ようこそキーボード沼へ!「自作キーボードギフトボックス」の熱量が凄すぎたwww

ようこそキーボード沼へ!「自作キーボードギフトボックス」の熱量が凄すぎたwww

よいしょはいこちらですね自作キーボード を作った時にお世話になったま最近私の 動画でもですね結構名前が出てきますYY nmtさんていうえ方ですねかっこいい キーボードを作られる方なんですがそのえ YYさんがえなんとですねそうなのよこれ も最近動画でも言ってますけれどもこのえ 3Dを作るソフトブレンダーっていう ソフトがあるんですけどそのブレンダー 専用の左手をキーボードドっていうのを僕 に作ってくださってプレゼントしてくれた んですよでこれをですね僕はなんかこう つい口を滑らせてしまってちょっとあのあ 厚みがあるとこういうですねMacの マジックキーボードみたいなこういう 薄っぺらいキーボードの横に置くとですね ねこれも薄いんだよ十分薄いんだけどこう するとちょっとこう高さがあるからなんか こう手が引っかかるみたいなことを言っ たらですね分かりました薄いの作ります よってえ言ってくださってえこれが届いた ということなんですね うわうわお待たせいたしましたたようこそ キーボド 名前やばいですねだから沼が入ってます沼 が入ってますえただですねこれの キーボード薄くしたやつを作ってくださっ たんだけどこれだけ1個入れればいいだけ のはずがなんでこのダンボールがでかいの かと言うとえ俺もよく分かっていません なんかいっぱい入ってんななんかいっぱい 入ってるぞえーちょっとこれお手紙後で 読みましょうかえまずはまずはこれはなん だ本当ねこのねワイワイさんはね好きなの よこういう のはいキーボードたくさん作ってます持っ てますステッカーだあとはこれこれ前も もらったんだけどねおっぱいですこれよく わか分かりませんなんでこんなステッカー なのかよく分かりませんはい えこなんなのこれ完全集要性なんかちょ 無理たくさんだぞこれえついにこれ送って きましたね実はですねこのワイワイさんは あのとあるですねこれvtuberの方な のかなその方のことをなんかちょいちょい Xでポストしてのを見てたんだけれども ついに僕に不興僕に不興し始めましたね この人これで テティ天野フステラさんっていうのかなな んだろう俺もよくわかんないんだけど サウンドハウスあのサウンドハウス お姉さんていうのがいるんですよ僕も楽器 よく買うので買うとありがとうございまし たみたいなお姉さんが出てくるんですよ お姉さんの画像がサウンドハウスお姉さん とかって言ってんだけどこれねサウンド ハウスお姉さんがvtuberになったら こうなってるってことちょっと俺何の知識 もないから間違ってたら申し訳ないんだ けどほらこのお礼してるのもサウンド ハウスお姉さんなんですよこれでえこの 左手キーボードもですね実は名前がステラ 23って言うんですよえこのキーの数が 23でありつつなんか2023歳ちょうど なんか23と23で一緒だったからステラ 23にしましたみたいもう完全にだから もう趣味で趣味の世界ですよねだから自作 キーボードってだからこういうことが できんのよ自分の推しの名前を自分の作品 につけちゃうことができるわけすごい でしょで実は俺あのこのYYさんにですね 今までいっぱい自作キーボードキット もらってんのよこのYYさんが発売してる キットもらってんだけどまたまた頂い ちゃいましたねこれねモノルールっていう やつかな物差しみたいなキーボードモノ ルールっていうやつで組み立てるのは多分 割と簡単でここに5個ぐらいつつけるだ けって感じなのかなな定規みたいになって てキーボードでもあるよみたいなそういう アイデア商品ですねそれをえ僕これね多分 もらってるんだけどそれも組み立てられて ないっていう感じですねすいませんまた もらってしまいましたはいじゃあ次 ちょっと待ってええ えええちょっとちょっとワイワイさんどう なってんのどうなってんのちょすっげえ すっげえ入ってんだけど ええ ちょっと待っ てちょ行くか1個ずつしかもこのさ梱包 やばくないこれプチプチなんだけど開口が そのないのよだからなんかあれなんだ止め てんでしょきっと熱いので自由ってだこの 帳面な性格っていうのがこういう キーボードにも現れててすっごいね完成度 高いのよしっかり作ってんだよねだ本当に