沖田浩之 – An Introduction to Hiroyuki Okita (1981 ~ 1984)

One of the more mildly successful male idols in the genre, he initially gained notoriety in 1981 as a typical delinquent and used this momentum to start his career as a talent. He would initially record pop songs fused with some other flavors, mostly rock – though the latter genre would eventually become more dominant as his three-year singing career went ahead, especially in late 1982 onwards. However, by the middle of 1984, he would end his idol singer career as he would completely transition to being an actor which would be his occupation until his untimely death in 1999. You’ll always the hero and champion in our hearts…

As an addendum, a bunch of his music is still not available digitally (around 1/3, mostly his later music) as the three CDs released after his death are all compilations (and only one of them in distribution while the other is only available through mail-order) in which putting them together would equate to almost 2/3 of his discography – hence, why I decided to buy all his four LPs and ripped them. His music should be released as is and not in another “best-of” form, but we’ll see what happens; asI can only pray and hope… He was one of the first artists I listened to going to the genre so… please enjoy his music! 🙂
このジャンルでは比較的成功した男性アイドルの 1 人である彼は、1981 年に典型的な不良として悪名を轟かせ、その勢いを利用してタレントとしてのキャリアをスタートさせました。 彼は当初、他のジャンルと融合したポップソング、主にロックを録音していましたが、特に 1982 年後半以降、3 年間の歌手としてのキャリアが進むにつれ、最終的には後者のジャンルがより支配的になっていきました。 しかし、1984年半ばまでに、彼はアイドル歌手としてのキャリアに終止符を打ち、1999年に早すぎる死を迎えるまで俳優としての仕事に完全に移行しました。あなたは常に私たちの心のヒーローであり、チャンピオンであり続けるでしょう…

補足として、彼の死後にリリースされた3枚のCDはすべてコンピレーションであるため、彼の音楽の多くはまだデジタルで入手できません(約1/3、ほとんどが彼の後期の音楽)。 これらを合わせると彼のディスコグラフィーのほぼ 2/3 に相当します。だからこそ、私が彼の 4 枚の LP をすべて購入し、リッピングすることにしたのです。 彼の音楽は別の「ベスト盤」形式ではなく、そのままリリースされるべきだが、どうなるかは様子見だ。 私には祈ることと希望することしかできません…彼は私がこのジャンルに進んで聴いた最初のアーティストの一人でした。だから…彼の音楽を楽しんでください! 🙂

Tracklisting / 収録曲:

Single Selection / シングルセレクション(1981)
00:00:00 – 01. E気持 (E Kimochi)
00:03:29 – 02. ジェームス・ディーン・ジュニア (James Dean Jr.)

“HIRO” Album Selection /「HIRO」アルバムセレクション(1981)
00:07:37 – 03. 喧嘩ブギー (Kenka Boogie)
00:11:45 – 04. 汚れた天使 (Yogoreta Tenshi)
00:14:41 – 05. My name is HIRO
00:18:01 – 06. ANIKI
00:21:52 – 07. シンガーソングライター (Singer-Songwriter)
00:25:57 – 08. DIARY
00:29:42 – 09. 明日に向って (Ashita ni Mukatte)

Single Selection / シングルセレクション(1981)
00:33:38 – 10. 半熟期 (Hanjukuki)
00:37:45 – 11. 青春フットワーク (Seishun Footwork)
00:40:27 – 12. はみだしチャンピオン (Hamidashi Champion)
00:44:17 – 13. どうにかなっちゃう前奏曲 (Dounika Natchau Prelude)

“Hiro-in” Album Selection /「ヒロ・イン」アルバムセレクション(1981)
00:47:41 – 14. プールサイドでタキシード (Poolside de Tuxedo)
00:51:06 – 15. ペーパーバックミステリー (Paperback Mystery)
00:54:29 – 16. 兄貴のフィアンセ (Aniki no Fiance)
00:57:33 – 17. ジュリエットの伝説 (Juliet no Densetsu)
01:01:18 – 18. RED SHOES LADY
01:04:58 – 19. WHO’S THAT GIRL
01:09:00 – 20. 恋はTAKE ONE OK!!
01:12:09 – 21. 誘惑の夏 (Yuuwaku no Natsu)

