【同時視聴】転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます2期第10話(第22話)同時視聴!Dainana Ouji Episode 22 Anime Reaction【狐乃里しらほ】
ສ コン、 こんこのです。みかさん、こんこのりさん 、こんこのクラさんこのいらっしゃい。 はい、ということでこんこの人の文官に 憧れて天から降りてきたキツネ系 VTuberの高里白です。 アストラさんこんかな。ただの一般人さん かんかな。いらっしゃい。よいしょ。はい 。ということで、本日、えっと実視聴3 作品目は転生したら第7王子だったので 気ままに魔術を極めます。第22話見て いきたいと思います。 よいしょ。はい、ということでね、第22 話は黒龍ということで、え、見ていきたい のですが、 あばさん、こんにちは。いらっしゃい。 はい、ということで、えっと、よいしょ。 前回ね、あの、第21話でね、あの、月 とかでしたね。 あの、アナスタシアさんに価値、あの、 完全職君と若いしということで、あの、 いい感じの会でございましたが、いや、 完全食君いい人だったな。いい人、いい豚 だったな。ということで、えー、本日はね 、黒龍ということで、いよいよあの でっかいなんかドラゴンみたいなやつと 戦うことになるのかな。竜と戦うことに なるのかなという感じでございますが。 楽しみ。今回多分クロ君が活躍してくれ そうな感じだよね。今までを見る限り。 完全職君いい豚だったよ。あ、まだ生き てるか。生きてるよ。生きてるんだから ちゃんと窓 サイエンティストも出てきたね。あれ絶対 今後も活躍するんだろうなっていう確信が ある。はい。ま、ということでではでは 行きましょうか。よいしょ。え、5秒前 から開始したいと思います。最初に枠会社 のやつが15秒ぐらい入るので録画の方は ね0になったその後また15秒ぐらい待っ ていただければなと思います。では行き ます。えっと、転生したら第7王じだん でまに魔術を極めます。第22話黒龍5秒 前から開始します。54あ、321 ポち。ちょっとカウントダウンが下手だっ た。ごめん。 録画の人はこっから15秒ね。 バダな向こう。 雨降ってるね。 白。 あ、ピアノか。 新太郎 白だな。名前長くなってるな。うわ、火が 。 シアさん、さりアさん、どうすんだろう? オープニングのシーンってことなのかな? 頑張れ ん。 え、 え、 え、今倒れてたん?くロさん。え。 黒。 え、大丈夫なのかな いやあ、 多分ここのシーン ってことなのかな。さっきの雨のシーン 2人で歌ってくれるのかな? やば。 ああ。 そっか。使いすぎて。 うわは。 うわ、うわ、うわ、うわ、 うわ、うわ、うわ、うわ。 黒。 黒 も怖いし。 毒パンチの技 迷ってるな、レん。 ひょえー。なんかもうり1匹。りもう1匹 いない? あ、自分の中に竜がくっついてるのか。 なるほど。 はあ、なるほど。ギタさん基準ってことか 。 あ、だから第7に変わったのか。 触れてみようとするな。 ほう。 なるほど。 うん。 なるほどね。 3つか。 はえ、強。 楽しそう。 ねえ、なくないね。 気をつけてね。 え、ナイス、ナイス、ナイス。 え、暑いよ。 黒 は やば。 はははに合った。ギリ。 ええ、間に合った。 この黒龍にもなんか あるのかな?字が まずいまずいまずいまずいまずいまずい 間に合う。 ナイス、ナイス、ナイス、ナイス。 危ない、危ない、危ない。ナイス、ナイス 、ナイス、ナイス。 いや、でもたおちゃんも結構ギリギリ。 え、黒 え、黒、黒、黒、黒。嘘。 は。 違う。 え。 え、え、え、え。 ギザルムの竜だったの? へえ。 う、 気ざる。 うわー。 ギザルム。 ここに来て。 嫌なおき土 は あ、え、戦ってたの はあ。 なるほどなあ。 なんかな。 迷いかな。 巨人族い ませまずいた。 