TVアニメ「太陽よりも眩しい星」~ラジオに挑戦してみようと思う。~ 第2回 YouTube版限定「アフタートーク」付き| 出演者:藤寺美徳、羊宮妃那

テレビアニメ太陽よりも眩しい星 ラジオに挑戦してみようと思う。 [音楽] 皆さんこんばんは。テレビアニメ太陽よりも眩しい星にて岩田最を務めております寺みです。皆さんこんばんは。小寺役を務めておりますよです。 [音楽] この番組は現在放送中のテレビアニメ太陽 よりも眩しい星の魅力をお届けするととに その時めきをお聞きのあなたと共有する ラジオプログラムラジオ に挑戦してみようと思うです。第2回は このペアで担当させていただきます。やっ 嬉しい女子会みたい 嬉しいね。まさかあの第2 回も呼んでいただけてよみやさんとご一緒させていただけるなんてすごい嬉しいです。 こちらそです。え、みのりちゃんと はい。 あの小野さんでのなんかペアのラジオじゃなかった。 あ、第1 回があの小野さんとご一緒させていただいたんですけど毎回そのどのキャストが喋るかっていうのはランダムに なっているんです。 そうだったんだ。そうだった。 じゃあ、めちゃくちゃなんかこうレアというか 嬉しい。 嬉しいです。やった。 なんかこうお久しぶりにお会いしてアフレっこ以来だったりましてもう 本当に年の あでもアフレコからはそうだけど ちょっとねあのライブのご招待とかでね、 あのちょっとあったりもしてたりもうよみやさんの大が好きすぎて いや嬉しい。 ありがとう。 そうなんです。 でもね、そういうところもね、あの、なんかゆっくり喋れてるわけじゃないから、今日はね、玉干の [音楽] について2 人で喋れるっていうのでめちゃくちゃ楽しみにしてました。 [音楽] 嬉しいです。 ありがとう。 ありがとうございます。あの、第 2 回はいわちゃんとスいちゃんみたいにふわふわしいトークを楽しもうというテーマでラジオに挑戦させていただきたいと思います。 頑張るぞ。 はい。え、最後までよろしくお願いします。 お願いします。 それでは始めていきましょう。テレビアニメ。太陽よりも眩しい。 [拍手] ラジオに挑戦してみようと思う。テレビアニメ。太陽よりも眩しい。ラジオに挑戦してみようと思う。 [音楽] [音楽] まずはこちらのコーナーをお届けします。 2人をつぐいしい話。 お詫びに交換し合ったこ焼き、髪がくれた 紅白饅じ、放課後のラーメンなど食べ物の 話が度々出てくる玉。美味しい話がさえ ちゃんと上代君をつぐように私たち キャストも美味しい話で共感し合おうと いうコーナーになります。 なんか結構各で食べ物の話が出てきて、もうさやちゃんは食いし坊みたいになってきちゃってますね。 結構出てきますもんね。 ちょっと早速なんですけれども、ちょっと質問させていただきたいと。 はい。ええ、是非思います。ぜひぜひです。 と学生時代に好きだった給食だったり、 友達とよく食べていた思い出の食べ物だったり。 ありますか?そうですね。 やっぱり 給食で言うと あの英語のスープ え一緒です。 やった。嬉しい。 ABCスープですか? あ、ABCスープみたいな感じの名前 が好きでもシンプルにま、遊べもする。 [音楽] あんまりね、食べ物で遊ぶって言うとちょっと悪いかもしれないんだけど、なんかこう、ま、私だったらひなだから hina って言って、それを探し出してスープの中にあればあ、なんか仕方のこと起こるのかもみたいな こともできるし、 あとなんか そのね、もち感、そ、スープの中にあるその英語のもちもち感が もうそのスープだけでしか味わえないものだったから。 それがすごく好きで、 で、 ま、コっぺパンというかパンも付いてるからそれにこうひたして食べるみたいなね。 ちょっとそれがもうすごく好きで うん。 食べてましたねえ。みのりちゃんは ああ、そうですね。 同じことだった。英語だった。 給食ABCスープの印象がすごい強くて あとはそうですね、あの季節限定だったりあの行事に合わせて うん。うん。 あ、あった、あった。 あの、青いゼリーとかが出たり、 ハロウィンだったらかぼちゃのタルトが出たりとか。 かぼちゃのタルト。 あ、なんかあの、 多分こう小になってる されてるやつだと思うんですけど、 ちょっと冷たくてこ凍って 1人1人1 枚ずつ配られてみたいなのがすごい美味しかったですね。 へえ。すごい。 今ちょっとスタッフさんと顔合わせたんですけど、多分みのりちゃん以外は経験してなさそうな。 あ、本当ですか?なんかちっちゃい本当に一口サイズのやつがたまに配られたりして テンション上がってましたね。 そうなんだ。すごい食べてみたい。じゃ、もう今とかだったらなんかたりするのかな?もうそハロウィンだったらハロウィン装食のお部屋でどうぞ給食みたいな。 で、でももうそのぐらいなんかちょっと話し取れちゃうんだけどね。 あのなんかあの番組の企画とかでその学校に行ってみたら [音楽] 私の頃は 扇風機だったのに今はクーラーになっていたりとか あともうタブレット用のもうみんな収納するようなあの場所が確保されてたりとか [音楽] ありますね。