血蝕ラジオ/第四回【#桃源暗鬼 】

[音楽] トゲ暗記 ラジオ 皆さんこんにちは。テレビアニメ当期一の 接式役の裏和です。現在日本テレビ系 フライデーアニメナイトフラー枠にて放送 配信中のテレビアニメ当期を盛り上げる ラジオ番組スタートしました。 アニメは第8話まで放送中でございまして 、話的にはちょうど桃もみやつばキりたち が京都支部に乗り込んできていきなり おいらんさん倒されちゃったという。なん かあんだけちょっとチャいけど能力は高く て今後いっぱい見せ歯があるぜってところ でやられちゃうんかいっていう。でも まだまだ何かこの先の展開があるのかって いうのこちょっと色々期待してもらいたい ところですが、ま、そしてつキリが連れて きたアグリたちと羅折学園の生徒たちが 次々と戦っていましたが、ちょうどあの クイナとロも結色解放がようやく見れたと いうことで2人とも強かったっすね。です し、なんかこうロックロとかのね、この なんか結色解放までのストーリーというか うん。そこも激アだったので、え、この辺 はね、ま、後ほどゲストをお迎えした後に 深掘りしたいと思います。え、そして式は つばキりと高ヶ崎はよも木と対し。ま、 これからどんな戦いがってことで結構 クライマックスに向かってる感じはあり ますので、その情報を是非注目して ください。さて、今回は桐山6役の三浦 カイトさんがゲストで登場します。それで は始めていきましょう。当期結放 。 [音楽] 改めましてテレビアニメ当暗記一式役の浦 かです。そしてゲストはこの方です。桐山 役の三浦かです。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。ということ で三浦君よく来てくれました。はい。 ようやくようやくですよ。 ようやく後輩が来た。 あ、 嬉しそう。 本当に後輩なんて何もいじり倒してもいいんだからね。 いやいやいやいや。 でもそんな三君 はい。 実はラジオがなんと初なんです ねえ。びっくりしました ね。ね、もう今 どうしていいのっていう感じで戸惑ってますけれども。 あ、何話したらいいのかもわかんないし。 確かにさっきもね、こうブース入ってくる時になんかああ、よく見るやつだ 書ってきてましたよ。 やめてください。らすの ね。 だしね、さっきのね、この俺がさ、 1 人でさ、喋ってるオープニングトークの時にね、これ基本みんなラジオ撮る時ってこのイヤホンが片イヤホンがありまして、それをつけながらこうお相手のお声とか自分のお声とか聞いながらやってるんですけどはい。 なんかボリューム1ってたよね。 いや、あのね、始まる前に喋ってた音量と明らかに違う音量が飛んできて、 聞いてないぞって。 そりゃそうだろ。 仕事なんだからこれは。 わかっはい。すいません。 はい。本当にちゃうかこでも俺 1 個ちょっと問題点が最近浮上してきてこう先輩になるんにつれ はい だから今まででかい声出してても先輩相手だったらあもうるさいもううるさいって言われてなんかちょっと生意きな後輩で終わってたんですけどあ あの後輩に対して先輩からでかい声出してたらただのパー払って ちょっとねをね圧をねただただかけるだけってなっちゃうんであんまり俺のデカゲができないっていうはいやめていただ [笑い] 嬉しくはあるんですけど、あの、 後輩から早速やめてと言われました。そうですね。緊張と同時に圧も感じてる。 も感じてる。 はい。どんどん意識してきてます。 じゃ、ちょっとやっぱね、先週はあの美さんの雰囲気を思い出して はい。 なんか学びました。なんかあの柔らかい雰囲気なんかみんなが美さんのこと好きになっちゃうじゃないですか。もうあんなこう柔らかい雰囲気だって話しやすいなってなるし。 そうですね。 これがやっぱ俺にはかけてるなと思ったのね。 おお。 だから今日は あ、 イみさんの真似をしながら [音楽] 喋ります。 嫌かも。 なんでだよ。 嫌です なあ。 そんな裏さん知らない。 こういう裏かずが生まれるんだよ、今から。 あ、そうですか。これで通せます。 通せない そうすよね。 はい。ま、でもそんな三浦君とは、はい。 ま、色々、ま、アニメジャパンも一緒でしたし はい。 ま、こないだの特板もね、もう放送されましたが、一緒に出ましたし、結構当暗記の稼働の時よく一緒にね。 はい。そうですね。 うん。出させてもらって めっちゃ心強いです。 うん。本当。 はい。 マジど、どういうところ、どういうところが心強い?どういうところが心強い? あの、 教えて。 まあね、僕都元気に出るようになってから 初めてした仕事っていうのがかなり多くて あ、なるほど。 はい。で、そんな時いっつも うん。 裏さんがいてくれるので うん。 もうちょっとしたことがあったらもうすぐ声かけてくれるんですよ。 え、そう、そうかな。 そんなことないかな。 そんなことあると思います。 いやいやいやいや。具体的には。具体的には。 具体的には 具体的には 具的に 具体的になかったらこれただ今オベッカ使ってるだけになっちゃうからね。うん。うん。あの、それこそ収録の時も最初の方、ま、今もね、もちろん緊張してますけれども、 もう日にならないぐらい緊張してて。うん。あ あ、ま、最初回とかとこにね。 はい。 で、初めてお会いする先輩声優の方々ばっかりだったので、 もう喋れずにいたんですよ。入れなくて。で、そんな時に浦さんとか神やさんが気を使って話しかけてくださったので、 あ、もうここは温かい現場なんだって言っちゃう。もう最初の収録から思いましたね。 でもマジで神やさんってめちゃめちゃ見てるよね、周り。本当になんなら多分俺以上に神やさんが話しかけてる回数多いかもって思います。その普通にいろんな人に対して。 確かに そう。 結構俺もなんかできるだけこうみんなでこうブースにいる時はみんなで色々話したいなと思ってこうできるだけみんながしやすい話だったりとかあとこう話をあえてその今喋ってない人に振ったりとか するんだけど そうですね なんか神さんはそれとは真逆で逆にちょっと例えばブースの外に出てる人とかにこうちょっとちょっと一緒に出てって話しかけて行ったりとかっていうなんか全体のバランスを多分なんか俺の様子を見つこう見てくださってるっていうのが [音楽] いや本当にその無駄のじゃないですけど先 せみたいですよね。 本当にそう。 はい。 気も効くしかっこいいなと思ってみた ね。かっこいよね。