【響け!ユーフォニアム3】第8話・黄前久美子の怒り・黒江真由に同情できるアニメ表現がやばすぎる神回。キービジュアルの伏線回収する苦しくて動揺するカットについて【靴下】【あすか】【感想・反応まとめ】

はい今回響けユーフォリアム第8話が放送 されましたのでその振り返りをやって いこうかなと思いますもうね一言で言って しまうとこれ展開も予想も正直できていた と思いますし原作を読んでいる身からして ももう分かってたんですよね内容としては ただこれをアニメーションでやるという ことで一気にもうね苦しいというか意外 たいというかこれこそまさに響けUホニ アムだなというね感じだったんではない でしょうかおそらくね皆さん同じ感情第8 を見た後本当整理がつかないというか 分かってるけどこう展開的にも全然あり 得る話なんですけれども本当に思うこと たくさんあるというね第8話だったかなと 思いますもちろん今回アニメーションに おいても細かい分すごいねいい描写が たくさんあったりとかこのクスさが何倍に もね膨れ上がるようなそんな雰囲気も たくさん詰まっていたかなと思うので今回 その振り返りをやっていこうかなと思い ます是非皆さんのご意見だったりとか感想 だったりとかあればコメントお待ちして おりますいつもたくさんのコメント ありがとうございます非常に参考させて いただいておりますでは早速本題に入って いこうと思いますえ前回のね振り返りがま 最初に入るんですけれどもま黒いマのねこ ラスボス感が一気に上がったと思いますま まさにこれも女性ですしかなかったんです がここから進んでいきますま新のの決定の 足だったりとかで最後のこのこの オープニングの前のアバーも非常に良かっ たんですけれどもオーディションは ちゃんと服から気にしないでねからね オープニングだったんですよねここの シーンをねここ頭持ってくるっていうの また良かったんですがまさにこう戦線復刻 という感じでしたただ正直今回の描写を見 ていくと黒い前に関してもすごい感情移入 することができたし本当に素晴らしい アニメーションだなと思っていますそして オープニング後楽器の搬入からスタート ですねちょっと地味に良かったのがねはず ちゃんから週1に楽器を渡すシーンとかが あってこういうところもちょっといいなと 思いますでその準備の大変さというとこを 痛感していて幹部ノートが描かれていくん ですけれどもこれも原作であったシーで 忍耐武聴収ということで4文字熟語まで 言っていくという感じでしたそして夏合宿 へと映るんですけれどもこの時も月永元の ね元君の顔が出ていたりとか結構匂わせな 展開となっていましたよねでバスの中なん ですけれども滝先生と大前ちゃんで隣同士 に座っていたんですよねこの辺の描写って のは実は原作代は丁寧に描かれているん ですが今回は通路を挟んで分れているその 隣に高坂レナがいるという形となってい ましたがまこの辺もね距離感ってところ 描いているのかなんかちょっと意味心だっ たなと思いますそしてタイトル悩め オスティナートということでオスティン ナートっていうのは必要な恩恵だったりと か必要な反復と言うんですけれども本当に 悩ましいというところが詰まっていたそれ では片付けられないような内容だったと 思いますで合宿へ進んでいくんですけれど も準備中に黒いマがね大前ちゃんのとこへ 来て食事を食べるメンバーどうするのって いうことを聞いていましたそんなにみんな と仲良くないから一緒に食べたいよとこと を言うんですけれども黒い前としても全然 悪気があるわけではないですよねそこから 組子部長が大変だからえることだったら何 でもするよというね声をかけていますま これも全然黒を悪はないんですけども大前 ちゃんとしては前回のことがあるので素直 に受け取れないんですよねでこのシーンな んですけどもすごい細かいところで黒い前 は黒の靴下ま黒のタツをいつも履いてるん ですけども大前ちゃんは白の靴下を履いて いますこの対比で描くことによって黒と白 っていうところで愛入れないというか別の 色みたいな感じで雰囲気で表していた表現 だったと思うので非常にここもいいですね で素直に喜べないその大前組子の本心が 語られていきましたはいきました今回ね こちら合宿といえばこの2人ですね外部 指導員として橋本正弘先生と新山里先生 ですねこの2人が登場してきていますで各 パートに別れて練習するということでで 合宿初日にオーディションがあるという ことがここで語られていきますでこの後も 良かったんですけれどもスズメの緊張する ということ言っていたりとかさっちゃんは 全然こう冷静なのが良かったですねこの 2人の関係性っていうのは前回の オーディションでスズメ1年生が通って さっちゃんはね悔しい思いをしてB編成の 方で頑張ったという経緯があるんですが その辺が語られていく中でさっちゃんは 全然冷静なのが良かったですねこれも 後ほどのシーンで語られていきますでこの 後もねチューバ全員で出ればオッケという そういうパートがあったということで元が 絡んでくるんですけれどもでは低音 しっかりしたこうおじいちゃんまいました よね流星の顧問してるおじいちゃんあり ましたけれども先生の好みというか先生の こ方針的にそういうこともあり得るよと いうことがここで語られていきます滝先生 に対する部員たちの気持ちというところが 描かれているかなと思いますでこの後ね 高坂麗奈がソリを練習していますこの時点 でソリを練習しているということはもう 確信しているんですよね自分自身がもう