ナイス、ナイス、ナイス。 いやあ。 こいつもちゃんと魔族なんだなあ。 あ、やばい、やばい、やばい。教会、教会 、教会。嘘でしょ。 強すぎる。 うわ、うわ、うわ、うわ、うわ。 あ、お母さん。 グリもグリもうあ、こっちも来た。 間に合ってよかった。 かっこいいよ。 そらそうなる。 通りすがりの冒険者 かっこいいよ、本当に。 確かに 可愛い。 強い。 ジリヒ丸 シリエル。 やばい。やば。つよ。 強。 かっこ よ。 乗り捨て。 グリモ ぶち切れだ。 かっこ よ。 いえ。 え。 クリも グリお 、え、全員飲んでる。 はあ。 ええ、 つろ。 えー、つら 強くなってるんだ。 それでもやっぱり魔族は無理なんだ。 はあ。 グリもこんだけ強くてさらに強い魔族と ロイド様って何? なあ、ついに ええ。 ええ、マジで グリもかっこいいの気持ちと なんか ギタの部下たちの気持ち なんか泣けるシーンとグリもかっこいいの シーンがちょなんか交互に来るから情緒 おかしくなりそう。 はあ。 でも良かった。黒で ま、でも確かになギザルム強かったもんね 。いやあ、でもなあ、なんかあのりの話で ギザルムが出てくるの なんかうまいなあ。 いや、本当だよ。ジ々ぐっちゃぐちゃにさ れて終わった。 なんかギザルム戦の時も本当後半ずっと 泣いてたけど 今回も はあ。感情ぐっちゃぐちゃって感じ。 はい、ということで転生したら第7だった ので気ままにマじ会えます。第22 黒龍でございました。いやあ、なんかはあ 。もう はあ。 はあとか言ってね。 いやあ、 いい話だ。いい話だったっていうか、なん か色々と感情がある。なんかいや、苦労 頑張ったな本当に。ちょっととりあえず 苦労の話から1個ずつ言ってくか。なんか まずさ、苦労がさ、なんか今までずっとさ 、その暗殺ギルドにいてさ、そのなんか 呪われだからこそさん、そのなんて言うの ? ずっと そのなんだろう、排除される対象というか なんか その苦労がなんか自分がボロボロになって も みんな守れ自分の力でみんなを守れ るってことに喜んでるたっていうのがなん かきつい。まず最初にきついし、なんか 苦労だけじゃないんだけど、呪われの みんながさ、ずっとさ、その 影で動いてきたって、影でしか生きられ なかった頃からこそなんか表で生きられる ようになったことも嬉しいし、 なんか 、なんか今み呪われのみんながそうなっ てるのもジドのおかげだよなって思うと 本当良かったねって気持ちょっとでもなん か今までそうやってさ、なんか ずっと誰かを傷つけちゃう力だったのが誰 かを救う力になったからこそなんか限界 超えても頑張っちゃったんだろうな苦労っ て思うと なんかそうやって自分のこと帰りみずに誰 かを救える 人だったのにずっとこれまで なんか誰か傷つけなきゃいけなかった苦労 たちの気持ちを思うとみたいななんか一気 のさ、一気の呪われのみなの大変さって いうか 不便さがなんかみん苦クローたちの良さが 分かってくれば分かってくるほど きついよねっていう。あの時もきつかった けど、なんかそこが分かってくれば来る ほど一気のきさが増してくるっていう はあ。っていうのがまずきつかったなって いう。 あの新刊のさ、なんかバッツ君だっけ? いや、バッツ君もな、なんか目の前で クローがどんどんどんどん なんか限界になってくの見るのも辛かった だろうし、なんかバツ君自体が結構熱い 思いを持ってるタイプの人だから これでようやく仲間が来てくれたって思っ たのに。そのシルハとかタオとかさ、 双子官とかが来てでも双子神官にも苦労を 助けられなくてシルハさんとかタオとかも 追い詰められてってっていうのを見るのも その中でなんかでもバッツさんが 苦労の傷つく姿を見てなんか黒龍が笑っ てるのにすごい怒ってくれたのも なんか 新刊たちやっぱいい人たちだったんだなっ て思うと余計になんでじゃあね、その トップの ギターがそこまで落ちてしまったんだろ うって気もするし。 