あったんです。ありました。 あったんですね。 ああ、すごい。じゃあ絶対他にも色々あるんだろうな。 そっか。え、じゃあ何、あの 10 円パンみたいなものが給食でたりするの? 10 円パンはなかった。 さすがにないか。さすがにない。タピオカ出たりとかは タピオカもなかった。なかった。あ、そっか。そういえばは別にね、確かに給食ではなくていいもんね。お菓子だしね。 [音楽] ちょっとなかったですね。 はい。 すいません。ちょっと話それちゃったんですけど。 ちょっとここからはアニメ玉を振り返っていきたいと思います。 はい。 まずはよみやさんが演じるスいちゃんの印象や演じてみてのご感想をお伺いしたいんですけれどもいいでしょうか? [音楽] もちろんです。 ありがとうございます。 いや、もう本当アニメを見るたびにああ、語りたい、語りたいってなってたぐらいなので、 ま、まずはね、あの、すいちゃんのことから軽く説明させていただくと、 ま、さえちゃんの同級生お友達でもう結構最初の入学投ね、あの、この部活どうですか?ここ入りませんかっていろんな勧誘が来るぐらい、ま、一目を引くキラキラした存在で可愛いんですけれども、 [音楽] もう喋り出 したらすごいなんかあ、こういう一面もあるのとか最近だとあの大飛びでもすごい夫婦ビーだ飛んでる姿を見せてくれたりとか結構お天場な面がいっぱいあってまでもあのそんなひ水ちゃんなりにもね恋愛恋い花みたいになった時は [音楽] あのあれでもすごく彼女なりに応援していると言いますか はい あの子の精一 で、あの、頑張れ頑張れってしている心優しい女の子でして はい。 みんなからはすいちゃんって呼ばれてますね。そんなひ茶なんですけど。 [音楽] はい。 私も花が大好き。 そうなんですね。 そうなんです。 さいちゃん。あ、スいちゃん。 さいちゃんもすいちゃんも確かにちょっとね、あの、口がね、もらって せいちゃんとの共通点もあるんですね。 [音楽] うん。 そうなのでもだからこそこう思いもやるよらぬところで [音楽] うん。うん。 あの検索を読んでて気づけなかったんだけど はい。 こう現場に出てみると なんかこう恋い花をなんか私が演じた最初のものだと はい。 恋花を楽しむってよりかは うん。うん。うん。 あ、そうなんだ。 それはそれだったらじゃあこうするのはどうみたいな感じでこう寄り添いすぎてしまうというか ああ なんかこうま年齢相応な恋い花の聞き方をしてしまっていたみたいなんですけど実は水ちゃん的には [音楽] もうそのもちろん応援の意図もあるけれどでも高校生の等身内としてその恋を楽しんでいるというか恋花めちゃくちゃ楽しんでいるし あの母をや 目線にならずちゃんとこう目線を一緒に合わせた状態で応援できるようにみたいなところがやっぱ自分のところで結構難しくってへえ。 [音楽] [音楽] あんまり楽しみすぎると はい。 なんこう意地悪になっちゃうというかあのすいちゃんのガツガツ行く感じだと。 でもちょっとその優しさがこういっぱい多くなりすぎちゃうとそれもそれでちょっと年齢層が上がっちゃうというか うん。そこが難しくてこう演じる上では 1 番意識していたポイントですね。そうだったんですね。 確かにそこのバランス感で見え方も変わってきたりとか しそうですし、なんかスいちゃんのすごく表情豊かなシーンとかもすごい好きで [音楽] わかる。 本当になんか何事にもこう一生懸命だったり、こう行動力があったりして 見ててすごくこうすっきりというかなんか爽快な感じがしてすごいすいちゃん可愛いです。 [音楽] いいよね。あの真っすぐさがあるからあいちゃんっていい子なんだなって思うし うん。うん。 第2話かな?第2 話であの髪いいよねってなってたけど、 あのさえちゃんの気持ちを知ったらあれ、それ応援するよみたいになるようなその真っすぐさあり気のなんかこういう性格だからきっとみんなもなんかそのわちゃわちゃに付き合ってくれるというか はい。 うん。なんか素敵だなあって思ったなあ。なんか最初はうん。 [音楽] さいちゃんのライバルなのかもと思って登場してきてうん。 うん。 そこからお話が進んでいくといいちゃんすごい応援してくれるんだったりすごくお友達思いなところがあって うん。 本当に可愛らしい素敵な女の子で 可愛いよね。 なんかもう香川さんと含めこの 3人の空気感みたいなのは [音楽] すごい好きですね。 あのさ、あのさ、あのそは終わった後の会だったかな。 ああ、 恋バついでに、あ、そうだ。ついでに恋い花どうですかところが あ、友達なんかこう、その回って結構その、あ、友達か あ、友達って素敵みたいなこのなんだろう。 髪との関係性と なんかこうこっちの水ちゃん側の関係性となんか 友達って一くクルにすごく一気一するなって思った会で いやあななんて作品なんだってアニメを見ながら いやなんかゴアとか特にその友達に対しての捉え方が すごく色々あった会だなと 思って そうだよねちゃんとしてはこう上 君とはもう友達なんだっていうのを決めてこう頑張って動いていたけれども うん。 