ムジーク・ワー君で何か作ろう――気づいたら特集になってるぞw素材豊かだったので…彼。ちゃ、ちゃんとベトさんモツさんも出てます…肖像画で(シューさんもいるか)!
ビフレストというのは神が地上へとわたるための虹の橋(「ぐらつく道」の意)。ワルキューレの騎行を含むリヒャルト・ワーグナーのオペラ「ニーベルングの指環」もモチーフとしている北欧神話で描かれています。ビフレストは、劇の最終幕にもなっているラグナロクの時に燃え尽きるとされています。このラグナロクをワーグナーが『神々の黄昏』とドイツ語訳したため『ラグナロク=神々の黄昏』が定着したようです。
曲は、うちのMADで最古1999年(2006年PSP移植)!子供の頃から神話好きだったんだな…ムジークたちも20年近く経っても心に刻まれていくのだろう。
後半が実際にゲーム内でヴァルハラ崩壊(地上も無と帰る)シーンで使われた曲なのですが、映画のようにリアル過ぎず、かといってちゃちでもない、絵画CGで世界が崩れ消える映像は、絶対に自分の心に何かを植えつけていったと思う。その身に刻めだったと思う。
原曲もデスガ、ワルキューレの騎行はムジークになってもかっこいいっすね。アイドル(笑)だけど、EDが始まった瞬間のガチ思想砕かれそうな前奏がかなり好き。さすがはこの世にワーグナーオペラの世界をとノイシュヴァンシュタイン城作られちゃったり、ヒトラーが若い頃から心酔していただけのことはある。
雑談ですが窓口担当のわたくしノイシュヴァンシュタイン城には行った事があるのですが、その頃はクラシックなど知らずで、今更ながらに後悔中。ですが、日本が誇る「太陽公園・白鳥城」にはまた行きたいかなと思います(3分の2サイズのリアルな城が姫路にあります。ご興味ある方は調べてみて下さい)。

MAG.MOE - The MAG, The MOE.