【イナイレV攻略】後悔する前に!序盤にやるべき10選を紹介!レベル上げ/ビーンズ稼ぎ/キズナタウンなど【英雄たちのヴィクトリーロード】
はい、どうもこんにちは。ワイトです。 今回はイナズマイレブンauたちの ビクトリーロード。最初にやるべきこと まとめということでゲームを始めたら優先 的にやっておくべきことを紹介いたします 。内容はこちら。ま、もちろんね、進め方 とかは自由なんですけども、個人的にこれ 先にやっておくと効率的だなと感じました ので、是非参考にしてください。概要欄に 目次もあります。で、ストーリーの内容と かのネタバレは特にないんですが、仲間に なるキャラとかはちょっと映ってしまうの で、ま、そこはね、若干ネタバレになって しまうかなと思います。はご了承ください 。では早速本編。まず1つ目、取り返しの つかない要素の確認。ま、そんなに 取り返しのつかない要素はないんですが、 まず1つ目はね、最初のチーム選択です。 ABC3つのチームから1つを選ぶことが できます。で、このチームはクロニクルと か、ま、対戦系で使えるキャラになりまし て、選ばなかったチームのキャラは、ま、 他のドロップとかで手に入れる必要がある という感じです。ま、そこまで大きなこう 影響はないですし、戦力にもそこまで 大きな差はないと思いますので、ま、好き なチーム選んでいただいていいかなと思い ます。ただ、ま、選び直しはできないので 、もし好きなキャラとかがいる場合はその チームを選びましょう。で、もう1つは キャラクターのお別れです。これもそんな に気をつけるべきってことでもないんです が、選手バンクで、ま、キャラを選択する とお別れするっていうのがあります。で、 これをお別れにするとスピリットに変換 することができるんですが、その スピリットを再び選手として召喚すること はできません。スピリットはガチャとか ドロップで手に入りまして、え、 スピリットを選手として召喚したりとか、 あとは育成の素材にも使えます。なんです が、1回ね、召喚したキャラを、え、お 別れで再びスピリット化してもですね、え 、そのスピリットでは召喚はもう1度超え られないということなので注意して ください。ま、同キャラのね、別の スピリットが手に入れば、え、それで召喚 することはできるので、ま、そこはね、 大丈夫なんですが、ま、レアリティが高い とか貴重な選手をスピリットにしちゃうと 選手に戻せなくなってしまうので注意して ください。で、あともう1つはストーリー 上でのセレクトキャラですね。ま、有名な 人が声優をやっている15名のキャラが 今作に登場しまして、こん中から、え、 ストーリー中に5名だけ選んでチームに 入れることができます。で、選ばなかった キャラに関しては、え、ストーリー中は 仲間にすることができないという感じに なります。この5名のセレクトも途中で 変えることはできないので、じっくり考え ながら選択してください。ま、そこまで 大きな性能さはないんですけども、ま、 なるべくこうポジションとかはバランス よく取っていった方がいいかなと思います 。全員ディフェンダーとか全員 ミッドフィールダーとかだとちょっと チームのバランス悪くなってしまうので はい。で、選ばなかったね、10名の キャラに関してはストーリークリア後には 仲間にすることできますので、ま、 あくまでストーリー中のみ取り返しのつか ない要素となります。はい。取り返しの つかない要素はこんな感じ。ちなみに自分 のアバターに関してはタイトル画面の左上 、こちら選択するといつでも編集すること ができます。これはま、全然取り返しつく ので後からじっくり編集しましょう。では 続いて最初にやるべきことは特典系の 受け取り。こちらは画面下の インフォメーションを選択して、え、まず この得典受け取りからいろんなのがもらえ ます。え、装備とか育成で使うような素材 とかあとガチャ石とか色々手に入りますの でこれらはね、必ず最初に受け取っておき ましょう。で、あともう1つ受け取れる ものありまして、アドベントカレンダー。 ま、こちらはログインボーナスみたいな 感じで、ま、日にが経過するとどんどん これがもらえていくよっていう感じです。 ま、ゲーム内のね、メリットはないんです けども、デコレーション的な、見た目的な アイテムが色々手に入りますので、ま、 こちらもね、ゲームを始めたら是非毎日 チェックして受け取っておきましょう。 続いてアチーブメント。これね、結構 見逃しがちなんですが、プレイガイドに あります。こちらのアチーブメント。これ は特定の条件を満たすことで、ま、 いろんなね、アイテムが報酬としてもらえ ます。