嬉しいよね。普通に話しかけられたさ。 嬉しい。 初めて挨拶してもらった時に かやさん挨拶返してくれたと。 待って待って待って。 え、神さんなのこと鎮獣かなんか? いやいや違います。 大丈夫ですか?これ違います。大丈そうじゃない。 大先輩なん。 あのね、やっぱそのテレビ越しとかに色々見てたね、あの神浩さんってことね。 そうですよ。はい。作品見てきた。 方が うん。うん。 もう最初だからご一緒できるってなった時も震えましたね。 うん。ああ、やっぱそう。 はい。 うん。だしもう本当いろんな先輩いるもんね。 いますね。 でもそんな先輩の前にさ、お芝居いしなきゃいけないわけじゃん。 はい。 そう。でもこのちょうどさ、この間 6ロ はい。 大活躍会でございましたが、ま、でもそのじゃ、ちょっと 6 ロの話ちょっといっぱい聞いててもいいから。 はい。どうぞ。どうぞ。 ま、そんな三浦君が演じる桐山についてじゃ、ま、自分の言葉で はい。あの、教えてもらえるかな? はい。 え、螺折学園の、ま、桐山クロは折学園の生徒で、え、式のクラスメイトの鬼の 1人です。はい。 はい。 臆病物でネガティブな性格をしているんですけれども、 ま、それにはね、うん。 理由があったっていうことで、 理由があった。 そうなんです。ま、それがね、第8 話で明かされたんですけれども、ま、ルというね、初恋の女性がいまして、その彼女の前ではもうなんか高い崖の上から川に飛び込んだりするぐらいもう無敵だったんですよ。 なるほど。 でもその彼女をね うん。 失ってしまって、 ま、そこから そっか。 もう臆病になってしまって、今のロみたいに うん。うん。うん。 髪の色まで変わっちゃったんで、 確かにね、 相当な衝撃だったんだろうなと。 うん。 うん。うそんなキャラクターでございます。 ま、でもそんなろがね、もう大活躍色解放してましたよね。 はい。ね。 ね。いっぱい喋りました。 いっぱい喋った。 はい。 どうだった?実際その大芝居さこやってみて。 あ、あの時それこそあの他のキャラクターの方々があのあまり出てこない 会だったんですよね。 うん。そうだったね。 なのでそれこそブースの中にいたのが 4、5人ぐらいで あ、へえ。 はい。浦さんもね、いらっしゃらなかったし。 俺もいなかった。うん。 はい。だったので余計に緊張しまして ああ、逆に はい。ブースの中がいつもより静かで 浦さんがいないの静かになっちゃう。 やっぱ俺必要か 必要ですよ。 声でかいの必要か。 はい。 こんな変わるって思ってビクビクしながらやったんですけど。 うん。 でもなんか意外となんて言うんですかね。 あのすんなり行けたなとは思いました。うん。うん。ああ。 はい。 でも実際ね、なんかまだこの時間軸では実はまだちょっと 6ロのあのお芝居聞けてないから。 そうですね。 そう。すごい楽しみです。 怖い。 どうなってるのか ね。僕もそれこそ完成版を聞いたわけじゃないので、 どんな芝居してたかなと思いながら ビクビクしてます。 うん。うん。うん。うん。 はい。 いや、でもなんかすごいスタさんたちがうん。三君頑張ってましたって話は伺ってたので。 そうですか。 うん。なんですぐ調子乗る? 調子は乗って嬉しいなと思っ。 俺の良くないとこすぐ収する。だめだよ。みあ、ちょ、ちょ、言っとかなきゃいけないなと思ってて。 三浦君、本当俺の真似しちゃダメだからね。マジ。 なんで? マジで俺1番良くない見本だから。 でも浦さんってみんなに好かれてるし、ちゃんと座長やってるし、 やっぱり全部真似しないといけないから、とりあえず声でかくするとこから始めようって思ってた。 1 番良くない。 いや、だめです。1 番良くない。 あ、そうなんです。 あと常人だったらあの普通に声かららすからやめ。あ、確かに。 それはそう本当にあの勢いでやって ちょっと特殊な訓練を受けてるから俺は。 あ、そうなんですね。 本当に そうですね。やめときます。 やめときなさい。 はい。 でもそんなろのね、大活躍のシーンを、ま、皆さん見ていただいたことでしょう、ま、この話を受けてね、改めて見てもらえるとね、ちょっと嬉しいですよね。 そうですね。 ああ、もうだって司会乱ブ ね。 ね、あの、和フテストの 技っていうのが あとね、あの服装が変わるんすよね。 うん。うん。うん。ルルが出てきてね、ま て服装ごと変わってセンス出して 花び花びで攻撃するっていう んともおしゃれね。 なんか不思議ですよね。 今までの戦い方って、ま、武器を出して戦うことが多かったけど 待って戦うってうん。 確かに ね、 なんか芸術的なというか。うん。 そうなんですよ。 で、それはやっぱね、ルと一緒に ボ踊りした記憶がね、 鳥ガになってるんだろうなって思うと、 なんかいい話やなと思って。確かにえ話や。 本当に ね。峠普通にちゃんとやっぱね、そういったところのバックもだったりとか うん。ストーリーがしっかり組み込まれてるから。 はい。そうですよ。 うん。8 話まではただずっとビビってたんで [笑い] はい。 でも安心して。その先もずっとビビってるもんね。 そうなんですね。 なかなかね、能力を使わないのであれなんですけど。 だから、あの、悲鳴の うん、 あの、アフレコで悲鳴をすることが多くて、 悲鳴のバリエーションが増えてきました。 ああ、いいことじゃないですか。 ありがたい。 それはね。 はい。 うん。メキメキ。じゃあもうこの先は悲鳴として なんか嫌かも ね。もう悲鳴はもう三浦かと喋りたいな。 っていう感じでね、やっていきましょう。じゃ、それは はい、頑張ります。 はい、ありがとうございます。じゃあ、え、リスナーさんからね、結構お便りいただいてるのでご紹介していきましょう。 はい。 え、クラちゃさんからいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、三浦カト君が声優として今回初のレギュラー作品とのことで 私はずっと前から応援していたのですごく嬉しいです。 嬉しい。 そこで収録現場での三浦カト君のエピソードなどあれば教えて欲しいです。ということで [音楽] ありがとうございます。 まあ収録現場での エピソード。 エピソード。 いや、でもそれこそ、ま、あの、そうですね、初収録の時とかは 6以上に顔色悪い状態で行ったので 手の震え止まらなくて はいはいはいはい。 どうしようってなってた時に先輩方から声かけていただいて うん。 