【ゲームニュースまとめ】プレステ新アプリ登場!遂にPS5で〇〇が可能に!携帯機やはりくる!? Dune: Awakening 9月ゲームカタログ バトルフィールド6 バトルロイヤル実装ww TVer
皆さん、こんにちは。ディゲイルです。 今回は今話題のゲームニュースをまとめて 紹介していきます。是非最後までご覧 ください。それではまず最初のニュースは こちら。PlayStationの新しい スマートフォンペアレンタルコントロール とファミリー管理用のアプリ、 PlayStationファミリーアプリ が発表されました。このアプリはあらゆる 年齢層のゲーマーの皆さんに安全なプレイ 環境を提供することに加え、保護者による お子様のゲーム体験の管理方法を強化 するっていう取り組みの一環。ま、つまり ですね、ま、任天END堂がやってる みたいな、ま、子供のね、ゲームの環境 なんかを管理できるアプリリって感じです 。具体的にはPlayStation ストア内の利用限度額を設定したりだとか 、プレイ時間を制限したり、ま、 ソーシャル機能をね、制限したりだとか、 ゲームのね、年齢制限を設定したりだとか 、どんなゲーム、どんなコンテンツを遊ん でいるかっていうのが把握できたりだとか 、プレイ時間をですね、ま、ちょっと 伸ばすのを承認できたりだとか、そういう 操作が簡単にできるようになります。ま、 これはある程度の年齢の子供からしたらね 、あまり管理されたくないかもしれません が、最近よくニュースで子供が勝手に高額 課金をしてね、それが返金されない問題だ とかも話題になっていますので、ま、特に 小さいお子さんがいる方にはね、意味の悪 なんじゃないかな。このアプリは順次 リリースということで、まだ配信開始はさ れていませんけども、ま、おそらく近日中 にね、配信開始されると思います。ま、 こういうアプリはPS5発売のタイミング でやるべきだっていうね、意見なんかも ありますが、ま、もしかしたらね、 やっぱり噂されているソニーの新しい携帯 ゲーム機を出す予定だから、やっぱり携帯 ゲーム機って言ったらね、子供がプレイ するっていうこともかなり想定されますの で、それを見越して早めにこういうアプリ を実装したんじゃないかっていう噂もある みたいです。皆さんはどう思いますか? やはりソニーの携帯ゲーム機出ると思い ますか?是非コメントで教えてください。 そして次はテレビの配信サービス ティーバーがね、PS5でも利用できる ようになりました。これによって GoogleTVが搭載されていない テレビだとかChromeキャストなんか を持っていない人でもね、Tバーがテレビ で見れるようになったりだとか、あとはね 、テレビ機能だとかがないモニターなんか でもこういったテレビ番組が見れ るっていうところはいいところなんじゃ ないかな。噂されているソニーの新しい 携帯ゲーム機とかでもこういったアプリを 使うことができればタブレットとか持って いない人でもね、ティーバーを長らみし ながらスマホをいじるとかできそうなので ソニーの携帯ゲーム機にもねこういった 動画配信サービスとかね見れるようになっ たらいいですね。そして次のニュースは 今年の10月に発売予定の バトルフィールド6のバトルロイヤル モードが正式発表されました。以前から コールオブデューティに対抗してね、 バトルロイヤルモード実装してくるんじゃ ないかって言われていましたけども、 ついに来ましたね。コールオブデューティ みたいに別で基本プレイ無料でサービス 開始されるか分かりませんが、ま、 とりあえずはね、ゲーム内コンテンツです 。ルールとしては4人1組の25分隊合計 100人でね、対戦できるというモード です。4つの陛下から1つ選択することに なります。試合中に変更することはでき ないので、自分がね、どの役回りにもある かっていうのをね、最初に考えるのが大事 になりそう。装備やアイテムの収集に 役立つミッションっていうのもね、登場 するようなのでどうなんでしょうね。 NPCの敵とかはいないのかな。クリア するとね、追加報酬がもらえるそうなん ですけども、空有されるそうなので周りに 発見されやすくなるっていうデメリットは ありそう。試合中に対戦相手を倒すだとか ミッションを達成することでXP経験値を 獲得してレベルアップするというシステム があります。レベルアップすると選択した クラスを強化し、新しい特性を習得できる ようで、例えばアサルトクラスでは走行版 のね、装備が早くなることで倒されにくく なるそうです。バトルロイヤルモードなの で1回キルされたら基本的には終わりです が、サポートクラスでですね、復活させる ことができたりだとか、ま、何個かですね 、こう復活できる方法はあるそうです。 