結構ね、僕も今達成してるんです けども、これ四角ボタンで一括受け取りが できまして、ま、経験値玉だったり、育成 素材だったりが手に入ります。ま、普通に プレイしているだけでもね、結構達成して いると思いますので、ここはね、 ちょこちょこチェックして必ず受け取って おきましょう。ま、条件もね、一通り チェックしておくと効率的に進められるか なと思います。あと同じような報酬系の システムとして、え、ストーリーモード中 ですねにこのメニューのデータファイルっ ていうところを選択して下の アクティビティこちらをします。え、そう するとね、報酬がもらえる、え、同じよう なね、アチーブメントとかがあります。え 、条件を満たしてこういう風に育成系の 素材がもらえたりとか、あとは特定の場所 を調べる、特定の人に話しかける、特定の 場所の写真を撮るみたいな感じでも報酬が もらえます。え、これもね、あの、 ストーリー攻略中は是非チェックして積極 的にやっていきましょう。では続いてやる べきことボックス開け。ボックスはですね 、まずどのモードでもいいので選択して アイテムを選びます。そうすると自分が 持ってるアイテム確認ができるんですが、 ここの1番右にある消費アイテムです。 ここで、ま、特典とかさっきの アチーブメントとかで手に入ったボックス があります。で、これはですね、あの開封 することで、え、いろんなね、アイテムを もらうことができます。こんな感じで、ま 、ショップで使えるものとか育成系の素材 、装備なども手に入りますので、え、 ボックス受け取ったら最優先でやり ましょう。で、デラックスエディションを 購入している方はこのキャラ選択ボックス もらえています。こちらをですね、この8 体のキャラのスピリットを1体だけ手に 入れることができます。え、スピリットが ね、手に入ればそれをそのまま選手に召喚 できまして、ま、レジェンダリーの レアリティなので非常に強力ですね。序盤 からレジェンダリーキャラ使えますので、 これもね、是非開封しておきましょう。 じゃあ、ま、どのキャラがね、おすすめな のか、どのキャラがいいのかというところ に関して、ま、狙いのキャラ、お気に入り のキャラがいればもちろんそれをね、選ぶ のが1番いいです。で、特にそういうのが ない場合は基本的にはフォワードがおすめ です。え、この中でフォワードは染岡、 吹雪、ヒト、フェイの4人ですね。 フォワードはやっぱね、最もシュートを 打つゴール、得点に直結するキャラクター なので、フォワードが強いとかなりね、 勝ちやすくなります。なので、ま、迷っ たらこの4体の中から選んでみてください 。ま、能力とかちょっとまだわかんないん ですが、ま、こん中だとCというなら フェイ、フェイルーンがおそらく クロニクルモードで手に入るのが最も遅い 。この4人の中だと1番遅いキャラになり ますので、ま、そういう意味ではフェイが おすめかなという感じです。え、ここら辺 の3人はね、割と序盤に、ま、 レジェンダリーは難しいと思いますが、 それ以下のレアリティなら、え、比較的 序盤に手に入るかなと思います。はい。ま 、是非参考にしてください。続いて チュートリアルとヘルプ読み。え、まず チュートリアルに関しては何かしらね、 こう対戦系のモードを選択してオプション ボタンを押すと始めることができます。 このチュートリアルで基本的にはバトル システムを確認して練習することできます ので、え、是非ね、他のモードとかやる前 に、1度やっておきましょう。で、もう1 つがヘルプ読みですね。タイトルのプレイ ガイド選択してヘルプがあります。で、 こちらに、ま、チップスですね、いろんな チュートリアルを閲覧することができます ので、え、こちらもね、是非序盤に チェックしておきましょう。ま、普通にね 、ゲーム進めてるだけでは分からないこと とか見逃しがちな要素もいっぱいあります ので、ま、特にこうバトルで勝てないとか よくわかんないという時はこちらチェック するといいです。はい。で、続いてやる べきこととしてはストーリー攻略です。 これはね、やるべきというか、ま、個人的 なおすめ順ですね。もちろん他のモード やりたいっていう方は全然それでも大丈夫 です。ただストーリーを最初にやっておく メリットのありまして、ストーリーを クリアするとストーリー上で育てたチーム 、キャラをクリア後に他のモードでも 使えるようになります。ま、クリア後の キャラとかがこのチームドッグでこの選手 バンクに入るっていう感じですね。ま、 こっから自由に出し入れしてストーリーの キャラを使えるという感じになります。で 、ストーリークリアするだけでもね、結構 キャラ育ちますし、ま、そこそこね、強い キャラ手に入りますので、ま、ストーリー クリアした後だとクロニクルとか他の モードである程度楽に戦えるという感じ です。あと、ま、おすめの理由としては バトル以外のね、探索とかミニゲーム的な 要素さも色々こうやりながらシナリオを 楽しめますので、ま、シンプルに面白い です。特に初心者の方とかまだね、 稲妻ブンよく知らないっていう方は世界観 、物語、ゲーム性辺を理解する上でも最初 にストーリーやっておくと入り込みやすい かなと思います。あと、ま、もう1つお すすめの理由はオンライン対戦を先にやっ ちゃうとネタバレを食らう可能性があり ます。オンライン対戦はね、あの、 ストーリークリア後のチームで参戦して くる人もいますので、え、このキャラ仲間 になるんだとか、この技使うんだみたいな ところがね、ま、一部ネタバレになって しまう可能性があるというところで、ま、 そういう意味でもストーリーを先にやって おいた方が安心ですね。ま、以上の理由 から、ま、迷ったらストーリーから進めて みるといいかなと思います。ただね、 ストーリーのちょっと序盤の方はなかなか ね、こうサッカーのバトルが試合が始まら なくて退屈に感じてしまう可能性もあり ます。ま、そういう場合は一旦タイトルに 戻ってクロニクルとか、ま、対戦系の モードとかNPC体制もありますんでね、 ま、そこら辺をね、ま、ちょこちょこ挟み ながら進めていくのがいいかなという感じ です。続いてオンライン対戦でレベル上げ 。これもね、序盤にやっておくべきこと。 ま、ストーリークリアした後でもいいん ですけども、対戦のオンライン対戦ですね 。これがね、めちゃくちゃレベル上げ効率 いいです。え、ここでね、ランクマッチと かやりますと、ま、同じランク体の人と マッチングしまして対戦することになり ます。で、これね、全然負けてもいいん ですよ。ま、特にこうレベル差が めちゃくちゃ開いてると、え、最初に レベル差ボーナスみたいなのが書いてあり まして、負けてもかなりのね、後現地を もらえるという感じになります。例えばね 、レベル1桁ぐらいの状態で挑むとこん だけ大差で負けても経験値めちゃくちゃ 入って一気にレベル30とか40まで 上がります。もちろん勝てばもっともらえ ます。これはね、本当最高レベル上げかな と思います。で、しかも経験値以外にも いろんな報酬がありまして、まずガチャ石 、この絆スターってやつですね。これ負け てももらえます。絆スターはクロニクルの プレイヤーズユニバース。こちらで、え、 ガチャを引くのに使えます。ま、各星座に 出現キャラが設定されていまして、ガチャ 石5個を使って12体手に入るという感じ になります。ガチャではね、ヒーローと いう1番レアリティが高い強力なキャラも 排出されますので、ま、是非ね、オン ライン対戦を繰り返して絆スター集めて こちらでガチャを引きましょう。で、あと オンライン対戦で勝利した場合は スピリットもね、いっぱいもらえます。 スピリットはチームドッグのスピリット から、え、選んで選手として召喚できます ので、ま、強いキャラとかレアリティ高い キャラがドロップしたら是非召喚させて 選手として使いましょう。で、ドロップ するスピリットに関しては自分もしくは敵 が使っているキャラクターに限られます。 なので、ま、自分が持ってないキャラとか も敵チームが使っていればスピリットが 落ちる可能性があるということで、ま、 これもね、結構序盤のスピリット集めとし てお勧めですね。ま、勝たなければいけな いっていうところは、ま、ちょっと序盤だ と難しいかもしれませんが、ま、是非ね、 勝てそうな試合とかは全力で戦いましょう 。ちなみに絶対負けるあるいは絶対勝て るっていう試合は十字機で監督AIモード にすると全動で戦ってくれて楽です。はい 。という感じで、ま、オンライン対戦は 爆速でレベルが上がりますし、ガチャ石も もらえるし、勝てばスピリットも稼げると いうことで、是非序盤のうちにやっておき ましょう。ただランクマッチなので当然 負けるとランクは下がってしまいます。ま 、最初みたいにこうレベルが低いキャラ だけで、ま、負けてもレベル上げでき るっていう感じでやってもランクはね、 どうしても下がっていってしまうので、ま 、これがね、やっぱり序盤でやるべき理由 の1つですね。ランクが上がってからね、 それをやるってなると、ちょっとやっぱ ポイントもったいなくなってしまいますの 。あとはですね、発売から時間が経つと 経験値がいっぱいもらえる高レベルの プレイヤーっていうのは上のランク帯に 行ってしまいますので、ま、ちょっとね、 レベル上げ効率は悪くなるかもしれません 。今だとね、平気でレベル50とかたまに 90とかのレベルの人も最低ランクにい たりしますが、これはまあね、どんどん 減っていっちゃうかなと思います。