【調査】とんでもない大金を賭けて散った新作ゲーム。「スターシード」を15時間プレイした正直な感想…【スマホゲーム】【ソシャゲ】【ゲームレビュー】
皆さんこんにちは。上人えです。 動画頭で話すことがついになくなってしまいました。しまったろうです。 いや、人生浅すぎだろ。というわけで今回の動画はこちら。決して悪くはない。悪くはないんだけどスターシードのがっつりレビュー動画です。今回は大体 15 時間。現在の編成はこんな感じでメインクエストは 8の25までタワーは71 回までクリアした感想です。 うん。スターシードといえば最近ぼちぼち YouTube 広告とかで流れてきた印象でなんか広告可愛いなとは思っていたんだけどぶっちゃけどんな結論になりそうなの? まず5 回の内容に大前提として決して悪いゲームではないと思います。ここ作り込まれているなとプレイ中に感じられる部分はありますしだんだんいい部分も見えてきて制作側の愛を感じられるゲームです。 ふむふむ。 ただまあ悪くはないよね。 以上の感想が出てこなくて美少女 AI とチャットするというパッと見では斬新な新機能もあと 2 歩くらい足りないかなってのが正直なところですし、よくも悪くもチャンネルで以前ご紹介したアウプレやエバソの強化版という息を出られていないってのが私の本音です。 つまり間違いなく旧大点を超えているゲームではあるんだけど他ゲーを捨ててまでプレイする理由がなかなかないってのも本音なのか。 というわけで今回もこのように進行していきます。 では見ていきましょう。 まずはざっくりとしたゲーム内容からご紹介します。 よろしく頼むよ。 本作の容量はiPad版で約6.4GB と平均より本の少し思いかなくらいの印象です。 まあ若干容量大きい方が動作安定していたりするからな。 そんなスターシードの運営はカムツ開発はジョイシティという両方とも韓国のゲーム会社でしてカムツの代表作としてはサマナーズボが有名かなと思います。 ふむふむ。 そんな本作のゲーム内容を一言で表すと AI とチャットができるという斬新な新システムを採用しためちゃくちゃ育成要素が豊富な 3D美少女放置ゲームとなっています。 この手の放置ゲの中では相当起こっていそうだな。 そして基本的な遊び方とざっくりとした流れについてまずステージを選択しますと基本フルオートのバトルに行きましてバトルで勝てばストーリーが読めるようになります。 ふむふむ。 そしてバトルで勝つために放置してキャラレベルを上げたり、プレゼントを渡して交感度を上げたり、素材を集めて装備品や武器のレベルを上げたり、基礎ステータスを上げたり、強いバッジ集めをしたりといった感じで育成項目が本当に多いのが特徴です。 基本ずっと育成する感じのゲームなんだね。 ただそれだけでは味けないので毎日デート する日家があったりXやインスタの投稿 を眺めたりチャットGPTの容量で美少女 AIと会話できたりPVP のアリーナがあったりギルドメンバー と協力したりといった感じで育成以外にも 色々やる感じです。 そして肝心なストーリーについて どんな感じの雰囲気なの? 必ず守ります。好みがどうなろうと。 コロッたよ。はあ。誰? ストーリーはこんな感じでこの手の放置ゲーの中では結構凝っていまして 1勝まではフルボイスですが2 勝以降はリアクションボイスのみ。 基本は3D の立ち絵での進行がメインですが、たまにこんな感じのアニメーションが流れたり、たまにライブ 2Dシーンがあったりって感じです。 最近の中では平均より少し上かなくらいのクオリティだけど、そもそも放置ゲにまともなストーリーがついていること自体相当レアだからな。 そしてシナリオについて、まずこの世界は元々人類と AI が仲良く共存していた世界だったのですが、なんと暴走した AI によって主人公以外の人類が全員殺されてしまいました。 あまりにも唐突すぎる。 じゃあこの美少女たちは誰なの?ってなりますが、彼女らは暴走しなかった AIかっこいいヒューマノイドたちです。 ふむふむ。 じゃあ逆に人類を滅ぼしたAI は誰なの?ってなると思うのですが、それがレッドシフトと呼ばれるやべえ AI 軍団みたいな奴らでして、そんな中、唯一の人類の生き残りである主人公が味方の EAI たちと協力し合ったり、スターシードと呼ばれる不思議な物質をうまく活用してレッドシフト、かっこ悪い AI を倒そうって感じのストーリーになっています。 うん。 正直ありきたりに聞こえてしまうんだけど、 ここからが魅力なのですが、主人公はソゲ定番の記憶喪失を患らっていまして、どうやらレッドシフトかっこ悪い AI を生み出した原因が記憶を失う前の主人公にもあるっぽくて、主人公は一体何をやらかしちゃったのといった部分も魅力になっているのかなと私は感じました。 