海街diary, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=1118792 / CC BY SA 3.0

#吉田秋生
#漫画作品_う
#2006年の漫画
#月刊フラワーズ
#鎌倉市を舞台とした漫画
#家族を題材とした漫画作品
#2015年の映画
#日本のドラマ映画
#是枝裕和の監督映画
#漫画を原作とする映画作品
『海街diary』(うみまちダイアリー)は、吉田秋生による日本の漫画作品。
『月刊フラワーズ』(小学館)にて、2006年8月号から2018年8月号まで不定期連載された。
『ラヴァーズ・キス』とのクロスオーバー作品である。
また作者曰くこの二作品と今後描く作品で鎌倉三部作を考えている。
番外編「通り雨のあとに」はスピンオフ作品『詩歌川百景』に繋ぐエピソードになる。
第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、マンガ大賞2013、第61回小学館漫画賞一般向け部門受賞。
2015年に実写映画が公開。
2017年に舞台化作品が上演。
神奈川県鎌倉市で暮らす香田三姉妹の元に、自分たちが幼いころに離婚して家を出て行った父の訃報が届いた。
次女・佳乃は15年以上会っていない父の死を特に何とも思えず、父との思い出が殆どない三女・千佳も佳乃と同じ気持ちだった。
それでも長女・幸の頼みで葬式に出るために山形へ赴いた佳乃と千佳は、そこで年齢の割にしっかりしている中学1年生の異母妹・浅野すずと初めて出会う。
既に母も亡くしていたすずは父の再々婚相手の家族と暮らしていた。
気丈だが感情を見せないすずに対し、葬儀の打ち合わせで会った亡父の妻・陽子は頼りなく、佳乃はすずの今後について安請け合いする陽子に不信感を抱く。
妹2人と違って記憶が確かな幸は父を許せず、夜勤を口実に欠席するつもりだったが、妹からのメールで事情を知ると徹夜を押して急行して葬式に出席する。
葬式からの帰り、すずは幸から亡父のことで感謝の言葉をかけられ、堪えていた感情が爆発するように号泣した。
幸はそんなすずに「鎌倉に来て一緒に暮らそう」と誘い、すずは快諾した。
そして、四十九日を済ませた翌週に、父を亡くした地を後にしたすずが鎌倉の異母姉たちが住む一軒家に引っ越してきた。
異母妹を「四女」として迎えた香田家の新たな共同生活が始まる。
月日が流れ、鎌倉の生活に馴染んだすずの下を金沢から母の妹だという人が訪ねてくる。
すずは不倫から始まった両親の関係や自身の出生に関して負い目を感じており、特に自分の母の話題を香田家では避けていた。
母の実家は自分達を嫌って縁を切ったと思い込んでいたため、叔母の訪問を受けても今更という気持ちが強かった。
しかし叔母から母とその実家の事情を聞いて、お互いを大切に思い合っていたことを知り、遺産相続の話し合いのために姉たちと金沢を訪れた際に伯父から亡母の振袖を贈られる。
さらに月日が流れ、中学3年に進級したすずは高校進学について選択する立場になるが、普通の高校か奨学金を貰える女子サッカーのある高校かを決められず、ヤスこと井上監督を介して打診のあった静岡の掛川学院からのオファーにも戸惑うばかりだった。
また、幸、佳乃、千佳の恋愛模様も新たな局面を迎えていた。
撮影が行われた鎌倉市某所の日本家屋。
2016年1月24日撮影。
監督・脚本は是枝裕和。
物語の中心となる“四姉妹”を綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずが演じる。
第68回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品。
キャッチフレーズは「家族を捨てた父が、のこしてくれた家族。」 第39回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品。
漫画を読んだ是枝が映画を希望し、2013年夏より脚本の執筆を開始。
映画化は2014年5月27日に発表された。
撮影は2014年4月から12月にかけて行われた。
出演者の1人の広瀬すずはあえて台本を読まずにその場で演技の仕方を固めたそうであり、ほぼアドリブでコケたらおしまいという環境であったが、広瀬は当時「今まででいちばん楽しい現場でした!」と言っていた。
十五年前に家を出た実父が闘病の末に亡くなった。
その父が再々婚しており、遠く山形に暮らしていたことを香田家の三姉妹は知る。
自分たちを捨てた父親との確執から、長女の幸は仕事を理由に次女の佳乃と三女の千佳を告別式に送り出す。
面倒くさがりながらも山形に向かった二人を出迎えたのは中学生になる腹違いの妹すずだった。
式の最中に泣きじゃくる義母を支え、義弟の世話もしていたすずは、式の終わりに義母と叔父から参列者への挨拶を頼まれるが、来ないはずだった幸が現れ、これは大人の仕事だと止める。
看護師である幸は、すずの置かれた肩身の狭い境遇と、家族の中で唯一彼女だけが熱心に父の看病…

MAG.MOE - The MAG, The MOE.