【POE2】0.3リーグ ACT1~エンドゲームまで快適に攻略できる「ライトニングロッドビルド」紹介 ボスギミックも飛ばせる瞬間火力! 【ぽえ2】
こんにちは。なんです。今回は単体火力の 高いライトニングロッドビルドを紹介し ます。このビルドを作った経緯はAC4 からの敵が固く道中の攻略速度や携帯変更 して強くなるボスが辛くなったので色々 思考錯誤しながら試した結果うまくいった のでビルド共有をしたいと思います。この ビルドもACT1から組めてスキルに関し ても1番解放の遅いスナイパーの順が スキルジェムレベル7でACT2で揃い ます。再除版からエンドゲームまで問題 なく攻略できるのでよければ参考にしてみ てください。また私自身まだトレードを 開始してなく全てドロップした装備なので 強くなく参考にしやすいと思います。では 早速装備紹介からします。弓はツイン棒、 デュアルストリング棒でもいいです。特徴 は弓の当射物がプラス1されることです。 これにより火力が大幅に上がります。 デュアルストリングボはレベル28になる とACT2にいるNPC人が販売します。 ツイン棒はACT4以降ですね。それまで はどの弓でも大丈夫です。MODは物理 ダメアップや物理か雷の追加ダメがあると 火力が上がります。1番下のは冒徳の MODですね。この顎骨を弓かや靴に使っ てACT2にある魂の井戸でMODを追加 できます。私は仕様がよく分からずやって 変なMODがついてしまいました。ルーン は鉄のルーンを入れてます。なければ嵐の ルーンでもいいです。臨線の矢。矢は何で もいいです。MODは追加ダメや物 スピード攻撃速度がおすめです。物 スピードはライトニングロッドの使いやす さに影響するのとパッシブの羽付きのや羽 で弓ダメージにもなります。防具はこんな 感じ。体勢やライフ、能力値アップを優先 してます。装飾品紹介。ここも体勢、 ライフ、能力値を優先して指輪には追加 ダメを入れてます。私は全然ダメですが 理想は物理と雷の追加ダメが欲しいです。 次にスキル説明。ライトニングアロー ダメージソースではなく術のライトニング ロッドの希爆に使うものです。物から派生 するビームがメインなのでサポジェムも それ関係です。連鎖マルチショット分岐は ビームの数を増やすためアタックスピード はたくさん矢を打つためです。サポジェム の優先順位は連鎖アタックスピードマルチ ショット分岐でいいと思います。 ライトニングロッド。このビルドのメイン 火力スキルです。着弾時に爆発して範囲 ダメージを発生させます。その後に残った 矢に前術したライトニングアローのビーム が当たると爆発します。その爆発をできる だけたくさん出したいからビームの本数を サポジェムで上げてました。品質を上げる と着弾時に追加で爆発しますので優先して あげたいです。サポジェムはライトニング アチューメントと元素歩行狙撃で火力 アップ。歩行狙撃は移動速度ペナルティが ありますが、あまり気になりません。ロア という乗り物に乗ると移動ペナルティは なくなります。範囲拡大で効果範囲を上げ て爆発をフルヒットさせやすくしてます。 ボス戦時は効果範囲集中にして火力を上げ てます。サポジェムの優先はライトニング アチューメント元素歩行狙撃効果範囲拡大 です。歩行狙撃はサポジェムさんから 作れるのでACTさん以降に作れます。 序盤でデュアルストリング棒を持ってない 場合はマルチショットを優先して入れると 火力と範囲が上がると思います。 エレクトロカッティングアロー当たった敵 に矢が刺さり刺さってる間雷ダメージが 麻痺蓄積します。主にレアモンスターや ボスに使用します。メインダメージの ロッドをフルヒットさせるためには敵の足 を止める必要があります。これで巻きさせ てラッシュして一気に火力を出すという 運用です。なのでこのスキルでは火力を 出さないのでサポジェムも解適性重視にし てます。ちなみに複数さしても効果は実感 しなかったです。バラージバラージを使用 した後のスキルを繰り返し使用してくれる スキルです。基本的にライトニングアロー に使って連射数を増やします。さらに フレンジーチャージを持ってると強化され 、チャージ1個に1回追加で繰り返され ます。サポジェムはチャージ関連です。 スナイパーの順、ジュインを付与した敵に クリティカルヒットしたらフレンジー チャージを獲得できるスキルです。前術し たバラージのためのスキルです。 サポジェムはクールダウン減少と30%で 追加チャージです。ヘラルドオブサンダー 感電した敵を倒すとカウントが溜まり攻撃 すると稲妻が落ちます。この稲妻がかなり の火力で探索時はメインダメージにもなり ます。サポジェムは火力と範囲が上がるの も採用。ウィンドダンサー的に回避力が 上がる生存性のバフスキルです。敵から 攻撃をもらうと衝撃波が出てノックバック させます。スピリットに余裕がなければ ヘラルドサンダーだけでいいです。ジェム は盲目付与で出番させます。AC4以降で スピリットジェム14を手に入れたらロア もおすすめです。