なんか上代君に優しくしてもらうされるたびに 友達なんだってなんか友達だから好きだと思っちゃいけないってこう実感するのがすごくこう頭では分かってるけど心が追いつかないっていうところだったり あの最後のあのさえちゃんがテニスをしてる時にモノログローグで色々話してるんですけどあのテニスボールがフェンスにあの挟まってしま [音楽] それがこうさえちゃんの心の中の皮膚だったりもするのかなと思うと こうどうしても取れなかったりしてでもそれを上し君がテニスボールを取ってくれてこの心の痛みはどうしたらみたいなのが っていうのがこもかしい思いもある中でうん。 あのえっとすいちゃんと香川さんと会って うん。うん。 一緒にどうですかっていうのがもうなんかすごい良くて いいよね。 そこすごい好きですね。いいよね。 分かる。 みのりちゃんが今頬に両手を当ててるんだけど、もうそうなるぐらいあって、もうその 1 人で見てて、その心が叫びいそうになっちゃうというか、 なんか本当全部さらけ出して欲しいけどでもそうさらけ出さないからこそ自分でいっぱい考えるしにもいっぱい助けてもらうしみたいな。 うん。 青春だなあですね。 へえ。なんかを見ると語彙力がなくなっちゃって。 分かる、わかる、分かるよ。すごくね、いいよね。映画いっぱいあって、あ、可愛いな、キュンキュンするなとか単語いっぱい出てくるけど。 そう、語彙力はね、失われていくなんで。 そうなんですよ ね。 うん。いやあ、だめだ。そう、そうですよね。そろそろね、次に行かないとですよね。はい。それでは はい。え、改めましてアニメ第 5話から第7 話までの中から私たちがうん。 特に時めいた、特に見て欲しいと思うシーンも本当難しいんですけどピックアップしてご紹介します。 はい。 はい。 じゃあ、ま、まずはみのりちゃんから いいですか?お伺いしても。 そうですね。あの、そうですね。 6話で、 あの、みんなで3 人でラーメン屋に行った。 に隣にいるのにスマホでお話するところすごい。 [音楽] 確かに なんかこうその時にさえちゃんがあの麺は伸びてもいいはダメじゃないみたいなことを言って 言ってたね。 うん。 さちゃんらしいなと思いつ真面目なところがね。 なんかこう、みんないる中で、あの、サッカー部も入ってきて、 あの、上代君もこういる中で、こう、みんながいるところで、こう自分だけにメッセージが届くみたいなもすごいこうキュンキュンするシーンだなと 思いましたし うん。 なんかこうそこでろんな感情になったりして うん。こうA パートの終わりではこう好きだけど無理だから諦めるっていうのをこう香川さんが [音楽] うん。 私はいわちゃんの味方なので忘れないでって 言ってくれたりとかすいちゃんも私もだよって言ってくれたりとかもしてなんかこうその時のなんかキラキラした感じとか青春とか うん。なんかこう胸が うわあって うわってわかる。そう。語彙力がなくなるんだよね、ここで。はい。うん。うん。 なんかこう頑張ろうっていう気持ちになれると言いますか。 うん。 すごいなんかこう良かったなっていうシーンですね。 [音楽] なんかそのままず日常感が出てるのもいいし そうだよねってこう喋れないところでね感もあるしやっぱあの 3 人出会ってくれてよかったなってすいちゃんといやあすごい思いますね [音楽] ねいいよね いいですね なんかみさんのお好きなシーンとか いいの言っちゃって お伺いしてもいいですか? いいの?はい。 じゃあもうね、あ、そうみのりちゃんがね、まずそのラジオのためにその感想をもうぎっしりノートに今目の前に広げてくれてるんだけども そこにぎっしり詰まっててそうでもそのぐらいねやっぱ 1つに絞るって難しいよね。この 難しいですね。 なので私はですね、あの、第 [音楽] 3話で うん。 シーンなんですけど、 これは はい。 あの、実はアフレコ現場 うん。うん。 に、ま、いた時に、あ、ここは名シーンになるだろうなってすごくこう確信めたものが あった ところがありまして、 それが はい。 上し君とさえちゃんが夜お外でうん。 こうお話するシーンで 上代し君には好きな人がいると はい。 で、そこでさえちゃんがもうモノログの中 でね、こう色々セリフがあって、こう好 きって、やっぱり好きなんだって、こう 好きだけどみたいになっていくあのシーン があの、もうテストの段階から本当にもう その目が熱くなるというか、涙が本当に うるうるしてくる。もう何もついてない ですよ。劇中華とかも。 あの、絵も別に完成はしてないんですけど、もうそのお芝居だけでもうすごく本当に苦しくなったというか、もう切なくなったというか、 [音楽] あそこがもう忘れられなくって、で、 アニメで見たらもうもう涙が溢れてみたいな本当にあのシーンはやっぱすごいなって。そうだよなって。 好 きって好きってこうこんなにこう自分が分かる気持ちでもあるしだからこそ相手にもあるんだって思った時にすごくいろんなものをこう痛感する。はい。