はあ。 なんか なんかなって感じ。 いや、そうね。なんか や太郎さん いや、なんかなあ ね。 いや、とりあえず まあでも間に合ってよかったといえば 間に合って良かったのかなみたいな気も するし。 いや、確かにな、自分じゃなくてバし視点 だったのきついよね。でもさ、何がきつ いってさ、なんか黒龍のところでさ、あの ギザルム持ち出すのは反則じゃないって 思っちゃった。なんかさ、一気で散々 ギザルムに苦しめられてきた人間を見てる じゃん。その見てる側はさ、一期でさ、 ギザルムの強さとかさ、なんかギザルムの 恐怖とかなんかどれだけなんかもう悪、悪 そのものだったかみたいなところも分かっ ててさ、そのジェイドが乗っ取られちゃっ た姿とかさ、なんかその他のね、あの魔族 たちの姿も見てるというか なんさ、 なんかそのなんかどれぐらいその魔族って いう存在が恐怖の存在で強くてなんか ギザルムがどれだけやばいやつかなんか ロイド様だからこそ勝てたけどなんか本当 に絶望的に強い相手だったっていうことを 分かってるからこそさ ギザルムに捨てられたギザルムにその 乗り捨てられで、ボロボロにされたって いうのを見せられちゃうとさ、なんかどう してもこざるの恐ろしさを知ってるから すると あれだけさ、なんか、ま、バッツとかさ、 シルハとかタオとかクローとかさ、みんな が やられてる 姿を なんか見て も同場しちゃうというか、 まあでもギザルムにやられたのなら なんかなんの余地があるなって思わせて しまう。その流れが綺麗だ。綺麗というか 上手だったなっていう。確かに黒龍捨て なかったら息きやばかったかもしれないね 。黒龍相手にできる相手ほとんどいなかっ ただろうしな。 いやなギザルムのせいっちゃ。リザルムの せいというか、大きすぎる置き土産という か、 なんかそこのところでなんか明らかにさ、 そのあの笑うシーンが来てるせ出てるから さ、キメラの黒龍に対するヘイトって めちゃくちゃ上がってるのになんか ギザルムが出てきた瞬間にそのヘイトをさ 、こううまく なんかじゃあ悪いのギザルじゃねえってな るっていうか黒龍にも同場の余地が悪くな いっていう風に持ってけちゃうのがすごい な。話の流れとして綺麗だったなって思っ たし。 でもさ、結局黒龍もさ、その魔族の側と いうか、その純粋薬の側だから人が苦しむ 姿とか泣き叫ぶ姿みたいなところに越を 感じる みたいなのがその今までずっとその強者に 屈してきてるからこそ その見出てきてなかった魔族としての本心 みたいなところ 魔ノ本心みたいなところがこの戦の中で 目覚めていくからこそ国龍自身はすごい 最初の頃その苦労たちが傷ついてく姿を見 て実際に楽しかったんだろうしいやねそう 本質なんだろうしなんかでもさとその なんて言うの弱肉強食の世界で悪が絶対で その誰かの苦しむ姿とかそういうものを見 て輸っていう本心がある中でギザルムに ずっとうんと その押えつけられて捨てられてきたので あれば、 まあ本人としてはずっと辛かっただろう。 黒龍側も辛かっただろうなって思うし。 なんかその子龍にさ、その最後の一手を 刺すのがお同じマノというかんである グリモだったっていうのが なんかその魔人のグリモが最後に手を下 すっていうのがまた良かったよねっていう か。いや、でも本当にグリモ優しいよな。 グリも優しいよな。黒龍本人もいてたけど 、あそこの1番最後のあの技を放つ直前の グリモのすごい優しい表情がめちゃくちゃ 良かったなあ。 あんな優しい表情ある。本当にやっぱり グリボさんって本当に魔人なんですかね? みたいな気持ちになってくるよね。 でもグリモはグリモでさ、その苦労にやら れてるっていうこと、苦労がやられて るっていうことにちゃんと起こってるのも なんか怒ってるしとか自分の仲間がやられ たことちゃんと仲間意識を持ってて友達だ と思っててでその友達が傷つけられたこと にちゃんと起こってるしなんか怒った上で いやそうなんだよね。