で、2話、3 話とね、どんどん取っていくうちに うん。うん。 ちょっとずつ うん。 あ、ここ安心するかもって思って。 あ、 今収録それこそあ、どんどんやるにつれて楽しみになってきましたね。 うん。あ、本ん当。はい。 それはめちゃくちゃいいことだ。 本当に先輩方のおかげですけども。 うん。とんでもない。とんでもない。 はい。 でもなんか俺のなんか視点というか はい。 の話になるとこうそれこそミラ君最初すげえ緊張してて。 そうですよね。 本当にすげえ緊張してたけどなんかこう、ま、普通に参加者の 2話か3 話かうん。くらいから途中から来て一言ちょっと帰りたいって うん。 さん言いてるようなとこだったけど、なんかそれまで本当に魅正直し知らなかったっていうか、 1 回だけね。うん。お会いしたことあったけどちゃんとお話することもなかったし、あとお芝居いがどういうお芝居いする人なのかも、ま、なんかそんなに深くわかるような現場でもなかったから、 そう。どんな感じなんだろうって思った時になんか、あ、意外とちゃんとなんか緊張してる割には声が出てると思って。 ああ、 そうだ。俺逆になんかその自分が本当初演の時とかあって緊張してももうプレまくってたから。 そう、もうとにかくなんかもうぐらいしか声出なかった。本当に。 え、想像できない。 本当に全然もうカスカスみたいな裏さんがもういやもうなんなら声からしてから行っちゃってて。 なんでその もう練習しすぎて寝れなくて ああ、そういうことですか。 そう。 そのまま結局徹夜して ガラガラの声というかカスカスの声で コンディション悪いすね。 そうでもちゃんともう喉雨舐めてもう一緒に直さなきゃと思ってこう でそしたら俺喉最強だから普通に元に戻ったんだけど 強やっぱ見習わない方がいいかも見習ない方がいい本当に 同じことしちゃ なんだけどその自分のその体験談があったから あきっと本当にだそうなったとしてもそうこう声が震えてたとしてもなんか俺声かけてあげようってずっと思ってたんですよ。 優しい。 そしたら全然その必要なかったからあなんや。なんか天才タイプかもういいわ。 もうだめだめ。 もうもうもうもうもう俺とはなんか違うタイプだと思ってでそこからやんぱこう色々重ねていって [音楽] で結構 はい。 その6 ロってアドリブとかも多いんだよね。 多いんですよね。 そう。 クイナと掛け合いがあって、ま、基本的にクイナがすごい色々こう寄ってきて、それに対してやめてくださいとか色々こう拒否の門号なったりとかこうちょっと突っ込みチックな [音楽] 会話をしてるのをなんか結構ちゃんとしたラリーを続けられてるというか ああ、嬉しい。 うん。でも1番思ったのはそれこそその 6ラの1番見歯のシ が終わった後またアフれコ合流してから [音楽] はい。 なんだろう自信がついたなみたいな顔してて。 ああ、 それで結構やっぱブースにいるにしてもずっとなんかなんか申し訳なさそうにずっとなんかせ前回のあのみさんじゃないけどなんかこの私のに参加炭を吸わせてしまってみたいなじゃないけどもなんかすごくなんかこう個人りみたいな感じで言いてたんだけどなんかそのアフレコの後から結構 [笑い] なんか普通にいられるようになってた。 ああ、 だ、こっちもなんか逆にラフに話しかけやすくなったし。 あ、本ん当ですか? そう、そう、そう、そう、そう。 だからなんかお、ちょっと成長 した瞬間をなんか見れたなと思って。 そうかもしれないですね。それこそあの 8話、7話、78が1 番多分喋ってた会なんですけどうん。うん。 それまでってもう喋っても 5ワードとか うん。うん。うん。 ま、ちょっと喋ってじゃ、お疲れ様でしたって感じが多かったのでやっとその 6 君ていうキャラクターもしっかりと分かってきたタイミングだったので うん。確かに。 はい。余計にその自信っていうのはついたかもしれないです。 うん。 いや、本当になんかそう見えた俺には。 本当ですか? うん。 嬉しい。 あの、調子乗っちゃだめだ。 あ、調子乗っすいません。 ま、多少はね、調子乗るのいいと思うけど。 はい。そんな感じでした。僕からは。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 じゃあ次。 はい。 お、じゃあ、え、ラジオのメール読むの初? 初です。 うわあ。じゃあ読んじゃってください。 噛んだらごめんなさいね。ペンネームノーネームさんからきました。 ありがとうございます。 うらくゲストのカト君、こんにちは。 こんにちは。 え、アニメもラジオも楽しませてもらっています。お願いします。 え、今回かと君がゲストとのことで役では同級生のお 2人ですがお互いの第1 印象とか教えて欲しいです。 うん。はい。 第1印象。 おお、シンクロした。 そんなに喜ぶ? はい。 ああ、なんか出れるわ。普通。 なんで?なんで? なんか全てのリアクションがういしくてちょっと照れちゃうこっちが。なんでですか? うん。 僕結構覚えてます。 覚えてる? はい。しっかり覚えてて。それこそ別の作品の時にあの一度お会いしたのが第 1印象の時で あのお辞儀っていう お辞。ああ、 もうこれがウさんの第1印象です。 ああ、お辞儀だ。俺の。はい。 何それ?もう違うの? うん。それはあるんで。あ、ちょ、ごめんね。続けて。はい。なので、あの、うん。 もうね、その段階で結構いろんな作品出られてたので うん。うん。 こんなに もう売れてる方なのに うん。 こんなお辞儀するんだと思ってそこから僕はお辞儀を気をつけようって思ってます。 ああ、なるほどね。 はい。学びましたね、あれは。 うん。うん。うん。 そんなね、天狗にもならず。 あ、い、 めちゃくちゃ謙虚な姿勢を先輩が見せてくれたので、 これやっぱこれ直接こういうこと言われるとあの、返桃に困る。ごめんなさい。 いや、全然全然嬉しいわ。ありがとう。そうやって言ってくれるのもっともっと言ってくれ。もっと。でも強烈だったんですよ、それが。 それがね。 なるほど。 はい。なんか先輩声優さん、ま、それこそね、売れてる方々と いろんな方とご一緒っていうのが当原暗期からが多かったので、それまでほとんどなくて、うん。うん。うん。 もう怖いものだと認識してたんですよ。 ああ。ま、分かる。 分からないからこそね。分からないものて。 はい。だからあ、こんなにも優しくて うん。うん。 