で、最後にちゃんとさやちゃんがこう笑顔で言って頑張るところにまた泣けてくるみたい。もう [音楽] すごいんですよ。めっちゃすごい思います。 そう、 なんかあそこでさちゃんが応援の言葉をかけられるっていうのが本当にすごいことだなと。 こさちゃんもちっちゃい頃から上君のことが好きで そこであ、失恋した私みたいな気持ちになった時に うん。 そこでこう自分の気持ちをこうくっと抑えながらも上君のことを思った言葉を出せるっていうのは本当にさちゃんが優しくないとできないことですし [音楽] うん。 なんかこう演じてる時もすごく苦しくてなんかこう映像で見させていただいた時になんかこうキラキラした感じと涙のこうキラキラ涙なのか [音楽] うんうん 何なのかみたいなこうキラキラとかもこう夜っていうのも相まって うんうん すごくこう美しながらも切なかったりみたいな感じました [拍手] そうなんかあそ この最後笑顔に頑張ってなろうってするところで はい。 なんかセリフがあって うん。うん。うん。 最初こうみのりちゃんがもうちょっと涙っぽくやっててディレクションでもうちょっと髪が気づきづらいぐらいでみたいなのがあったりもして いやそうだよねって私ももうこのシーンこう頑張ってこらえるけどそのぐらい出るよねみたいなのもあって なんかあそこってみのりちゃんの中で こうなんかみのりちゃんのお芝居を見てると本当にこう等身台としてそこにいる感じがして あ なんか心がけてるものとかはやっぱあったりするのかな。 そうですね。等身台でいるっていうのはすごい意識していて。 [音楽] やっぱりそうなんだ。 はい。なんかその収録当時高校生だったので、 あの、 学校の制服を来てなんかこう本当に高校生として等台でよっていうのはありつつ こうお芝居いさせていただく中で さえちゃんとこう自分の距離がすごい近くなると言いますか うん。うん。うん。 すごくこう共感するところが多かったり うん。うん。 なんかこう言葉にするのは難しいんですけど、ちょっとパッション的なところ で共感することも多くてうん。うん。 ていうところで、あまりこう声だったりも作らずにありのままを届けようっていうのはうん。 ありましたね。あとはなんかうん。 うん。 そのキャラクターに入り込むみたいなことって こうすごい自分の中で今もすごい難しいなと思ってはいるんですけど 小さいちゃんはすごくこう なんかこうすっと入れたような感覚が度々あって うん。 なんかそれはこうさえちゃんの性格もそうなんですけど その現場の空気を皆さんが作ってくださってたからだなっていうのをすごく感じていて うん。うん。 すごい現場も本当に原作のまんまのような温かくて優しい皆さんばっかりでしたね。 クラスの中にいるかのような賑いがあったりとかね。 ありましたね。 確かにこうみのりちゃんのこう、ま、お芝居いをこう椅子のところから見させてもらってる時とかもやっぱすごい本当ずっとさえちゃんに見えてくるというか。 [拍手] ああ、嬉しいです。 なんか声にこだわらない、作らないみたいなのもさっき言ってたけど、確かにこうディレクションがこう帰ってきてそれにチャレンジする時にあ、そんなところまで出るんだみたいなのが毎回あってすごいなって すごく本当にずっとさえちゃんがいるなって思ってたので是非ねあの視聴者の皆様もあの是非何度も見返していただけるとこだわりがいっぱいね干ってあるから是非たくさ [音楽] さん見返していただけたら嬉しいです。 嬉しいです。 はい、ありがとうございます。ありがとうございます。 はい、それではそんな皆様の感想もね、絶対いっぱいあると思うんで、 え、こちら紹介させていただきます。 ラジオネームポコラさんからました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 藤寺さん、よみやさん、こんにちは。 こんにちは。 こんにちは。 私は玉の舞台である北海道札幌市の高校 3年生です。う わ、なんと、 え、先月下行中の地下鉄に新しいアニメの広告があるなと思い、何気なくテレビで拝見したところとはまりしてしまい、 あ、嬉しい。 最近は毎週の玉星を楽しみに勉強に忙じんでいます。 うん。 え、そんな私ですが はい。 小学から今まで同じ学校の東生の男の子に 6年ほど片思いしています。 へえ。私にとってまさに太陽よりも眩しい星です。なんて素敵なんだろう。素 敵。 え、いわちゃんの教遇や代に好きな子が恋愛対象に見られなくても、え、自分の気持ちを伝えたいという岩ちゃんの感情が痛いほど分かってしまって応援せずにはいられません。 え、ゆわちゃんきっと大丈夫だよ。これからの展開に期待を添えてスいちゃんや香川さんのように見守らせていただきます。四つ葉つ葉のクロバといただきました。き [音楽] はあ はあ。 これは確かに6年の片思いって うん。 そうですよ。 こんな等身台のお声が聞けるなんてすごい嬉しいですね。 嬉しいね。6年か。 6 年って長いよ。ずっとその人を思い続けるってすごいよ。 すごいですね。 