こういう性格の人は本当に物作りする本 あってると思う俺なんかさやっぱりズボラ だからいやこれもういいでしょこの辺で いいでしょみたいなのがこう出ちゃうから ま物作りしない方がいいと思うんだけど おい見てこれただのただの紙パック紙の 封筒なんだけどそれもこれ包んじゃってん だよしかも開口がないっていういやもう これはさ一種のさ一種の壁だよねこれはね 何でもぴったり包みたいっていうさすごく ないだってこれ別にくいいじゃんプチプチ でちゃ文句を言わないの文句を言わないで 人がやってくれてることなんだからいやで もビビるでしょこれすっごいだから俺には ない感覚だからびっくりしちゃうのよはい かっこいい黒いやつが出てきましたよこれ ですでこのワイワイさんは自分でその ブースで販売したりもしてるから普段から 多分送ってんのよあの注文してくれた人に 商品をねだから多分手慣れてんだよねで見 てくださいワイワイさんのあのアカウント なんだけどちゃんともこってしてあります よこれどうやってやんのなんでこれもこっ てできんのこれどうやってやんのこれ モコッとこんなちょっとしたところに モコッと入れんのこれこだわりよこだわり こだわりはいこれは何まずえ俺これ 組み立てる のあえああそういうことかえっとですね はいくてかいこの名前を聞いてピンときた 方は私の動画をよく見てくださってる方か もしれませんえこれはですねキーボード 展開一キーボードYY会に行った時にえ このYYさんが紹介していたでっかいただ のスイッチですポチって押すだけの巨大 スイッチこれんかこれちょっとま去年の3 月ぐらいに出てたんですけどあのこの 中あのビッグスイッチっていうやつでああ なんかネットで見たことあはいこの スイッチ部分が大体4倍4倍4倍で 倍なのかな64倍ちょうど64倍になっ てるんでこ1個タイプCでここでこれ1個 しか押せないってことですよねあそうです ここ1個だけですでこれ刺すとあの電源 もらうとですねめちゃくちゃピカピカ光り ますゲーミングみたいな感じゲーミングに 光りますあこれの部品が入ってるのかま 画像見ていただければ分かると思います けど巨大な1個のキーですえこれくれたん だだからこれいっぱい入ってんのかこれ 多分クカの部品だなちょっとこれ開け ましょうかいや確かにね俺面白いなと思っ てたのよテカの部品だこれうわうわ アクリルだああそうそうそうそうこれこれ これこれ透明のだこれでこう押すのよ しかもこれ下もあるよ下もあるからこんな 感じになるわけこうやってありがとう ございますこれはちょっと作りたいねあ ちょっと待って来た よ瀬戸23って書いてあるステラじゃなく て瀬戸だそうだよね俺も考えてみたら今年 23歳だからちょうど瀬戸23 ちょんちょん13体てて瀬戸23ですこれ は確実にステラちゃんのセッドちゃん バージョンでしょこれえ薄めっちゃ薄いん だけどうわこれす うわうわうわおい見て おわすっごいこれかなり薄くなってるよ これね半分になってんじゃない半分以下か え すげえすげえでしょこれキーキャップとか はちょっと違うものを使ってるってこと かなだから お打見感が全然違う ねうんカチャカチャ感があるけどこっち は ああいえだからこれ薄いのをもらったから と言ってもうこれ分厚いの使わないという ことではなくですねもうこれ 両方両方 の楽しみがあるわけですようわうわ ありがとうございますこれで左手に置くん ですよこれ左手キーボードがねああいい手 の負担が少ないこれはやっぱねちょっと 高いからちょっとこう持ち上げなきゃいけ ないみたいなねまこれでも打ちやすいんだ けどね打ちやすいんだけどああさらに楽に なってるステラちゃんは立つけれども瀬 ちゃんは立たないっていうね厚みが分かる ようにこうしてこうかあありがとうござい ますあちょっと待ってまだ入ってるぞなん だろうおおいっぱいこうキースイッチが 入ってますねあとはこれゴマですねこれ そっかこれゴつけてあついてるわこれごま ついてる予備のごまか色々入ってるぞあ 予備のキーキャップまで入れてくれてます ねこれも多分クカだなよいしょこれも多分 これわかんないんだよな開けてみましょう ああ嘘 だろ嘘だろえ嘘だろ俺がもうちょっと手に 入らないからないことにしていた マクドナルドトミカこれちょっと嘘だろ俺 が手に入ってないのはシークレットだけ GR86っていうシークレット金色の