謙虚な人いるんだと思って そりゃ現場で疲れるだろうなと思いながら見てました。 [音楽] あ、まあなあ。 そういうところの俺あるからな。 はい。 おい、そういうとこだけうまくなるんじゃないぞ。 すいません。 うん。いや、素晴らしかった。 褒めたくて。 はい。ありがとう。本当に。 はい。そうんですね。あ、なるほどね。 でもなんかそじえそれ俺のお辞儀深きの話でおじが深い時の [音楽] そう時期の話であ、でもずっと そうだったら俺なんか基本お辞木はもう90°やるって決めてて へえ そうもう声優になった時からかまその前から結構そうだけどずっと90°で生きてきたから [音楽] あのまむしろまでも自分の中で普通ぐらいの感覚ではあったんだけどまそれだけ自分の中で なん 表せる誠意みたいなものってなんか難しいじゃん。なんかお芝居もまだまだ下手くそだしなんかこう正直俺は結構なんだろう嫌らな人間なのとあとなんかなんだろうね。結構言葉も雑な人間だからそういったなんか誠意を見せられるのがなかなか難しくてその時にやっぱせめてじゃあなんかこうお辞儀でっていうのでお辞儀をやってたんですけど [音楽] あ、そうだったんすね。ちゃんと決めてやってたんですね。 そう。 自分の中でそう決めてやってて、でも最近その昔俺の好きななんか漫画があったんですけどはい。 [音楽] その漫画のなんかそのひまでとある話があってお辞儀に関する はい。 とある子が人に助けてもらってもう深ブカっともうなんだ 90 度以上ガッともう地面に頭つくんじゃないかっていう勢いでこう頭を下げてありがとうございますって はい。 やったその子に対してその助けた側が はい。 うん。それは正しいお辞儀じゃないよ。 うん。お辞儀は本来はこうだっつってこのそれだとなんか土下座みたいになっちゃうから。 ああ、 そう。ちゃんとこの 45°ぐらいのこれが正しいのお辞儀だから。だからだからそんなに頭下げるなって はい。 ていう下りがあって、 それをずっとかっこいいなって思ってたのにな、自分であんまりやったことなかったなと思って。 で、実際色々調べると俺元々空手やってたんですけど、空手とかそういう武道とかのお辞儀ってそういう角度なんすよ。 ああ、 そう。 45°で、それはなんでかって言うと、なんか、ま、諸説あるんですけど、ま、 1 個は下げすぎるとその下げた頭を狙われるから。そういうこと。実用的なやつなんだ。 実用的なのとなんか、ま、本来の本当 [音楽] 1 番正しい気持ちがこもったお辞儀ってのはそうだって へえ。 を教えてもらって、ま、もちろん 90°の王もすごく素敵だと思うんだけど、俺の中で最近だからあの、 45°お着が毎分 え、じゃあもう見れないんですか、俺。 もう見れない。 うわ。でもその分なんかじゃ浅く見えちゃうからできるだけお相手の顔見てこうちゃんと止まった上でこうしっかりとやるってのは自分の中でちょっと決めてるけど [音楽] あ、素敵。 そう。それはなんかもうま、それもカラティ元々やってたから礼儀に関してちょっとずっと言われて続けたってのはあるかもしれない。 [音楽] そうなんすね。 ていうコメニョンなかなかと俺の話しちゃったんだけど。 で、それ逆に 三浦君の あ、第1印象。 第1印象。 はい。 第1印象。 もうおしゃれ。 Z世代ボーイ。 おしゃれ。Z世代ボーイ。 これ はい。 なんかこのラジオで伝わんないんですけど。伝わんないすね。けどちょこれ今顔お顔をね、よく見てもらったんですけど はい。 こう化粧を自分でできるんですよ。メンズメイク はい。 やってるよね。 やってます。 上手やね。しかもね。 嬉しい。 そう。なんかだんかそのなんだろう。 最近のことを会う機会もなくて、 そんな中でこう三君とこうしっかりと話すなった時になん綺麗だなって。そしたらあ、メイクしてる。はい。 [音楽] そう。で、それはなんかでも自分のこだわりなんでしょ? そうです。 うん。 ま、最初はコンプレックス隠すために始めただけだったんですけど、 やってくにつれてやっぱ髭がコンプレックスだったんですよ。 ああ。 で、コンシーラで隠すと すっごい浮くんですね。髭だけ。 だからどんどんどんどん足していったらフルメイクになってうん。ああ、なるほどね。 はい。ここ最近ハイライト ハイライト はい。 やる。 もう、もう、もうメイクさんいらずじゃん。 いや、そんなことないですけど。いや、でも確かに現場行く時は絶対パチッとメイクしようっていうのは決めてます。 あ、自分の中のなんかスイッチみたいなのがあるんですか? あります。 ああ、 やる気が変わります。 やる気が変わるんだ。 それいなと思って自分の中でちゃんとそのモチベーションを保つためにというかさ、こう現場に取り組むために 1個ちゃんとこうルーティーンというか 決めてるってことだから ああ、 なんかいや、すごいなって普通に関心した。なんか あ、嬉しいすね。 うん。 そう しましょうか?僕メイク 大丈夫?あとね、なんかクしくも俺なんかさっきまであの顔出しの収録番組てメイクそのままできたから俺も今メイクしてよね。めっちゃ綺麗と思って。 そう実はということではい。 今もうメイクバチバチの2 人でお送りしております。 はい。 はい。ということで皆さんメッセージありがとうございました。当暗記色ラジオ。続いてはこちらのコーナー。鬼こ。鬼可愛い、鬼エモい、鬼うまいなど鬼が必ず入っている文章でリスナーの皆さんの緊況報告を教えてもらうコーナーです。 [音楽] [音楽] ちなみにミラ君は最近 鬼近況報告ありますか?鬼まるまる。 えっと、 鬼ラッキーがありまして。 え、何?どうしたの?気になる。 はい。あの、実は僕ね、これ、あの、浦さんにしか見えないんですけどはい。 スマホの裏にですね、 あの峠暗記の うん。 あの、 トレカ、 トレカ を入れてるんですけど、 あ、入ってる。 これがあの、ま、当販機のショップね、色々やってると思うんですけど、 いくらだったかな?2000円以上か 2500円以上買うと、 あの、ランダムで1 種類もらえますよなんですよ。 うん。そうか。じゃあ自分の例えばなん、欲しい柄があったとしてもランダムだから当たるわけじゃないっていう。 はい。 で、それが9種類。 9種類。結構の確率じゃないですか? うん。 おお。1 発で66当てまして。 すご。 いや、もう嬉しくて。 うん。うん。 ずっとスマホの裏に あ、そうなんだ。 いるんですけど。 