いや、すご本当にリアル欲しいみたいな ところもあって。 うん。そうだよね。 うーん。 だってね、もう 1日、1 日やっぱこう小学校の頃ってすごく長く感じるというか、今のよりも。 うん。だから1つ1 つの教事とか赤とかだってね、同じクラスになるかなとかね。 ありますよね。 ね。楽しみだったりするよね。すごいなあ。なんかこう学校 6 年もすごい素敵ですし、卵星に出会ってくださったのも何かの運命な気がして うん。 すごく嬉しいですね。 ね。 なんかこの作品から色々ね、もっとパワーをね、お渡しできてたら嬉しいし、 どうか 両思いになりますように なりますように もうさえちゃんもポコラさんもね、両思いになりますように 頑張ってください。 応援しております。 応援してます。 では続いて紹介させていただきます。 はい。 ラジオネームN はさんからだきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 藤寺さん、よみやさん、スタッフの皆さん、こんにちは。こんにちは。 こんにちは。 毎週いわちゃんの恋を見守りながら楽しく見させていただいております。 うん。うん。 私はわちゃんの声をすいちゃんがすっごく露骨にアシストしてくれるシーンが大好きで学生時代に友達の声をアシストしてくれる子がいたなあと懐かしい気持ちになったのですが、藤寺さんと洋宮さんは学生時代お友達の恋をアシストしたことはありますかといただきました。 あ、いかがですか?ある、ある。全然あるし。 なんかこう、私の学生時代は はい。 あの、なんか友達優勢みたいな感じだったからなんか好きな人が、かぶった時は あ、そうなんだ。あ、全然頑張れ頑張れみたいな感じでなんか諦めることもあったから。 そうだったんですね。 そう。 だからなんかアシスト露骨なのはね、さすがにすごく難しかったけどなんか喋りかけてもらったらあの友達の好きな人から喋りかけてもらった時には極力ね、 最近あの子がもうこういう風なことしてくれてすごい助かったんだよねみたいなのとかを こう挟むとかね 本人のところとかね褒めたりとかそう でもね実際のところいい らしいんですよ、実は。 そうなんですか。 そう、その時はなんかそこまでそれがいいとは思ってなかったんだけど、 もうちょっとね、サポートできたらとか思ってたんだけど、今なんか噂によるとはい。そういう人からの評価の方がその人の評価を間近に見るよりもすごく効果的だって。 へえ。へえ。 あとなんかこうその人実はいい人みたいな感じを こう知るとなって言うんですか? なんかギャップみたいなのも生まれてすごいさらに相場効果みたいなのは うん。 聞いたことがあって もしあのお友達の恋を応援したいと思ってる方が聞いてくださっているのであればあの分かりづらくあのその方にこうそういうこう口コみたいなのを するといいかもしれないですね。 ああ、もうそのお友達だからこそできることだったりもして すごい素敵ですね。うん。ね。 逆にみのりちゃんはたりする。 アシストしたことあるんですが、 あ、 なんと、なんと 私の場合はその友達の好きな人のことを自分を知らない人だったので、 その学校の外の方だったりもう したので、 その、 えっと、好きな子と、その 好きな方、あのとのこう、 DMとかを見させてもらったりとかして、 どういう変信したらいいかなみたいなのを一緒に悩んだりとか。うん。 なるほど。DM か。そっか。そうだよね。ちょっと私そのさっきの話とかあの中学の頃の話なんですけどもう携帯すらやっぱそんなに使わないというか。だからもうそのとりとにかく学校の中でお友達と約束をして遊ぶ公室日を作り、何時に待ち合わせっていうのを作り そう行って遊ぶみたいなのがあったんだけど DMできちゃうもんね。 話変わってくるよね、そんなの。そっか。そっか。 結構なんかLINEよりもDM の方がインスタとかの方が そのメッセージしやすくて そこからインスタから LINE 交換しようってなったりとか結構学生あるあるな気がします。 学生あるあるなの?ちょっと待ってよ。 え、そんなあるあるがもうできちゃってる。え、ていうかインスタ、インスタか。そっか。インスタ。 私本当にインスタの使い方が分からなくて、 私も全然わからない。 そう。じゃあよね。友達の見てあ、じゃあこう返せばいいのかなとかって 言ってあげるってことだよね。 うん。そうですね。 あとなんかストーリーっていう 24 時間で消える機能があるんですけれども、これになんかお気に入りみたいな、あ、親しい友達みたいな機能がありまして、 そこにあの自分のフォロワー、フォローしてくださってる人の中から親しい人に好きな人だけ 1人だけ入れて なんだそのもの。 好きな人に見て欲しいからストーリーを更新して、最近こういう食べ物が好きだとか、こういうところに行ったとか、 [音楽] その話すきっかけを作るみたいなのは結構あるあるかもしれないですね。ちょ、あの、その、私が思ってる駆け引きよりさらに何問になってる気がする。なんかもっと単純だったの駆け引きがもっと難しくなってる。 [笑い] え、じゃあね、そのじゃあお気に入りのさ、見えるっていうその枠組が それって人数とかもなんか表示されたりするの? あ、それは自分にしか分からなくって。 わからない。 そうなんです。なのでその親しい友達で反映せる、反映されてる子からしたら自分が入ってるってことしかわからないので。 へえ。もっと他に。 え、嘘?じゃあ、じゃあさ、じゃあさ。 はい。 はあ。 俺疲れたよみたいなやつが投稿されたとして、ま、親しい人しか見れませんってなったとしてよ。 うん。うん。 これ、これ何人が見れてるんだろうってことだよね。 そうなんです。 これ大丈夫って声かけていいパターンなのかわからないってことだよね。 そうなんです。 ああ、なんだそれ。難しい。 今から電話できる人みたいなアンケートとかもあったりして、 そこで電話はい。いいえみたいなのも へえ。 これ好きな人だけとかもあるみたいですね。 Xの機能だとさ、あの、はい、 EAA にした時にさ、最後さ、何%センか表示されるし、あの、投稿何票入ったかみたいなのがあったりするけど、インスタは その表数とか あ、どうなんでしょ。なんか自分がやったことないのでわかんないんですけど、確かに その投票式だったり、その うん。 えっと、文章を送る式だったりもして 何それ? そうなんです。 機能があってインスタはすごい学生の中で大きなコンテンツって言うんですかね。 そうですね。 本当に大事なものですね、インスタはね。 はい。 やばい。ちょっと話がもう広がりすぎてこれこれ以上は広げちゃいけない気がする。本当にすごい話を聞いちゃいました。え、たくさんの歌りありがとうございます。 ありがとうございます。 え、引き続き玉干の感想やキャストへの質問など、え、だけますと嬉しいです。 はい。 [拍手] [音楽] テレビアニメ太陽よりも眩しい星に挑戦してみようと思う。 [音楽] 恥ずかしいから君の番。恥ずかしいけど僕の番。 お別れの時間が近づいていますが、ここでテレビアニメ太陽よりも眩しい星に関するお知らせです。テレビアニメ太陽よりも眩しい星は現在毎週目曜夜 11時56分からTBS28 局にて全国同時放送中です。 TBS放送後深夜0時56分からは プライムビビデオにて世界配信もあります ので配信でもお楽しみください。詳しくは 公式サイトをご確認ください。続いて原作 情報です。太陽よりも眩しい星は別殺 マーガレットにて公評連載中。コミクズは 現在第12巻まで発売中です。はい、続い て音楽情報です。 さんが歌うオープニングテーマ、ステラー デイズと和さんが歌うエンディングテーマ 最新はどちらも配信中です。以上お知らせ でした。そしてこの番組では皆様からの メールをお待ちしています。テレビアニメ 太陽よりも眩しい星に関する感想は もちろんコーナー当てなど何でもオッケー です。メールホームからお送りください。 はい。またこの番組は TBSアニメ公式YouTube チャンネルでのアーカイブ配信があります。こちらではディレクターズカット版をたっぷりとお届け。さらにここでしか聞けないおまけパートもあります。こちらもぜひぜひチェックしてみてください。 はい。さて、第2回のラジオ玉星でしたが いや、本と女子会みたいな感じでガールズトークが止まらないというか、最近の学生トークが止まらない。も、その気になる情報が多すぎてすいません。なんか途中してしまったところもたくさんあったんです。 [笑い] 楽しかったですね。 楽しかった。 うん。 そっか。 でもね、このこっからもすごいね、展開がいっぱい色々あると思いますしはい。 [音楽] はあ、またジェットコースターのように心が動くんだろうなって。 そうですね。 ね。もうなんか語り尽くせないぐらい、もっと語りたいこといっぱいあるぐらい 魅力がたっぷり詰まっている玉なので、 こう何度見てもすごく面白いこう新たな発見も あると思いますし。 うん。うん。 なんか、あの、あの音響監督の吉田さんとお会いした時に [音楽] 音楽のことだったり、すごくこうこだわりのお話もお聞きしたりとかして、 [音楽] ちょっとそのお話もしたかったんですけど。 [音楽] でもさ、でもさ、これだけ言いたい。私もね、言おうと思ってたんだけど、すっかりボーンって飛んじゃってたんですけど、あの、劇中華がめちゃくちゃ良くて、 めっちゃいいですよね。 そう、もうもちろんね、オープニングとエンディングはもう言わな、もう注目の的みたいな感じです。 すぎてもうなんか聞いてるだけでもりるぐらいね。あのぜひ注目して皆さんも聞いていただけると嬉しいでぜ非ぜひお願いします。 はい。 次回のラジオ玉も はい。 お楽しみにしていただけたらと思います。是非ぜひ名残り惜しいですが、え、ここまでのお相手は岩田さ役の藤寺みと小寺役宮ひでした。 またねのカとしてを考えるだけ手きた。岩田さ役の藤寺みです。小寺水役宮ひなです。ラジオに挑戦してみようと思うの第 [音楽] 2回を取り終えました。ここからは YouTube 版限定のアフタートークをお届けします。 