マクドナルドの車それだけが手に入ら なかったで手に入ら本当に手に入らなかっ たからもうこれは動画にもなんねえという ことでもうそっとなかったことにしていた のに来る かちょっとYYさんやっちゃったかやっ ちゃったか行きますよえマジ行きますよ YYさん マクドナルドシークレットトミカ ありがとうございます てて持ってんだよこれはもう34台持って んだよこれ俺はよちげえだろここは シークレットだろここはしかもさこれさ別 にこれに入れる必要なかったよねこんなの をまた梱包する人聞いたことないんだから この梱包する人瀬戸工事の動画じゃあ ちょっと待って本当にこれクカの部品かな これ行っといた方がいいな これ本当にこれ梱包好きだよねコンポーズ だこれコンポーズだわこの人え何これ なんでもかんでも包むからさもうわかん ないのよこれ何なのかこういう商品なのか これ自分でやってこれビニールビニール 食っちゃうぞこれ食っ [音楽] とこれもうメインチャンネルだぞこれこれ は何謎の黒い箱本当ねこの方は黒好きです よね重いんですかなり重みがあります そしてはい入れてありますはいすごい行き ますよせーの あ何これ ウイウイティアウイウイ ティアえ何これええ何これ [音楽] え何これちょっと待って出してみる ねうわ え何これ うえこれ キーボードうわすごい斜めさんのYYさん は通称斜めさんって言われてるから斜め さんえこれは多分 えUSB刺さる ぞ押すとこないよね光るちょっと待って1 回挿してみるさしてみますね行きますね せーの えいパソコンにさすのかなパソコンにさし まし たうわアクセサリーの接続を許可します かって出てきたじゃちょっと許可するね キーボード設定アシスタントキーボード とちって認識されてるね続けるいやいや左 シフトの右押してくださいって言われても さ押せないじゃんこれだって あ目の玉の中押せるほらここになんかある でしょこれ爪で キュって押せんのよよく見ると中に スイッチ入ってるでしょほらこうした方が 分かるか中にちょっとスイッチあるじゃん ここの部分は目なんだここだけ押せるえ ちょっと待って今画面収録してますああ あああ打てますよねじゃちょっとこれ打っ てみますね行きますよ真ん中せーのうえ ええ何これちょっと待って待って待って 待ってあこれアルファベットで撃たなきゃ いけのかなifyouthepainI willforgive youもしあなたが痛みを受け入れるなら 私はあなたを 許そう何これ何これ何これ作品だちょっと 待ってこのエス英語で打ってみるねいき ますよせーの わevenifMyViSMyyourB greoursaingisourAL 例え私かこあなたの視界が曇ったとしても 私たちの苦しみは私たちだけのものだいや どうしたどうしたどうしたどうしたどうし たこれあれか毎回違うのが出るのかここに 打てばいいんだ行くよデープL翻訳のとこ に打ちますね行きますよせーの ポンIFYOUアクマあ言った言った あなたを許すことができるもう1回行き ますよポンはい同じよに出てきましたポン あこの2つか ああすげえ2種類の文章が出てくるってい こういうこれ作品ですねこれねあの ワイワイさんはねおっぱいとかねなんか こう完全集溶性とかってなんかこうや ふざけてますけどこういう一面もあるん ですよ前に僕が作ったその64パッ キーボードの裏面もなんかこういうテスト でしたねでこれめっちゃよく見るとほら 後ろなんか書いてあんのよ ただの板をいっぱい重ねてるだけじゃなく てこの板になんかこう呪文みたいなものが いっぱい書いてあるっていうねこれ作品な んですよ思いを込めてるんですよここに すげえキーボードの世界のこの沼ですよ これ沼ですね沼の行くところまで行くと こういうことまでやり始めるっていう結構 ずっしり重さがありますようわあすげえ あ ええちょっと待って何何何これれ怖いんだ けどホラーじゃんこれリビルドガイドの 通りネジを取り外して分解すると内部に 書かれたほにゃららをお楽しみいただき ますこれはあなただけの権利です ほにゃららをインターネットに公開するの はなるべくお酒 ください うわなんかあれだね本当に1つのホラー 作品みたいな感じじゃない今はちょっと やりませんけれどもこれはYYさんのYY ワールドなよディープだろディープだろ キーボード極めるとこういうことになって くんだぜすげえな何でも作れるってすごい