今回はダビンチリゾルブを使って、映画風(シネマチック)なカラーグレーディングでも有名かつ人気な色である「ティールアンドオレンジ」のやり方について解説していきたいと思います。
ダビンチリゾルブを使った、カラーグレーディングのやり方は複雑なものからシンプルなものまで沢山ありますが、今回のカラーグレーディングでは、シンプルな内容で、結構いい感じの結果が得られるものです。
初心者の方も是非トライしてみてください!

【カラーの基礎/DaVinciResolve】カラーグレーディング前のカラーコレクションのやり方!

【目次】
0:00 – Intro
0:07 – 映画のようなカラーグレーディングについて
1:20 – カラーグレーディングのやり方
2:30 – ティールアンドオレンジのオレンジのカラグレ
6:39 – ティールアンドオレンジのティールのカラグレ
8:15 – レイヤーを使った色のブレンド
10:51 – HSLカーブを使ったシャドーのカラグレ
12:11 – 作成したカラグレの保存方法
13;17 – Ending

また、Blackmagic Design社の動画編集ソフト「DaVinci Resolve」は、公式サイトより無料版をダウンロードすることができます。
無料版であっても、様々なことができるパワフルな動画編集ソフトです。
編集ソフトに迷っているという方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
もちろん、今回のチュートリアル動画の内容も無料版でおこなうことができます。

【DaVinci Resolve】
https://www.blackmagicdesign.com/products/davinciresolve/

【Store】
https://takashigeta.stores.jp/

【愛用機材】
カメラ【https://amzn.to/2JYYzPW】
メインレンズ 【https://amzn.to/2xddJOR】
レンズアダプター https://amzn.to/2Rw5oN7】
三脚【https://amzn.to/3ecdV1e】
マイク【https://amzn.to/2wAWO8u】
ジンバル【https://amzn.to/2UZ1MVK】
キーライト【https://amzn.to/2JW15Gx】
ソフトボックス【https://amzn.to/3b2vPBG】
バックライト【https://amzn.to/2UZgD2w】
アクセント【https://amzn.to/2VpVqxE】

MAG.MOE - The MAG, The MOE.