メイちゃんの執事, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=1701857 / CC BY SA 3.0

#継続中の作品
#漫画作品_め
#2006年の漫画
#マーガレット
#執事を題材とした作品
#中学校を舞台とした漫画作品
#ミッションスクールを舞台とした作品
#2009年のテレビドラマ
#フジテレビ火曜9時枠の連続ドラマ
#共同テレビのテレビドラマ
『メイちゃんの執事』(メイちゃんのしつじ)は、宮城理子による日本の漫画作品。
『マーガレット』(集英社)2006年11号より2012年24号まで連載された。
単行本全20巻。
2009年1月から、フジテレビでテレビドラマ化され、火曜21時台で放送された。
2011年1月、舞台化され宝塚歌劇団・星組にて上演された。
その後、スピンオフ作品として『ミカド☆ボーイ』を『マーガレット』(集英社)2013年9号より2014年15号まで連載した。
単行本全4巻。
その間本作は休載していたが、作品名を『メイちゃんの執事DX』(メイちゃんのしつじデラックス)に変え、『マーガレット』(集英社)2014年19号より連載している。
単行本既刊16巻(2021年5月25日現在)。
その後、スピンオフ作品として『真夜中の執事たち -メイちゃんの執事 side B-』(まよなかのしつじたち -メイちゃんのしつじ サイドビー-)を『マーガレット』(集英社)2019年24号より2020年23号まで連載した。
単行本全3巻。
2020年11月時点でシリーズ累計発行部数は750万部を記録している。
東雲メイは四国の香川県の田舎で暮らす、ごく普通の中学2年生だったが、交通事故により讃岐うどん屋だった両親を亡くす。
両親の葬式の日、本家から迎えに来た執事の柴田理人から、父親が実は大富豪「本郷家」の長男にして本郷グループ全社の後継者であること、父親の死により自分が正式な後継者であることを知る。
一夜にしてお嬢様となったメイは周囲と自身の身の安全のため、また淑女教育を受けるべく、聖ルチア女学園に入学する。
聖ルチア女学園は、1人の女子生徒につき1人の執事が付くという、究極のお嬢様学校。
全寮制で、手持ちのステラの個数により「太陽(ソーレ)寮」、「月(ルナ)寮」、「星(ステラ)寮」、「陰(オンブラ)寮」に分かれる。
そこでメイは、自らの運命と恋に向き合っていくことになる。
専属執事については、主人(女生徒・教師)の後続として記載。
生徒 教師 コミックス第8巻から始まる新章で登場するメイの婚約者候補たち。
本郷金太郎や柴田英人によって選ばれた面々である。
メイが聖ルチア女学園に転入する前に通っていた四国の中学。
イタリアの聖女ルチアの名が付けられた究極のお嬢様学校。
中高一貫6年制のミッションスクールで、中学1年生が1年、高校1年生が4年、という形になっている。
入学資格は 規定の学費として年間約1億円を支払うこと(入学金、寄付金、諸雑費は別途支払いとなる) 学園の校風に合う家柄であること 公認執事を有していること の3つを絶対の条件としており、いずれか一つでも満たなければ入学は認められず、在校中に条件を欠いた場合は退学処分となる。
生徒は各々ベルを持ち、良き行いをする度に光(ルチア)という名の小さな球を貰うことができる。
このルチアを10個集めると「星(ステラ)の緑の光」、更に10個で「月(ルナ)の青の光」、更に10個で「太陽(ソーレ)の赤の光」と交換することができる。
光の数で寮のランクが上がり、執事の装いも変わって行く。
授業内容は、通常科目の他、外国語は第3外国語まで。
他にも心理学・国際情報学・株価操作等がある。
体育には鷹狩りも取り入れられている。
また、学園では教師もスタッフも全て女性しか採用しないため、所属する寮と学園施設全ての清掃をそれぞれの執事が分担して行っている。
公的には禁止されているが、執事同士の決闘(デュエロ)が行われることがある。
大抵フェンシングでの対決で、勝った相手の執事を手に入れることができる。
また、敷地内では完全なる治外法権を政府より認められており、どのような公的・私的圧力も無効である。
メイちゃんの執事の小説は新書と文庫があり、著者はいずれもココロ直が手掛けている。
最初に刊行されたノベライズはコバルト文庫より発売されシリーズ化された。
原作の内容を文章として描写しつつも、いくつかの点でアレンジされている。
新書では小説版オリジナルストーリーが展開される短編の形式をとっており、本編のサイドストーリーにあたる。
小説「メイちゃんの執事〜アナザー・ティータイム〜」ではカバーイラストが…

MAG.MOE - The MAG, The MOE.