よなこうやって自分で作って梱包までして その世界観まで作ってっていうねそこまで やるわけですよでちょっとあちょお ちょっと待っ てもう1個あったもう1個あったぞもう1 個ありましたうわ来た来たこれは来たん じゃないステラちゃん見ててねうわそう かそそかワイワイさん期待裏切らないよ はいついに私が手に入らなかったうわ すげえハッピーセット食べてくれたの瀬戸 工事が手に入んなかったトミカの シークレット [音楽] ついに出たうわーうわうわー出たこれ塔 開くのああ開くうわあシークレットだうう うわ すっご神界 だ神界出ましたトミがもう終わっちゃい ましたけれどもマクドナルドハッピー セットトミカのシークレットですお めでとうございますって書いてある秘密の おもちゃだよっていやすごすぎるんだけど ちょっとこの荷物に力入れすぎでしょ ちょっとガさんこれを作ってくれただけで もすごいありがたいことなんで別にここ までする必要ないんですよ瀬戸工事の動画 えでこれはこれはうザビッグシリーズあ 分かった分かったこれはえ先ほど出てきた えっとこのカこのでっかいビッグスイッチ のえ中身ですこれキースイッチの部分です ねこれはだから製品を使わなきゃいけない からうわすげえこれがだから元々の部分 ってことかな根元おえキー スイッチなんかさ巨大な昆虫を見つけた みたいな感じです気持ち悪いんだけどえ すごい皆さんにキースイッチというものが 何かっていうのをまずお見せしましょう はいこちら私が最近レビューしたニーフの AIR60V2これね取れんのよこうやっ てこうやって取れんのねでこの上の部分が キーキャップでこれがキースイッチって いうのねでこのキースイッチこれで取る らしいんだけどこれどうやって取るん だろう引っ掛けるのこうやって引っ掛けん のかなあこれ取れるわはいこれが一般的な キースイッチ軸と呼ばれるものですねはい これ赤いでしょでここになんかちょんちょ んって金属の棒が付いてんじゃんちょん ちょんってこの部分がキーボードのとこに プスッて刺さってこれでなんかやり取り するってこなのかなこういうものねこれ 普通なんだけど今くださったのがこれです これこれはだからキーキャップになってる からこれ取れるんだねきっとああ でかい でか でっかい4か4か4って言ってた気がする ほら1234で4か4か4だからえ全部で 体積が64倍っていうねそういうキー スイッチですすごいねなんかあのスーパー マリオとかでさ敵が全部でかくなる ステージがあるじゃんなんかそんな感じだ よねのこのこめちゃでかいみたいな ああすげえこれが元々はだからこうやって こうなってるものをえこの根元の部分これ なんかギャグ商品なのかなだってこれが 刺さるとこないじゃん普通これをだからえ Yさんは作ったってことになのかなあこれ だこの基盤の部分つうのかなちょっと開け てみるかこれここの下に基盤が入っていて そこにプスッて刺さるわけですけれども この広さなんですよ普通はでもこれも4下 4でこれもだから16倍になったってこと ですねこうこうですよキ16個分の広さが あるということですねやばい ねこうな るってことかな違うこう上から刺さるんだ こうだえこれ刺しちゃっていいのかなま こんな感じちょっと最後まではいかない けどねこんな感じで刺さるん だうわすげえでキーキャップもえこの付属 のこれじゃなくてえYYさんが自分でえ 作ったアクリルの専用キャップをつつける ことによって本当にこう囲まれたパコン パコンパコンっていう箱が出来上がると いうことですねいや非常に興味深いですね これめちゃくちゃ面白えじゃんこれ俺もね 天気会場でねあのワイワイさんと喋った時 にこれいいっすねって話してたのよやば いっすよ これそうこんな 感じでこれが横にだからUSBCが付い てるんだはい見てusbc端子がついてる でしょだここにこれを挿してUSBCを 挿すことでこれがパソコンにに読み込まれ てこれカチャンカチャんって打てるわけで 何を打つかっていうのは多分自分で設定 できると思うからまエンターにしてもいい しえなんだろうなエスケープでもいいし タブでもいいしえ1でもいいしねAでも いいしBでもいいしそういうの自分で セッティングできるっていうね超楽しく ない超楽しくないこれしかもカメラより 全然安いんだぜこれは高いかもしんない けどキーボードなんかカメラより安いんだ ぜいい趣味だろねキーボード楽しいよな キーボード楽しいよなこんなことになって んだぜ界隈はだってカメラってさやっぱり 自分でカメラ作りましたみたいな話あんま 聞かないでしょ作ってる人はいると思う けど俺の周りにはなんかあんまりいない次 何買おうかなみたいなね例えばルッのS9 買おうかどうかとかねえソニーの新しい カメラが出たから買おうとか私フジ フィルムですよえソニーですよニコンです よとかキノンですよみたいな話はある けれどもやっぱこう作りましたみたいな これ作ったんで瀬戸さんあげますみたいな さそんなんないでしょカメラあんまりこの 楽しさなんだよねある程度勉強して知識を つければここまで行けてしまうということ なので本当にカメラよりもやばい世界だ なって僕は思うんですねはいということで どうですか皆さんもう俺なんかみんなも沼 で引きずりこもうとしてるけどこれが キーボードの沼です極めしものはここまで 行くんですねこうで作品みたいなも作っ ちゃうところまで行きますこう遊び心 めちゃめちゃ封じ込められるのでえ皆さん 是非えキーボードの間にようこそと書いて ありあ書いてありましたねはいお待たせ いたしましたとえキーボードキーボード沼 へようこそとねこれ書いてありますよね そういうことなんですよはいということで こちらノベルキーズのザビッグシリーズ リニアスイッチのでかい版でございました はいセト工事の動画デカもが2つあります まずこの可愛いのから行こうかはいこれは ですねなんとですねえプンタ君がこのよう に誕生されたということでえYYさんが ちょっとあの送らせてきまいうことで言っ てたんこれなん可いよねこれねこれあれか なレジャーマットみたいなやつか なおこれなんだこれなんだろうバスマット ちょっと待ってこれもしかしてさこれ プンタクングッズじゃなくてさこれデスク マットじゃないこれエビのエビのデスク マットじゃないこれ下にわこいますねこれ これ可愛いねこれこれデスクの上に置けっ てことか確かに置けそうだなこれうん 置けるわこれ置け ますそういうことやちゃったんねプンタ君 へなんかってDMでやり取りした時に プンタ君がって書いてあった気がするんだ けどなはいじゃあ次えこれラスト です重たいこれはキーボードじゃないっ ぽいだっててプンタ君へえプレゼントも ちょっと送らせていただきましたって書い てた からじゃあラストせーの ドン あハローハローって書いてあるえちょっと Apple製品Apple製品かなえ巨大 iPhone巨大iPhoneめっちゃ 欲しいんだけど巨大iPhone欲しいで もそれiPadminiかそれだったら iPadminiだなうんじゃあ行きます よハローせーのテレレあああああなるほど なるほどなるほどななるほどなるほどああ あそうなんですよえ実はうちのプンタ君 ですねえ1歳になりまして1歳になりまし たのでえこれを入れてくださったとね ディアプンタ君1歳のお誕生日おめでとう フロム斜めということでああ可愛らしい ですねおおすごいすごいあシャンプーとえ ボディソープとあとボディミルクですね はいこれはね本当にねあのどんどん どんどんなくなってくんでねえいくらあっ てもありがたいものなのでぜひ使わせて いただきますありがとうございますセット 工事の動画ねワイワイさんのやばさが 分かったでしょ人にさ物をさ送る時にさ ここまで仕込む人俺見たことないこれ やばいでしょあそうだ読んでなかったお 手紙ちょっと読ましていただきます うわちょっと待ってあ説明書だえすごい いっぱい書いてありますえ先日は大変お 世話になりました斜めです展開キーボード YY会のレポート動画とてつもなく 素晴らしかったです運サフの間でも非常に 高い熱量の動画だと好評です国内の キーボードイベントのレポート動画では 過去1の物量とクオリティだと思います さすがセトさんとしか言いよがありません すごいですすごいさて話は変わりますが セト23セト23の設計と組み立てが完了 したのでお送りします梱包の隙間に色々と おまけを詰め込んでいますがお暇な時に 楽しんでいただければ幸いですおまけの方 が多いように見えるのはきっと気のせい ですいや気のせいではありません めちゃくちゃ多かったですよ森沢さんでし たありがとうございますえこんなに大きな ダンボールをお送りしてしまい申し訳 ございません以下内容物ですということで