バトルロイヤルモードなので時間経過に よって戦場が狭まっていくリングがあるん ですけども、このリングはですね、接触し た瞬間に即死するらしいですよ。大体の バトルアゲームってね、ま、ある程度 ダメージは受けるにしても即死っていう ゲームはなかなかないので相当他の バトロアゲームに比べてリングの縮小 ポイントっていうのをあらかじめ確認する ことが重要になりそうです。バトロア モードでもね、車両があるんですけども、 序盤から乗ることができるので結構高速 移動が最初からできるみたいです。そして 途中で強力な走行車両をアンロックしてね 、状況を一変させることもでき るっていうことなので、このバトロア ゲームで戦車で暴れるみたいなのも楽し そうですね。ま、やられる側はちょっと理 不尽に感じるかもしれないので、その辺り のバランス調整はちょっと心配ではある。 あとバトルフィールドと言ったらやはりね 、破壊表現これがねバトルロイヤルモード でも結構重要なようで壁を貫通する通路を 作ったりだとか建物を壊したりだとかね、 こう自分でここの環境をこう変えた方が 戦いやすいんじゃないかっていうのがね、 考えられて先日がね、生かせるそうです。 このようにね、分隊プレイだとか戦術的 破壊乗り物をガジェットといった要素を 融合させたバトルフィールドならではの バトルロイヤルモードになるそうなので、 ま、最初にバトルロイヤルモードって聞い た時はね、もう今更かよっていうね、もう バトルロイヤルの流行りは終わったんじゃ ないかっていう時期だっていうね、意見も ありましたけども、まあね、この話を聞く 限りはバトルフィールドの良さを生かし てるようにも聞こえるので、ま、実装が 楽しみですね。このバトルロイヤルモード はバトルフィールドシリーズの招待性 コミュニティプログラムの バトルフィールドラブに登録しておけば ですね、これは応募することができる みたいなので、クローズドベータテストね 、バトルアモード参加したい方はね、応募 してみてください。今週中に開催予定して いるそうです。なのでまたね、どんな ゲームだったのかっていうね、評判とかは また話題になりそうですね。 そして次のニュースはデューン アークニングに無料大型アップデートと 有料ダウンロードコンテンツが実装され ました。デューンアベイクは人類が別の 惑星に進出した未来が舞台となっていて、 砂の惑星でですね、ま、乗り物なんかに 乗ることもできるオープンワールド型の マルチプレイアクションRPGです。日本 でも大ヒットした映画デューン砂の惑星の 世界観にはなっていますが、イフ ストーリーになっているので映画を見た ことがなくても大丈夫です。このゲームの 特徴としては同時に共有するワールド内で 数百人規模でマルチプレイが可能なんです よ。同じギルド内の人とね、協力プレイ する時なんかにも数人規模で行動できたり するので、大人数で協力しながら大型の モンスターなんかと戦うこともできます。 そしてこのゲーム協力プレイだけではなく て対戦の要素もあって他のプレイヤーとの 資源の奪い合いだとか両地の奪い合いが できるエリアっていうところがありまして 、そこでは結構ね、報酬が豪華だったり するのでリスクを犯してでもレアな素材が 欲しいんだったらね、他のプレイヤーから 奪うっていうこともできる。ま、もちろん 対戦形式が嫌だっていう人はね、ま、 ほとんどのコンテンツが協力プレイだとか ソロプレイで遊べるので、メインクエスト とかストーリーを進行する分にはですね、 ま、対戦ゾーンに行く必要はありません。 まず最初にキャラクターカスタマイズを することになるんですけども、見た目だけ じゃなくて追い立ちだとか、あと所属する 組織なんかも選べます。他にも資源収集だ とかクラフト要素だとか拠点構築、建物を 作ったりだとかね。あとは組織感で対立し ているので政治をするだとかね、様々な コンテンツが用意されています。乾きだと か体力管理、スーツの維持など砂の惑星を ね、再現したサバイバル要素も味わえるの で、過酷な世界を生き抜いているっていう 気分が味わえる。Steam版の方は 2025年6月に発売済みで同時接続数は ね、最大約19万人を記録している結構 注目のタイトルです。PS5版とXbox Oneは2026年に発売予定となってい ます。そして今回9月12日から9月16 日の夜中2時までSteam版はね、本編 が制限なく無料で遊べるっていうフリー ウィークエンドが開催されています。この フリーウィーク期間中に遊んだセーブ データはね、製品版を買った場合引き継ぐ ことができます。そしてゲーム本編は今回 初セールになっていて20%オフになって います。