まあ、専門用語も多少は出てくるけど、スマホゲームの中では比較的理解しやすいストーリーって感じかな。 そしてバトルについて基本的にはフルオートでバトルが進行されますのでぶっちゃけ掘り下げることがあまりないのですがこんな感じでため攻撃を使ってくるボス戦などここぞという局面では手動での介入が求められたりします。 なるほど。ボスのため攻撃に対してこの子のスキルを発動することによってこんな感じでため攻撃をキャンセルすることができたんだね。 こういった手導での介入要素以外にも戦う敵の配置や種類によって 2 種類のスキルを事前に切り替えられたりなどただのフルオートかと最初は思っていたのですがステージを進めていくと案外色々と考えることが出てきます。 あと必殺技の演出も結構凝っているんだね。 そして重要な補足についてまず放置ゲというのもあってとにかく色々育成しまくるゲームです。 2 風のレベルシンクロ方式を採用しているのでレベル上げはもちろんのこと。 装備のレベルやモチーフ武器のレベル上げ、さらには最適化やバッジ厳選など上げ始めたら正直切りがありません。 まあそもそも放置ゲって育成項目が多いのが特徴だけど、それをしても本作は育成の自由度が高いんだね。 そしてキャラとの交流機能ですね。インスタシードという X フのタイムラインを眺めたり、全キャラクターに個別のストーリーが用意されていたり、日家になっているデート風の育成コンテンツがあったり、中でも斬新だったのが AI とおしりできる機能があったりします。 言われてみればソしゃげにありそうでなかった機能だよな。 正直改善の余地ありって感じですが、機能自体は斬新で面白いと思います。あとは放置ゲあるあるな PVP やギルド機能があったりって感じかな。 そしてガチャについて、ガチャは一応 キャラガチャと武器ガチャの2種類ですが 、もはや武器ガチャは合ってないような ものなので、実質キャラガチャみ確率など をざっと載せるとこんな感じで基礎確率も 考えると30連まで回せばピックアップが 最低1体は出る確率は約60%程度。最悪 60連す確定でピックアップキャラが手に 入るって感じの作りですのでピックアップ キャラは思ったより簡単に出ますし、 ガチャも結構回ります。原にうプ主は ピックアップキャラを4体もできたからな 。 ただそれなりに凸を進めないとしんどい部分が多少は出てくるシステムなのでそこら辺は好みが分かれそうって感じです。ここから本音で色々語っていきます。というわけで本音タイムです よ。よろしく頼むよ。 まず全体的な結論をざっくり言わせていただきますが、よくも悪くも悪くないの一言に尽きるかなと思います。 うん。悪くないか。大前提として今の ところ的なバグには遭遇しませんでしたし 、3Dモデルもそこそこ可愛いですし、 日家ではデートイベントがあってキャラと 触れ合うようにできていますし、育成項目 がたくさんあるのでやることないっていう 事態にもなかなかならない。冒頭でもお 話しした通り決して悪いゲームではあり ませんし詳しくは良かった点で述べますが いいところもたくさんあるゲームです。 ふむふむ。 ただ正直やっていて楽しいゲームではなかったってのが私の本音でというのもアウープレインとかエバーソウルとかこの手のゲームを何作やったのか自分でも数えられないですし、しかも前回の怪獣 8Gとは違って完全なオリジナル IP でありきたり系なのであえて悪い言い方をすると代応が効いてしまいます。 つまり決して悪いゲームではないしやっていくといい部分もたくさんあるんだけど正直特別惹かれる何かがあったわけではないってことね。 AIとのチャット機能はすごいんじゃない のと思われた方が多いと思いますが、これ 私の質問の仕方が悪かっただけかもしれ ませんが、今のところぶっちゃけ発展途上 に感じましたというのも定型分みたいな 感じで帰ることが度々ありますし、 ガチガチすぎるのか少し質問をした途端 なんかした返答ばかりです。ユリジアって 子には毎回隠しイベント扱いにされて逃げ られるし、マリルライトさんには一般的な プロキシアってことにして毎回逃げられる し、霊方さんにはお姉さんとの秘密って ことにされて毎回逃げられるし、みんな なかなかガードが硬いんよな。とはいえ うプ主の質問が下手なだけで何らかの攻略 法があるかもしれないから革命を起こした 人はコメントして欲しいんだぜ。