しかもなんかこれ可愛いよね。なんかね、 可愛い。この絵柄好きで ね。ちょっとデホルメされてる感じ。 はい。なんかこういうなんですか、初アニメレギュラーなので 自分が演じたキャラクターのグッズを 買うっていうのも結構新鮮で うん。うん。 なんかもうついついじ散しちゃ 合 しちゃってますね。 しちゃうよね。分かるわかる。 はい。 ね。それのおすけね。俺にもね、くれてね。 あ、そうなんです。 そう。なんかこのアクリルステッカー そう みたいな。 珍しいすよね。アクリルステッカーって。 確かに。確かに 初めて見たんですけど。 そう。 嬉しくて、もうスマホの裏に貼っちゃった。もう一生取れない。 [笑い] 6君ゲットするまでにね。 そう。あの式がね、そうったみたいで嬉しいです。ありがとう。はい。つかおになります。 ああ、おいにしよう。いいんだ。いいよ。いいよ。全然いいよ。嬉しいです。 ええ、ということで、じゃあリスナーの皆さんから届いた鬼メッセージ紹介していきますか。 [音楽] はい。 え、じりこちゃんからだきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 鬼うまい。 びっくりした。 私は普段通信JKなのでお昼も家にいる ことが多くて、え、お昼ご飯に毎日悩み ます。母が毎日おにぎりを1つ作って くれるのですが、毎日食べてると、え、 飽きてしまいます。そうだよね。 え、そんな中で、え、色々思考錯誤して出会ったメニューがどんなおにぎりも合う梅納豆お [音楽] です。梅干を 2 つすりつぶしたものと前適量を納豆に入れておにぎりと食べるだけであら、びっくり。 梅干の酸味が納豆の癖のある味にマッチしてたげるお話です。お話ですね。 [笑い] 珍しい。 え、目玉焼きも作れない私の簡単。 夏バて予防の私の大好きなご飯です。ということで。 へえ、ありがとうございます。すごい。 ええ、 味の想像ができないですね。 確かに。 あと何ですか?あの うん。 最初のやつ。 いや、書いてあるんだもん。これ見て見て。ほら、読んで。読んで。これ。 あ、鬼うまい。本当だ。 そう。 いや、でもあのあの瞬間頭してうん。 はー。何言ってる?今っていう聞き取れなかった。そ 爆発しそうになった。 はい。もう真っ白で やばい。やっぱ大行って頭爆発させるのかもしれない。 一瞬 びっくりしましたけど。 うん。 しばらく顔引きつってたカト君。 そう、そうなんです。 大丈夫。ごめんね。 いや、びっくりしまして。あの、呼、呼動作なくて。 指動作ごめんね。俺いきなりやっちゃうから。 あ、分かりました。 そう。筋肉の張りとかないから パって出せちゃうから。 え、ずっとじゃあ緊張感持ってやっときます。 うん。頼むね。 はい。 あの、クレームあの、ビムスの方に入れてもらってい 事務所でいいんすね。 そう。うん。俺個人は受け付けてないから。 あ、そうです。わ、 よろしくお願いします。 はい。で、お便り。 ええ、すごいな。鬼うまい。え、なんか料理作ったりすんの? 料理はあの、普段はあんまりしないです。 あ、本当?あ、でも逆にする時はあるんだ。 あの、実家帰った時に あ、 作ってくれって言われる時があって、 へえ。 あの、うちの母親が料理が苦手で、 おお。 あの、幼少機から 黒い卵焼きを食べてきたんですけど。うんうん。なるほど。 はい。 ま、お母さんの一生懸命作ったね。 はい。 うん。 ま、あの、味濃いのが好きなんです。そもそもうちの家計が ていうのもあって、どんどんどんどん自分の好きな味に母親がしてった結果黒くなってったんですけど。 ああ、焦がしてるとかじゃない。 え、違います。 なるほど。 醤油で、醤油か。あ、そういうことか。 黒くなってて。 なるほどな。 い、僕はそれが嫌だったので自分で料理をしてた時期もあった。 うん。ああ、そういうことか。 はい。 うん。 前実家帰った時はカレー作りました。 ええ、ちゃんと作れる人じゃん。 任してください。 う、調子乗ってる。 やば。じゃあ次ね、当暗記のね、食ラジオ出る時はカレー持ってきてもらって。 はい。え、すっごい匂りますよ、ここ。 いいよ、いいよ、いいよ。俺お腹減ってるから。 なんで? うん。 食べてきてください。 う。いや、でも今もすげえお腹減ってるもん。あ あ、まあまあ、今日はね。 そう。いい時間帯だからね。 そうですね。 そう。 カレーはやめときましょう。 カレーはやめるか。別のものを。 別のものをね。はい。なんか気が向いたら作。 気が向いたら作ってください。じゃあ。 はい。じゃあ続いていきましょう。 はい。 じゃあカト君読んで。 はい。 え、ファンタジー味噌ラーメンさんからだきました。 ファンタジー味噌ラーメン気になるな、味が。 え、自動ドアが私のことを感知してくれなくて はい。 思いっきり挟まれてしまい、鬼痛かったです。 あら。 はい。 え、しかも痛いと大きな声を出してしまったせいで注目を浴びてしまい、鬼恥ずかしくもなりました。 [音楽] うん。ああ。 ああ。 なるほどな。 たまにあるよな。うん。ジャンプしたらね、結構感知してくれるんですよ。 この背の高さのね、 あったりするよね。 僕も結構ちっちゃい方なんで たまに反応してくれなくてある ぶつかりますけど。 あるある。なんか俺1 回なんかいつも言ってる美容院の入ってるビールの 1階の自動扉が一生湧かない時があって どうするんすかその時? いや、だから俺もうね電話した病院にあのなんか自動とアがマジで開かないんですけど。いや、本当に開かないの [笑い] で。しかも俺以外も開かなくて困ってて。 ああ、 そう。もうちょっとな、3 人ぐらいで固まっておかないっすよね。つっておっす。 故障ではなく。 そう。いや、なんか故障でも長い感じの雰囲気で なんか開かないな。開かないなって電話してなんか開かないですて言って、あ、じゃあちょっと今から下降りますねって言ってもらって電話切った瞬間に開いた。 申し訳なくなるやつ。 うん。なんか俺がなんか迷惑な客みたいな。あれ開きますけどって。 あ、やべえっつって思って。ああ、ごめんなさい。開いちゃいました。 恥ずかしい。鬼恥ずかしい。 鬼恥ずかしいですね。 てことはありましたね。 ありますね。 ね。はい。ということで、え、色々鬼の近況報告ありがとうございました。え、引き続きリスナーの皆さんからの鬼を使った近況報告お待ちしております。 [音楽] 当暗記色ラジオ。