▶目次
0:00 今回のあらすじ
0:33 本編冒頭/怪しげな装丁
1:07 凄い人っぽい著者略歴
1:47 古典の割にアジテーション強め
2:17 児童文学並の文字の級数
2:32 珍妙で素朴な質問
4:28 ベタだけどキャッチーな前書き
5:52 中古本の前の持ち主は優秀
6:10 パレート先生による辛辣な分類
8:23 急速に古ぼけていく事実
10:07 広告と精神病理学の関連性
12:29 骨太本で根本的な能力を鍛えろ
13:34 耳の痛い話「資料を地道に集めろ」
15:28 資料を集めて事物の解像度を上げろ
17:12 急に出てきた不要な例え
17:34 特殊知識と一般的知識の両輪
19:30 見つめる鍋は煮えない
20:47 無意識に置いて閃きを待て
22:18 危険な予感「家を建てた話」
24:08 年をとるのは素晴らしいこと
24:58 この本は「押し寿司本」
25:34 『東大読書』の著者に勧めたい本
26:21 総評/「100含蓄」の良い本

「ビジネス書を100冊読んで教えを纏めてみた」的なテーマで、
徳間書店さんから書籍の出版が決まった、
衒学者・作家の堀元見さんが、
ビジネス書を100冊読んで、記載してある教えを、
ひたすらスプレッドシートに纏めていくライブ配信の一コマとなります。

▽こちらの動画の切り抜き元はこちら

▽本動画で取り扱った本:
『アイデアのつくり方』/ジェームス・W.ヤング(著)

▼遂に完成..!!!今回の企画本/堀元さんの著書『ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律』の予約はこちら(Amazon)

※備考
本動画中で語られている引用元の内容及び、
テロップ等に記載の全内容は、
あくまでも個々人の見解となります。
予めご了承の程、宜しくお願い致します。

<<本チャンネルの説明>>
衒学者や作家として活動をしておられる、
堀元見さんの切り抜き動画を投稿しているチャンネルです。
現状では、「長尺の書評動画:短尺の雑学動画 = 7:3」ぐらいの割合で投稿しております。

堀元さんの魅力や面白さを、
一人でも多くの方に発信をして行ければと考えております!
ぜひチャンネル登録とコメントを頂けますと大変励みになります!

■本動画中で使用のBGM:『魔女っ婆タヱさん』
フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#堀元見のマインド
#ビジネス書100冊
#書評
#アイデアの作り方
#広告代理店

MAG.MOE - The MAG, The MOE.