ただこの AIチャットというシステム自体はそう いえばソシャゲにありそうでなかった機能 でこの機能自体はすごく斬新だと感じられ たので将来的にはグロの兄みたいに会話に 合わせて3Dモデルが動くとかもっと色々 なことを質問できるようになるとかAI チャット自体は間違いなくソゲと相性 が抜群なので是非スターシードが発展させ てほしいなと思いました。特に スターシードはせっかく可愛い3Dモデル があるんだからね。そしてこのゲームには 先行版が存在しています。 韓国版がリースされたのは 2024年3月28日なので約1 年半の先行版が存在しているということになります。 うん。 まあ先行版が必ずしも悪いってことではないんだけど、今後のアップデート予定とか基本全部筒抜けになっちゃうし、やっぱり今後のティア表とかもすでに出ていたりするから、どうしてもガチャとかが回りにくくなってしまうんよな。 そして正直ここが1 番残念だったのですが、今のところメインストーリーがすごく短いです。 なぜかうプ主が本作にはまりきれなかったのって多分これが大きいよな。 現在1勝と2 勝まで実装されているのですが 1 章は実質チュートリアルみたいなところがありますしメインストーリーを全部読み終えるまで多分 3時間もかからないと思います。 特に2 章からリアクション用のボイスのみになるからせめて 4 章くらいまでは実装しておいて欲しかったな感があるよね。 まあ、イベストとかキャラストーリー等を 全部合わせると一応ぼちぼちな量にはなる のですが、肝心なメインストーリーが正直 あまり面白くない上にそもそもボリューム 自体がほとんどないのでストーリー重視 税とはここが1番残念に感じました。 そしてここからは本当に細かい指摘ですが 、まず工場のウィッシュリストのUIは 改善してほしいです。どういうこと? ガチャ画面はこんな感じの見た目でして 早送りですが、ガチャのチュートリアルは こんな感じで進行します。 今の映像を見て闇と光からにキャラを選べるんだなと思った方が多いと思いますが、実際はリストの部分もタップできて、こんな感じで全属性で排出されるキャラをゴリゴリに決めることができます。 本当じゃん。 私はこれに気づくまでに60 連くらいしちゃったので、プレイする予定の方は気をつけて欲しいです。またかけらが溜まった際にいちいち受け取ってからじゃないと抽出を引けなかったり UX 周りでもあれって感じちゃうことが色々ありました。 まあ、色々言っちゃったけど、ストーリーのボリューム以外は旧大点を超えてきているから、ストーリー全スキップ勢にはめちゃくちゃ向いているゲームかもね。 というわけで、以上、本音タイムでした。 続いては良かった点お進めそうについてです。 よろしく頼むよ。 まず早速なんですが、現状この手の放置ゲにしては割と課金圧が控えめという点ですね。 うん。 放置ゲといえば課金のイメージしかないんだけど、 まあ、本作もやたらお得パックとかを押してくるので課金圧高くねって最初は感じていたのですが、それなりにプレイしてみたところ先した通り現状ガチャはめっちゃ回せてピックアップ確率も本当に甘いですし、レベルシンクロシステムがあるので他の放置ゲほど凸の圧力が強くないですし、何より育成項目がめちゃくちゃ多いのでそっちの方を頑張れば案外なんとかなります。 うん。 でもドット勇者とかと同じで結局光や闇の上位種族で無双するゲームなんじゃないの? 確かに本作にも上位種族的なものがあって中でもマリルライトさんとメアさんは相当強いですが全キャラ配布キャンペーンがあってメアさんはすでに配布されましたしマリルライトさんも後日配布される予定です。 一応誰でも入手は可能なのか。 また通常属性でも明らかに壊れているキャラがたくさんいるので少なくとも現時点ではド勇者みたいな上位種族の無双ゲって感じではないです。 感覚としては当初の2 に結構近い感じなのか。 そして基本でもスキップできてしまうし、基本でもオートが使えてしまう点ですね。 どれくらいすごいの? 例えばアリーナかこPVP ではバトル画面に移行せず戦闘をスキップしてくれる機能がありますし、しかもメインクエストやタワーは全て自動進行することが可能でして、こんな感じでバトルに勝つと勝手に次のステージへ移行してくれます。 つまり画面を突けっぱにしているだけで自分の戦闘力で行ける最新のステージまで勝手に進めてくれるのか。 さらにストーリーの選択肢すらオートが勝手に選んでくれますし、バッジの厳選も勝手にこなしてくれます。 本当に何でもいけるじゃん。 こんな感じでスキップとオートをいつでも使えてしまうゲームなので、とにかく面倒くさいことは嫌だという方には向いていると思います。