンキー アクション作品 としては正義として描かれがちな桃太郎が 敵に悪として寄否されるの側に主人公が 配置されてるあたりでしょうか?設定の 意外性によって主人公が殺されて戦いに身 を投じるという導入は面白かったんだけど 最近の展開は典型的なバトル漫ンガって 感じであまり寄福を感じず流しみして るって感じ。悪くはないんだけど最近の1 クール2クールで終わるアニメに慣れてる とちょっと退屈しちゃうんだよね。主人公 もヤンキーだけどはいいやつでテンプレ みたいな性格でそこまでキャラが立って ない。下道な敵側取り兵長みたいな教師が むしろ目立ってる。なんで洋父がわざわざ 組織を裏切ってまで鬼の主人公を助け育て たのか。 そういう部分を掘り下げていけば面白くなりそうな気がするんですけど。 鬼と桃太郎。あと女の子がむっちムチに描かれてるぐらいしか特色がないのが惜しいかな。三門の 3姉妹は案外ちょろい。 当初は話題になってましたが減るごとに盛り下がってきた感じはしますね。 今期は競合のラブコメが優秀なのもあるかな。せコいとかカオル花とか。ただ三門の 3 姉妹は絵には見る価値はあると思うんだよね。 あのPAワークスが制作してるし、原作の 持ち味である宝塚系とでも言うべき短 キャラでさが再現されてて、かっこ可愛い 美人さん姉妹は見ておくべきだと思う。 ただストーリーの方は大体そんなもんだよ なってテンプレ感があるので退屈になる。 むしろ令和時代でここまでお切な主人公 なかなかいないと思いますね。若い人は1 周回新しい思うかもしれないね。話が破綻 してるわけじゃないし、時間がある人は1 話から見てもいいと思うけど、個人的には 別にどこから見ても全然大丈夫だと思うと いう評価なんだよね。絵のクオリティ目的 に見てもらいたいというところ。という わけで今回紹介する作品は以上です。 傾向的には厳しいけど、なんとか良い点も合わせてレビューするよう心がけたつもりだけど、 切った作品もありますが、それを覗けばこのまま最終回まで見続けていくだろうという作品をピックアップしていますので、ご了承いただければ幸いです。 これとは真逆の絶対に見て欲しい夏のレビューも企画していますので、是非お待ちください。 [音楽] コメント欄への投稿をお待ちしております。チャンネル登録、高評価もよろしくお願いします。 それではまた次回の週慣アニメレビューで お会いしましょう。 [音楽] チャンネル登録もお願いします。 [音楽] [音楽]
気合を入れて新企画を始めました!!ぜひご意見をお聞かせください!!
アニメや漫画などの感想や考察動画を投稿しています!
チャンネル登録、高評価、コメントをよろしくお願いします!
☆チャンネル登録お願いします!!☆
https://bit.ly/3P88J0o
©2025 メガロックス社広報宣伝部
©ひらかわあや/小学館/アニプレックス
Ⓒ漆原侑来(秋田書店)/桃源暗鬼製作委員会
©田島青/小学館/ホテル・インヒューマンズ製作委員会
©真倉翔・岡野剛/集英社・童守小学校卒業生一同
【引用について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。引用に基づく使用をしております。
問題がありましたら対処しますので、ご連絡ください。
Thank you Google!!
【動画内で使用している素材及び提供者様 】
VOICEVOX:四国めたん 様
・Pixabay様
・いらすとや様
・otologic(CC BY 4.0)様
・効果音ラボ様
・甘茶の音楽工房様
・ぱくたそ様
・音楽:魔王魂様
・8K/4K映像/ハイビジョン映像素材集様
・pexels様
・効果音:ポケットサウンド様
・OKUMONO-背景フリー素材様
・フキダシデザイン様
・フリーBGM・音楽素材MusMus様
・音楽:BGMer
・VOICEVOX Nemo 様
・強化トカゲ様
・Schwarze Black BGM様
・covver 様
・Resource Boy 様
・AivisSpeech 様
・EXAMGAMES 様
・鷹司葵 様
・VOICEVOX:WhiteCUL 様
・VOICEVOX:剣崎雌雄 様
・VOICEVOX:ずんだもん 様
地獄先生ぬ~べ~
ウィッチウォッチ
鬼人幻燈抄
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
クレバテス 魔獣の王と赤子と屍の勇者
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと
ネクロノミ子のコズミックホラーショウ
ダンダダン
よふかしのうた
雨と君と
薫る花は凛と咲く
カッコウの許嫁Season2
ゲーセン少女と異文化交流
CITY THE ANIMATION
その着せ替え人形は恋をする Season 2
Turkey!
出禁のモグラ
桃源暗鬼
9-nine- Ruler’s Crown
ばっどがーる
光が死んだ夏
フードコートで、また明日。
フェルマーの料理
ブサメンガチファイター
ブスに花束を。
ホテル・インヒューマンズ
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
瑠璃の宝石
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)
渡くんの××が崩壊寸前
ぬきたし
うたごえはミルフィーユ
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
#2025夏アニメ
#にわいぷ
#アニメ感想
#Turkey
#ネクロノミ子
#クレバテス
#瑠璃の宝石
#アニメレビュー
MAG.MOE - The MAG, The MOE.