なので 、やはり序盤のうちにやっておくとお得 ですね。ま、経験値補正なくても勝てば かなりもらえますので、美味しいことに 変わりはないですけども。あとね、 ちょっと僕まだやってないんですが、 ルームマッチでもランクマッチと同じよう に報酬もらえるのかな?どうなんでしょう ?経験値とかガチャ石とかスピリットとか ここら辺のね、ルムマの報酬に関して知っ てる方がいればコメントで是非教えて ください。もし、ま、ランクマッチと同じ 報酬なのであれば、ま、フレンドとね、 ルームマッチも周回しまくって稼ぎまく るっていうこともできますね。はい。と いう感じで、ま、レベル上げに関しては 是非ね、こちらの対戦モード、オンライン 対戦を活用してください。続いて絆タウン 。これもね、ちょっと序盤にやった方が いいですね。絆タウンンっていうのは、ま 、いろんなね、オブジェクトとか キャラクターを配置して自分だけのこう街 を作るっていう感じのモードになります。 ま、序盤だとね、本当にそんなに置ける ものがないので、かなり寂しい感じには なりますが、なぜこれね、序盤でやって おくべきなのかと言うと、ま、このね、 タウンの中でもアイテムがね、手に入るん ですよ。え、こういうね、ボールを蹴ると 、ま、ショップで使える通貨系のアイテム ですね、トークンと呼ばれるものが手に 入ります。これをね、多分時間経過で出現 する感じだと思うので、ま、ちょこちょこ のタウンの中見に来て、このボールを見 たら蹴っておくっていう風にやると、え、 こういう絆ショップで、ま、いろんな アイテムと交換することができます。ま、 基本的にはね、オブジェクトとか見た目系 のものにはなりますが。で、あとね、この 稲妻の花とゴッドハンド層、この2つもね 、どうやら絆タウンで手に入るみたいです 。ちょっとね、まだ条件分かってないん ですが、貴重なアイテムと交換できますの で、え、見つけたら必ず採取しておき ましょう。ま、これもあるのでね、是非 序盤から絆タウンはやっておくといいです 。あれかな、この左上のイナズ窓とかが 高いと先きやすいっていう感じなんですか ね。多分ね、これオブジェクトとか色々 置いておくとイナズ窓上がっていくと思い ますので、ま、色々ね、こうオブジェクト 集めていろんなとこ配置して、え、街を 充実させていくっていうのも結構ね、 ゲーム的にメリットのあるものになります ので是非やっておきましょう。続いて装備 でチーム強化。これはね、ストーリー上で もそうですし、それ以外のモードのチーム 強化に関しても言えます。ま、ショップと かで、ま、こういう装備シューズミさガ ペンダントとか色々な装備が売っていまし て、これらを購入してチームメイトに装備 させる。かなりね、装備によって能力 上がりますので、戦力ガッと上がりますね 。で、1人ずつ装備するのがめんどくさ いっていう場合はオプションボタンを押す と一括装備ができます。最適装備選べば今 装備されていない場所に最適な装備品を、 え、自動でつけてくれますので、ま、ある 程度ね、装備が揃ったら是非こちらの一括 装備活用してください。で、一括装備外し もできます。最適装備だけだと今つけてる 装備は変更されないので、ま、ちょっとね 、今の装備が弱い。もっと強い装備が いっぱい手に入ったっていう時は、え、 一旦全部外してから最適装備ってやると後 から手に入った強い装備も含めて1番最適 なもの装備してくれますので、え、是非 こちらの機能を活用してください。特に ストーリー攻略中だとストーリーを進める ためのノルマとして戦力が必要になります ので、そういう時もこの装備をけることに よってガツっと戦力上げられますので、え 、装備によるチーム強化序盤からやって おきましょう。続いてストーリーで ビーンズ稼ぎ。ま、トクンの中の、え、 ビーンズ系ですね。一発のビーンズとか、 え、こういうアイテム、え、これらの アイテムはまずキャラクターのアビラー ボードで使います。ボードのこう左の方に ビーンズがありまして、このビーンズを 装着することによって、え、その キャラクターのステータスを上げることが できるという感じです。ビンゾンに自由に 付け替えてきまして、え、ここをね、ま、 キック力に変えたいみたいな時は赤い色を こうやってはめたりとかで、外したやつは 戻っていきます。ま、同じ種類のはね、 つけられないんですが、それ以外であれば 自由に変えられますので、これで、ま、 ステータスを強化、育成していくと。で、 他にもビーンズは強化レアリティ上げです ね。ま、スピリットを素材にして レアリティアップさせる時にもビーンズが 必要になりますという感じでね、結構 こちらのビーンズが大量に必要になるん ですが、さっきのね、オンライン対戦だと このビーンズね、稼げないんですよ。