続いてはこちらの企画をお届けしましょう。やばいやばいやばいやばいやばいやばい。 おお、コスちゃんと台本通りだったんじゃない? 言わないでください。 え、リスナーの皆さんから、え、桐山 6 ロのようにめちゃめちゃネガティブに思ってしまったことを募集しておりました。 はい。 え、逆になんか ある最近そのポジティブだったりネガティブだったりとか思ったこと? 僕はネガネガティブで ネガネガティブ ちょっとやこしいんですけど、あの、むちゃくちゃネガティブ機質なんですけど [音楽] うん。うん。うん。 ネガティブだとね、あんまなんかそのいいように働かないな。 ああ、まあまあまあ、確かに難しいよね。 で、この仕事初めてからなるべくポジティブでいるように お してます。 いいじゃん、それは。 はい。心がけてますね。 大事だよ ですよね。 落ち込んでも何も起きないからね。はい。 裏さんはポジティブですよね。 いや、でも、え、俺めちゃくちゃネガティブ。え、 俺本来めちゃくちゃネガティブ。本当にこれ結構みんなに言われるけど。はい。 その俺石橋があったら叩いてぶち壊して自分で橋立てるタイプ。はい。 [笑い] 別のところから行けばいいんじゃないですか。あ、 いや、でもそこを通りたいどうしても。 あ、そうなんですか。 そう。だから基本的にめちゃめちゃなんだろう。最悪を想定して ああ、 基本的に言ってたし。 あ、そうなんですか。 そう。ま、最近はね、ま、多少の仕事の慣れもあって、こうそんなにネガティブにならずに住んでることも多いけど基本的になん仕事とかはもうとりくネガティブネガティブなったらどうしよう。あなたどうしよう。はい、じゃ、こしよう。 したいはいつって考えて 意外でもあとでも意外と自分ポジティブなんだなって思ったのがこないだなんかこうメイクさんと話してて はい なんかうさん大丈夫ですかって興味かれてな んすかつってなんか最近なんか浦さんが落ち込んでるって聞いたんですけど 誰から そう誰からと思ってでもなんかその多分ちょっと前に入ったメイクさん はい になんかそのまず多分 1週間か2 週間前に入ってたメイクさんがなんかでも浦さんちょっと落ち込んで ましたみたいな 話はすごなんかあったみたいで で俺何も覚えてなくて え自分が落ち込んでた内容も落ち込んでたことすらも全部覚えてなくてえそれ誰の話すかみたいなさんでそうですなんかこの日になんかこういうことを言ってましたよ何も覚えてない寝たら忘れるタイプですか? [音楽] そう寝たら全部忘れる。 あ、1番いい。 そう。あ、だから逆に俺ちょっとポジティブなんだなと思った。 あ、確かにそう。 そういうところでは確かに ネガティブだけどなんか切り替えができるっていう意味のポジティブ 大事ですよ。 あ、 ポジティブに行きましょう。 そうだからそんなね、ハッピーな気持ちをみんなに分けるためにも 今日はじゃあちょっとみんなのネガティブをね、紹介していきましょう。 はい。 え、ミオネードさんからいただきました。 はい。ありがとうございます。 ありがうございます。 私は自分のことも人のことも信じきることができない性格です。分かるわ、それ。 [音楽] 高校時代付き合うと異性の友人からメールが届いたことがありました。おお、いいな。え、私はその付き合うが恋愛的な意味なのか、それとも何らかの場所に行くのに付き合うという意味なのかというところから疑い始めました。 はい。はい。 一旦、え、文脈的に恋愛の方向で断定。 はい。 しかし付き合うの意味を断定した後も本気なわけがない。 私が恋人欲しいとか言ったから気を使った のかもしれない。誰かとけでも行っている のかもしれない。罰ゲームかもしれない。 ふざけただけかもしれないと。私の思考は ネガティブのうず。最終的にネタと返して しまいました。うお。はい。ということで なるほどな。なかなかですね。でも分かる わ、それは本当ですか?うん。基本的に俺 も他人のこと信じてないから。お怖。うん 。うん。 こんなまんま前で。 そう信じてないから。 あ、怖。 誰のことも信じてない。 ま、ま、でもね、あの、トラブルとかね。 うん。うん。 あの、ならないかも。 信じない方が大丈夫か?その方 だ逆にだから俺あんま感情的に切れることないかも。 ああ、そうなんですか。 うん。 リズメするタイプですか?あ、リズメはするかも。ああ、意外だ。 リズメはするけどでもリズメしないな、別に。 あ、リズメしてもなんか何も起けないから。ああ、もう本当に覚めてる。 式と真逆。 うん。 ま、そうなんすね。 うん。でも 逆にどう? え、 これなんかだ、なんか人信じれる? いや、ま、そういう僕もそんな信じてないんですけど。 ああ、だめじゃん。このコンビダめじゃん。 いや、ダめですけど。いや、でもなんか 1発目は素直に受け取ろうと。 さっきのね、たくさん褒めていただいたりもしましたけど、 とりあえず嬉しいのはね、嬉しいんで うん。うん。うん。 衝動に従ってみるのもいいんじゃないかなと。ああ、なるほどね。 はい。 そうですよ。で、それで、ま、ま、あと々どうなるかわかんないですけど、それも経験じゃないですか? うん経験か。 はい。 あ、でもどうすんだ、その経験でもう 2 度と立ち直ないような怪我が終わった時は。 僕は先に取りません。 知らない人なんでね、全然ごめんなさい。 知らない人送ってくれてるのに。 いや、ごめんなさい。いや、ありがとうございます。本当に。ネ田さん、ありがとうございます。 ありがとうございます ね。 まあ、でもね、こういう人も結構いるんじゃないかな。 いや、いるよ。すごい気持ちわかる本当に。 うん。本当にマジで人を信じないことと期待しないことで本当に自分の心が乱されないからおすすめです。暗いです。続いていきましょう。 [笑い] はい。え、もこさんからいただきました。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。私はいつも人と話す時に自分が話しかけていいのかなと考えてしまいます。 うん。 え、いきなり話しかけられたら気分が悪いかなとか、自分のこと嫌いなのに無理に話させたらどうしようと色々考えてしまい、なかなか人と話せません。 ああ、なるほど。 このような経験ありますか?また人と話す時何を考えていますかということですね。 なるほど。 ああ、 これは分かる。 めっちゃ分かる。俺も これは分かる。 