移動速度が上がり、 さらに弓スキルなどの移動スピード ペナルティがなくなるので攻略速度が 上がります。注意点は攻撃を受けすぎると 落場して長い硬直になるので突き込みすぎ ないように立ち回る必要があります。 パッシブ紹介。まずは全体像。 私はデッドアイでつきない弾薬を取って ます。ポイントが2つしかない時は風集め がおすめです。 今回も体勢貫通を多めに採用してます。 この値が多いと雷体勢持ちのモンスターに もダメージが通るようになるので重要です 。注意点は敵の体勢をマイナスにはでき ないし、呪いや暴露で体勢を下げた後に 適用されるらしいです。 [音楽] フレンジーチャージ数プラスを取ってます が、普段使いではいらないです。これは 体力低下で強くなるボスのギミックを スキップしやすくするために取ってるだけ です。詳細はボス戦の立ち回り解説の時 説明します。 では軽く立ち回り解説します。場所は エンドゲームのマップ1エンド入りした ばっかでウェイストーンがない。戦い方は ライトニングロッドを敵集団付近に 打ち込み、あとはひたすらライトニング アローを打ってロッドを希爆するだけです 。ロッドはなるべく自分と敵の間か自分の 後ろに設置すると安全です。あまり敵に 近づきたくないので交代しながら戦います 。耐久面に地震があれば突っ込めるのです が、まだライフもESもなく耐えれないの で引き打ちしてます。ロアに乗ってますが 歩きでも一緒です。ロッドは地面に20 秒間、爆発は8回したら消えます。意外と しつこく持つので打ちすぎなくても大丈夫 です。設置できる矢の上限は20本なので 1箇所にまとめて打つとすごい火力になり ます。天動なレアモンスターが出たら エレクトロカッティングアローを使うと 巻きさせて一方的に攻撃できて安全に処理 できます。1発打ち込めばロッドとボルト で麻痺させれます。麻痺させたらバラージ アローで一気に倒します。今のはオーバー キルだったかもですね。ではボス戦の 立ち回り解説します。サポジェムの範囲 拡大を集中にして単体火力を上げます。 面倒なボスでないのでチャージはあまり 貯めません。ボスが来たら順エレクトロ カッティングアローを当てます。そして 適当にロッドを打ち込みアローで爆破させ 続けます。主院のクールダウンが終わり 次第け直します。ボスが巻きしたらロッド をたくさん打ち込み、バラージを使って アローを打ちます。それで一気にダメージ が入ります。あとは同じ繰り返しです。次 にライフが減ると携帯変化して強くなる敵 に対しての立ち回りです。第2形態は ほとんどのボスが強くなります。特にこの ボスはこのライフだとワンパンされる くらい火力が高く厄介です。なので第2 形態での戦闘時間を減らしたいです。その ために瞬間火力がいります。まずは スナイパーのジュインとエレクトロ カッティングアローを当てます。その後は ロッドとアローを打つのは同じですが、 注意点はボスのライフを減らしすぎると第 2形態に移行してしまうので加減します。 を複数回け直して左上のフレンジチャージ 数が5になるまで本攻撃はしません。5に なったらまたカッティングアローを 打ち直して攻撃はロッドだけにします。 巻きさせたらバラージを使ってアローを 打てば高い瞬間火力が出ます。打った後は ロッドがなくなくなってるはずなので サイド設置します。あとはアローを打って 終わりですね。 私はまだ装備が整ってませんのでこの火力 ですが、もう少しいい装備なら携帯変化 ギミックを無視して倒せると思います。 チャージではなくトルネードショットを 使う方が準備は楽になると思います。私は この時点では知らなかったのでこれから トルネードも使ってみようかなと思います 。いずれにせよライトニングアローと ロッドの組み合わせのビルドは範囲火力も 単体火力も非常に高く強いです。レースを 変えずに色々組み合わせる汎用性もあって 楽しいです。それではご視聴ありがとう ございました。ACTやエンドゲームで 苦戦している方の参考になれば幸いです。 また何かのいい組み合わせやビルドなどが あったら動画にしますのでよければ チャンネル登録、高評価のほどよろしくお 願いします。
ACT4以降の敵の強さの上がり方ヤバい…
同じく最序盤用ライトニングアロービルド紹介↓
最近ツイッチ垢作りました!配信はそちらメインで行こうと思うので良ければフォローお願いします!
https://www.twitch.tv/nan_2025
ハクスラ系ゲームメインでやってます!Xのフォローもよろしくお願いします。
X(旧twitter) https://x.com/nansenoji
良ければチャンネル登録、高評価お願いのほどよろしくお願いします!
0:00 冒頭
0:50 装備紹介
2:16 スキル紹介
5:49 パッシブ紹介
6:58 立ち回り解説
8:07 ボス戦立ち回り解説
#poe2 #pathofexile2 #レンジャー #デッドアイ
MAG.MOE - The MAG, The MOE.