【2期クライマックス直前SP】ぷにるとコタローのかわいいスタジオ見学ツアー【ぷにるはかわいいスライム】
ふニルと 小太郎の 可愛いスタジオ見学ツア 皆さんこんばんは。僕はプニルとっても可愛いスライムです。 皆さんこんばんは。可愛い子太郎です。てぷニルどういうことだ?今日俺たち人形になってるぞ。 そうですこ太郎。 この人形がとっても可愛かったので、今日は人形になった可愛い僕たちにてお届けすることにしました。そんなの言い訳あるか?って言いたいところですが、本日は大人の都合でこの人形の姿でお届けしたいと思います。 皆さんご了承ください。 ください。 で、茶番をしている暇はなくて。プニル知ってるか?今日俺たちすごいところに来てるんだぞ。 もちろん知ってますよ。ここは僕たちのテレビアニメを作ってくれている東報アニメーションスタジオさんです。見てください。ここが入り口です。 おお、このゴ見たことあるぞ。 さすがこ太郎。よくわかりましたね。では早速入りましょう。 俺アニメの制作現場なんてすごいところに来るの初めてだから緊張するな。 まあまあ太郎くいで行ってください。 じゃ、お前が言うな。 ぽにゃ。もしかしてい監督ですか? 本当だ。おはようございます。 あれ?おはようございます。 2 人ともどうしたの?ここライブ中学校じゃないよ。迷子かな? そんなの分かっとるわい。 僕たちアニメを作るところを見るのは初めてでとっても楽しみです。 俺も知らないことばかりなので色々教えてもらえると嬉しいです。 そっか。だったらせっかくだから現や動画の作業の人たちにも声をかけてみたらどうかな。 はい、わかりましたまた わりました。 じゃあ小太郎行きましょう。 お、 今スタジオの大人から簡単にアニメの作り方を聞いたので可愛い僕から皆さんに可愛く説明しますね。これを見てください。 大きなポイントだけでもアニメを作るにはこんなにも肯定があるみたいです。 最初にアニメの放送時間分のお話をまとめるのか。それが脚本シナリオって言われてるんだな。 シナリオを作りながら僕の可愛いアニメ用のデザインも作ってるんですね。 次はエコンテっていう作業みたいだな。さっきエコンテはアニメの設計図というくらい大事な作業って聞いたぞ。 その次のレイヤとかとかってどんな作業なんですかね? なんだぷニル?そんなことも分からないのかよ。レイアウトっていうのはさっきのエコテを実際に絵に起こすことを言うんだぜ。 ぷにゃーって小太郎もなんか髪を読んでるだけじゃないですか。その髪に次はげ画って書いてありますね。 小太郎は現って知ってるんですか? それあれ、あんなところに絵を描いてる人がいるぞ。 知らなかったんですね。じゃあ可愛い僕が聞けばなんだって教えてくれますよ。 すみません。ちょっとちょっといいですか? はい。何ですか? 今何されてるんですか? 今喧嘩を書ってます。 ちょうど話を聞きたかったんです。名前を教えてください。 はい。えっと、アニメーターの他です。 他見について教えてください。 はい、分かりました。喧画っていうのはこちらのエコンテという設計図を元にその動きの元を書く作業です。例えばこんな感じです。色のりとか線とかを書いてちゃんと動けるようにする作業です。 すごい。すごい可愛い僕です。 実際の絵を見せてもらえるなんてすごいな。ありがとうございます。 こうやって可愛い僕の絵を描いているんですね。この大きい板は何ですか? はい。これは液束っていうものです。あの最近はデジタル作業になって紙じゃなくてこのモネーターに直接変ってデジタルのまま作業を進めるように開発された機材です。 このデジタルペンでこにかけば網にかけるような感じですぐかけます。 すごいです。こんなに機能があればたくさん可愛い僕がかけますね。 あれ?プニルのイラストが壁にいっぱいあるけど、あれは何ですか? あ、これはですね、キャラデレザーっていうものです。 書く時に、え、デザインとか絵柄がずれ ないように一緒に合わせるための資料です 。可愛くてやんちゃな女の子を変えて本当 に楽しかったです。それとスライムだし アニメ的に 楽し て嬉しかったです。ぷにゃいデジタル 上でこんなに色々できるんだな。 これなら可愛いキュティちゃんも こ太郎 イエさんさん 教えてくれてありがとうございました。 こちらそありがとうございました。 優しい大人からもらった髪によると次は動画と書いてありますね。動画って YouTube とかの動画のことですかね? 多分違うんじゃないか。ま、あそこに座ってる人に聞いてみようぜ。 すみません。