名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=3487208 / CC BY SA 3.0
#名探偵コナンのアニメ
#2016年のテレビアニメ
#日本テレビ系アニメ
#金曜ロードSHOW!
#スペシャルアニメ
#リメイクアニメ
#遊園地を舞台とした作品
名探偵コナン 」 名探偵コナン (アニメ) 」 名探偵コナンのアニメエピソード一覧 」 名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵 『名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵』(めいたんていコナン エピソード“ワン” ちいさくなっためいたんてい)は、2016年12月9日に『金曜ロードSHOW!』で放送されたテレビアニメ『名探偵コナン』のスペシャル番組。
キャッチコピーは「あの日、あの時、それぞれの場所で一体何があったのか!?」。
『名探偵コナン』のテレビアニメ放送20周年を記念して製作された2時間スペシャルエピソード。
タイトルの一部となった『小さくなった名探偵』は、原作第2話のサブタイトルでもある。
アニメスペシャルとしては、2016年1月9日と16日に2週連続の『名探偵コナン』第804話 – 第805話分で放送された『名探偵コナン コナンと海老蔵 歌舞伎十八番ミステリー』以来11か月ぶりであり、こちらも本作と同じくテレビアニメ放送20周年記念で製作されたため、その意味のスペシャルアニメは本作が2作目となった。
また、通算話にカウントされない『金曜ロードSHOW!』におけるオリジナル2時間スペシャルとしても、『名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 〜史上最悪の2日間〜』が初作品として2014年12月26日に放送されて以来2年ぶりの、同様のスペシャルアニメ2作目 ともなる。
製作は通常のレギュラー放送と同じく読売テレビが担当しているが、『金曜ロードSHOW!』自体が日本テレビの責任枠であるため、スポンサーセールス・全国への番組送出・CM出し・提供クレジット表示はすべて東京の日本テレビタワーで行われた(通常のレギュラー放送は大阪の読売テレビ本社が担当)。
原作者の青山剛昌も全面監修として制作に参加し、アニメ第1話「ジェットコースター殺人事件」(単行本第1巻File1「平成のホームズ」)を中心に主人公・工藤新一とヒロイン・毛利蘭がトロピカルランドへ行く約束を交わした経緯など、さまざまな要素を追加した新たな内容で描かれた。
オープニングには、その時点で原作で描かれていた幼少時から本作の時間軸までにあたる全エピソードの名場面が原作漫画風カットで流れ、台詞部分にメインスタッフとキャストが紹介されている。
2016年9月14日に制作が発表され、同年9月17日に予告動画が公開された。
その後、同年12月9日の『金曜ロードSHOW!』枠で放送されることが、同年11月16日に発表された。
本作では灰原哀など、原作やアニメの第1話当時は登場前だった人物が多数登場する。
なお、原作とアニメ双方の第1話に登場した主要人物は工藤新一と毛利蘭、毛利小五郎、目暮十三、黒の組織のジンとウォッカのみである。
本作の放送にて2017年4月15日公開の劇場版第21作『から紅の恋歌』の特報映像が公開された。
放送日と同日に小説版が小学館ジュニア文庫から発売された。
読売テレビでは、2016年12月4日から同年12月8日まで「『名探偵コナンエピソード“ONE”』放送記念!コナン傑作選」と題して本作の放送を記念したテレビアニメ版の初期作品の再放送が行なわれ、本作のオリジナル予告編も頻繁に流された。
本作はアニメシリーズ初の工藤新一役の山口勝平がオープニング、エンディング、公式サイトのキャストクレジットでトップになり、従来の主演である江戸川コナン役の高山みなみは2番目またはトメ表記になっている。
また、劇場版やスペシャルでオープニングにメインキャストクレジットがある場合は、従来表記されていた毛利小五郎がクレジットされず、エンディングの全キャストクレジットでも第2画面に表記されているのも初めてのことである。
本作のエンディングで第1画面は、新一役の山口、コナン役の高山、毛利蘭役の山崎和佳奈が表記されている。
関東地区での平均視聴率は10.7%を記録した。
約4年後の2020年9月11日には、「2週連続名探偵コナン祭り」と題し、本作が『金曜ロードSHOW!』で再度放送された。
翌9月18日には『江戸川コナン失踪事件 〜史上最悪の2日間〜』も同枠で放送された。
全エピソードは原作・アニメでの描写がほぼすべて忠実に再現されているが、どのシーンも新作されており、構図・演出…
MAG.MOE - The MAG, The MOE.