え、今回はみんな高校生だったというテーマでお話してみたいと思うのですが はい。 え、いわちゃんたちはね、高校 1 年生、そこで我々も高校時代に思いをせようというコーナーでございます。 はい。 え、ちなみに、え、みのりちゃんの高校時代 はい。 玉のメンバーで、ま、あえてこの子かなっていう子みたいな子いますか?なんかこの子が 1 番自分の高校と近しかったかなみたいな。 そうですね。なんかさえちゃんいやそうだよね。 そうだよね。 なんか近かったのかなと思いつさんみたいになりたいっていうのすごいあってうん。 すごく誰にでも優しかったりとか、学校の先生からも信頼されていたり、 こう、あの、責任感ある係かりに任されたりとか すごいこうさちゃんみたいな素敵な女の子になりたいなというのはすごい感じておりますね。皆さんいいですか?心、心で今思ってることみんなでいますよ。みんなで もうなってます。 いやいや、 これはもう絶対私だけじゃないなってもう思いました。絶対今聞いてくださってる皆さんもええ、そのままだけど、そのままだけどみたいな本当みりちゃんそれ多いです。 [音楽] 優しいしもう気遣いもできるし、もう信頼感もあるし真面目だしだってラジオですよ。 これラシオのトークなのにもうその全部話せそうにもない内容ぐらいの量をノートにまとめて こう書き出してくるぐらい真面目だし 本当にもうみんなに愛される子というか いやいやいやなんかこう言葉にするのがあまりこう自分の中でこう課題があったりとかして なんか1回文字に起こして うんうん 言葉に整理してから こうお伝えう したいなっていうところもあったりして、 なんかそういうとこはちょっとさえちゃんとなんか共感するところもあったりして、 自分の中で色々考えてみたいなところはちょっと共感したりしますね。 [音楽] そっか。よみやさんはいかがですか? 私はね、難しいな。なんか 確かにその高校時代はあんまりこうクラスでも大しくて だから そうだな。このメンバーの中で言うとま、さえちゃんだったんだけど でもその学校じゃないところ優目指してたので はい。 その熱量みたいなものはスいちゃんぐらい行動力があったのかなっていう感じで なんかそういう意味でもなんかすいちゃんのような はい。 バンバンバン力みたいな感じのこう演じられて嬉しいなって思いますね。 へえ。 うん。 なんかもうあのアフレコの時とかも あのすいちゃんのこう バわンと行く感じとか早口のところとかもすごく素敵。 ええ、ありがとう。 この尺で、この文章量で こう勢いでこうわーっていうところもありつつ その球だったり、すいちゃんのどんどん気持ちが盛り上がっていくところだったり、 すごく素敵であの、見させていただいておりました。 嬉しい。 なんかね、すいちゃんに人間じゃない行動しててさ、あの、そのなんかどこからどこに飛んだ瞬間あったじゃんかなんか なんかテレポートみたい。 そうそうそうそうそう ありましたね。 ね。ま、そういうところもね、ちょっとそういうので表現せていたら嬉しいなって思います。 うん。うん。うん。あ、 そして、そして はい。 もう聞きたいことはいっぱいなんですけど、 ちなみになんかあの玉星の中だとさ はい。 クラス対抗、オーナー大会とか、 ま、最近だと英語フェスティバルみたいなのがあったかなって思うんですけど はい。 ま、普通の、普通のというか通常の学校だったら うん。うん。 ま、全体的に文化祭とか大育祭とかあるかなって思うんですけど、そういう学校行事みたいなのってなんかあったりした? そうです。そう。 あってほしいな。 SNS で終わったりしないかな?大丈夫かな? すごいあの体育祭が思い出に残っていて、 あ、祭。 あの、この玉に触れたのも高校生が初めて、あの、玉の原作を呼んだのも高校生の時だったんですけど、 あの、第1 話で仮人競争をみんなが知ってた時に はいはいはい。 それがすごい印象的で、 私も高校生のうちにやりたいなと思って、 あの、体育祭の実行委員 うん。にあの立候法して あえそうなの? あのその事はそのいろんなが、えっと代表の人たちで話し合って投票で決めようっていうのでカ人競争やりたいですっていうの提案してはい。うん。 [音楽] あのそのうん。 投票で仮人競争できることになりまして やった。嬉しい。 そうなんです。ちょっと玉から始まったところで やらせていただいて うん。 あの、実際に私も走ったんですけれども、 なんてエモーショナルなんだ。素敵。 そうなんです。あの、引いたら、あの、 うん。 そのお題を多分先生が考えてるのですごい平和なことが書かれていたのかなと。 そうね。平和だよね。そうだね。思うんですが、 あの、黒い靴を履いた人っていうのだったので、 ああ、 あの、近くに黒い靴を履いた先生がいたので、 あ、先生がうん、うん、うん。 先生を連れて一緒に走って。 あ、先生を連れて一緒に走ってうん。うん。 見事1位です。 ちょっと待って。すごいよ。 すごい。 そんな思い出がありますね。 ええ。すごい。そっか。だってなかなかないことです。