Single Selection / シングルセレクション(1981-1982)
01:16:37 – 22. 俺をよろしく (Ore o Yoroshiku)
01:20:01 – 23. とっちらかってTIME SLIP (Tocchirakatte Time Skip)
01:23:19 – 24. 隠れアムール (Kakure Amour)
01:26:16 – 25. 揺れる19才 (Yureru 19-sai)
01:30:50 – 26. 熱風王子 (Neppuu Ouji)
01:34:27 – 27. 夏の魔術師 (Natsu no Majutsushi)

“Rolling 19” Album Selection /「Rolling 19」アルバムセレクション(1982)
01:37:30 – 28. 純情セピアカラー (Junjou Sepia Color)
01:41:05 – 29. スモーキー・タウン (Smoky Town)
01:43:25 – 30. 真夏のエスケイプ (Manatsu no Escape)
01:46:44 – 31. ファンキー・シンデレラ (Funky Cinderella)
01:50:13 – 32. ハネムーン気分 (Honeymoon Kibun)
01:53:48 – 33. 涙のブロークン・ハート (Namida no Broken Heart)
01:57:51 – 34. 僕のララバイ (Boku no Lullaby)

Single Selection / シングルセレクション(1982)
02:01:43 – 35. 気絶するほど悩ましい (Kizetsu Suru Hodo Nayamashii)
02:05:25 – 36. ヒカル (Hikaru)
02:08:54 – 37. とりあえずボディ・トーク (Toriaezu Body Talk)
02:12:18 – 38. キメたつもりがキメられて (Kimeta Tsumori ga Kimerarete)

“BODY TALK” Album Selection /「BODY TALK」アルバムセレクション(1983)
02:16:42 – 39. タウン情報 (Town Jouhou)
02:21:25 – 40. ソッチの方もヨロシク (Socchi no Hou mo Yoroshiku)
02:26:21 – 41. 共犯天使 (Kyouhan Tenshi)
02:30:20 – 42. 今夜はシャバシャバ (Konya wa Shabashaba)
02:34:30 – 43. 六本木ピンナップ・ボーイ (Roppongi Pin-up Boy)
02:38:56 – 44. ソレばっかり (Sore Bakkari)
02:42:18 – 45. ファッショ (征服) [Fashion (Seifuku)]
02:46:22 – 46. 川崎ラプソディー (Kawasaki Rhapsody)

Single Selection / シングルセレクション(1983-1984)
02:51:27 – 47. 困ったラブ・ソング (Komatta Love Song)
02:55:27 – 48. お前にマラリア (Omae ni Malaria)
02:58:13 – 49. 東京ジョー (Tokyo Joe)
03:01:12 – 50. 冬のライオン (Fuyu no Lion)
03:04:25 – 51. 燃えてヒーロー (Moete Hero)
03:07:26 – 52. 奇蹟の純情 (Kiseki no Junjou)
03:11:13 – 53. ふたつのラブ・ストーリー (BOY’S篇) [Futatsu no Love Story (Boy’s-Hen)
03:15:08 – 54. 君に捧げるララバイ (Kimi ni Sasageru Lullaby)
03:18:51 – 55. 熱い友情 (Atsui Yuujou)

Bonus Tracks (ボーナストラック):
03:21:44 – 56. ふたつのラブ・ストーリー (GIRL’S篇) [Futatsu no Love Story (Girl’s-Hen)] *浜田朱里 (Juri Hamada)
03:25:24 – 57. 恋のテレフォン・ゲーム (Koi no Telephone Game) *ナレーション (Narration)

MAG.MOE - The MAG, The MOE.