ソリとしてまソロとしてね演奏するという ことをやりながらもというところを見せて いますこれも伏線となっているんです けれどもでこのシーン良かったのがこれ 予告でも登場していたんですが大前組子が ユーフォニアムのピストンを動かす指を 合わせるシーンていうのがあったんですが これを黒い前が見ている場面となってい ましたつまり大前組子としては高坂レナ からしても組子からしても2人で一緒に ソロを吹きたいという気持ちが全面に出て いてそこが勝手に手が動いていると思える ほどの場面だったかなと思いますこういう 細かい描写もあると全然変わってきますよ ねそしてスパルタでね合宿は進んでいくん ですけれども汗だで進んでいきます先生も アダでしたからね過去一のスパルタ具合 だったんではないでしょうかそして食事の 場面へと移りますはい次はい次ていうこと でそして食事の場面へと映りますで緑 ちゃん出てきましたねこれ予告でも出てい て全然脳内再生されていたのが大正解だっ たんですけれどもカレー大好きという言葉 がありましたねもうキャラクターがもう 全然皆さん伝わってるのが良かったですで この後もね組子の真中に関してカデはもう 分かってるんですよねま金が煽る中黒い前 も登場していきます黒い前はこのカデに 対して裏表がないカデはいいというんです よねこれについては全然裏表がない前とし ても嫌味として言っているわけではあり ませんで夕食をしながらオーディションの 話へと映るんですけれどもここから始まっ ていきますくみこちゃんソロ吹きたいと 聞くんですよねこれはね高坂レナが引いて いたソに対して指を動かしていた底と 繋がってくる場面かなと思いますでこの時 も黒エのシーンですごい良かったのが スプーンを触る指っていうのがあったん ですがここすごいね細かく描かれていまし たつまり黒前としてもこれは決断した上で この言葉を投げかけているのが分かるかな と思いますでそのシーンは分からずまソリ の確認をしようよというね大前組子を誘う 交差が例なの誘があったりとかまさにこう 大前ちゃんは今回も総理であるということ がここでもね決定するような語となってい ますその事実を黒い視点で見てるという ことで非常にこれ感情移入できると思うん ですよね黒い前としては別に大前組子を 倒そうとしているわけではなくて本当に その思いがあるからというところがあって その後この風呂場でまた語られていくん ですけれどもその前に高坂麗奈と大前組子 が一緒にこうねソリの練習をするんです けれどもその場面は描かれませんでしたが 練習の時に注意されている組子ということ が現れていますレナは黒マについて滝先生 の指示を勘が良く吹いているという感じ でしたでここでねもうくみこの対子は完全 にこう演奏に関しても由来でいてこれ元君 にもねもちろん言っていたことなんです けれども演奏に現れるよっって言ってい ましたよねまさにこの演奏的な部分で影響 が出ているということがここで分かってき ます大前組子のニューヨクシーもまあり ましたけどもそれほどほどにこの状況で黒 眉がやってきますまこのやってくる状況が 大前組子店では見てるとすごい嫌な時来る なと思うんですが黒眉としてはできるだけ くみこに接近したいというかくみ子ちゃん にこう寄り添いたいという気持ちがある からこそこれだけね登場してくるんだと 思いますでここからが本当にきつかったん ですけれどもま黒い前としては辞退しよう かオーディションと以前も言った言葉を 本人に対して強く投げ勝っていきますもう ねこの時のね組子の感情ですね口元だけ 動いてましたけれども本当怒りが現れてい たんじゃないかなと思いますこの描写だけ でも本当胸が苦しいんですけれどもで黒え はソリじゃなくていい雑想ができればいい と言っていましたよねこれについてなん ですけれども今回キービジュアルで描かれ ていた私は雑草が好き北が好きここの シーンがここに全て詰まってると思ってい てみんながくみこちゃんにてほしいと黒え まゆを思っていてでもうまい子に吹いて ほしいということも分かっているという ことを黒えゆが言っていますだからこそ 黒えまゆが突然やってきたソリを奪うと いうことに対して引き目を感じているここ に関しては黒いマに関して非常に同感だと 思いますで辞退しなかったらマが選ばれる とでも言うのかということでここでねも 組子が怒りをぶつけていますもちろん 思い出されるのは過去のフラッシュバック ですねこれは高坂レナが来た時にあったん ですけれどもも揉めに揉めて変えてきた北 うが現在にあるからこそこれ大前組子とし ても北内が好きにつがるんですよねこの 場面は本当に詰まっていたなと思いますで これを聞く前も納得するようなしないよう な表情でしたねもちろん組子が歩んできた 道乗りだったりとか北内に対しての変わっ てきた現状を知らないからこそ納得し なければいかなかったなというところだっ たんですよねでその後はずと緑ですねま 求めに呼び出された大事な話があるで湧い ていますがそしてオーディションへと移っ ていきます黒い眉がやってきてくみ子がね お互い頑張ろうねと声をかけていますが ちょっとこの怖色っていうのがなんか怒り を感じてるようななんかふつしたものを 感じるような演出となっていたのは おそらく的ではないかなと思いますで UFO3年もオーディションは進んでいく んですけれども大前組子UFO3年UFに はも3年黒いマでオーディションが終了し ていきますここで後半へと移りますもう 前半だけで意外痛いんですけれども後半へ と進むんですが幹部会みたいな感じになる んですけれども滝先生からの差し入れで 動揺するレナが良かったですこれ原作でも もちろんあるんですけれども同様具合ここ までねもうレナ3期においてはすごいいい んですけれどもまタ先生は体制自体を 変えるつもりではないかということを言っ ていますまUFかサックスを減らすという 可能性ですねで滝先生が目指す演奏をする ということがレナにとってはそれが最優先 だと言うんですが実際不大会への先行に おいて不満がある制度たちがい るっていうことが語られていきますまこの ことを一番刺さるのはもちろん組子ですよ ねレナの言うことは正しいしスの剣が フラッシュバックして中に宿る違和感と いうかこれがもちろん演奏に出ている1つ の要因だと思いますまこの後めちゃくちゃ 良かったのがジュースを後で飲もうとする レナですねもう3期の萌えポイントが強 すぎるんですがここでね緑も一瞬釣ります で カナピナリリカとねジュースを買いに行っ ていたんですよねえ元が緑の元を去って いくシーンだったんですけれども小犬の ワルを聞く緑でしたこの後緑へと話を かけるんですけれども組子は知っていたと いうことで言いますこれについてはね過去 の回で語られたあの一連のことですねそれ が語られたのだと思いますま人には いろんな気持ちがあることと言っていまし たよねま元に何て言われたのか教えないと 伏せる緑でしたこれはねくみ子は言わ なかったことっていうもありますし いろんな思いが詰まっていると思います ここの具体的なところっていうのは語られ ないんですけれどもま思いを伝えたのかと かそういうところもあるんですがそれ以上 にいろんなものがあると思うのでここは 伏せてるのは良かったですねそしてレナも ねまたここ良かったんですけれども気を 使ってオレンジジュースをあげるんですよ ねこれ滝先生のオレンジジュースなんです けれどもこの場面は暑かったですで知ら ない方がいいことがあるとくみ子が言い ますそして場面は変わって早朝へと移り ます窓を見てね飛鳥先輩が思い出されるん ですよねそして最後の合宿3年最後である ことを再認識していきますで響けUホニが 流れてアカの手紙を読んであの時アカ先輩 の気持ちに落とし込む演奏をしていくん ですよねそこへ黒ゆが登場しけてその姿を 見つめるだけで踏み込まないんですよねえ このシーンなんですけれどももちろん前回 ねこの響きUFニアも引いていた時黒いマ が接見したことで拒絶された場面があり ましたよねまそのシーンもあったんです けれどもこれもしかしたら黒山っていうの はこの演奏を聞いて何かこう感じている ものがあったのではないかなと思います くみこちゃん何か思うことがあるから吹け てないんじゃないかなとかまここは いろんな解釈はできると思うんですけれど も是非コメントで教えてくださいそして 佐々木とスズメが仲良くなっているという ことでライバル同士なんですけれどもいい 感じとなっていましたもここもいいですね そして カナピナ防を引く事前活動組子からの みんなで引けるといいねというね黒い前の 言葉これが本身かと聞くカピでしたまこれ は本当本心だと思うんですけれども オーディションの結果発表へと移ります ここからがもう本当きつかったんです けれども発表しながら滝先生が始めていき ますどんどん発表されていくんですけれど もユーフォニアムの発表へと移ります大前 組子黒えまゆということでカナピナこれは もうおそらく展開予想としては全然あり 得る展開でこうなることは分かっていたと 思うんですけども実際聞くと非常に辛かっ たですですその後の先行においてもはず ちゃんまた通っていたりとかさきも合格 スズメも合格していましたよねそしてソロ メンバーソリのね発表とるんですけれども ま高下千川島サファイアまつばだったりと か霊流れが選ばれていてユフォニアム黒え まゆでしたねえ完全に期待していた中の 同様でした大前組子と呼ばれたんじゃない かなと一瞬思うほど確信していたと思うん ですよねでここで黒え眉となったことに ついてこの同様感というのはこの空気感 どよめきというところが全体に伝わってき て本当に苦しいですで最後なんですけれど もまだ次の曲が始まるのです過去一暗かっ たんではないかなと思いますで最後の描写 なんですけれどもま前回飛行機雲っていう ところコメントいただいてあなるほどなと 思ったんですが今回注目してみると雲のす に捕まる蝶となっていましたねこれはもう 動けない身動きも取れない状態となって いる大前組子の心情を表しているんじゃ ないかなと思います以上が今回第8話と なっているんですけど皆さんいかがだった でしょうかいや本当に苦しかったけど めちゃくちゃ面白いですね本当素晴らしい 作品だなと思いますま原作だとくみ子と まゆっていうのは義量はほぼ互角という ことでま好みの問題とま周囲に評価されて いるっていう感じだったんですけれども アニメ3機能では組子から前のがも圧倒的 に優れているみたいな感じになってるので ここからどう持っていくのかこの オーディションまだあるんですけれども どういう展開で前くみ子が変わっていくの かというところがも非常に楽しみですね 毎回来週が待てないんですけども本当 苦しいけど見たくなるいや本当響きホにも 面白いなと思えた第3期の8話だったかな と思います是非皆さんのご意見だったりと か感想だったりとかもう苦しかっただけで ものでコメント待ちしております今回は 以上になりますまた見てあってください さよなら

