これからもレトロゲームに関する動画をアップしていく予定です。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCuEW7C7isTCM1dQUx7tidFA?sub_confirmation=1

名曲ぞろいのスクウェア/「ライブアライブ(LIVE A LIVE)」(スーパーファミコン/SFC/SNES)のプレイ動画です。
作曲は下村陽子(しもむらようこ Yoko Shimmura)さんです。

今回はかっこいい曲を5曲厳選しました。
選曲するにあたり、名曲ばかりなのでとても悩みました。

あくまでも私個人の好みですので「あれはどう?」「こっちのほうが好き」等の
オススメがありましたらぜひコメント欄までお願いいたします。

みんな大好き!ブリキ大王とMEGALOMANIAはループを多くしています(笑)

【曲リスト】
00:00 LIVE・A・LIVE 下村陽子
02:53 殺陣!(Killing Field!) 下村陽子
04:45 最強 -VICTORY ROAD- (Ultimate Strength) 下村陽子
06:22 KNOCK YOU DOWN! 下村陽子
08:29 GO!GO!ブリキ大王!! (Go Go Buriki Daioh!) 下村陽子
11:09 MEGALOMANIA 下村陽子

【ライブ・ア・ライブの紹介】※Wikipediaより抜粋
 『ライブ・ア・ライブ』(LIVE A LIVE)は、1994年9月2日に日本のスクウェアから
発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。
 オムニバスRPGの形式を取っており、初期状態でプレイヤーは7つの異なる時代・場所で
展開されるシナリオをプレイできる。
 この7つのシナリオはそれぞれ独立しており、プレイする順序は任意である。
 本作は小学館との共同企画となっており、小林よしのり、田村由美など
当時小学館のマンガ雑誌にて連載を持っていた7名の漫画家が各7シナリオの
メインキャラクターデザインとして参加している。
 このため、公式イラストの著作権およびキャラクター版権の一部は小学館にある。

【関連動画】
『ライブアライブ』発売発表トレーラー

ライブアライブ [Nintendo Direct 2022.2.10]

【リメイク記念】ライブアライブが神ゲーな理由 7選

ライブアライブ 史上最もアガる究極のバトルBGM全部解説 [LIVE A LIVE]【ネタバレ注意】【小ネタ】| ゆっくり解説

#スーファミ #ライブアライブ #下村陽子

MAG.MOE - The MAG, The MOE.