の側の理解がマの側 だからこそあのなんかその黒龍のがどう いう状況だったかそのま乗り捨てられたん だろうってこととかそのどういう行動原理 で動いてるのかってこととか 全部理解した上でさに帰れっていうその 怒ってるけどその上でな何て言うんだろう 救済措置じゃないけど魔界に帰るっていう 選択肢を与えててさでもその上で向かって くる国龍に対してその黒龍側の竜としての 教みたいなものをちゃんと理解して なんかグリモは倒してでその上倒すだけ じゃなくて自分の中に飲み込むことでさ 一緒にさ の戦いまで見届けようって言ってるわけ じゃんって考えるとマジでグリもめっちゃ 優しい本当に本当に魔人なんですかあなた はってくらい優しかったなグリもっていう なんかそれを黒龍側もちゃんと理解して 気づいてるのも良かったよなっって。 いや、本当だよ。グリモは魔人なんですか ? なんであそこまでって感じだけど優しかっ たな。いや、そうなんだよ。あさんの叫び でさ、なんかあくまでも神神様でも悪魔で もいいから助けてって言ってくるのが魔人 のグリモとなんかあの天使であるあの ジリエルさんなのがいいなって思うし なんか天使であるジリエルさんと魔人で あるグリモが組んでることの奇跡よねって 思うしなんかそれもさ結局ロイド様の おかげなんだけどさ龍 はまあ邪悪なんだけど最後逃げずに戦うと 小ぶりが認めてくれたんかな。いやね、 その竜としての教授みたいなものを最後の 最後でその魔族ま、魔としての邪悪とか そういうものじゃなくて結局最後の最後で 自分のなんか竜としての狂人のために散っ ていくっていうその心生きをちゃんと なんか グリモが理解してたからこそあの優しい 表情だったんだろうしそこから一撃で倒し たんだろうなって思うよね。そこでなんか 下手にさ、なんかうん。うん。なんか 痛めつけ。それこそさ、なんかグリモが あそこ一撃でやったところもグリモの優し さというかなんかその前にギザルだってさ 、ギザルムはグリモよりも強いわけじゃん 。満足なわけだから。当然さ、多分 ギザルムはさ、やろうと思えばさ、あの 黒龍1度で倒せたはずなのになんか死な ないギリギリのところまで痛めつけて放置 してじわじわ殺すっていう方向を選択した わけで、なんかいらないから一撃で殺すと かいらないからそのまま捨てるとかじゃ なくてなんか痛みに痛みつけて放置するっ ていう1番その相手が苦しむ方法を選ん でるわけでなんか多分魔の本質ってそこな んだろうねっていうか、その誰かが傷つい たり、なんか心が折れたり、そういう姿を 見るのがすごい好きなんだろうって考える となんかその姿をさ、そのボロボロに死な ないギリギリまでボロボロにされて捨て おかれてるの姿を見てるからこその グリモのあの一撃の優しさだよねっていう 。 シャクラさんがタオに無人として認められ てなくなったように龍はグリモンに竜とし て認められて相手に最後に救われたよね。 ね。なんかあの理由もさ、その、ま、本質 が邪悪なことはその通りだと思うんだけど さ、最後の最後で死ぬ時に他の仲間のこと とかギターンさんのこととか思って なくなってるって考えると なんかあの竜はあの竜で 仲間に対する思いがちゃんとあったん だろうなって 思うし なんかそうやって仲間を思えるように 変わって変わってたというか仲間を思える さ。なんか 小龍が同じく仲間を思えるグリモさんに 倒されるっていうのもなんかいいよなって はあ思うよね。 それで最後にギタンね。 きたんマジで何があったの?きたんさん 結局 自用だったんだねあれ。