ああああああ・・・・胃が痛い。第八回「なやめるオスティナート」が放送されました。わかっていた展開・予想できた展開なのに、苦しすぎてやばい。

アニメならではの演出が何倍にも強化されて、しんどうけど、面白すぎる。

TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』
NHK Eテレにて 4月7日より毎週日曜午後5時 放送開始!
https://anime-eupho.com/

【あらすじ】
春。北宇治高校吹奏楽部の3年、部長の黄前久美子は、期待と不安を抱いていた。

どんな新入部員がやって来るのか、部長として皆をまとめていけるのか、そして悲願の目標である「全国大会金賞」を達成できるのか――。

そんな思いを胸に久美子は部長として奔走する日々を送っているのだが、奏者としても久美子の前に大きな壁が現れる。

全国大会出場常連の強豪校から転校してきた黒江真由。
手にした楽器は久美子と同じ――ユーフォニアム。
華やかな音色、卓越した演奏技術、そして穏やかな人柄で周囲からも慕われる、完璧な少女。

しかし、そんな真由が時折のぞかせる影に久美子は何とも形容しがたい感情を抱く。

「たかが部活なんだし、無理してしがみつくものじゃないと思う…」

果たして久美子は真由にどう向き合うのか……。
そして、吹奏楽に懸けた青春に“卒業”が近づいてきていた――。

「いくよ、みんな」

久美子、高校最後の1年が始まる!

【キャスト】
黄前久美子:黒沢ともよ
加藤葉月:朝井彩加
川島緑輝:豊田萌絵
高坂麗奈:安済知佳
黒江真由:戸松 遥
塚本秀一:石谷春貴
釜屋つばめ:大橋彩香
久石 奏:雨宮 天
鈴木美玲:七瀬彩夏
鈴木さつき:久野美咲
月永 求:土屋神葉
剣崎梨々花:杉浦しおり
釜屋すずめ:夏川椎菜
上石弥生:松田彩音
針谷佳穂:寺澤百花
義井沙里:陶山恵実里
滝 昇:櫻井孝宏

【スタッフ】
原作:武田綾乃(宝島社文庫『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章』)
監督:石原立也
副監督:小川太一
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:池田晶子、池田和美
総作画監督:池田和美
楽器設定:髙橋博行
楽器作画監督:太田 稔
美術監督:篠原睦雄
3D美術:鵜ノ口穣二
色彩設計:竹田明代
撮影監督:髙尾一也
3D監督:冨板紀宏
音響監督:鶴岡陽太
音楽:松田彬人
音楽制作:ランティス、ハートカンパニー
音楽協力:洗足学園音楽大学
演奏協力:プログレッシブ!ウインド・オーケストラ
吹奏楽監修:大和田雅洋
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:『響け!』製作委員会2024

【主題歌】
オープニング主題歌:TRUE「ReCoda」
エンディング主題歌:北宇治カルテット「音色の彼方」

【公式サイト】
https://anime-eupho.com/

【公式X】

/ anime_eupho

#ユーフォ3期

MAG.MOE - The MAG, The MOE.