え送っていただいたものですね結構ね 組み立てるものとかがあったからすごい 色々ねえ瀬戸23ね瀬戸23とえカイル チョックV1キースイッチ10種あキー スイッチがいっぱいついてたですねあれが 10種類あるとあとはイカを負けですと 書いてあってクカキットねあのでっかい スイッチあとウティさっきのねこれですね 作品ですねとはモノルール物差しのやつ デスクマット寿司ドッグデスクマットね やっぱデスクマットなんだあとハッピー セットトミカえアノフテラオジギアグリル スタンドですねであとはその1つ1つの キーボードに対する解説ですねわすごい これちょっとざッだけ読みますねセト23 これはステラ23ロープロファイル改め セト23ですとキースイッチをMX5巻の ものからカルチョックV1というロー プロファイルのものへ変更しえだから スイッチキースイッチを変えたってことね 薄型のものにキーレイアウトと ファームウェアはそのままに再設計しまし たロープロファイルの設計は久々でしたが ステラ23と比較して高さをおよそ半分 ほどに抑えることができましたえ ファームウェアが共通のためステラ23 同様にリマックとなっていますので自由に キーマップの書き換えが可能ですこのリ マッっていうソフトがめっちゃすごいのよ めっちゃ良くできてるから本当にねあの例 を移動するみたいなもできるからマジで これ23個スイッチがあるけれどもそれを だから15レイヤー分ぐらい作れるわけで そのレイヤーをどう切り替えるかみたいな のできるから実質もすごいだから Photoshopの時はこれえプレミア の時はこれとか色々変えることができると ことですねキースイッチは最近話題になっ たアンビエントサイレントノクチル正音 リニア 20gこのキースイッチね確かに静かだわ 話題になったんだねこれキャップこの キャップねはmbkの構成で組み立ててい ます瀬さんがお好みの打感が分からなかっ たので無難な組み合わせの構成にしてい ます念のためカルチョックV1のキー スイッチをいくつか同梱していますはい こちらがセト23に使われているキー スイッチのいろんなバージョンってことか なお軽い軽いおもうもうスカスカ スカスカわ重重 あカチカチ なるうわおもしれえ おもしれえ人それぞれ好みがあるからこん 中で気に入ったものがあったらこれを全部 入れ替えてみたらっていう話ですねすごく ないかやりすぎじゃないかこれワイさん すごいなこれケースに歪みがありややガ つくのでデスクマットを敷いてくださいと いうことですねなるほど以上がセット23 の説明ですとちょっとこれの説明聞きたい よねこれ何なのは何も見なかったらわかん ないよねえウイティア2022年の9月に 勇者工房で開催されていた名詞2点に出展 した作品です日本の自作キーボード界隈に は名刺サイズに収まるキーボードを設計 する謎の文化がありますそうなんだえ名刺 あ名刺ってあの名刺かだから名刺通点は そんな名刺サイズのキーボードを展示する イベントですかこ天気にてほぼ週刊 キーボードニュースの名刺サイズの キーボードをワクさんが展示されていたと 思いますああありましたありましたえ実は あの作品も名刺通てに出展されていたもの ですウティは14種10層のPCB石走に チャレンジした作品ですほんのごくわずか だけ販売したのですが内部構造の詳細は 購入者だけのお楽しみにしているので写真 なるで公開することは控えていただけると 人ですおお超絶スランプの時期に設計した ものなので中には色々重たい思いが詰まっ ていますだ本当だからねキーボードって ただパチパチ打って何に文字が打てれば いいみたいなものじゃなくてもう行きつく ところまで行くとこういうなんだろうな 自分のスランプの時期の思いみたいな 重たい思いみたいなのをこう詰め込んだり するっていうねそういうこともできたり するっていうねすごいねこれキーボードっ てそういうところまで行くんだなっていう のはねこのワイワイさんの作品見てると 思いますねセト工事の動画寿司ドック デスクマットデスクマットですゴム臭い です寿と犬が可愛いのでぜひお使い ください臭ですキーボードの打感はデスク マットで大きく左右されますそうなんだえ デスクマット敷くとキーボードの打感 変わるんだねでもゴム臭いですすいません あとハッピーセットトミカ瀬戸さんの 