じゃ、シビルウォ は別にその 自分のためにとかじゃなくてやっぱ なんか拷問だとか満足して死にたいだとか ギタンさ なんかそれぞれちゃんとさ、みんな傷つい てどうにもならないところでギタンさんが 救ってるの結局やっぱ事実なんだよなって 思うとなんか、あ、そのやめ落ちしてすら ですらそこまでの優しさを保てる ギターさんがなんで あそこまでなんか友であったであろう国王 様とか なんかその周囲の人間を傷つけられたん だろう。 確かに偽ぐさん何だったんだろうね。 みんな結構ちゃんとしっかり事情があって 掘り下げられてたのにね。偽りもさん本当 に何だったの? いやあでもなあ なんか本当にやっぱり ギザルム とギターンでは全然違うんだなっていう ことが必死ひし感じるよね。かさ、やっぱ 前回第1期の時のギザルム戦っていかに ギザルムが悪であるかというか、なんか いかにその救いがないかっていうのを どんどんどんどん見せていった。その ジェイドとか、ま、ジェイドの周囲の人間 とかとにかく絶望させていくっていう ところのなんかいかにギザルムが魔族と いう存在が悪であるかっていうところを どんどんどんどん見せていくことで なんかそのロイドのさ、倒すことによる 総会感じゃないけどみたいなものがあった けど今回の話は話が進めば進むほど なんかギターのいい人具合が分てくると いうか、あそこのところで仲間ではないの でって言ってるのも自分のことがになら ないようにというか、その別に拷問とか もう行きたいなって思った時に なんか自分のことを思って留ってしまわ ないようにっていう気持ちだったんだろう なっていう のがあるから なんか結局ギターも優しいんだろうなって 。なんかだからこそさ、やっぱさ、なんか そう、シビルウォとかもそうだし、なんか 今回の黒龍とかもそうだけど、なんか やっぱどっかでちゃんとギターのことを しってる。 実際ロイドの感想きるに対してはつまら ないだったからね。いやね、そういう ところもさ、その部下たちもさ、その ギザルームの方はその部下たちも他の魔族 たちもなんて言うの? なんかその恐怖の中で従っていたみたいな ところがすごい描かれてたけどギターの方 はさ、自らし従っているみたいなのが、ま 、アナスタシアさんとかもそうだし、なん か本当に周囲に慕われてるんだなっていう のが分かって、なんか本当に対象的な敵 キャラだよなって思うし、なんかその対象 的な敵キャラの書き方がうまいなって。 いや、黒龍はマジでな、ギザルムの 置き土産だったっていう事実が分かるの すごい一連の流れが美しかった。 一方ギターに対しては消しかりあんだから ね。楽しそうだったね、ロイド。 いやあ、なんか黒龍の気持ちとか、ま、 クローの気持ちとかバッツの気持ちとか、 ま、シルファタオの気持ちとかなんか いろんなものを考えて、ま、あとは グリムの気持ちとかさ、なんかいろんな ことを考えて情緒ぐちゃぐちゃになる回 だった。 ギター正義って何だって思ってそうだし 視聴者も思わされる。なんかやっぱさ、 その自分の中で多分ギタさんはギタさん なりにかっこたるものがあって、だから こそ自分の中その神の力すらもさ、その ネじまげて自分が悪だと断じたものを壊し ていくっていうのはなんかすごいギタさん の今の心情みたいなものもを表してる気も するし、 なんかそれだけギターンさんにとってその かつて正義だとされたその神という存在が その大き 狂わされる何かがあったんだろうなって いうのが より感じられる よね。っていうね。 でもグリモさんマジで強かったな。マジで 強かったのに。 なんかグリモさんが強ければ強いほどその グリモさんがいやまず勝てねえわってなる 魔族の強さとなんかその魔族すらもやって しまったロイド様の強さが比例するように 増していく。ロイド様が強すぎるから消ス の技も空間転移無効化能力とインフレが やばい。確かに強いよね。敵もねしっかり ね。ま、それでもロイド様の方が強いんだ けどさ。あとあれだな。