9月22日までなので、まずはね 、無料で遊んでみて気に入ったらですね、 ま、製品版を購入するといいと思います。 今回無料アップデートのチャプター2もね 、配信開始となっていて、新しい ストーリー、あとキャラクターをね、 作り直すことができたり、新しい ミッションだとかね、新しいアイテムだと 様々なコンテンツが追加されています。 そして大型有料ダウンロードコンテンツ ロストハーベストもね、発売開始されてい まして、こちらは新しい乗り物だとか 新しいステージ、新しい基地パーツだとか ね、装飾品、スキン、エモなんかも追加さ れています。概要欄にこのゲームの ダウンロードリンク先貼っておきますので 、気になった方は是非チェックしてみて ください。PlayStation Plusのゲームカタログ9月追加 タイトルが発表されましたので紹介して いきますと。まずFATEサムライ レムナントがゲームカタログに追加され ます。このタイトルは日本風ファンタジー アクションRPGで江戸の街を自由に 歩き回ることができます。戦闘やね探索 要素が強めのタイトルでストーリーは完全 独立になっていますのでフェイトシリーズ を遊んだことがない人でも楽しみます。 そしてペルソナ5タクティカもゲーム カタログに追加されます。このゲームは ペルソナ5の世界が舞台の単性 ストラテジーゲームです。武器の種類や 属性の相性、敵の人系や肯定差など色々ね 、戦闘に影響する要素が多いので戦略性の あるバトルが楽しめるようになっています 。WWE2K25もゲームカタログに追加 されます。このゲームはアメリカの プロレス団体WWEを題材とした アクションゲームで男女混合で実装されて いたり、新たなストーリーなんかも収録さ れているシリーズ最新作です。グリーン ヘルモカタログに追加されます。この タイトルは最大4人で遊べるコープモード も実装されているオープンワールド型 サバイバルアクションゲームです。 クラフトや狩猟、戦闘、資源祭祀や シェルターの確保だとか様々なサバイバル 要素が楽しんでいます。 そしてザインビvルもゲームカタログに 追加されます。このゲームは1勝視点の SFアドベンチャーゲームでマルチ エンディング方式が採用されています。 コンスクリプトもゲームカタログに追加さ れます。このタイトルは美用し視点型の2 Dサバイバルホラーアドベンチャー ゲームズクローカントリーもゲーム カタログに追加されます。このタイトルは 初代PlayStationの時代の作品 にインスパイアーされたレトロナ グラフィックのサバイバルホラーゲーム です。以上が9月16日に追加される9月 ゲームカタログになっています。今回 クラシックスカタログの発表はありません でしたね。今回の追加タイトル皆さん満足 ですか?是非コメントで教えてください。 次の話題はスクベアエックスの クリエイターである野村氏がファイナル ファンタジー7リメイクプロジェクトの3 作目とキングダムハーツ4の開発状況に ついて話して話題になっています。な、 何て言ったかって言うと、まずファイナル ファンタジー7リメイクシリーズの3作目 はすごく順調にはやっています。出す タイミングも全て決まっていて、その スケジュール通りに進めていますと発言し ていました。そして同様にキングダム ハーツ4もシクシとスケジュール通りに 進行しておりますのでお待ちくださいと いうことをねコメントして話題になってい ます。ファイナルファンタジー7リメイク は2020年発売で、ファイナル ファンタジー7リバースは2024年発売 だったので、ま、同じ感覚、同じペースだ としたら、ファイナルファンタジー7のね 、3作目のリメイク作品は2028年頃と ね、考えるのが、ま、妥当かもしれません けども、1作目は大型ダウンロード コンテンツだとかPS5版でね、 リマスター版が出たりしたので、もし今回 のリバースにそれがないとするならば、 もう少し感覚が短くなるかも。そして キングダムハーツ4の方は2022年に 発表されてからね、全然音沙汰がなかった ので開発南行しているんじゃないかって 言われていましたが、今年の5月にはね、 新たな画像を公開していて、今回開発はね 、ま、予定通りっていうことなので、ま、 キングダムハーツ元々ね、発売時期発表さ れていませんが、2022年で発表した 時点でね、ゲームプレイ映像が公開されて いるので、ま、早ければね、今年の末とか 来年ぐらいには発売できるんじゃない かって予想している人もいるみたいですが 、どうなんでしょうか。9月25日から 開催予定の今年の東京ゲーム賞でね、 キングダムハーツ4の新だとか、あと発売 日が発表されたりしたら盛り上がりそう ですけども、どうでしょうか?