今回は角川コミックス・エースより、原作:伊瀬勝良先生・漫画:横田卓馬先生『すべての人類を破壊する。それらは再生できない。』を取り上げます。

『すべての人類を破壊する。それらは再生できない。』で分かるマンガ技術
・今、1999年に設定する意味とは。作品に「懐かしさ」を含ませ、パイを広げる手法
・「複数感情理論」なぜ青春はエモいのか—読者に伝える感情、伏せられた感情がエモみを作る
・なぜ今、ボーイミーツガールが可能なのか。世界観設定で提示されたゴール
など…

—————————————————————–
新刊バトル班は、マンガ技術研究会の架神恭介とごとう隼平が
注目の新刊から使える漫画技術を学び取り、どちらがより有用な学びを得たかを競う漫画技術プレゼンバトルです。

『マンガ技術研究会』入会はこちらから!
https://shinrensai.mangiren.jp/joinus/

『マンガ技術研究会』は「何があっても生きのこるクリエイター」を目指すマンガ研究組織です。マンガ新連載・新刊をリストアップし読み合い、論点を浮き彫りにし、その気になる点を深く考察しています。
「何があっても生きのこるクリエイター」であるために、
1. 技術もチャンスも情報を共有する
2. 挑戦を評価し後押し応援する
3. 現代に対応する柔軟な発想を培う
をポリシーに、会員それぞれが研究会で得られた知見や機会を自分の制作や活動に活かしています。

◎マンガ技術研究会◎(旧:マンガ新連載研究会)
https://shinrensai.mangiren.jp/aboutus/
月会費2,000円、どなたでもご参加可能です。
クレジットカード・コンビニ決済。
退会もいつでも自由なタイミングで行えます。

◎東京ネームタンク◎
当会の活動には、すべてのマンガ描きのためのマンガ研究機関「東京ネームタンク」が協力しています。

トップページ

MAG.MOE - The MAG, The MOE.