ジリエルさんが この戦いで1人でもなくなったら俺は腹を 切らなきゃならないって言ってたのがなん かジリエルさんの覚悟感じてなんかそれも またなんかさらっと1つのセリフだった けど なんかその一言だけでジリエルさんの覚悟 決まってる様子がなんかどれだけその ギターに対してその責任を感じてるの かっていうのが分かっちゃったのもまた ちょっときつかったなっていうかなんか ジリエルさんずっとさま分かっはいたこと だけど本当にギタンさんに対して期待して たしギタンさんのこときそそのなんて信頼 してたし自分が力を与えたっていうことに 対してなんか 本当になんか力を与える相手として めちゃくちゃ認めてたんだろうなギタン さんのことって思うしだからこそその ギタンさんの力でさうやって人々が傷つい てく姿がその力を与えた川のジリールさん としてはなんか自分のせいだっていうその なんかなんで裏たんだとかなんでそうなっ てしまったんだっていうギターに対する 戸惑いとかさ、そのなんか怒りとか いろんなものがあってなんかその上であの ボロボロになってく街見てジエルさんは ジリエルさんでずっとなんか自分のせいで ボロボロになってってるって思ってたん だろうし だからこそあそこのところで必死にね苦労 を助けるために全力出してたんだろうし なんかジリエルさんの天使っぽい姿を なんかが伝わってくるよね。マジですごい 責任感じてるんだろうなって。なんか ギターにさ、その大した時もさ、ギターン とかわせた時もものすごい怒ってたけど マジでめちゃくちゃ責任感じてんだろうな 。 なぜ自分は気づけなかったのかみたいな風 に思ってそうね。なんかその事例、その ギターがああなってしまったことに対する 怒りっていうよりもなんかギタがああなっ たことに気づけなかった自分に対する怒り みたいなところの方が強そうだよな ジリエルさんって思っちゃう。なんかなん でそうなっちゃったんだとか、なんでそれ に気づけなかったんだとかなんかそういう ところの方が大きだなって思うとジリエル さんってやっぱちゃんと天使なんだなって 思うよね。やばい変態だけど。やばい変態 に見えるけど、なんかその人が傷つく姿に 対してそのけ、人が傷ついて欲しくないと かいうところも含めてやっぱ天使なんだ なって感じが あった。なんかグリモもそこら辺はすごい 優しいと思うけど、なんかグリモはなんか グリモンはグリモでやっぱ天使ってわけで はないからさ、誰に対しても平等にいやで もどうなんだろうな。グリもだいぶ優しい からな。誰に対しても平等にかもしれない 。ま、でもなんかなんだろうね。なんか グリムはまだまあその自分の大切にしてる ものに対してすごくうん。全力で守るし その大切にしてるものが大切にしてる者 たちだから例えばその自分の友達の苦労が 大切だし苦労が必死に守ろうとしてた町の 人たちも大切みたいな感じみたいなところ がある。までもどうかな。竜のこととかも すごい優しい表情してたから。グリモは ちょっと別かもしれないけど、でもなんか ジレルさんってそういうなんか繋がりとか 全く関係なく本当に平等に 平等にだよね。人間に対して平等だよねっ て思う。 ギタが神聖魔術で浄化されなかったから 大丈夫って思っちゃったんかな?思っ ちゃったんかね?どうなんだろうね。マジ でなんで狂ったんだろうなっていうのが 本当に貝を重ねることに気になってくよね 。女好きだけどちゃんと浄化したよね。 本当に平等にかこ美少女中心。ま、それは それはまあしょうがない。それはそれは そうなんだけど。いや、次回どうなるん だろうね。あ、ちょっととりあえずまあね 、ロエド様もそうだし、あとはいちゃん たちがイシちゃんさ、サリアネさんペアが 何かしそうしたそうにしてるのが気になる なって。グリモに関してはロイド様からの 影響がすごいのかなとも思うよね。