そして細かい部分でこだわりを感じられるゲームです。 コスト削減に走る放置ゲーが多い中、3D モデルだけではなく、わざわざ全キャラの SDモデルを用意したところや初デート ごとにストーリーが用意されているところ だったり、ホーム画面で紳士向けの反応を してくれるところだったり、なんか必殺技 の演出がめっちゃ凝っている部分だったり 、期間限のミニゲームがやたら凝っている 部分だったり、細かい部分ですが制作側の 愛を感じられるゲームだなと思いました。 ちなみに今回はどんな人にお勧めできそうかな? 可愛い3D キャラが好きだけどかと言って面倒くさいことは嫌い。いい意味でそんなわがままな方にぴったりなスマホゲームだと思いました。 というか明らかにそういった人をターゲットに作られている部分があるよね。 編成や技構成は頭を使いますが、基本的にはカジュアルに遊べるので主にカジュアルユーザー向けのゲームかなと思います。というわけで以上良かったテントおすめそうでした。毎度おなじみんなの賛否のコーナーです。 以下略だぜ。まずは皇帝的な声から。 スターシード君のAI チャット結構偉くてすんごいよ。 A はもちろんフランス語やドイツ後も翻訳してくれる。まあ、 GPT やグロに比べると浅いんだろうけど、 1 ソシャゲの位置機能として見たらよくできてる会話もちゃんとキャッチボールできてるしね。スターシード思ったより楽しくってだらダラ続けてる放置の性質上課金する気ならないけど。みんなスターシードローブルアかニ家好きな人は刺さります。久々にソシャゲはまりました。シード神ゲーすぎる。 スターシード君のガチャはとても優しい。 マリルライトありがとうございます。これ で1とツワールドレイド始まったが メンバー9人だしのフルスペックなのね。 う人も誰出すか迷うは右頭シーンはもはや 何やるのか全くんう。続いては否定的な声 スターダラダラやってるけど こういう放置で素材もらえますよ進めます よってゲーム思った以上に真面目に やるユーザーいないな。好きなキャラ 突っ込んで終わりがユーザーの80% くらいな気がするし、空強さを餌にした 集金方式じゃ売上の瓶はな。スターシード のAIチャットやっとスケベな状況に 持ち込めたけどシステム的に壊れ始めた。 許さねえ。スターシードのアリーナ1回も 勝てなくてやればやるほどランキング落ち ていくから一そ再開目指すか。 スターシードのアリーナ勝てないなんて 防衛側の体力全部削らなきゃ勝ちになら ないんだ。スターシードメインストーリー が2勝で止まってるの。 では更新来ないのかな? 境からしばらく立っているからというのもありますが、私が見た時間帯では皇帝 7割、規定3 割といった感じで批判的な声の多くはアリーナが占めていた印象です。最後にジャッジメントタイムです。 よろしく頼むよ。 まず早速面白さについてですが、今回は星 3.0とさせていただきます。 特に迷わなかった感じなのか。 私の好みもありますが、やはり放置ゲフルオートゲーなので特別面白いかと聞かれると正直そんなことはないですし、放置ゲにこれを求めるのは酷かもしれませんがストーリーが短すぎてがっかりしたのも本音です。 うん。これはな、 ただ本当にこだわって制作されたんだなと感じれる部分は多いですし、言われてみれば AI とのチャット機能はありそうでなかったですし、こういったカジュアル放置の中では本当によくできている作品だと思ったので、それなりに加点して星 3.0って感じです。将来的にはAI チャットと3D が連動して動いてくれるようになったりとか頑張ってストーリーのボリュームを増やしたりとかそこら辺に期待したいって感じかな。 そして見た目についてマジで迷いましたが惜しくも星 4.0とさせていただきます。3D モデルのクオリティは決して悪くないですし必殺技の演出もかなり凝っていますし毎日見る SD モデルが結構可愛いのも高評価ポイントです。 なら星4.5 上げても良かったと思うんだけど。 ただ最近のグラフィックって本当にインフレが進みすぎていて、例えばアビスディアより 1 個上に持っていくかと言われると違和感がありますし、前回の怪獣 8Gより1 個上かと言われるとこれまたさすがに少し違うかなと思いました。 表記上は星4.0とさせてもらうけど星 4.25みたいな感覚ってことね。 そして課金仕様についてですが放置ゲの中では相当高めで今回は星 3.0とさせていただきます。 放置ゲで星3.0 って多分初なんじゃないかな。 