【続小公女セーラ・シリーズまとめ】

■チャンネル登録はこちらから↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCEhR8SgFYDC_pWPjHIOLnjA?sub_confirmation=1

■■■■■■■■■■■■■■■■

こんにちは(^^♪
”@囁き女官の館”管理人のあくあと申します。
ご覧いただきまして、ご評価(いいねマーク)を選んでいただけますと今後の配信の参考になりますので、大変嬉しいです。
また、コメントも是非お寄せ下さい!お待ちしております(^^)/
@囁き女官の館”はMarie AntoinetteやMarie Therese、Louis XVII、Elisabeth の生涯を追及するチャンネルです。

◆お問い合わせ・ご連絡はこちらへお願い致します。
sasayakinyokan@gmail.com

■■■■■■■■■■■■■■■■

囁き女官の館のこの『続小公女シリーズ』は、
バーネットによって執筆されたあの『小公女』をもとに、その続編として、
大人になったセーラが一体どんな生涯を送ったのかという観点で私のオリジナルフィクションの物語としてお届けしています。
今日のお話は、バーネットが書いた『小公女』の直後から始まる、青春時代のセーラのお話です。
今まで、お届けしてきた『続小公女シリーズ』の中の、一つのシーズンとなりますが、ちょっと、時を過去に遡ったお話だと思って御覧ください。

バーネットが書いた『小公女』のエンディングでは、セーラを捜し求めていた、
セーラの父と一緒にダイヤモンド事業をしていたの親友のクリフォードがミンチン女学院の隣の屋敷に住んでいたことが判明し、
無一文であると伝えられていたセーラは、ダイヤモンドプリンセスに返り咲きます。
最後のクライマックスでは大逆転で、セーラは隣の家の大富豪クリフォードに引き取られ、また、貧しかった時に苦労をともにした小間使いのベッキーも一緒に引き取られ、生まれ故郷のインド(イギリスの植民地)へと旅立つこととなったのです。
当初、それは、父クルー大尉のお墓参りと遺産相続手続きが目的で、それが終われば、セーラは、インドでは暮らさずに、女性らしいマナーや教養を身につけるため、フランス(母の故郷でもある)のパリで優雅に暮らす予定でした。
その時を同じくして、フランス(メーヌ=エ=ロワール県)で、貧しい家庭の大工の子供として生まれた(1883年)
ガブリエル・シャネルという一人の女の子が、「一部屋だけの住居にすし詰めで」非常に貧しい暮らしを強いられていました。
ちなみにガブリエル・シャネルはセーラより8年あとに、生まれています。

1891年・・・16歳のセーラはパリの花嫁学校(フィニッシングスクール)へ入学するために、インドからパリへと渡ることとなりました。
当時フランスは、ラ・ベル・エポック(「美しい時代」)と呼ばれる繁栄した華やかな時代を迎え、
この期間においてのヨーロッパは、経済的にも文化的にも良き時代で、より多くの楽観主義、技術革新、科学的発見がありました。
産業革命を経たフランスでは、生活インフラが大幅に向上し、パリでは芸術が盛んになり、文学、音楽、演劇、視覚芸術の傑作が世界的に認められたり、
さらにエッフェル塔の完成(1889年)やパリ万国博覧会(1889年)の開催など、明るい話題が続き、とても豊かな時代でした。

当時、ガブリエル・シャネル(8歳)は、
親戚から厄介払いされて、(フランスの)修道院にある孤児院の暗い屋根裏部屋で、惨めで貧しい生活をしていましたが、
この少女が、後に、そんなモードの世界に大革命を起こすことになろうとは、このとき、誰も気づいていませんでした。

※あくまで、セーラ・クルーは架空の人物で、本動画はフィクションです。
この物語は実際の歴史に基づくものではございません。

■■■■■■■■■■■■■■■■

【只今、限定動画プレゼント中です!】

『妄想★ヴェルサイユ宮殿ツアー』
に参加してみたくなった方はこちら↓↓↓

【無料】限定動画プレゼントを受け取るには、
以下のリンクから友だち追加してみてください。
https://lin.ee/FOu7r4z

囁き女官あくあより、自動返信メッセージが届きます(^^♪

上記リンクは囁き女官あくあの『LINE公式アカウント』になります。
囁き女官あくあがLINE公式アカウントに登場(^^♪

※『妄想★ヴェルサイユ宮殿ツアー』は、『動画』になります。

■■■■■■■■■■■■■■■■

■【世界一リアルなマリー・アントワネット】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓

■【世界一リアルなマリー・テレーズ】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=it4zNvw1Dto&list=PLsFCxdMiFZtOP4yATlYFcwOuCCxiipAug&index=1
■【皇妃ウジェニー・第二帝政期のマリー・アントワネット】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓

■【ルイ17世】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓

■【皇妃エリザベート】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓

■【赤い皇女~皇后エリザベートの孫娘】シリーズはこちらからご覧いただけます↓↓↓

■【囁き女官と三人の首なし女王シリーズ】

■【続小公女セーラ・シリーズまとめ】

■■■■■■■■■■■■■■■■

サブチャンネル『囁き女官の森』はこちらです。
http://www.youtube.com/channel/UCFDuVyYZ3jRX-JTEiatND7w?view_as=subscriber?sub_confirmation=1

■■■■■■■■■■■■■■■■

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

こちらは、”囁き女官の館”のあくあが厳選した、おススメの動画です。
合わせて、ご覧下さいね(^^♪

リチャード3世のDNA鑑定 不都合な真実【ゆっくり解説】

しくじり一族 薔薇戦争 断絶するまで続いた内乱【ゆっくり解説】

【衝撃】エリザベス1世が使っていたトイレに一同驚愕!

エリザベス1世が愛した5人の男たち

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

#ヴィクトリア時代 #続小公女 #ココ・シャネル #囁き女官の館 #イギリスの歴史

MAG.MOE - The MAG, The MOE.