今回の 竜に対するあれこれはすっごいグリも めちゃくちゃロイド様っぽかったなって 思ったムーブが なんかそのさ、なんかすごいその圧倒的な 力を持った上で相手をリスペクトしつつ なんかそのある一定の選択肢を与えた上で それでも向かってくるんだったらこうテパ にやりやりますみたいな感じがすっごい ロイド様の影響を感じ いや、マジでね、グリモは本当にロイドロ 様からの影響が強いと思う。 実際本人も言ってた通り力は増してるん だろうけど力は増した上でもいやあ、なん かこの世界の力バグってるよなと思うけど やっぱ魔族強かったんだなってしみじみ 思うよね。 いやね、あのムーブは確実にロイドル様の 影響だと思うよ。なんかそういうところも いいなって思った。なんかずっと近くに いるからこそだんだん似てくる。 この主いいなってなった。これがダイナ のって感じな、これ。これ。いや、本当に ね、結局あの今んところ特に活躍してない 新官さんたちはどうなんだろうね。 あのバッツさんとか双子新刊とか相当活躍 してたのにね。いや、ま、双子神官はどう かな。バッツさんが今回1番強かったんで は?今回の新刊の中で1番良かったの多分 バッツさんだよ。バッさんが1番熱かった 。 いや、まあでもバツさんところが1番その 敵的にきつかったってのもあるのかもしん ないけど。 いやあ、 ところで結局れんちゃんのところはどう なったんだろうねっていう。レのところ どうなったんだろうね。双子は解説に専念 してたから。そうね。それはそう、あの 2人でも解説もやってくれたし、あの 治療もしてくれたからね。なんては何を ひょひょっとしとる?いや、本当だよ。 なんか何だったんだろうね。まあまあまあ まあまあまあそこら辺はいつか判明すんの かどうなんだ。レのところが一体どうなっ たのかが気になりますね。はい。まあでも とりあえず 、とりあえず次回は最終決戦ぽいという ことで楽しみに見とい、見てみたいですね 。なんてさん何なんだろうね。本当ね、 吸っとる場合か 甘宿りしながら吸ってたからね。マジで何 だったんだろうね。あれ仲間ってわけでは なさそうだけどな。何なんだろうね。はい 。ま、とりあえずね、ま、なんかギタの 部下たちもみんなそれぞれ一応そのなん だろう、それぞれの悔みたいなものはこれ で浄化されたというか、ま、みんな満足し てあの世に行けたのかなっていう思うと 良かったような切ないような 黒龍があの地獄で待ってるって言ってたの いいよな。なんかお互い自分たちが地獄に 落ちることは理解してるという感じが 良かったな、あのセリフ。まあでも実際 議タさん天国とかは本人が行きたがらな そうだしね。現状。え、終わる?あと2話 だけどね。終わるのかね、これ。分から ない。あと2話でギタンロイド戦が終わる のかどうかわかんないですけど。はい。ま 、でもめっちゃ情緒ぐちゃぐちゃになる けど、いい回だったなって思いました。と いうことで、え、転生したら第7王じだっ たの際で魔術は極めます。第22話黒龍で ございました。えっと、来週はてか時間や ば。話しすぎてる。えっと、来週ちょっと ね、あの、この外が19から23くらい までお休みを取る関係で日曜日ね、お休み になってしまいます。え、それなので次、 えっと、23話は再来週の金曜日とかに なっちゃうと思います。ちょっと遅くなっ ちゃうんですけど。はい、申し訳ござい ません。ちょっと少々お待ちいただけると ありがたいです。はい、ということで、 えっと、来週金、再来週の金曜日かな。 はい、よろしくお願いします。2期までと 言わず3章4章までアニメ化してくれ。 本当だよ。3期決定してくんないかな、 このまんま。面白いよ、めっちゃ。 ということで、いや、そう、結構開い ちゃうんですが、え、少々お待ち いただけると嬉しいです。はい。なんで あの、再来週は多分金曜日に23話見て、 あの、日曜日に24話見てみたいな感じに なると思うんですけど、すいません。 