確かにPVP やギルドといった機能はありますが、それを加してもガチャはめっちゃ回りますし、しかも確率もゆるゆるですし、レベルシンクロシステムのおかげで他ゲほど凸の依存度は高くないですし、星 3.0 は妥当なんじゃないかなと思いました。 ただ日本版が今後どんな運営をしてくるかというのは分からないからあくまで現時点の評価ってことね。 そしてプロモについてですが、これは星 2.0とさせていただきます。 うん。結構低いね。 スターシードって広告を全く見かけないわけではないんですけど、そもそも本作はカジュアル放置ゲなので、最低でもアビスディアと同じくらい打ち出さないとさすがにきついです。 カジュアル放置ゲってゲームならではの強みがないから SNS でなかなか話題になりにくいんだよな。 酒当初のメモリやキノコを見ていれば分かると思うんですけど、本当に全てをかける覚悟でプロもしているんですよね。厳しいですが放置ゲってそういう世界だと私は思います。そして最後に左集回避について うん。どうなんだろう。 クオリティの割には話題になっていなさすぎるってのが本音ですが、運営は早期左集のイメージはそんなにないかムつですし、何より海外版が続いているのは大きいです。 ふむふむ。 ただエバーソウルみたいに日本版のみ終了という可能性も 0 ではないので絶対に大丈夫だとは言えないんですけど最低でも 2 年は持つかなと思いましたので虎らないを考慮して欲しいってごとさせていただきます。 ざっと全部で揃ったけど、ズバりどれくらいお勧めできそう? 割と誰にでもお勧めしやすいゲームかなと感じましたので、今回は 70%とさせていただきます。 高得点来た。 繰り返しになりますが、あくまでカジュアル放置ゲなので、これお面しれえと期待して遊ぶタイプのゲームではないですし、正直ジャンル的にも私の好みとは異なります。 ただそれでも高得点をつけた理由としてカジュアル放置ゲにしては優しい仕様だったり 3Dモデルが可愛かったりAI とのチャット機能にも可能性を感じるし何よりこだわりを感じるからうプ主的な期待も込めてってことね。 というわけで以上スターシードでした。ここまでご視聴いただきありがとうございました。 このチャンネルではこんな感じで新作スマホゲームの紹介だったりアプリの売上情報や色々なニュースを取り扱っているから是非チャンネル登録とグッドボタンの方を押してもらえるとうプ主が泣いて喜ぶんだぜ。 というわけで次回の動画でお会いしましょう。
【お品書き】
0:00 はじめに
1:12 ゲーム内容
6:34 本音で色々語るコーナー
10:36 良かった点&オススメ層
13:17 みんなの賛否
14:51 ジャッジメントタイム
【過去動画をイッキ見できる再生リスト】
【項目別に見れる再生リスト】
【オススメ動画!】
【Twitterやってます!】
フォロー宜しくお願いします!➡︎
Tweets by KamihitoeGames
※主な使用BGM
【ノリノリのときに流れるやつ】
曲: NEFFEX – Desperate [NCS Release]
音楽提供: NoCopyrightSounds
無料ダウンロード/ストリーム: http://ncs.io/Desperate
視聴: http://ncs.lnk.to/DesperateAT/youtube
曲: LXNGVX、Warriyo – Mortals Funk Remix
音楽提供: NoCopyrightSounds
無料ダウンロード/ストリーム: http://ncs.io/MortalsFunk
視聴: http://ncs.lnk.to/MortalsFunkAT/youtube
曲: Elektronomia – Collide [NCS リリース]
音楽提供: NoCopyrightSounds
無料ダウンロード/ストリーム: http://NCS.io/Collide
視聴: http://youtu.be/5MAmis6pMig
歌: Jim Yosef – Samurai [NCS Release]
音楽提供: NoCopyrightSounds
無料ダウンロード/ストリーム: https://ncs.io/Samurai
視聴:https://youtu.be/EZUPEoj3Qjs?si=JJKVsBALF3zH44zr
【↓検索用↓】
怪獣8号 THE GAME
怪獣8号 ゲーム
スマホゲーム
ソシャゲ
レビュー
ゲームレビュー
リセマラ
新作
攻略
新作スマホゲーム
ソシャゲアプリ
セルラン
売上
神ゲーとクソゲーは紙一重
紙一重
MAG.MOE - The MAG, The MOE.