【続小公女セーラ・シリーズまとめ】

■チャンネル登録はこちらから↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCEhR8SgFYDC_pWPjHIOLnjA?sub_confirmation=1

■■■■■■■■■■■■■■■■

こんにちは(^^♪
”@囁き女官の館”管理人のあくあと申します。
ご覧いただきまして、ご評価(いいねマーク)を選んでいただけますと今後の配信の参考になりますので、大変嬉しいです。
また、コメントも是非お寄せ下さい!お待ちしております(^^)/
@囁き女官の館”はMarie AntoinetteやMarie Therese、Louis XVII、Elisabeth の生涯を追及するチャンネルです。

◆お問い合わせ・ご連絡はこちらへお願い致します。
sasayakinyokan@gmail.com

■■■■■■■■■■■■■■■■

皆さま、こんばんは。囁き女官あくあです。

本日は、スピリット祭りに参加させていただいております。
さて、今日は、実際の歴史の中に、架空の物語の主人公を混ぜ込んだお話をしようと思います。
架空の物語の主人公というのは、アメリカの作家、バーネットにより執筆された小説『小公女』(1888年)のセーラです。
この『小公女』の舞台は、19世紀のイギリスで、ヴィクトリア女王が統治するヴィクトリア朝といわれる時代です。
さて、セーラの父親は、当時、英領だったインドで『ダイヤモンド事業』を始めた人物でした。
そして、インドで仕事をする父がセーラを預けたのがロンドンにあるミンチン女子学院なのですが、
そこで、7歳のセーラはラビニアという悪役令嬢に出会います。
このラビニアという令嬢の父親は、アメリカの『石油』によって成功した人物でした。
では、この石油は、このエネルギー革命の申し子として、一体、どのように、生まれ、世界を支配していったのでしょうか。

それでは『第三回目・アメリカ~セーラと石油王の娘ラビニア編』にて、
その歴史的背景を語ってみようとをお届けしたいと思います。

※あくまで、セーラ・クルーは架空の人物です。
また、本動画のセシルローズとセーラ、ピーターの出会いはフィクションであり、
実際の歴史に基づくものではございません。
■■■■■■■■■■■■■■■■

【只今、限定動画プレゼント中です!】

『妄想★ヴェルサイユ宮殿ツアー』
に参加してみたくなった方はこちら↓↓↓

【無料】限定動画プレゼントを受け取るには、
以下のリンクから友だち追加してみてください。
https://lin.ee/FOu7r4z

囁き女官あくあより、自動返信メッセージが届きます(^^♪

上記リンクは囁き女官あくあの『LINE公式アカウント』になります。
囁き女官あくあがLINE公式アカウントに登場(^^♪

※『妄想★ヴェルサイユ宮殿ツアー』は、『動画』になります。

■■■■■■■■■■■■■■■■

■【世界一リアルなマリー・アントワネット】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓

■【世界一リアルなマリー・テレーズ】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=it4zNvw1Dto&list=PLsFCxdMiFZtOP4yATlYFcwOuCCxiipAug&index=1
■【皇妃ウジェニー・第二帝政期のマリー・アントワネット】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓

■【ルイ17世】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓

■【皇妃エリザベート】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓

■【赤い皇女~皇后エリザベートの孫娘】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓

■【囁き女官と三人の首なし女王シリーズ】

■■■■■■■■■■■■■■■■

サブチャンネル『囁き女官の森』はこちらです。
http://www.youtube.com/channel/UCFDuVyYZ3jRX-JTEiatND7w?view_as=subscriber?sub_confirmation=1

■■■■■■■■■■■■■■■■

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

こちらは、”囁き女官の館”のあくあが厳選した、おススメの動画です。
合わせて、ご覧下さいね(^^♪

リチャード3世のDNA鑑定 不都合な真実【ゆっくり解説】

しくじり一族 薔薇戦争 断絶するまで続いた内乱【ゆっくり解説】

【衝撃】エリザベス1世が使っていたトイレに一同驚愕!

エリザベス1世が愛した5人の男たち

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

#ヴィクトリア時代 #ヨーロッパ歴史雑学 #囁き女官の館 #単発動画 #アメリカの歴史

MAG.MOE - The MAG, The MOE.