だってその自分が演じてる作品であ、こういうことがあったな。あ、チャレンジしてみたいな。学校へみたいな。 すごいみのりちゃんならではの経験というか素敵 そうなんです。 なんかよみやさんはありましたか? 私はなんか思い出にというか あ、ふふふって今だと、ま、めんどくさがらずにできるなっていうのがあの椅子持ち運んで体育祭の時に持っていくみたいなグラウンドに あ、 で並べてあと持って帰る時にみんなで椅子の裏ひっくり返して こうやるみたいなあいうのとか あとポンポンを作るとか ありますよね。 そうあって、もうそういうのってなんか学生時代の時とかはもう早く終わんないもうこういうのがやだみたいなのに思ってたけど今思えばあれもああいうところでしか経験できないなあって思うし うん。 ね。でも私今お話聞いててあ良かった。 その学校行事も スポーツとかになってないとか思ってなんかこう現代はそういうのも取り入れていくのかなって思って なんかもう玉入れとかもう電子場にこう当てるゲームみたいになってないかなっていう 全部機械的なになったりとか近未来的な そうそう今ではやっぱ組体操とかも多分 ないですよね。 そうですね。なんか小学校とか あのなかったりしますね。うん。やっぱそうだよね。 [音楽] うん。 私の頃は組み体操があって なんかこう確かに危険だった。本当に命がけというか危険というかでも こうそれを乗り越えて出来終わったあの瞬間の達成感はすごく大きかったから はい。 ね、確かに危険なものはね、あの、ま、平和になっていくのが [音楽] 1 番ですけど、ま、危険じゃない、こう体育祭のね、あいう遊びみたいな対決みたいなのは残っていって欲しいなって思いますね。そうですね。なんかそこでしかなんか思い出がこう生まれないものもあったりとか 一体感とかもきっとあると思うのでうん。ね、 なんかこれからもそういう文化が続いていってほしいなと。 何目線って感じなんです。てるよ。いいてる。あってる 合ってるよ。みりちゃんってる。もうでもそういうところもさえやちゃんっぽい。 みんなは嬉しいと思います。 はい。そろそろお時間ですのでじゃあね皆さんまたお会いしましょう。それじゃあまたね。

TVアニメ『太陽よりも眩しい星』の魅力と情報をお届けしつつ、様々な“ときめき”をお聴きのあなたと共有するラジオプログラム『TVアニメ「太陽よりも眩しい星」~ラジオに挑戦してみようと思う。~』!
第2回の放送には、“岩田朔英”を演じる藤寺美徳さんと“小野寺翡翠”を演じる羊宮妃那さんがパーソナリティを担当!
作品の“恋バナ”についてや、キャラクターについてなど二人のたっぷりなトークと、YouTube版限定の「アフタートーク」も併せてお届けします!

番組メールフォーム:
https://form.run/@tamahoshi

▼再生リストはこちらから!▼

TVアニメ放送中!「俺物語!!」(作画:アルコ)「高校デビュー」「先生!」と多くの作品でメディアミックス化されている河原和音の最新作『太陽よりも眩しい星』

◆ON AIR
2025年10月から毎週木曜よる11時56分からTBS系28局にて全国同時放送中
毎週金曜よる9時からAT-Xにて放送中
※放送日時は変更になる場合があります。

◆STREAMING
毎週金曜0時56分からPrime Videoにて世界配信中
2025年10月10日(金)深夜1時00分〜 dアニメストア、U-NEXT他にて順次配信中

◆STAFF
原作:河原和音(集英社「別冊マーガレット」連載)
監督:小林 彩
シリーズ構成:中西やすひろ
キャラクターデザイン:曾錦峰
サブキャラクターデザイン:村長由紀
プロップデザイン:益田賢司
美術設定:青木智由紀・イノセユキエ
美術監督:氏家こはく
色彩設計:横山さよ子
3DCGディレクター:山内郁人
画面設計:田村 仁
撮影監督:澤見泰治
特効:原田祥子(グラフィニカ)
編集:丹 彩子
音響監督:吉田光平
音響効果:吉澤美寿恵
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:田渕夏海・櫻井美希
音楽制作:日音
チーフアニメーションプロデューサー:柴 宏和
アニメーションプロデューサー:伊藤太貴
アニメーション制作:スタジオKAI

◆CAST
岩田朔英:藤寺美徳
神城光輝:小野友樹
小野寺翡翠:羊宮妃那
鮎川陽太:坂 泰斗
香川美織:田村睦心
井沢優心:逢坂良太
神城 昴:白石晴香

◆MUSIC
オープニングテーマ:秦 基博「Stellar Days」
エンディングテーマ:和ぬか「最新話」

◆アニメ公式HP:https://tamahoshi-anime.com
◆アニメ公式X:@tamahoshi_anime

#太陽よりも眩しい星 #たまほし #河原和音 #藤寺美徳 #小野友樹 #羊宮妃那 #坂泰斗 #田村睦心 #逢坂良太 #白石晴香 #秦基博 #和ぬか

©︎河原和音/集英社・「太陽よりも眩しい星」製作委員会

MAG.MOE - The MAG, The MOE.