統一戦をスタンプ埋めるまでは諸葛果さんと各勢力の1番好きな女性武将侍らせたデッキ、埋め終わった後は最近久々に漫画読んで使いたかったトウハク黒湖使って楽しくやれたので良かったと思う私です( ^ω^)
まぁ兵種単と統一戦ですら出て来る司馬昭・ジョショ・リョモウ、それと漢鳴が滅茶苦茶面白く無かったのが問題点でしたが…
取り敢えずまぁやっとこのバージョンも終わってくれるので、次はステルス・兵種単・一騎討ちの大戦3大クソ要素が無い平和なバージョンを望みます(-_-`)

いつもの天女のデッキ。
何だかんだと今バージョンを何とか乗り切れたと思ういつものデッキです(-_-)
証はあまり増やせて無いですが、まじでまぁステルス祭りの環境でちょっとでも増やせたのは自分で自分を褒めたいと思うですね(-_-;)
主力2人が計略効きますせ~んは流石にねぇとですね(;ё)
取り敢えず次は砦スタートなので何か上方カードあったら試そうかなって思ってますが、まぁメインデッキ自体は変わらないと思うので、次も何とかやっていければなとです(ё)

対制図醒極。今バージョンです中心人物だった司馬昭に、遂に出た設置陣を持った裴秀の入った魅力盛りの6枚醒極のデッキ。
魅力盛っていつもの如く夏候氏打った後に、枚数多ければ多い程覚醒ゲージが上がる設置陣で守りつつ覚醒ゲージを上げるタイプの司馬昭のデッキですね(-_-;)
取り敢えず開幕はこれ普通にやったら相性的に100%勝てないタイプの司馬昭デッキなので、まぁ他の司馬昭デッキと違って開幕弱いタイプなので、片寄配置からの脳死着地衝軍でどうにかなれとです(^q^)
まぁ鮑三娘の着地待ってたら遅れた挙げ句に引っ掛かって結局貼れて無いとか言うミスもありましたが、ワンダーも使って武力更に上げて攻城取ってとですね(;ё)
馬姫以外全滅するまで張ってガッツリ取れたら馬姫は帰って、仕切り直しからの設置陣ですが、陣形的に滅茶苦茶固まってたのでスッポリ天女で兵力と征圧を下げてとですね(-_-)
そのまま更に前に出して張って、壱与とかも来ましたが、内乱と攻城入れながら部隊倒して、法具来ましたが、そのまま今バージョンの鬱憤が籠った諸葛果さんの怒りの落城終わりで何とかとです(^q^)
取り敢えず数ある司馬昭デッキの中ではこの制図醒極と騎馬盛タイプが普通にやったら無理ゲ過ぎたので、この2つだけは開幕ワンチャンに掛けてたなぁとです(-_-;)
たまにこんな感じで勝ててた対司馬昭ですが、とりま普段叩き割れてる城を逆に落とせて良かったとです(^q^)(宝具に最初の2文字が付いてない奴だったら普通に守られてカウンターで負けてたのでは?と言うのは無しでとです…)
とりま次は司馬昭居なくなると思うので、次はステルス流行らないでくれと言う願いを込めて上げた動画でした(-_-)

MAG.MOE - The MAG, The MOE.