皆さんは 今年の東京ゲーム賞で何かしらこの2 タイトル新情報あると思いますか?是非 コメントで教えてください。そして次の ニュースはデイズゴンを開発した PlayStation3加のベンド スタジオが2発表のトプルAま、対策の タイトルをですね、作るための求準を行っ ていることが判明し海外で話題になってい ます。ベンドスタジオは現在 クリエイティブディレクターを募集してい て、その応募条件の1つにマルチプレイ ゲームの開発の経験が上げられていたので 、このことからベンドスタジオの次回作は マルチプレイゲームではないかということ で話題になっているようです。ただSIの マルチプレイのゲームと言ったら、ま、 ヘルダイバー以外あまりうまくいってい ない印象なので、マルチプレイ専用ゲーム はどうなんでしょうね。やっぱりこう ソニーのゲームってシングルプレイの物語 重視のゲームがメインだと思うので、ま、 マルチプレイモードがある物語自重視の ゲームとかなのかもしれませんけどね。 ちなみに海外メディアの報道によれば ベンドスタジオはね、DaysGOの続編 は開発を中止したっていうね、話があり ましたよね。で、その後新しいね、オン ラインゲーム、ま、ライブサービスの ゲームの開発もね、中止したと言われてい たので、今回またオンラインゲームの開発 っていうのはどうなんでしょう。ちなみに ベンドスタジオは過去にアンチャーテッド のですね、スピンオフ作品をノーティ ドッグ監修のも制作したことがあって、 アンチャーテッドシリーズの新作をですね 、開発しているんじゃないかっていう情報 もありましたけども、あれはどうなったん でしょうかね。本当に制作中なのか今回 ですね、募集されているま、マルチプレイ のゲームになるのかな。そういうゲームが 中心に開発されるとしたらね、 アンチャーテッドの方はダメになったのか どっちなんでしょうか。皆様どうですか? デイズの新作期待してますか? アンチャーテッドの新作出て欲しいですか ?是非コメントで教えてください。次の 話題は名作アクションアドベンチャー ゲームisストレンジが実写ドラマ化さ れるということが発表されました。 ライフイズストレンジはフランスのゲーム スタジオが開発してスクエアエニックスが ね、販売を担当して2015年に1作目が 発売された作品です。ドラマのストーリー がどうなるか分かりませんが、1作目の 荒じとしてはアメリカのオレゴン州の 田舎町を舞台に時間を巻き戻す能力を手に 入れた少女マックスが親友黒へのために 様々な決断を下していくという物語が描か れていて、時間を巻き戻して選択を やり直せるゲームシステムだとか、選択に よってですね、ま、未来が変わるだとか 衝撃のストーリー展開が高く評価され、 シリーズ化されて現在もね、新作が定期的 に発売されているタイトルです。この ドラマはAmazonプライムビデオで 配信予定で放送開始日はね、まだ未定と なっていません。ストーリーに提評のある タイトルだったのでうまくドラマ化されて いるといいですね。lifeis ストレンジ好きな方はね、楽しみに待って みてはどうでしょうか。そして次の ニュースはコールオブデューティの実写 映画家もね、決定して話題になっています 。コールオブDTシリーズはね、人気の FPSタイトルで1作目は2003年に 発売。そして発売以来ですね、毎年新作を 出し続けているというね、珍しいタイトル です。今回の映画家がですね、1作目を 参考にしているのか、ストーリーは完全 オリジナルになるのかまだ分かっていない ようです。契約的には映画会以外にもね、 テレビ向け作品、ま、ドラマ版みたいな ものもね、可能性はあるそうですよ。ただ コールオブデューティは lifeイフイズレンジと違ってね、ま、 ちょっとこう普通のアクション映画になっ てしまわないかっていうところは心配です けども、まあね、楽しみに待ってみたいと は思います。そしてPS5 のゴーストオブゴールドリミテッドエディションやね、あとはゴーストオブ系の周辺機器機器なんかが各手 Amazonで予約スタートしました。 概要欄にリンク先貼っておきますので興味 のある方は覗いてみてください。そして PlayStation30周年 アニバーサリーミテッドエディション以前 発売されたものの3商品がね、再販売が スタートしました。本体とコントローラー とPlayStationポータル リモートプレイヤーになっています。 こちらも概要欄にリンク先貼っておきます ね。ということでいかがだったでしょうか ?こんな感じで話題のゲームニュース まとめをね、いつも出していますので、 こういう動画興味があるっていう方は よかったらこれにチャンネル登録してくれ たら嬉しいです。東京ゲームショがもう すぐなので楽しみですね。今年は来場する 予定です。いつもグッドボタンやコメント で応援ありがとうございます。動画を最後 までご視聴いただきましてありがとう ございました。