大好きなマクドナルドハッピーセット トミカですなぜか未開封のものが2袋も 手元にあったのでお送りしますいやそれ ちょっと絶対買いに行ってくれたよこれ よくわかりませんが中身は金色の車だと 思いますすごいねすごいなそしてでこの ちょ後ろ向いちゃってたごめんなさいえ 斜めさんの推しですねえアフステラさんに ついてえアフステラジギアクリルスタンド サウンドハウス公認vtuberあ サウンドハウスが公認してるってことなん だねサウンドハウスのvtuberじゃ なくてサウンドハウスが公認してる vtuberアノフテラさんのアクリ スタンドです推しです今回はちゃんと公式 グッズですあそう前ね非公式グッズを俺 もらったのよなんかワイワイさんが自分で で推しだからって言って作ったステッカー をいいたんだけどもうあのなんつうのあの 公式としか思えないクオリティでえこれ 売ってるやつをくれたんですかいや違い ます違違誤解されるぐらいのクオリティの 高さだったっていうのがあったんですけど 今回は公式ですと瀬戸さんもたまにお 買い物の際に見かけるあのお姉さんです サウンドハウスねサウンドハウスでマイ ニューギアされた際に是非お使いください セットさんもグッズとしてアクリスタンド 販売して欲しいですということですねはい で次のページは個人的な設計の小話ですと おおえどうしてもお暇を持て余した時にお 読みいただければすごいですすごいですね はははあこれはもし瀬戸さんがこれから 自作キーボードを作られるんであればこう いう風にした方がいいと思いますよって いう話ですねちょっとここだけ読めますね もし初めて自作キーボードを設計されるの であればプロマイクロを用いてなるべく キー数の少ない最低4キー以上 の小型なマクロパッドの設計から チャレンジすることを強くお勧めします これはキーCADKCADなんて読むんだ キーカードキーキドの基本操作PCBの 製造発注ファームウェアの作成といった 一連のワークフローを一度体験しないこと には自作キーボード設計の全体像が掴み づらいからですこのワークフローを維持順 してしまえば結構キーボードの設計って 簡単なのではと錯覚することができると 思います少なくとも難しい部分簡単な部分 できることできないことだけは大まかに 理解できるはずですとねいきなりすごいの 作ろうとすると大変だからちっちゃいの 作ってみて流れを掴んでから次のステップ に行ってくださいねってことかえ2018 年末初めて自作キーボードを設計しました 当時は自分の欲しいキーボードかこエンド ゲームをいきなり設計することにかなり 高いハードルを感じていましたそもそも 自分にとってのエンドゲームとはまるまる ってどう設計すればどう実装すればいいの か発注するにはいくらお金がかかるのかと 疑問は様々ですこれひとまず練習のため 12キのマクロパッドを作ることにしまし たもちろんこれは12キしかありませんし エンドゲームでもありませんしかしこの マクロパッドが高いハードルをほんの少し 下げてくれたことを覚えていますちょっと 途中割愛して最後のまとめのところだけ 読みますとえ随分と長く遠回りな文章に なりましたがようやくすると小さなマクロ パートを設計して練習してみる欲しい キーボードに必要な設計の要素を洗い出す それらの要素を含んだ修作をいくつか設計 してみる修作のノウハウを詰め込んで 欲しいキーボ設計してみるという遠回りも 案外悪くない急がば回れを数年やってみ たら案外悪くなかったという個人的な設計 の小話でしたということですねまあね長い ことキーボード作り続けてるこうやってね クオリティの高いものを作ってる方のお話 ですからまこれねあのお勉強になりますね ということで来る7月6日来月かえ土曜日 恵比寿でキーブ8%というキーボードの 開発者が整う小規模なイベントは開催され ます参加費有料ですですがもし天気より もっと濃い話にご興味あればセットさんと またいつかキーボードやキーボード以外の お話ができたら嬉しいです良いキーボード ライフを斜めということでね素晴らしい 読んじゃいました読んでしまいましたほぼ 素晴らしいですねいや熱い重いですねもう これだけで動画1本になるねうんここで ここだけで動画1本切り出してもいいかも しれませんねはいということでちょっと めちゃくちゃ散らばってしまいましたがえ 以上斜めさんの荷物でございました