やっぱ先輩声優さんと話す時つもこうなります。 ああ。 はい。 誰?誰話しかけられない?誰話しかけられないね。 誰、誰、誰、誰、誰、誰、誰が話しかけられない。坂田。坂田、坂田。 坂田さんはもう結構あの隣に座ることが多かったんですよ。 あの、あ、確かに。 で、それもあって 意外と話しかけやすいかもしれないす。ご飯も 1回2人で行きましたよ。2 人で行ったんだ。 はい。 何食べた? 定食。 ええ。 はい。 奢ってくれた。 奢ってくれた。 マジで坂田奢ってくれるんだ。 俺には奢ってくれたわ。 俺も奢ってもらったわ。そういえば 何のキハンドル? うん。 そう。いい人で。 うん。 でもやっぱみ皆さんやっぱ話しかけていいかなっていうのはありますね。 うん。そっか。確かに難しいよな。確かに はい。もっと飲みとか行きたい。 ああ。ま、分かる、わかるですよね。 うん。なんか俺も正直なんか例えばこうこうご家庭がある人とか ああ。はい。 うん。ま、なんかどこまで誘っていいのかわからんけどでもまかそれはもう 自分で判断するやろと思って。 ああ。ま、確かにも声かけるだけかけちゃう結局。 すごいそれは。 うん。 なんか本当に浦さんってどんなキャリアが上人でも ズバズバ行くからうん。 すごいなと思って。 いや、でもあれはね、あの座長特権使ってだけ。 あ、そうなんですか。 自分が座長以外の時はああやっていかない。 ああ。 うん。 まあまあまあ 怒られたくないから。 座長だと怒られないんだ。 座長だとこの座組の話だから組を取り仕切ってるみたいなもんだから言ってしまいますね。そう。 だからこうのみんなで仲良くしたいんですっていうことを 表してそれはま、どう受け取るかま人 じゃない けどなんかそうじゃない立場で例えば急になんか飲みに誘ってもなんかえな個人的に飲みたいのかみたいなそれこそなんか異性とかだとね話になっちゃうから 極力だからそういうことはもう座長の立場でかつなんかみんなで楽しくっていう雰囲気をちゃんと出して おお 声をかけるつもりでいるけど毎回なんか 神さん誘う時だけちょっと暴走しちゃ 変な誘い方なっちゃうからちょっと反省してる。 あ、そうだったんすね。 うん。 じゃ、次誘ってる時見ますね。 うん。 どんな顔してるか? どんな顔してるかにちゃんと見といてください。はい。 ということで皆さんたくさんメッセージありがとうございました。ござました。 [音楽] 当運食ラジオ。 [音楽] さて、ここで当からのお知らせです。まず は原作情報です。当は週慣少年 チャンピオンにて公評連載中。コミックス は最新巻が発売中です。続いてテレビ アニメ当期は毎週金曜日夜11時より日本 テレビ系フライデーアニメナイトフラー2 枠にて全国30局ネットで放送中です。 BSニッテレでは毎週土曜日深夜 0時30 分より放送中です。日本テレビでの放送終了後、安まで国内最速配信、え、さらに各州配信プラットフォームでも順次配信中です。え、そして [音楽] 10月3日からは第2 クール練り間編の放送が決定しております。 新たなPV キービジュアル、キャラクターなども公開となっておりますので是非公式ホームページでご確認ください。 続いてテレビアニメ峠記公式オンライン ストアがオープン。アニメ峠期のグッズが 一挙集結しています。ここでしか買えない 限定商品も続々登場予定です。是非 チェックしてみてください。そして、え、 テレビアニメ当期Bluレay第1巻が 10月8日に発売されます。キャラクター デザインり子さん書き下ろし散歩性ケース 。え、原作古原先生新規書き下ろし番外編 漫画などを収録したスペシャル ブックレットと豪華内容を予定しており ます。詳細は当期公式ホームページも チェックしてください。そして2025年 12月13日開催のテレビアニメ当期 スペシャルイベントの追加キャストが発表 されました。え、総税12名のキャスト人 で闘技の魅力をたっぷり感じられる イベントにできればと思います。こちらの イベントのチケット優先販売申し込み券は Bluレay第1巻の得典として入されて います。是非Bluレayをお買い求め いただいてイベントチケット優先持ち込み をゲットしてください。さらに10月5日 にテレビアニメ当期ネリマプレミアの開催 が決定しました。最初はユナイテッド シネマ豊島園で第13話そして第14話の 先行上映に加え、え、僕浦和と桃寺三門役 時俊一さんによるトークショーの実施を 予定しております。え、ネ幕の映画館で ネリマ編のキャラクターたちの活躍を是非 いち早くご覧ください。え、こちらの チケット最速先行申し込みは9月15日 までとなります。 お見逃しなくということで以上当きからのお知らせでした。ゲアキ食ラジオ [音楽] トゲアンキ食ラジオ お届けしてきました暗期色ラジオそろそろお別れの時間になってしまいました。 今回はゲストに三浦怪藤さんをお迎えしましたがはい。どうでしたか三浦君?いやあ、緊張した。 あ、本当? はい。 ていうなんか結構なんか普通に龍り長にすごい喋れてたから までもやっぱね目の前にいるのが浦さんなんで。 いやあ、やっぱそうか。 そのモードになるんだ。 やっぱそうか。 ミスったかな? ああ、俺のおかげだよな。 はい。そうです。 で、いい、それもだめだよ。それもダめだ。そんな素直に言うならだめか。 でもね、今回そのラジオを通じて僕らの人隣りとかもね、結構知ってもらえたんじゃないかなと思います。 そうだよ。それこそね、ラジオ初めてってことだから ね。ごめんね。ちょっともっと俺の話じゃなくて三浦君の話をもっと深掘りすればよかった。 いえ。 うん。だからでもまたじゃあゲスト来てよ。 あ、来ます。そりゃ ね。 はい。 それでもっともっとどんどんどんどん初めてをね、なくしちゃってね。 あ、 全ての初めてを当案件に捧げてもらうから。 目が黒い。 よろしくね。 はい。頑張ります。 ま、これからもね、ま、引き続きよろしくお願いいたします。 はい。 はい。え、この番組ですが、各週水曜日に配信となります。そして温泉プレミアムサポーターの方だけが聞けるアフタートークもございます。是非お聞きください。また番組では皆さんからのメッセージをお待ちしています。温泉の番組ページのメールホームから送れますのでどしどし、え、お待ちしております。 ということでここまでのお相手はテレビアニメ当一式役の浦和と桐山役の有楽でした。 バイバイ。 [音楽] で ます。