ちょっと ちょっといいですか? はい。何ですか? 今何されてるんですか? 今私は動画を書いています。 動画を書いてる?どういうことですか?名前も一緒に教えてください。 アニメーターのあです。よろしくお願いします。 おお願いします。 あさん後について教えてくださ い。 わかりました。動画は画と画の間をつぐ工程となります。 まず動画は原画さんの書いた絵をクリーン ラップという聖書作業から始まります。 原画さんの良さを残しつつ設定を確認して 書き漏がないように心がけています。次に 原画と原画の間を書く中割りという作業に なります。中の位置によって動画の動きが 変わしの気をつけて作業しています。また 動きに集中するだけでなくとにかく可愛く 書くことも意識して作業しております。 にゃあ。アニメの動画作業ってこういうことなんですね。 現画と画をつぐってこういうことか。 僕もパラパラ漫画を描きたくなっちゃいました。 プニルは可愛い動きが多いので作業しててとても楽しいです。また動画作業でその最終的に確認した時に可愛く動いてるのが見れるととととても嬉しくてやりがいを感じるところでもあります。 谷さん教えてくれてありがとうございました。 ありがとうございました。 こうやって見ると30 分のアニメを作るってすっごいお仕事なんですね。本当に毎週毎週ありがとうございます。 ありがとうございます。アニメのお仕事は本当に色々な工程があるんですね。でも動画作業の後にもまだありますよね。 この紙によると動画作業の後に色を塗る仕上げて作業があるらしいぞ。 うあ、可愛い。奥に色がつきました。 その他にも俺の部屋とか学校とか書いてくれる美術作業っていうのや撮影作業ってのもあるらしいし、俺たちの声や音を収録する音響って作業もあるらしいぞ。 そうなんですね。全部見たいです。 俺も見たいけど、もう時間だって大人が言ってるぞ。 ええ、そんなとってもとっても楽しかったですね。 普段見ることのできない現場見るてワクワクしたな。 こんなにたくさんの人が関わってアニメを作っていると分かって感動です。 そうだな。ということで今回は貴重な制作スタジオ東方アニメーションスタジオからアニメの制作現場をお届けしました。 とっても可愛い現場で作るとっても可愛いアニメなので、今後も毎週日曜夕方 5時30 分からテレト系列にて放送されるアニメを見逃しちゃだめですよ。 ではバイバイ。
(c)まえだくん/小学館/ぷにる製作委員会
💜「ぷにるはかわいいスライム」公式HP
https://puniru-anime.com/
💜「ぷにるはかわいいスライム」公式X
Tweets by PUNIRUcorocoro
💜「ぷにるはかわいいスライム」原作第1話
https://www.corocoro.jp/episode/3269754496804969156
==================================================================
◇コロコロ公式Twitter
Tweets by corocoro_tw
◇週刊コロコロ公式Twitter
Tweets by CorocoroWeekly
◇最新情報はコロコロオンラインをチェック!
https://corocoro.jp/
==================================================================
◆コロコロカーくんX(Twitter) @corocoro_kakun
Tweets by corocoro_kakun
◆二刀流コーマX(Twitter) @nitouryu_kohma
Tweets by nitouryu_kohma
==================================================================
★★BGM&効果音使用元★★
「OtoLogic」様
・https://otologic.jp/
「DOVA-SYNDROME」様
・https://dova-s.jp/
「魔王魂」様
・https://maou.audio/category/se/
「ポケットサウンド」様
・https://pocket-se.info/
DynaFontは、DynaComware Taiwan Inc.の登録商標です。
※使用していない動画もございます。
#ぷにる #ぷにるはかわいいスライム #スライム
MAG.MOE - The MAG, The MOE.