yynmt さんありがとうございます!

yynmt さんのショップ
◤◢◤◢◤◢◤◢ – BOOTH
https://yynmt.booth.pm/

天ノ譜ステラさんのチャンネル @AmanofuStella

Stella23というBlender用テンキーを作った – ◤◢◤◢◤◢◤◢

いま僕がこの概要欄をタイプしているキーボード
Keychron K3 Max 茶軸 https://amzn.to/4aYtLsp

瀬戸弘司のAmazonストアフロント
https://www.amazon.co.jp/shop/kojiseto

<もくじ>
00:00 オープニング
01:23 ステッカー
01:53 天ノ譜ステラ
03:05 monorule
03:45 ななめさんの梱包
05:45 クテ・改
07:21 SETO23
09:26 ハッピーセットトミカ
10:44 Waitier
16:14 ハッピーセットトミカ ふたたび
17:25 ビッグスイッチ
22:47 デスクマット
23:39 ぶんた君へのプレゼント
24:58 yyさんからの手紙
32:01 自作キーボードをはじめる方へ

<瀬戸弘司公式LINEスタンプ>
ぷーんスタンプ発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1121042/ja

<使用機材について>
瀬戸弘司 YouTube使用機材リスト – note
https://note.com/eguri89/n/ne2e040fdd598

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com

<主に利用しているBGMサイト>
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/

DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/

音楽の卵
http://ontama-m.com/

<画像素材>
かわいいフリー素材集 いらすとや
http://www.irasutoya.com/

素材提供 PIXTA

【瀬戸弘司の動画】メインチャンネル
https://www.youtube.com/eguri89

【瀬戸弘司のミニ動画】サブチャンネル
https://www.youtube.com/eguri89mini

【瀬戸弘司のゲーム実況】ゲームチャンネル
https://www.youtube.com/eguri89games

【Twitter】

【ブログ】
http://kojiseto.com/

【インスタグラム】
https://www.instagram.com/eguri89/

【Facebook】

MAG.MOE - The MAG, The MOE.

Exit mobile version