なの で、ま、ビーンズ稼ぎをしたい場合は今の ところストーリーが効率的かなと思います 。ストーリークリア後はストーリーの アイテムとそれ以外のモードのアイテムっ ていうのは統一されますので、ストーリー で手に入ったビーンズは他のモードでも 使えます。なんでこれはま、ストーリー クリア前提ですね。先にストーリーを クリアしておきましょう。その状態で、ま 、何でもいいんですけども、ま、サクっと できる通常のミニゲーム的な特訓。ま、 これの1番難易度がね、難しいやつとか クリアするとこういう風にビーンズが獲得 できます。同じ特訓は連続でできないん ですが、ま、別のね、場所の特訓をやると 、え、また復活しますので、ま、2つ以上 交互にやったりして集めてみてください。 ま、大体ね、特訓によって出やすいビーン ズっていうのは決まっています。こんな 感じで。 あとはね、クロニクル対戦モード。こちら でも一応稼げまして、特にヒーローバトル だとたくさんもらえますし、強い スピリットも同時に手に入りますので、 ある程度チームが強くて、普通に勝てる 場合はいろんなもの稼げるヒーローバトル の周回もおすめです。はい、ビーンズ稼ぎ たい方は是非、ま、ストーリーの特訓とか ヒーローバトルやってみてください。で、 あと1つね、ちょっと説明し忘れてたん ですが、え、アビラボードのビンズ、 こちらをですね、レアリティが レジェンダリーとヒーローの場合1回装着 すると外すことができませんので、ま、 そこはね、注意してください。これもまあ 1つ取り返しのつかない要素ですね。 レジェンダリー以上に特訓ビンズつける際 は慎重に。でね、あの特訓ビンズのオート 装着っていう機能があるんですよ。オート でこのチェックマークが付いてると自動で ビーンズが装着されてしまいます。 レジェンダリートヒーローもこのオートに よって外すことができなくなってしまい ますのでこれはね、ちょっとチェック マーク外しておいた方がいいかなと思い ます。ま、レジェンダリーヒーローなしで 一括でつけたい場合は手動で操作はでき ますので、このチェックマークはちょっと 自己防止で外しておくのがいいかなと思い ます。これも、ま、最初にやるべきことの 1つですね。注意してください。という ことで、最初にやるべきことまとめでした 。是非ね、ま、何からやるか迷ってるとか 、効率よくチームを強化したい、進めたい みたいな場合は今回の内容を参考にして ください。最後までご視聴いただき ありがとうございました。この動画が参考 になった、解説が分かりやすかったと感じ てくれた方はチャンネル登録、高評価 よろしくお願いします。それではまた次の 動画でお会いしましょう。バイバイ。
0:00 動画の概要
やるべきこと
0:32 ①取り返しのつかない要素
2:49 ②特典系の受け取り
3:42 ③アチーブメント
4:23 ④ボックス開けとおすすめキャラ
6:03 ⑤チュートリアルとヘルプ読み
6:45 ⑥ストーリー攻略
8:27 ⑦オンライン対戦でレベル上げ
11:42 ⑧キズナタウン
13:00 ⑨装備でチーム強化
14:06 ⑩ストーリーでビーンズ稼ぎ
15:52 特訓ビーンズオート装着のOFF
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』で序盤にやるべきことをまとめました。
レベル上げやビーンズ稼ぎ、キズナタウンなどの最初にやった方がいい事の解説しているので、初心者の方は参考にしてください!
X(@gameannaijo)はこちら⬇︎
https://x.com/gameannaijo
お仕事の依頼はこちら⬇︎
kyowhitealbum@gmail.com
チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCBkkN1g1FDyBC-M0Rk_qpuw?sub_confirmation=1
当チャンネルでは、ゲーム攻略に関する情報を発信しています。
ゲームで困ることが多い方や効率良く進めたい方は、ぜひチャンネル登録してください!
今後とも「ワイトのゲーム攻略所」をよろしくお願いします!
また、Youtubeとは別で攻略サイト「ワイトのゲーム案内所」も運営しております。
Youtubeよりも情報量が多いので、ぜひチェックしてください!
➡︎https://gameannaijo.com/category/ps4_koryaku/dogma2_koryaku
【楽曲提供 株式会社光サプライズ】
©2025 LEVEL5 Inc.
#イナズマイレブン#イナイレ#英雄たちのヴィクトリーロード#攻略
MAG.MOE - The MAG, The MOE.