「Dune: Awakening」デューン:アウェイクニング
①steam ストアページ
https://store.steampowered.com/app/1172710/Dune_Awakening/?l=japanese
②公式Xアカウント
https://x.com/duneawakeningjp
③公式サイト
■”Ghost of Yōtei” ゴールド リミテッドエディション
①PlayStation5
https://amzn.to/3K0etvK
②DualSense ワイヤレスコントローラー ゴールド
https://amzn.to/46xYdKV
③DualSense ワイヤレスコントローラー ブラック
https://amzn.to/4n0yGjm
④PlayStation5用カバー ゴールド
https://amzn.to/3HVee4t
■30周年アニバーサリー リミテッドエディション
PlayStation 5 デジタル・エディション 特別セット
https://amzn.to/4n5fukE
DualSense ワイヤレスコントローラー
https://amzn.to/3K0omJE
PlayStation Portal リモートプレーヤー
https://amzn.to/4ns5ce4
0:00 概要
0:09 PSファミリーアプリ
1:49 PS5内ティーバーアプリ
2:27 バトルフィールド6 バトロワモード
5:42 デューン:アウェイクニング 無料プレイ&大型アプデ
8:51 9月ゲームカタログ
10:42 キングダムハーツ4 & FF7 3作目 開発状況
12:33 SIE デイズゴーンのスタジオ新作はマルチプレイゲー?
14:13 ライフイズストレンジ ドラマ化
15:12 コールオブデューティー 映画化
15:53 ゴーストオブヨーテイPS5周辺機器 予約開始
16:07 30周年 PS5周辺機器 予約開始
■X(Twitter)はこちら!スイッチ2周辺機器の入荷情報もお届け!
https://twitter.com/DGalle___?s=09
〇使用しているBGM
Track: Robin Hustin x TobiMorrow – Light It Up (feat. Jex) [NCS Release]
Free Download / Stream: http://ncs.io/LightitupYO
Track: Raven & Kreyn – Bubble [NCS Release]
Free Download / Stream: http://ncs.io/BubbleYO
Track: Deflo & Lliam Taylor – Reflections [NCS Release]
Free Download / Stream: http://ncs.io/DLTReflectionsYO
Track: Electro-Light – Discovery
Electro-Light Social Networks
SoundCloud: soundcloud.com/maskedacoustic
Track: Spektrem – Shine [NCS Release]
Free Download / Stream: https://ncs.io/Shine
Track: Rameses B – Hardwired [NCS Release]
Free Download / Stream: http://ncs.io/Hardwired
Track: More Plastic – Rewind [NCS Release]
Free Download / Stream: http://ncs.io/Rewind
Track: Spitfya x Desembra – Cut The Check [NCS Release]
Free Download / Stream:http://ncs.io/cutthecheck
曲(title):【魔王魂公式】シャイニングスター
URL:https://www.youtube.com/watch?v=Qd01-6xVSHk
〇引用した動画
〇使用している効果音:魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/
〇使用している背景素材 pixabay
https://pixabay.com/ja/
MAG.MOE - The MAG, The MOE.