wiki
『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』(KINGDOM HEARTS Birth by Sleep、略称:BbS、KHBbS)は、2010年1月9日にスクウェア・エニックスより発売されたPlayStation Portable用コンピュータゲーム。

概要
ディズニーとスクウェア・エニックスのコラボレーション作品である『キングダム ハーツ シリーズ』の一作で、東京ゲームショウ2007において、
シリーズ新プロジェクトの一つとして『キングダム ハーツ コーデッド』『キングダム ハーツ 358/2 Days』と同時発表された。
『キングダム ハーツII ファイナル ミックス+』(の2枚組のうちの一つ『キングダム ハーツII ファイナル ミックス』)のシークレットムービー「Birth by sleep」をサブタイトルに冠している通り、
このムービーで提示された謎を明かす作品。ストーリーは第一作『キングダム ハーツ』の10年前と、シリーズ中で最も過去のものとなり、
シリーズに登場する様々なキャラクターの過去の姿や『KH』の時点で崩壊していたワールドが登場するのも特徴。

PSPの性能と容量を生かし、PS2版『キングダム ハーツII』に近い操作性やグラフィック、イベントシーンの量など、前述の同時発表された3作の中では本流の『KH』に最も近い作品である。
また本作のコンセプトの一つが「進化した『KH』」[2]であり、基本的なインターフェースは『KH2』をベースとしてバトルや成長のシステムには新たな要素が加えられている。
ディレクター・野村哲也は「ソラが主人公でないからナンバリングをつけなかっただけで、ボリュームや密度の濃さはPS2の時と大差ない」と語っている。
また、『KH』『KH2』と同様に、追加要素を加えた英語音声版『ファイナル ミックス』が発売されている(後述)。

開発は『Re:チェイン オブ メモリーズ』(Re:COM)を開発したスクウェア・エニックス大阪開発部。開発は早くから始まっていたものの、『Re:COM』のリメイクを担当することが決まり
本作は一時中断となっていた。その後システムなどの全面的な見直しが行われ、その結果同時発表された『358/2 Days』『コーデッド』の中では最初に開発が始まりながら、
最後に発売される作品となった。

『COM』のゲームボーイアドバンスSPや『358/2 Days』のニンテンドーDSiと同じく、本作も野村によるオリジナルデザインのPSP-3000を同梱した限定版が発売された。
限定版を含め発売初週で51万本を売り上げ、PSP用ソフトの初週実績としては歴代3位(当時)を記録した[4]。また、2012年12月6日に廉価版「アルティメットヒッツ」が発売されている。

2014年に発売されたPS3用ソフト『キングダム ハーツ HD 2.5 リミックス』には、『ファイナル ミックス』版がHDリマスターされて収録されている(音声は日本語)。
元がPSP用のゲームだったものをPS3で出すにあたり、多岐に渡り変更が加えられている。詳細は当該項目を参照のこと。

MAG.MOE - The MAG, The MOE.