よろしくお願いします。あと4分で次の枠 やばいね。はい。え、この後は23時から 、え、出金のもぐら同時視聴していきたい と思いますので、そちらの方もよろしくお 願いいたします。ということで、では、で は、多分金曜日になると思う。わかんない 。もしかしたら他の予定を変えてもう ちょっと早めにやる可能性もまああ るっちゃあるけど。いや、でも多分金曜日 になるかな。はい、よろしくお願いします 。ということで、では、では、え、また 23時からの出来信でお会いしましょう。 おつこのまた後でバイバイ。 お
皆さん、コンにちは! #新人Vtuber の狐乃里しらほと申します!
配信にお越しいただき、ありがとうございます!
本日は『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』2期第10話(第22話)同時視聴やっていきたいと思います
【転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます2期再生リスト】
【転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます1期再生リスト】
〇X(旧Twitter): https://x.com/knst_hkh
総合タグ【 #狐乃おはなし 】、ファンアートタグ【 #狐乃お絵描き 】、配信タグ【 #狐乃らいぶ 】でたくさんのツイートお待ちしております!
〇ましゅまろ: https://marshmallow-qa.com/knst_hkh
〇TikTok: https://www.tiktok.com/@knst_hkh
************************
Special Thanks:
>イラスト(ママ上)
ろむ様 X: https://x.com/romu2_343
>モデリング(パパ上)
ばにお様 X: https://x.com/banio_kawaii
>BGM
コンぺんトウ‐KOMPENTO‐様
かたばみ -katabami-様 YouTube: https://www.youtube.com/@katabami_2322
>OPアニメーション
ペチカ様 X:https://x.com/nullslug_
>EDアニメーション
楠の木様 X: https://x.com/kokonara_kusu
************************
★MEMBER SHIP★
▼メンバーシップ加入はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCZj9iDBUxiIcYmf9FTOQqDg/join
【狐を応援し隊】 (¥290/月)
※バッジとスタンプを使いたい方向け
●メンバー用バッジ
●メンバー限定スタンプ
●メンバー限定のチャット
【狐を支え隊】 (¥490/月)
+応援し隊の特典
●メンバー限定配信
●メンバー限定コミュニティ投稿
●メンバー限定の壁紙(不定期)
●メンバー限定Twitter
●一部過去配信アーカイブ公開
【狐を養い隊】 (¥1790/月)
※支え隊と特典は同じ、狐乃里を養いたい富豪さん向けプラン
+支え隊の特典
●メンバー限定の壁紙
★配信における狐乃里とのお約束★
1.リスナー様同士でのコメント欄での会話はお控えください(トラブル防止のため)
2.人を不快にさせるような発言はお控えください(暴力的、批判的発言等)
3.他の方の配信で狐乃里の名前を出すことはお控えください(いわゆる鳩行為)
4.配信と関係ない内容・スタンプ等の連投はお控えください
サムネイル画像引用元
©謙虚なサークル・講談社/「第七王子」製作委員会
#Vtuber #新人Vtuber #狐乃里しらほ #同時視聴 #第七王子
MAG.MOE - The MAG, The MOE.