#桃源暗鬼 #血蝕ラジオ #浦和希 #三浦魁
TVアニメ『桃源暗鬼』公式ラジオ 第四回

パーソナリティ:浦 和希(一ノ瀬四季役)
ゲスト:三浦 魁(手術岾ロクロ役)

『桃源暗鬼』にゆかりのあるゲストを迎えてお送りする、公式ラジオがスタート!
各話の振り返りやアフレコ現場の裏話、鬼構文コーナー、「血蝕解放」にまつわるトークなど、盛りだくさんでお届けします👹🍑

▼おたよりはこちらから!
https://www.onsen.ag/program/tougenanki/email_post

<TVアニメ『桃源暗鬼』>
「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)にて2020年より連載中、累計発行部数400万部突破の大人気漫画『桃源暗鬼』(著:漆原侑来)が待望のTVアニメ化!日本人なら誰もが知っている昔話「桃太郎」を題材に、鬼の血を引く者たちと桃太郎の血を引く者たちの争いを描く。

アニメ公式HP:https://tougenanki-anime.com/

【桃源暗鬼】
原作:漆原侑来(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)
第1巻~第25巻発売中!
https://www.akitashoten.co.jp/comics/4253280013

■放送情報
毎週金曜よる 11 時から
日本テレビ系「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」枠にて全国30局ネットで放送中
放送終了後、ABEMAで国内最速配信 各種配信プラットフォームにて順次配信
毎週土曜深夜0時30分からBS日テレで放送中
※放送・配信時間は変更となる可能性がございます

■あらすじ
「お前は鬼の血を継いでいる……」
一部の人間に脈々と受け継がれる「鬼」と「桃太郎」の血。
はるか昔、自らの凶暴性を自覚するが故にひっそりと暮らしていた「鬼」だったが、そこに「桃太郎」が攻め入った。
それぞれが「桃太郎機関」「鬼機関」を組織し、抗争すること何千年。
突然の“桃太郎”の襲撃で、自分が“鬼”だと知る主人公・一ノ瀬四季。
自らの血に棲む“鬼”と出逢った四季の宿命とは———。
———新世代ダークヒーロー鬼譚、ここに開幕!

■キャスト
一ノ瀬四季:浦 和希
無陀野無人:神谷浩史
皇后崎 迅:西山宏太朗
屏風ヶ浦帆稀:石見舞菜香
矢颪 碇:坂田将吾
遊摺部従児:花江夏樹
手術岾ロクロ:三浦 魁
漣 水鶏:愛美
花魁坂京夜:木村良平
桃宮唾切:岸尾だいすけ
桃草 蓬:伊瀬茉莉也
一ノ瀬剛志:小山剛志
桃屋五月雨:増谷康紀
校長:緒方恵美

■スタッフ
原作:漆原侑来「桃源暗鬼」(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)
監督:野中阿斗
監督補佐:橋本裕之
シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
キャラクターデザイン:網サキ涼子
美術設定:別役裕之
美術監督:Scott MacDonald
色彩設計:多田早希
撮影監督:芹澤直樹
CG監督:福島涼太
編集:岡崎由美佳
音響監督:飯田里樹
音楽:KOHTA YAMAMOTO
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:スタジオ雲雀

オープニング主題歌:THE ORAL CIGARETTES「OVERNIGHT」
エンディング主題歌:BAND-MAID「What is justice?」

■INFORMATION
アニメ公式HP:https://tougenanki-anime.com/
アニメ公式X:https://twitter.com/tougenanki_anm
アニメ公式Instagram:https://www.instagram.com/tougenanki_anime/
TVアニメ『桃源暗鬼』公式オンラインストア:https://tougenanki-animestore.com/
『桃源暗鬼』プロジェクト公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@tougen_anki
『桃源暗鬼』プロジェクト公式TikTok:https://www.tiktok.com/@tougen_anki_project
『桃源暗鬼』漆原侑来X:https://twitter.com/tougenanki

■権利表記
©漆原侑来(秋田書店)/桃源暗鬼製作委員会

MAG.MOE - The MAG, The MOE.